peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
<現在の主要なテーマ>
・oyster243(BBQ/dnscache)の突然死対策&cobra2245セットアップによる2台体制化
・oytser902(memories)のFreeBSD 5.3化
・「雪だるま作戦」による、スケーラブルなサーバ群構築
・read.cgi/bbs.cgiの細かな調整・詰め
・携帯サーバのプライベート側スイッチのグレードアップ検討
・各種作戦・プロジェクトとの連携
・FreeBSDのさらなるチューニング詰め
<関連スレッド>
■新春特別企画「雪だるま作戦」liveサーバの飛躍なるか!? Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105035540/
■ 自動地震速報@2ch をつくろう
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106583619/
■ テレビ番組欄@2ch をつくろう 第2話
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107366393/
<関連サイト>
レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102087698/
探検
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
05/02/03 05:34:37ID:???0268root▲ ★
05/03/19 15:01:59ID:???005/03/19 15:26:08ID:6SLLsgPj0
>>268
そろえるのはとても無理だと思いますよ。
そろえるのはとても無理だと思いますよ。
05/03/19 16:40:03ID:6SLLsgPj0
>>270
それが妥当なラインでしょうねー
それが妥当なラインでしょうねー
272root▲ ★
05/03/21 02:24:37ID:???0 どうも、bbs.cgiが暴走するみたいなので、禁断の果実をいったんやめた。< ex10 / live16 / live20
で、そのかわりといってはなんだが、
speedy フロントエンドとバックエンドの間の通信に使う一時ファイルを、ジンギスカン上に作るようにしてみた。
(-T/md/tmp/speedy を追加)
#!/usr/local/bin/speedy -- -M32 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy
ex7が重い重い重い重い重い重い重いtiger503
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1096837151/739-741
で、そのかわりといってはなんだが、
speedy フロントエンドとバックエンドの間の通信に使う一時ファイルを、ジンギスカン上に作るようにしてみた。
(-T/md/tmp/speedy を追加)
#!/usr/local/bin/speedy -- -M32 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy
ex7が重い重い重い重い重い重い重いtiger503
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1096837151/739-741
273FOX ★
2005/03/21(月) 20:56:20ID:???0 It appears Tiger503's boot partition is damaged.
I do not know if it is the drive or the files.
Are these SCSI drives setup to mirror?
If so, then I belive it is file damage.
Otherwise, probably the hard drive.
I do not know if it is the drive or the files.
Are these SCSI drives setup to mirror?
If so, then I belive it is file damage.
Otherwise, probably the hard drive.
274動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/03/21(月) 21:01:46ID:/gQoS50A0 >>273
(ノ∀`)アチャー
(ノ∀`)アチャー
2005/03/21(月) 21:03:33ID:tlig6yIU0
さようなら、楽しい思い出
277動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/03/21(月) 21:08:41ID:DqXw0ErL0 Tyger! Tyger! burning bright,
In the forests of the night,
What immortal hand or eye
Could frame thy fearful symmetry?
In the forests of the night,
What immortal hand or eye
Could frame thy fearful symmetry?
2005/03/21(月) 21:14:20ID:3dAz6i910
>>277
ブレイクですな
ブレイクですな
2005/03/21(月) 21:15:35ID:BlFT/PM/0
虎よ! 虎よ! あかあかと燃える
闇くろぐろの 夜の森に
どんな不死の手 または目が
おまえの怖ろしい均整を つくり得たか?
闇くろぐろの 夜の森に
どんな不死の手 または目が
おまえの怖ろしい均整を つくり得たか?
2005/03/21(月) 21:15:53ID:SENnpX8f0
ハードディスクがあぼーんしたの?
Tyger! Tyger!輝き、Inを燃やす、夜、Whatの不滅の手
または目のCouldの森林が縁どるあなたの恐ろしい対称?
または目のCouldの森林が縁どるあなたの恐ろしい対称?
無断超訳
Tiger503のbootパーティションが逝ったぽ。
ハードディスクが逝ったのかファイルが逝くったのかはシラネ。
SCSIドライバの設定をミラーしているんなら、ファイルが逝ったと思われ。
そうじゃないのなら、ハードディスクがシボンヌ。
……直前のバックアップまで巻き戻るですみますように(-人-)ナムナム
Tiger503のbootパーティションが逝ったぽ。
ハードディスクが逝ったのかファイルが逝くったのかはシラネ。
SCSIドライバの設定をミラーしているんなら、ファイルが逝ったと思われ。
そうじゃないのなら、ハードディスクがシボンヌ。
……直前のバックアップまで巻き戻るですみますように(-人-)ナムナム
2005/03/21(月) 21:28:05ID:hXm1+Qk00
3/16まで入ってたex7の分のログは既にSumaディスクのほうに保管済で、
いまtiger503にはいってるのは3/16〜のlive20のログだけなはずだから。。
まぁ不幸中の幸いってやつだけどな、
いまtiger503にはいってるのは3/16〜のlive20のログだけなはずだから。。
まぁ不幸中の幸いってやつだけどな、
2005/03/21(月) 21:33:45ID:jdT0rPww0
raidにすれよ、PIEさんよ
2005/03/21(月) 21:45:25ID:9bn/aApt0
過去は速やかに忘れて再開きぼぬぬ
2005/03/21(月) 22:39:58ID:j4HXNlrE0
boot partitionがdだだけなら別システムに繋げば吸い出せるでしょうけど…‥
>284
>273の3行目をよく読んでみよう。RAIDは論理破壊には全くの無力だ。
>284
>273の3行目をよく読んでみよう。RAIDは論理破壊には全くの無力だ。
287root▲ ★
2005/03/21(月) 22:51:24ID:???0 やはり、HDDですか。
向こうのスタッフと調整する必要ありですね。
すすめます。
システムディスク(disk #1)なら、ディスク交換してOSインストール、
/homeが入っているユーザディスク(disk #2)なら、
システムディスク側にある定時バックアップから戻すということで。
今日6:00の段階の、disk #2 => disk #1へのバックアップは、とれているようです。
DUMP: Date of this level 0 dump: Sun Mar 20 13:00:16 2005
DUMP: Date of last level 0 dump: the epoch
DUMP: Dumping snapshot of /dev/da1s1d (/home) to /var/backup/L0/dumper-home.dump
DUMP: mapping (Pass I) [regular files]
DUMP: Cache 8 MB, blocksize = 65536
DUMP: mapping (Pass II) [directories]
DUMP: estimated 365168 tape blocks.
DUMP: dumping (Pass III) [directories]
DUMP: dumping (Pass IV) [regular files]
DUMP: DUMP: 373993 tape blocks on 1 volume
DUMP: finished in 78 seconds, throughput 4794 KBytes/sec
DUMP: level 0 dump on Sun Mar 20 13:00:16 2005
DUMP: Closing /var/backup/L0/dumper-home.dump
DUMP: DUMP IS DONE
向こうのスタッフと調整する必要ありですね。
すすめます。
システムディスク(disk #1)なら、ディスク交換してOSインストール、
/homeが入っているユーザディスク(disk #2)なら、
システムディスク側にある定時バックアップから戻すということで。
今日6:00の段階の、disk #2 => disk #1へのバックアップは、とれているようです。
DUMP: Date of this level 0 dump: Sun Mar 20 13:00:16 2005
DUMP: Date of last level 0 dump: the epoch
DUMP: Dumping snapshot of /dev/da1s1d (/home) to /var/backup/L0/dumper-home.dump
DUMP: mapping (Pass I) [regular files]
DUMP: Cache 8 MB, blocksize = 65536
DUMP: mapping (Pass II) [directories]
DUMP: estimated 365168 tape blocks.
DUMP: dumping (Pass III) [directories]
DUMP: dumping (Pass IV) [regular files]
DUMP: DUMP: 373993 tape blocks on 1 volume
DUMP: finished in 78 seconds, throughput 4794 KBytes/sec
DUMP: level 0 dump on Sun Mar 20 13:00:16 2005
DUMP: Closing /var/backup/L0/dumper-home.dump
DUMP: DUMP IS DONE
288動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/03/21(月) 23:00:24ID:oxydUfHA0 >>287
ガンバレ
ガンバレ
2005/03/21(月) 23:24:59ID:3jPa2B570
pc2鯖がバックトゥザフューチャーしたときのこと思い出した。
今度は失敗しないでね(はぁと
今度は失敗しないでね(はぁと
2005/03/21(月) 23:30:45ID:Tw4mGcbJ0
root▲ ★たん、がんばって♪乙〜
FOX ★死ね
FOX ★死ね
291root▲ ★
NGNG TODO: tiger503 トラブル対応
TODO: pc5の土地をmemoriesに造成
TODO: pc5の土地をmemoriesに造成
2005/03/22(火) 02:06:19ID:rBiuqMb50
>>289
バックトゥザネイチャーうんこを思い出した。
バックトゥザネイチャーうんこを思い出した。
293FOX ★
2005/03/22(火) 02:14:20ID:???0 pc5 固め終わっています
p , t , d
p , t , d
294root▲ ★
NGNG memories上に、土地作りできました。
http://pc5.peko.2ch.net/
DNS変更依頼いきます。
(現在)
+pc5.2ch.net:206.223.151.55
(変更後)
+pc5.2ch.net:206.223.151.230
http://pc5.peko.2ch.net/
DNS変更依頼いきます。
(現在)
+pc5.2ch.net:206.223.151.55
(変更後)
+pc5.2ch.net:206.223.151.230
299root▲ ★
NGNG301root▲ ★
2005/03/22(火) 15:21:56ID:???0 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105645765/206 について。
とりあえず、以下が見つかったのでおれさまメモ。
ex10とかlive系とかでは、使えるかも。
http://www.geocrawler.com/mail/msg.php3?msg_id=5151086
(Google cache)
http://64.233.179.104/search?q=cache:B6qawydJdgIJ:www.geocrawler.com/mail/msg.php3%3Fmsg_id%3D5151086+kern.filedelay%3D240&hl=ja
FROM: Tony FinchDATE: 02/12/2001 13:13:51SUBJECT: RE: Any ideas on keeping the disk spun down on laptop Kevin Oberman <<EMAIL: PROTECTED>> wrote:
>
>Has anyone looked into making update(4) not do any disk IO when there
>have been no changes to metadata? And, is there a way to extend the
>update period? Or am I completely off base in my belief that update(4)
>is the source of the continuing disk accesses.
There is a simple patch to extend the time between syncer runs: see
PR#21859. I've been running with this for months now and it works
nicely. In /etc/sysctl.conf I have
kern.syncdelay=250
kern.filedelay=240
kern.dirdelay=230
kern.metadelay=220
and in my kernel configuration file I have
options SYNCER_MAXDELAY=1024# allow up to 17 minutes between syncs
とりあえず、以下が見つかったのでおれさまメモ。
ex10とかlive系とかでは、使えるかも。
http://www.geocrawler.com/mail/msg.php3?msg_id=5151086
(Google cache)
http://64.233.179.104/search?q=cache:B6qawydJdgIJ:www.geocrawler.com/mail/msg.php3%3Fmsg_id%3D5151086+kern.filedelay%3D240&hl=ja
FROM: Tony FinchDATE: 02/12/2001 13:13:51SUBJECT: RE: Any ideas on keeping the disk spun down on laptop Kevin Oberman <<EMAIL: PROTECTED>> wrote:
>
>Has anyone looked into making update(4) not do any disk IO when there
>have been no changes to metadata? And, is there a way to extend the
>update period? Or am I completely off base in my belief that update(4)
>is the source of the continuing disk accesses.
There is a simple patch to extend the time between syncer runs: see
PR#21859. I've been running with this for months now and it works
nicely. In /etc/sysctl.conf I have
kern.syncdelay=250
kern.filedelay=240
kern.dirdelay=230
kern.metadelay=220
and in my kernel configuration file I have
options SYNCER_MAXDELAY=1024# allow up to 17 minutes between syncs
302root▲ ★
2005/03/22(火) 16:06:05ID:???0 BBS/BBX/BBY/BBR/BBMの許可リストにbanana313(= pc8)のIPアドレスを登録しました。
F22の起動は、動き出してから。
F22の起動は、動き出してから。
2005/03/22(火) 18:00:16ID:qytHf6lD0
現地はもう深夜ってことは、live20の復旧はまだ先かな
304FOX ★
2005/03/22(火) 23:46:19ID:???0 oyster901 の性能の件について
重いのは、当然アクセスが多いからではあるが、
それはおいて置いて、
ボトルネックは何? (HD? or RAM? or others?)
HD であるなら 2ちゃんねるの動作仕様を変えるしか手が無いと思う
RAM であるから、増設して実験してみたい。
others であるなら何?
重いのは、当然アクセスが多いからではあるが、
それはおいて置いて、
ボトルネックは何? (HD? or RAM? or others?)
HD であるなら 2ちゃんねるの動作仕様を変えるしか手が無いと思う
RAM であるから、増設して実験してみたい。
others であるなら何?
この調子ですと4月中には正式版出るかも
ttp://www.freebsd.org/releases/5.4R/schedule.html
ttp://www.freebsd.org/releases/5.4R/schedule.html
306FOX ★
2005/03/23(水) 00:23:06ID:???0 本日の実験の結果から言うと
1) httpd は増やしてもメモリばっかり食っていまいち。
2) -M を増やすと 投稿/min は伸びる(まだ天井は見ていない)
3) deflate は結構重い
4) read.cgi はこのサーバではゴミのようだ
5) 現在の資源での極大値は -M増加、httpd増やさない、defalteカットででるらしい
1) httpd は増やしてもメモリばっかり食っていまいち。
2) -M を増やすと 投稿/min は伸びる(まだ天井は見ていない)
3) deflate は結構重い
4) read.cgi はこのサーバではゴミのようだ
5) 現在の資源での極大値は -M増加、httpd増やさない、defalteカットででるらしい
307root▲ ★
NGNG >>306
ですね。
補足すると、
1)tigerサーバの場合ですが、read.cgiが多いサーバは、httpdがたくさん必要な傾向があるようです。
芸スポのあびる優祭りの際には、httpdが売り切れる現象を目撃しました。
あと、マツケンサンバの時は、必ず売り切れてしまうようです(泣。
あと、ex10はROMが少ないというのも、影響しているように思います。
2)他の原因をとっぱらってやると伸びるということは(read.cgi止めるとかdefleteを切るとか)、
書き込み数はまだ裁ける可能性があるということですね。
これは、夜の実況が投稿数の割に軽いとか、ドスペよりも海老沢会長の方がレス数が多くなるとかの、
統計的事実や私の感覚とも一致しています。
3)帯域に余裕があるなら、deflete止めたほうがいいのかもですね。
4)read.cgi起動数は、news18と同じぐらいです。直読み数は数倍違いますが。
5)この方針で明日以降も、ごにょごにょしてみるということで。
ex10だけデフォルトでdeflete止めるように、.htaccessを設定してみるか。
ですね。
補足すると、
1)tigerサーバの場合ですが、read.cgiが多いサーバは、httpdがたくさん必要な傾向があるようです。
芸スポのあびる優祭りの際には、httpdが売り切れる現象を目撃しました。
あと、マツケンサンバの時は、必ず売り切れてしまうようです(泣。
あと、ex10はROMが少ないというのも、影響しているように思います。
2)他の原因をとっぱらってやると伸びるということは(read.cgi止めるとかdefleteを切るとか)、
書き込み数はまだ裁ける可能性があるということですね。
これは、夜の実況が投稿数の割に軽いとか、ドスペよりも海老沢会長の方がレス数が多くなるとかの、
統計的事実や私の感覚とも一致しています。
3)帯域に余裕があるなら、deflete止めたほうがいいのかもですね。
4)read.cgi起動数は、news18と同じぐらいです。直読み数は数倍違いますが。
5)この方針で明日以降も、ごにょごにょしてみるということで。
ex10だけデフォルトでdeflete止めるように、.htaccessを設定してみるか。
308FOX ★
2005/03/23(水) 00:41:32ID:???0 私は index.html subject.txt 更新を
適当にサボるように bbs.cgi を改造してみるか、
適当にサボるように bbs.cgi を改造してみるか、
309root▲ ★
NGNG >>308
マニラで話してた例のやつですね。subject.txtを非同期にすると。
路線としては、
・3回に1回にする
・ランダムに手を抜く
・subject.txt/subback.html/index.html生成を別プロセスにして、たまに動かす
とかか。
ということでこの話題は、bbs.cgiスレで。
マニラで話してた例のやつですね。subject.txtを非同期にすると。
路線としては、
・3回に1回にする
・ランダムに手を抜く
・subject.txt/subback.html/index.html生成を別プロセスにして、たまに動かす
とかか。
ということでこの話題は、bbs.cgiスレで。
2005/03/23(水) 01:30:46ID:IxC783Ix0
>305
現在、順調に遅れていますのでそのページにゲタをはかせた日付で準備して置いてください。
現在、順調に遅れていますのでそのページにゲタをはかせた日付で準備して置いてください。
311root▲ ★
NGNG ex10だけ、圧縮を切る設定を入れた。
.htaccess で以下を設定。
# for test: disable gzip on ex10 -- mumumu, 2005/3/23
SetEnvIf Host ex10 no-gzip
.htaccess で以下を設定。
# for test: disable gzip on ex10 -- mumumu, 2005/3/23
SetEnvIf Host ex10 no-gzip
312root▲ ★
NGNG さて、live20の状況を気にしつつ、そろそろおやすみ。
313root▲
2005/03/23(水) 09:32:18ID:WF1A5/r50 クリトリス
314動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/03/23(水) 11:02:12ID:ebPFAWpB02005/03/23(水) 12:09:40ID:GhG1G+XK0
NGNG
えーっと・・・
>>313はるーたんの書き込みでOK?
>>313はるーたんの書き込みでOK?
2005/03/23(水) 14:07:21ID:XXp1gcFk0
壊れたところ始めてみた。もうけもうけ。
2005/03/23(水) 14:22:46ID:uhW0MO0r0
FOXの壊れっぷりを見てるからさほど驚かない
2005/03/23(水) 14:26:04ID:xDvZ2cLo0
普段のトリップとは違うわけだが。。。
2005/03/23(水) 14:27:29ID:JS08v4DL0
★ないけど、そうなの?
321ピロリ
2005/03/23(水) 15:11:26ID:aRP3hPq80 Tiger503 has had HD0 replaced with new 37gb SCSI disk.
It has been re-installed and is back online.
Please login via SSH, mount /home partition and check.
-Sean
と言っているが、
It has been re-installed and is back online.
Please login via SSH, mount /home partition and check.
-Sean
と言っているが、
322Exciteさんから
2005/03/23(水) 15:20:06ID:V/MhJCGZ0 Tiger503はHD0を新しい37gb SCSIディスクに取り替えさせました。
それは、再インストールされて、オンラインで戻っています。
SSH、マウント/家のパーティションでログインして、チェックしてください。
-ショーン
それは、再インストールされて、オンラインで戻っています。
SSH、マウント/家のパーティションでログインして、チェックしてください。
-ショーン
2005/03/23(水) 15:46:55ID:mUKcFXhr0
325root▲ ★
2005/03/23(水) 17:16:33ID:???0 >>321
ログインできました。状況確認。
・/home (#2 disk、掲示板システム)は中身も含めて無事
・システムディスク (#1 disk) は、FreeBSD 5.3Rが入った状態
ということで、これからシステム側をもみもみします。
今夜には復活できる予定。
ログインできました。状況確認。
・/home (#2 disk、掲示板システム)は中身も含めて無事
・システムディスク (#1 disk) は、FreeBSD 5.3Rが入った状態
ということで、これからシステム側をもみもみします。
今夜には復活できる予定。
2005/03/23(水) 17:19:51ID:3pISeDvM0
2005/03/23(水) 17:28:34ID:V/MhJCGZ0
>>325
ということで、これからシステム担当のオニャノコをむぎゅします。
。 。
/ / ポーン!
( Д )
ということで、これからシステム担当のオニャノコをむぎゅします。
。 。
/ / ポーン!
( Д )
2005/03/23(水) 18:59:21ID:mUKcFXhr0
329root▲ ★
2005/03/23(水) 20:04:54ID:???0330root▲ ★
NGNG >>329
lang/perl5 has been updated to 5.6.2, and lang/perl5.8 has been updated to 5.8.6.
you should update everything depending on perl, that is:
というわけで、Perlの更新をする時は、Perlに依存したソフトを全部更新する必要があると。
5.4Rにする時には、工事が必要になるわけか。
lang/perl5 has been updated to 5.6.2, and lang/perl5.8 has been updated to 5.8.6.
you should update everything depending on perl, that is:
というわけで、Perlの更新をする時は、Perlに依存したソフトを全部更新する必要があると。
5.4Rにする時には、工事が必要になるわけか。
331未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
2005/03/23(水) 21:20:28ID:rINnBQm50 そのままln -sしただけではダメなのかな?
2005/03/23(水) 21:27:31ID:IxC783Ix0
>330
/usr/potts/UPDATINGをperl5で検索するとportupgradeするスクリプトがかいてありんす。
/usr/potts/UPDATINGをperl5で検索するとportupgradeするスクリプトがかいてありんす。
334root▲ ★
NGNG 最終段階に入ったのですが、、、。
最後にApache起動テストをしたら、黙ってしまいました。なぜだろう。
リブート依頼します。
最後にApache起動テストをしたら、黙ってしまいました。なぜだろう。
リブート依頼します。
335root▲ ★
NGNG リブート待ち中。
…とてもいやな落ち方なので、
メモリとか、そういう問題かも。
…とてもいやな落ち方なので、
メモリとか、そういう問題かも。
2005/03/23(水) 22:56:11ID:eXIPaI4T0
live20の復活はいつ頃になりそうなのでしょうか?
338root▲ ★
NGNG >>337
仕込みは概ね終わっています。
(bbs.cgiの更新等も含む)
最終テストをしていたところで、謎のハングアップ。
現在リブート待ち中です。
現時点では、メモリ等の別のハードウェア障害がないことを祈るしかなく。
仕込みは概ね終わっています。
(bbs.cgiの更新等も含む)
最終テストをしていたところで、謎のハングアップ。
現在リブート待ち中です。
現時点では、メモリ等の別のハードウェア障害がないことを祈るしかなく。
>>338
お疲れ様です。とりあえず自分も祈っておきます。(-人-)
お疲れ様です。とりあえず自分も祈っておきます。(-人-)
2005/03/24(木) 00:28:13ID:1Vp/ZGx70
>>338
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 無事に復活しますように
/ ./\ \_______________
/ ./( ゜ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .( ・ω・),\ ヘ⌒ヽフ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 無事に復活しますように
/ ./\ \_______________
/ ./( ゜ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .( ・ω・),\ ヘ⌒ヽフ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
341名無し募集中。。。
2005/03/24(木) 00:38:19ID:p127zQgn0 愛しのtiger503ガンガレ
寂しくなったら戻っておいで〜w
寂しくなったら戻っておいで〜w
2005/03/24(木) 02:47:09ID:g9/xXIbf0
パソコンの前に酒供えて復旧を待ちます
2005/03/24(木) 06:29:46ID:LXxfn/Ia0
祈り通じず・・・・
344root▲ ★
2005/03/24(木) 10:50:20ID:???0 tiger503 をリブートいただいたのですが、数個パケットが来るようになった後、すぐに黙ってしまいます。
再度リブートしてもらっても同じでした。
Apacheを起こしたとたんにおかしくなったので、
Apacheを自動起動しているところで止まっているのかもしれません。
困りました。
特に変な設定は、していないはずなのですが。
シングルユーザで立ち上げて、Apacheを起動しないようにして立ち上げなおす必要ありか。
その旨、お願いしておきます。
%ping live20.2ch.net
PING live20.2ch.net (206.223.150.110): 56 data bytes
(pingきはじめる)
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=673 ttl=63 time=4.623 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=674 ttl=63 time=4.572 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=675 ttl=63 time=0.805 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=676 ttl=63 time=4.761 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=677 ttl=63 time=0.784 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=678 ttl=63 time=5.525 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=679 ttl=63 time=4.690 ms
(ここで黙る)
^C
--- live20.2ch.net ping statistics ---
724 packets transmitted, 7 packets received, 99% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.784/3.680/5.525/1.849 ms
再度リブートしてもらっても同じでした。
Apacheを起こしたとたんにおかしくなったので、
Apacheを自動起動しているところで止まっているのかもしれません。
困りました。
特に変な設定は、していないはずなのですが。
シングルユーザで立ち上げて、Apacheを起動しないようにして立ち上げなおす必要ありか。
その旨、お願いしておきます。
%ping live20.2ch.net
PING live20.2ch.net (206.223.150.110): 56 data bytes
(pingきはじめる)
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=673 ttl=63 time=4.623 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=674 ttl=63 time=4.572 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=675 ttl=63 time=0.805 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=676 ttl=63 time=4.761 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=677 ttl=63 time=0.784 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=678 ttl=63 time=5.525 ms
64 bytes from 206.223.150.110: icmp_seq=679 ttl=63 time=4.690 ms
(ここで黙る)
^C
--- live20.2ch.net ping statistics ---
724 packets transmitted, 7 packets received, 99% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.784/3.680/5.525/1.849 ms
345root▲ ★
2005/03/24(木) 10:59:28ID:???0 中の人と対策を相談中、、、。
2005/03/24(木) 12:46:20ID:fCKWTdLK0
さてどうなるか
1)OSからインストールしなおす
2)別のマシンを調達
3)しみじみと設定に変な所がないかを見直し
いずれにしても時間かかりそうだなあ
1)OSからインストールしなおす
2)別のマシンを調達
3)しみじみと設定に変な所がないかを見直し
いずれにしても時間かかりそうだなあ
2005/03/24(木) 13:29:00ID:ycA/vWqv0
まともなマシンよこせと2)をきぼんしる
2005/03/24(木) 13:40:42ID:tham1AfW0
live21鯖きぼーん
2005/03/24(木) 16:15:39ID:M0LvOCTO0
21代目実況鯖か。
というか退役した実況鯖っていくつあるんだ?
というか退役した実況鯖っていくつあるんだ?
2005/03/24(木) 16:38:42ID:MADaG9nY0
>>345
少なくともmemtest必須ですかねー
少なくともmemtest必須ですかねー
2005/03/24(木) 17:18:43ID:UVVg9XLG0
rootさん大変みたいですね。がんがってください。出来れば早く復旧しますように(-人-)ナモナモ
353リボルバーさん ◆LoWvdc0uhQ
2005/03/24(木) 18:03:13ID:oJsp0WZl0355リボルバーさん ◆LoWvdc0uhQ
2005/03/24(木) 18:16:56ID:oJsp0WZl0 >>350
live14…ニュース実況++
live15…なんでも実況(ビーナス)、実況せんかいゴルァ!@実況ch、番組ch、BS実況ch(NHK)、BS実況ch(民放)、実況スカパー、ラジオ実況、実況せんかいゴルァ!@スポーツch、お祭り会場
live16…なんでも実況(サターン)、番組ch(NHK)、番組ch(NTV)、番組ch(TV東京)、オリンピック実況(女)
live19…市況実況2
live20…なんでも実況(ジュピター)、実況(NHK教育)、番組ch(TBS)、番組ch(フジ)、番組ch(朝日)、実況せんかいゴルァ!@やきうch、実況せんかいゴルァ!@芸能ch
live14…ニュース実況++
live15…なんでも実況(ビーナス)、実況せんかいゴルァ!@実況ch、番組ch、BS実況ch(NHK)、BS実況ch(民放)、実況スカパー、ラジオ実況、実況せんかいゴルァ!@スポーツch、お祭り会場
live16…なんでも実況(サターン)、番組ch(NHK)、番組ch(NTV)、番組ch(TV東京)、オリンピック実況(女)
live19…市況実況2
live20…なんでも実況(ジュピター)、実況(NHK教育)、番組ch(TBS)、番組ch(フジ)、番組ch(朝日)、実況せんかいゴルァ!@やきうch、実況せんかいゴルァ!@芸能ch
356▲ 某ソレ511
2005/03/24(木) 19:38:38ID:jAflViFV0 live18・・・臨時地震、臨時地震2 もね。
あとlive19には株式、投資一般、ネトゲ速報、ネトゲ質問、ネトゲ実況、2、3
live14にはニュース二軍+、大河ドラマもあります
あとlive19には株式、投資一般、ネトゲ速報、ネトゲ質問、ネトゲ実況、2、3
live14にはニュース二軍+、大河ドラマもあります
357動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/03/24(木) 20:10:10ID:2xqYW0W30 ハードウェアトラブル?
358ピロリ
2005/03/24(木) 20:11:53ID:vNTaqkB+0 まんこ舐めたい・・・・・
360FlashLight♦....... ◆f.lightAf6
2005/03/24(木) 20:15:46ID:NWv3WqfI0 エエエエエ(´Д`)エエエエエ
2005/03/24(木) 20:17:15ID:u4atM2l10
あなた騙されてますよ?
363讃岐 ◆IamaVIPdCI
2005/03/24(木) 20:18:22ID:y50yTTY90 ワロスwww
2005/03/24(木) 20:20:22ID:YICk7gAw0
いや、これはいくらなんでもw
2005/03/24(木) 20:24:02ID:wDosX/qM0
偽者
2005/03/24(木) 20:28:31ID:MADaG9nY0
たしかに本当に本人だったら問題でしょうが、偽者の可能性もありえますなw
弁解があれば以下でききましょか
質問・雑談スレ114@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1111418807/
弁解があれば以下でききましょか
質問・雑談スレ114@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1111418807/
2005/03/24(木) 20:34:16ID:plncLfu30
つ す○きの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★2 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 [Hitzeschleier★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★3 [Hitzeschleier★]
- フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人 [王子★]
- 「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛 ★2 [蚤の市★]
- 株価 一時1600円以上急落 今年最大の下落幅 相互関税発表受け [七波羅探題★]
- 中国政府、発表 「米相互関税に対抗措置を講じる」 [147827849]
- 昨日セックスした
- 吉本興業所属タレント6人を書類送検 オンラインカジノで賭博の疑い [178716317]
- 【訃報】日経先物-1800円で34000割れのスーパーマンデーに [517459952]
- 【正論】 麻生太郎さん「稼ぎの全然ない男は尊敬の対象にならない」 [479913954]
- ママさん「私と娘とでエッチしませんか?」増える貧困母子 [996988668]