334 名前:ピロリ[sage] 投稿日:05/01/25(火) 00:48:52 ID:7HLCDrPx0
それより個人的には「地震自動立ち上げ」やりたかったり
theTubo君がやっている(た?)やつ
342 名前:ピロリ[sage] 投稿日:05/01/25(火) 01:04:51 ID:7HLCDrPx0
>>339
それは そうなんだけど、
ある程度の情報を伴ったちょっと充実した>>1のスレが
あるととても便利だったりする
地震があったのはわかるけど
どこでだかとかどれくらいとかを知るまでに時間がかかる
354 名前:ピロリ[sage] 投稿日:05/01/25(火) 01:09:34 ID:7HLCDrPx0
番組表に対向して
わたしも地震速報付くロット
>>334 は theTubo 君担当。
サーバは2ちゃんねるのサーバのどれか、
法律上とかの問題(著作権等)はワからンから
詳しい人は担当してください。
357 名前: ◆tuboBGQODY [] 投稿日:05/01/25(火) 01:13:03 ID:9Dngbisv0
えーと、、、あれって、PHPとCRON使った奴なんですよね。。。
一応、変更すればスレたてもできますけど、、、
359 名前:ピロリ[sage] 投稿日:05/01/25(火) 01:15:13 ID:7HLCDrPx0
>>357
番組表に対向します
スレ立てて、大将やってください。
探検
■ 自動地震速報@2ch をつくろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ◆tuboBGQODY @Rockな壷愛用者 ★
05/01/25 01:20:19ID:???0523なまず ★
05/02/16 18:38:13ID:???0 いやいや、そういうわけではないです。
05/02/16 18:49:26ID:n3H2qY020
出力だけEUCとかにするのはできたはず…
525某47 ◆ap/yuix/tw
05/02/16 18:51:02ID:4bTZKHAk0 >>520
英語版の新しい板を作るなら問題ないでしょ、アスキー領域だけ使えば良いんだから
英語版の新しい板を作るなら問題ないでしょ、アスキー領域だけ使えば良いんだから
05/02/16 19:33:31ID:S1A+JVEW0
英語版の目的は?
日本人以外に見てもらうため?
日本人以外に見てもらうため?
05/02/16 19:44:51ID:dDPWGPLs0
>>508
気象庁が用いる震央地名のリストがあります。
もしも本当に地名の辞書を作るのならば、参考になるかも。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200401.pdf の51ページ目
「震央地名」の解説は以下にあります。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200306.pdf の4ページ目
この後に1つ増えているので、現在は279地域のようです。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0311/26b/chimei.pdf
そこまでする必要があるかどうか、私には分かりませんがw
>>509
乙です。
気象庁が用いる震央地名のリストがあります。
もしも本当に地名の辞書を作るのならば、参考になるかも。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200401.pdf の51ページ目
「震央地名」の解説は以下にあります。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly200306.pdf の4ページ目
この後に1つ増えているので、現在は279地域のようです。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0311/26b/chimei.pdf
そこまでする必要があるかどうか、私には分かりませんがw
>>509
乙です。
05/03/02 20:26:09ID:s7c1Zc8Q0
[M3.6]宮城県沖 (28日20時27分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1109590681/1 05/02/28 20:38:01 ID:???
[M3.6]宮城県沖 (28日20時27分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1109602800/1 05/03/01 00:00:00 ID:???
>>404-407と同じ現象っぽい。
結論は>>408でOK?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1109590681/1 05/02/28 20:38:01 ID:???
[M3.6]宮城県沖 (28日20時27分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1109602800/1 05/03/01 00:00:00 ID:???
>>404-407と同じ現象っぽい。
結論は>>408でOK?
530動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/04 12:15:00ID:UvGFoelk0 気象庁HPが英文になってるんですがー
05/03/04 16:31:35ID:KRskExFh0
また月繰越処理か
532動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/08 04:05:17ID:ilGZnEJB0 [M4.1]瀬戸内海中部 ( 8日03時45分頃/最大震度3)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110221521/1
平成17年 3月 8日03時50分 発表
時刻: 8日03時45分頃
震源:瀬戸内海中部 (北緯34.2度、東経132.8度)
深さ:約20km
M:マグニチュード4.1
震度:最大震度3
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake..html
※気象庁が発表したデータを自動で書き込みしています
--------------------------------------------------
URL が 404
他スレも数件確認
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110221521/1
平成17年 3月 8日03時50分 発表
時刻: 8日03時45分頃
震源:瀬戸内海中部 (北緯34.2度、東経132.8度)
深さ:約20km
M:マグニチュード4.1
震度:最大震度3
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake..html
※気象庁が発表したデータを自動で書き込みしています
--------------------------------------------------
URL が 404
他スレも数件確認
05/03/08 08:28:39ID:W6blaD2U0
気象庁HPのフォーマットが変わったのだろうか?
最近のものをスレ立て日時順でリストアップすると以下のとおり。
[M3.9]宮城県沖 ( 6日16時51分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110096240/1 05/03/06 17:04:00 ID:???
→その地震の正常なURLを表示。
[M4.0]浦河沖 ( 7日18時20分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110187921/1 05/03/07 18:32:01 ID:???
→トップページっぽいURL(ただし404)を表示。
[M3.9]宮城県沖 ( 6日16時51分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110188041/1 05/03/07 18:34:01 ID:???
→1日前の地震の再表示。URLは404タイプ。
[M4.0]浦河沖 ( 7日18時20分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110188280/1 05/03/07 18:38:00 ID:???
→6分前のスレと同じ地震を表示。URLは404タイプ。ここまで3つは立て続けに。
[M4.1]瀬戸内海中部 ( 8日03時45分頃/最大震度3)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110221521/1 05/03/08 03:52:01 ID:???
→相変わらずURLは404なタイプ。
[M4.5]十勝支庁南部 ( 8日06時21分頃/最大震度2)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110231241/1 05/03/08 06:34:01 ID:???
→これもURLは404なタイプ。
最近のものをスレ立て日時順でリストアップすると以下のとおり。
[M3.9]宮城県沖 ( 6日16時51分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110096240/1 05/03/06 17:04:00 ID:???
→その地震の正常なURLを表示。
[M4.0]浦河沖 ( 7日18時20分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110187921/1 05/03/07 18:32:01 ID:???
→トップページっぽいURL(ただし404)を表示。
[M3.9]宮城県沖 ( 6日16時51分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110188041/1 05/03/07 18:34:01 ID:???
→1日前の地震の再表示。URLは404タイプ。
[M4.0]浦河沖 ( 7日18時20分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110188280/1 05/03/07 18:38:00 ID:???
→6分前のスレと同じ地震を表示。URLは404タイプ。ここまで3つは立て続けに。
[M4.1]瀬戸内海中部 ( 8日03時45分頃/最大震度3)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110221521/1 05/03/08 03:52:01 ID:???
→相変わらずURLは404なタイプ。
[M4.5]十勝支庁南部 ( 8日06時21分頃/最大震度2)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110231241/1 05/03/08 06:34:01 ID:???
→これもURLは404なタイプ。
534なまず ★
05/03/08 20:47:40ID:???0 現在調査中、、、
535なまず ★
05/03/09 18:34:29ID:???0 1.32にバージョンアップしました。
#リンク先について修正
#リンク先について修正
05/03/10 00:24:06ID:zBOWMdB50
スレたたなかった
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 3月10日00時12分 気象庁地震火山部 発表
10日00時02分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 (北緯33.0度、東経130.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県 震度1山鹿市鹿北町*山鹿市菊鹿町*
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050310001213.03.0.html
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 3月10日00時12分 気象庁地震火山部 発表
10日00時02分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 (北緯33.0度、東経130.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県 震度1山鹿市鹿北町*山鹿市菊鹿町*
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050310001213.03.0.html
やっぱりスレが立っていない模様
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 3月10日10時54分 気象庁地震火山部 発表
10日10時44分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯36.6度、東経140.9度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050310105402.03.0.html
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 3月10日10時54分 気象庁地震火山部 発表
10日10時44分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯36.6度、東経140.9度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050310105402.03.0.html
538なまず ★
05/03/10 17:10:05ID:???0 あれれ?と思って確認したらデバッグした後、
exit;を削除した後、アップロードするはずだったのがexit削除した後上書き保存してませんでした・・・。
さらに、そのとき眠かったので確認作業まで怠りました。
すみませんm(_ _)m
exit;を削除した後、アップロードするはずだったのがexit削除した後上書き保存してませんでした・・・。
さらに、そのとき眠かったので確認作業まで怠りました。
すみませんm(_ _)m
NGNG
( ´∀`)σ)∀`)
05/03/11 07:52:21ID:+l9Ppidp0
正しいリンク先でのスレ立ちを確認。
おつでしたー。
おつでしたー。
05/03/11 14:24:41ID:1J6cMJaB0
★★★ ひさびさにPV(ページビュー)当てクイズでも・・・ Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104955745/262
262 名前:その他 ★ [sage] 投稿日:05/03/11(金) 14:03:08 ID:???0
うーむ 見当たらん、、
壷く〜ん eq.2ch.net のパスワード教えてちょ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104955745/262
262 名前:その他 ★ [sage] 投稿日:05/03/11(金) 14:03:08 ID:???0
うーむ 見当たらん、、
壷く〜ん eq.2ch.net のパスワード教えてちょ
臨時地震板で立ったスレもheadlineに入れるようにしたんですか?
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynamazu/1110474790/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110474790/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynamazu/1110474790/
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト]
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110474790/
543なまず ★
05/03/12 12:53:44ID:???0 な、なんかおかしいと思ってcrontab見て見たら、自動地震速報のcronがきれいさっぱりあぼーん・・・
再設定しました
再設定しました
544その他 ★
05/03/12 12:56:55ID:???0 PV数えと競合している予感
05/03/12 15:02:29ID:eoqWh1pf0
[M3.8]千葉県東方沖 (月/最大震度不明)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110603901/ 05/03/12 14:05:01
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050312140418.03.0.html
[M3.8]千葉県東方沖 (3月12日14時01分頃/最大震度3)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110604081/ 05/03/12 14:08:01
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050312140530.03.0.html
同じ件かな
URL違うから気象庁のせいか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110603901/ 05/03/12 14:05:01
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050312140418.03.0.html
[M3.8]千葉県東方沖 (3月12日14時01分頃/最大震度3)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1110604081/ 05/03/12 14:08:01
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050312140530.03.0.html
同じ件かな
URL違うから気象庁のせいか
05/03/20 11:33:04ID:ZOVhZxN30
自動次スレ機能まだ出来ていないの?
05/03/20 11:44:39ID:xzolMTKo0
バカが埋めるからイラネ
548動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/20 12:00:19ID:M4uR7Alb0 福岡・佐賀地震のまとめページ作りました
http://www1.atwiki.jp/hukuoka/
http://www1.atwiki.jp/hukuoka/
549なまず ★
05/03/20 14:43:10ID:???0 まぁできることはできるけど、5分毎にsubject.txt舐める事に・・・
05/03/20 15:00:03ID:JYsf0piG0
1000まで行ったら実況状態なので
1001メッセージは実況鯖への誘導に変えた方がいいかも。
1001メッセージは実況鯖への誘導に変えた方がいいかも。
05/03/20 15:04:08ID:WXUaHk3I0
余計な負荷がかかるからいらないんじゃない?
今でも、何か話したい人たちは、適宜立ってるスレでやってるようだし。
地震速報という板名を考えたら次スレはいらないと思う。
今でも、何か話したい人たちは、適宜立ってるスレでやってるようだし。
地震速報という板名を考えたら次スレはいらないと思う。
2005/03/21(月) 03:49:23ID:dS1C8MDq0
速報って言う割には
早くない罠
早くない罠
2005/03/21(月) 03:53:56ID:Iu3kH5WD0
そら気象庁からの発表待ってるんだから、そっちは遅い罠。
554なまず ★
2005/03/23(水) 04:12:35ID:???0 気象庁さんに自動受信データを人間語に修正してもらって直こちらに送ってもらえるようにすれば、そりゃ、
今よりは早くなると思いますけど。
今よりは早くなると思いますけど。
55512歳@1995年 ◆12at95.4iI
2005/03/28(月) 05:32:00ID:n4VjS8Wb0 気象庁、世界中のM7以上地震を速報 (読売新聞 2005/03/28)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050328i301.htm
平成17年3月25日 「遠地地震の地震情報」の発表について
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0503/25b/050325_enchi.pdf
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050328i301.htm
平成17年3月25日 「遠地地震の地震情報」の発表について
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0503/25b/050325_enchi.pdf
2005/03/30(水) 02:15:45ID:6uH1QxV80
>>554
だったらいっそのこと気象庁の人に★あげちゃって..
だったらいっそのこと気象庁の人に★あげちゃって..
557Σ(´Д`lll) ◆KjFEEEEEEE
2005/04/11(月) 04:12:05ID:dwwmjU5U0 公務で2ch?
2005/04/20(水) 05:47:51ID:aCfqQneh0
緊急保守
2005/05/02(月) 03:24:13ID:Nfvpfly/0
地図サイトリンク実装マダー?
560なまず ★
2005/05/02(月) 13:39:05ID:???0 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F46%2F14.572&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F40%2F39.686&
↑こういうURLの解析ができてない(どう書けばいいのかわからない)から、今のところ・・・
↑こういうURLの解析ができてない(どう書けばいいのかわからない)から、今のところ・・・
2005/05/02(月) 16:55:04ID:EUOFTxQh0
震源:留萌支庁中北部 (北緯44.1度、東経141.8度)
44度06分
nl=44%2F06%2F00.000
141度48分
el=141%2F48%2F00.000
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=26000000&el=141%2F48%2F00.000&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=44%2F06%2F00.000&
44度06分
nl=44%2F06%2F00.000
141度48分
el=141%2F48%2F00.000
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=26000000&el=141%2F48%2F00.000&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=44%2F06%2F00.000&
562なまず ★
2005/05/03(火) 01:46:44ID:???0 すげえ簡単だったのねOTL
2005/05/03(火) 02:46:41ID:Qj6XBp5n0
60進法。。。かな?
2005/05/03(火) 22:32:25ID:kX3ea+O30
60進法ですね、時刻と同じ。
2005/05/22(日) 01:52:11ID:YqdyM71O0
度分秒
567動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/05/24(火) 01:55:32ID:ko8nzp6h0 てすつ
2005/05/31(火) 20:20:47ID:LeqmXQ/r0
sage
569動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/06/02(木) 03:29:10ID:fFUFpYmqO 専用ブラウザで地震ヘッドラインのスレ一覧を見ていると、
地震速報板と臨時地震板の略称が両方とも「地震」になっていて区別がない件について。
地震速報の方を思い切って「速報」にしてはどうかと小1時間(r
地震速報板と臨時地震板の略称が両方とも「地震」になっていて区別がない件について。
地震速報の方を思い切って「速報」にしてはどうかと小1時間(r
570動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/06/07(火) 06:50:00ID:5l867a1T0 やっぱり天気verも作って欲しい。
[台風][**hp]日本の東くらい台風*号(*月 *日**時**分頃)
[台風][**hp]日本の東くらい台風*号(*月 *日**時**分頃)
2005/06/07(火) 12:40:59ID:MdVNroYF0
新板のスレにも来てたな>天気速報
572p2.razil.jp(000000000)
2005/06/07(火) 17:02:55ID:5l867a1T02005/06/08(水) 00:46:14ID:rGh9MfgC0
天気は自動では難しい気がするなぁ
574なまず ★
2005/06/11(土) 21:07:43ID:???0 天気バージョンはなんともいえないんですよねえ・・・
575なまず ★
2005/06/13(月) 16:11:15ID:???0 案内情報も2、3に書こうかな?
でも、そうすると、書き込み完了画面に表示項目追加してもらわないとメンドクサイんだよね・・・
(subject.txtを無駄に読み込む)
でも、そうすると、書き込み完了画面に表示項目追加してもらわないとメンドクサイんだよね・・・
(subject.txtを無駄に読み込む)
台風だけなら自動スレ建てもありかなぁ……と実験して思いました(季節モノだけど)。
http://yy13.kakiko.com/ivorytowerplus/subback.html
日常の気象警報/注意報や天気予報は、
tv2chwikiのように.datとsubject.txtを直接作ったほうが
古いのは削除されて、楽で便利な希ガス……。
http://yy13.kakiko.com/ivorytowerplus/subback.html
日常の気象警報/注意報や天気予報は、
tv2chwikiのように.datとsubject.txtを直接作ったほうが
古いのは削除されて、楽で便利な希ガス……。
2005/06/13(月) 20:28:50ID:3EXQq6eR0
コロッケ ★ にしてください(><)
579なまず ★
2005/06/13(月) 22:00:22ID:???0 なるほど、コロッケか
580なまず ★
2005/06/13(月) 22:50:41ID:???0 2あたりにこれ、つけたいなあ。
★地震が発生したら★
身を守るため丈夫な机やテーブルに隠れましょう。
座布団などが近くにあれば、それを使い頭部を保護しましょう。
非常脱出路を確保しましょう。(ドアを開けるなど)
絶対にあわてて飛び出さないでください。
火を使っている場合、地震が収まってから、火を止めてください。(揺れている最中に止めると危険です)
また、全てのガス栓を止めてください。
初期消火はあくまでも初期消火です。消火できないと判断したらすぐに逃げましょう。
逃げる際には必ずブレーカーを切ってください。
避難する際には、狭い路地に近づかないでください。
崖や川べりは崩れやすくなっているので近づかないでください。
避難する際には必ず徒歩で!また、服装も動きやすいもの、荷物も最低限にしましょう。
テレビ、ラジオ、役場、警察、消防以外の情報は信用しないようにしましょう。
津波はたとえ50cmでも、人の命を奪います。すぐに海岸や、川近辺にいた場合は高台に逃げましょう。
★地震が発生したら★
身を守るため丈夫な机やテーブルに隠れましょう。
座布団などが近くにあれば、それを使い頭部を保護しましょう。
非常脱出路を確保しましょう。(ドアを開けるなど)
絶対にあわてて飛び出さないでください。
火を使っている場合、地震が収まってから、火を止めてください。(揺れている最中に止めると危険です)
また、全てのガス栓を止めてください。
初期消火はあくまでも初期消火です。消火できないと判断したらすぐに逃げましょう。
逃げる際には必ずブレーカーを切ってください。
避難する際には、狭い路地に近づかないでください。
崖や川べりは崩れやすくなっているので近づかないでください。
避難する際には必ず徒歩で!また、服装も動きやすいもの、荷物も最低限にしましょう。
テレビ、ラジオ、役場、警察、消防以外の情報は信用しないようにしましょう。
津波はたとえ50cmでも、人の命を奪います。すぐに海岸や、川近辺にいた場合は高台に逃げましょう。
2005/06/13(月) 22:54:49ID:bFyrwixm0
50cmでしむか?
582なまず ★
2005/06/13(月) 22:55:36ID:???0 幼児とか、子供だったら十分死んでしまう可能性ありますが。
2005/06/13(月) 22:58:54ID:bFyrwixm0
それは生きている限り人は死ぬと予言するのと程度的には変らん気がする。
ま、その語句に疑問を持つ奴が一人居るってだけだからスルーでいいよ。
ま、その語句に疑問を持つ奴が一人居るってだけだからスルーでいいよ。
2005/06/13(月) 23:25:19ID:hOFXoFel0
津波の50cmは死者が出ても不思議はない高さだと思うけど。
585なまず ★
2005/06/13(月) 23:28:32ID:???0 波のように一瞬で過ぎ去るわけではないですしね。
587なまず ★
2005/06/13(月) 23:54:11ID:???0 413 Request Entity Too Large リクエストされた内容が設定値、もしくは処理可能なものよりも大きいため、想定処理を拒否している。 HTTP 1.1
・・・。
なぜだ・・・。OTL。
・・・。
なぜだ・・・。OTL。
588なまず ★
2005/06/13(月) 23:56:38ID:???0 超凡ミス・・・。ループしすぎて$postdataの内容が5倍になってた・・・。どうやったらこんな処理できるんだよ俺・・・OTL
589ひょうりゅう ◆MIPS.kHN86
NGNG 静岡県/防災局のホームページの「津波からの避難」では
>・50cm程度の津波でも、巻き込まれて亡くなるケースがある。
とのこと。
5倍って、、、確かに拒否されますね。
>・50cm程度の津波でも、巻き込まれて亡くなるケースがある。
とのこと。
5倍って、、、確かに拒否されますね。
2005/06/14(火) 01:17:09ID:kBVzqTfp0
高さは50cmだけど波長が長いからね(確かw)
ふつうの波とは全く違うもんだよ
ふつうの波とは全く違うもんだよ
2005/06/14(火) 01:50:01ID:2Ht2SFU50
波というより、水のかたまりって感じだからね。
イメージ的には、川とかで水深50cmだけど非常に流れの速いもの、かな。
で、(心の準備をして)川に入るのではなく
何もないところに突然水が来るという。
イメージ的には、川とかで水深50cmだけど非常に流れの速いもの、かな。
で、(心の準備をして)川に入るのではなく
何もないところに突然水が来るという。
2005/06/14(火) 23:58:55ID:gQnmZV0b0
こんな感じ
5 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
0 \___
p ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
0 \___
p ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
594なまず ★
2005/06/15(水) 01:53:32ID:???0598なまず ★
2005/06/20(月) 02:57:58ID:???0 壊れてるー。ってことで修正を。
600なまず ★
2005/06/20(月) 03:02:14ID:???0 壊れてるっと思ったら、アレですね。
気象庁データ読み込み
↓
既出?それとも新しい?
↓新しいなら
なまずになって書き込み
↓ ←★
subject.txtをロード
↓
一番上のスレに2を書く。
なので、★の部分でスレの順番が変わるとおかしくなるんすね。
気象庁データ読み込み
↓
既出?それとも新しい?
↓新しいなら
なまずになって書き込み
↓ ←★
subject.txtをロード
↓
一番上のスレに2を書く。
なので、★の部分でスレの順番が変わるとおかしくなるんすね。
2005/06/21(火) 05:41:01ID:pgzgcjKB0
ぶろぐカキコみたいに、age られないようにすると
立った順になって見やすくなる予感
立った順になって見やすくなる予感
ttp://i.tubox.net/eq.php
○ namazuplus
× amazuplus
修正して下さい(><)
○ namazuplus
× amazuplus
修正して下さい(><)
603なまず ★
2005/06/27(月) 21:42:48ID:???0 直しました。
また、自動配信システムについては
運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ Part66
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1119512682/
こちらのほうへお願いします。
また、自動配信システムについては
運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ Part66
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1119512682/
こちらのほうへお願いします。
605動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/06/30(木) 20:58:07ID:wk8U43F/P 台風のは作らないのかな?
あまぐも ★でもたいふう ★でもハリケーン ★でもいいから作ってほしかったり。
あまぐも ★でもたいふう ★でもハリケーン ★でもいいから作ってほしかったり。
2005/06/30(木) 22:07:13ID:4tL1F1cS0
実験中では?
607LampeTorche ◆f.lightAf6
2005/06/30(木) 23:20:24ID:X4SuUCPS0 たつまき ★
608なまず ★
2005/07/01(金) 00:04:32ID:???0 気象庁のメンテナンスにより、地震情報が以下の時間帯に書き込まれなくなります。
2005年7月6日(水)13:00〜16:30
2005年7月7日(木)11:00〜16:30
2005年7月6日(水)13:00〜16:30
2005年7月7日(木)11:00〜16:30
609なまず ★
2005/07/01(金) 00:51:35ID:???0 Ver1.52になりました。
既出チェックを改良しました。(月が変わっても重複しないと思います)
★地震が発生したら★の文章を一部変更しました。
既出チェックを改良しました。(月が変わっても重複しないと思います)
★地震が発生したら★の文章を一部変更しました。
610動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/01(金) 17:00:31ID:st/zcaBg0 なんか北海道が3つも立ってる…
611動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/01(金) 17:07:10ID:sT/pYyplP [M3.8]北海道南西沖 (7月 1日13時16分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1120192020/
[M3.8]北海道南西沖 (7月 1日13時16分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1120195320/
[M3.8]北海道南西沖 (7月 1日13時16分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1120202001/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1120192020/
[M3.8]北海道南西沖 (7月 1日13時16分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1120195320/
[M3.8]北海道南西沖 (7月 1日13時16分頃/最大震度1)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1120202001/
612吉澤主任>(D゚ ◆OHSeXyMARY
2005/07/01(金) 17:13:18ID:7oQr/l1o0 こんな企画があったんだね
[M2.4]福岡県福岡地方 (6月30日19時28分頃/最大震度1)
これ5個もあるじゃんwww
[M2.4]福岡県福岡地方 (6月30日19時28分頃/最大震度1)
これ5個もあるじゃんwww
613動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/02(土) 21:15:13ID:+O6ZLq+P0 なまさんのコメントマダァ〜?チンチン(AA略
614動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/05(火) 19:31:26ID:txbjGWkW0 見てんのかな?
615なまず ★
2005/07/05(火) 20:42:32ID:???0 うん。
2005/07/06(水) 14:26:14ID:fAsK34Ha0
居た。無視かいw
617動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/12(火) 07:45:14ID:aTMgTIvaP 震度3ってそこまでたいしたことないから、
震度4にしたほうがいいかも
震度4にしたほうがいいかも
2005/07/13(水) 13:32:24ID:TdywL+isP
中の人がうさ(ry
2005/07/13(水) 13:32:41ID:TdywL+isP
中の人がうさ(ryだもんなぁ…
2005/07/13(水) 13:47:21ID:gCSQa6S9P
んじゃ震度2で( ´∀`)ムニャー発動でw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 【音楽】Mrs. GREEN APPLEメンバー 生放送で衝撃姿「可愛すぎてやばい」「お人形さんみたい」 [ネギうどん★]
- れいわ八幡愛氏「私の父はギャンブル依存。年金運用も同じ」 厚労相「収益は164兆円」 [少考さん★]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- 野田佳彦「今の年金はあんこが入っていないんですよ。あんこなしのアンパンじゃやなせたかしさんに申し訳ないと思わないの?」 [402859164]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【悲報】万博の虫さん、自販機にびっしり張り付き、飲み物もろくに買えない事態に😭👉 [359965264]