peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
<現在の主要なテーマ>
・oyster243(BBQ/dnscache)の突然死対策&cobra2245セットアップによる2台体制化
・oytser902(memories)のFreeBSD 5.3化
・「雪だるま作戦」による、スケーラブルなサーバ群構築
・read.cgi/bbs.cgiの細かな調整・詰め
・携帯サーバのプライベート側スイッチのグレードアップ検討
・各種作戦・プロジェクトとの連携
・FreeBSDのさらなるチューニング詰め
<関連スレッド>
■新春特別企画「雪だるま作戦」liveサーバの飛躍なるか!? Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105035540/
■ 自動地震速報@2ch をつくろう
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106583619/
■ テレビ番組欄@2ch をつくろう 第2話
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107366393/
<関連サイト>
レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102087698/
探検
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
05/02/03 05:34:37ID:???045ピロリ
05/02/08 05:15:28ID:gOv47ehY0 何てお願いすればいいのですか?
46桃色吐息 ★
05/02/08 05:17:03ID:???0 DNSは根本的には直してもらうとして、、、。
一時的に逆引きしないようにFTPの設定を変えるか、
あるいはbanana238(headline.2ch.net)だけ/etc/hostsに書くかして、
FTPできるようにしておくです。
一時的に逆引きしないようにFTPの設定を変えるか、
あるいはbanana238(headline.2ch.net)だけ/etc/hostsに書くかして、
FTPできるようにしておくです。
48桃色吐息 ★
05/02/08 05:19:12ID:???0 banana238からは、ftpできるようになったはず。
49桃色吐息 ★
05/02/08 05:23:03ID:???0 UseReverseDNS off とheadline.bbspink.comのproftpd.confに書いたので、
逆引きDNSで詰まることはなくなったはず。
あとは、依頼か。
逆引きDNSで詰まることはなくなったはず。
あとは、依頼か。
50ピロリ
05/02/08 05:26:30ID:gOv47ehY0 あいかわらず
入れないのはなんでだろ
入れないのはなんでだろ
51桃色吐息 ★
05/02/08 05:35:07ID:???0 英語文例:
Hello David-san,
This is Mumumu.
Now both PIE's DNS servers (ns1 and ns2.pacificinternetexchange.net)
return suspicious SERVFAIL error for querying reverse DNS of
PIE internal network.
e.g.
inverse DNS query for cherry903.maido3.com = 206.223.153.130, as follows,
so, "lame delegations" have been occured. It causes choking and slow down
for ssh and ftp login from PIE servers.
Please fix it now.
% dig -t ptr 130.153.223.206.in-addr.arpa @ns1.pacificinternetexchange.net
; <<>> DiG 9.3.0 <<>> -t ptr 130.153.223.206.in-addr.arpa @ns1.pacificinternetexchange.net
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: SERVFAIL, id: 47960
;; flags: qr rd; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0
;; QUESTION SECTION:
;130.153.223.206.in-addr.arpa. IN PTR
;; Query time: 5 msec
;; SERVER: 206.223.144.254#53(ns1.pacificinternetexchange.net)
;; WHEN: Mon Feb 7 12:28:20 2005
;; MSG SIZE rcvd: 46
Hello David-san,
This is Mumumu.
Now both PIE's DNS servers (ns1 and ns2.pacificinternetexchange.net)
return suspicious SERVFAIL error for querying reverse DNS of
PIE internal network.
e.g.
inverse DNS query for cherry903.maido3.com = 206.223.153.130, as follows,
so, "lame delegations" have been occured. It causes choking and slow down
for ssh and ftp login from PIE servers.
Please fix it now.
% dig -t ptr 130.153.223.206.in-addr.arpa @ns1.pacificinternetexchange.net
; <<>> DiG 9.3.0 <<>> -t ptr 130.153.223.206.in-addr.arpa @ns1.pacificinternetexchange.net
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: SERVFAIL, id: 47960
;; flags: qr rd; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0
;; QUESTION SECTION:
;130.153.223.206.in-addr.arpa. IN PTR
;; Query time: 5 msec
;; SERVER: 206.223.144.254#53(ns1.pacificinternetexchange.net)
;; WHEN: Mon Feb 7 12:28:20 2005
;; MSG SIZE rcvd: 46
53桃色吐息 ★
05/02/08 05:48:19ID:???0 だめだ、、、ねむいっす。
・つながらない
・ログインできない
・ログインできるけど、コマンドが通らない
・コマンドは通るけど、動作がおかしい
・・・
どれだろうか。
あと、どこからftpしてだめだったのか。
とりあえず3箇所ぐらいから手でftpしてみたりしたのは、
特に問題なくうまくいったです。ううむ。
・つながらない
・ログインできない
・ログインできるけど、コマンドが通らない
・コマンドは通るけど、動作がおかしい
・・・
どれだろうか。
あと、どこからftpしてだめだったのか。
とりあえず3箇所ぐらいから手でftpしてみたりしたのは、
特に問題なくうまくいったです。ううむ。
NGNG
ftpがだめでもsshが使えるのであればscp使うというのは・・・・どうでしょうか?
ttp://www.tab2.jp/~winscp/
ttp://www.tab2.jp/~winscp/
05/02/08 09:17:00ID:PDXZZIUE0
普通、知ってるだろ……
56root▲ ★
05/02/08 12:47:55ID:???0 c-docomo2の設定を変更。
どうも、APCが使用するshared memoryの領域が溢れていた予感。
・/etc/sysctl.conf
# shared memory tunings
kern.ipc.shmall=16384
kern.ipc.shmmax=67108864
↓
# shared memory tunings
kern.ipc.shmall=32768
kern.ipc.shmmax=134217728
・/usr/local/etc/php.ini
apc.shm_size = 60 (デフォルトは30)
どうも、APCが使用するshared memoryの領域が溢れていた予感。
・/etc/sysctl.conf
# shared memory tunings
kern.ipc.shmall=16384
kern.ipc.shmmax=67108864
↓
# shared memory tunings
kern.ipc.shmall=32768
kern.ipc.shmmax=134217728
・/usr/local/etc/php.ini
apc.shm_size = 60 (デフォルトは30)
57root▲ ★
05/02/08 12:50:13ID:???0 続いてmemories/Sumaストレージをメンテ中。
58ピロリ
05/02/08 13:28:56ID:gOv47ehY0 902は何がおかといんですかねぇ
59root▲ ★
05/02/08 13:29:33ID:???0 Sumaを一度再起動して、
ファームウェアをftp.infortrend.com.twから持ってきた最新版に更新した。
リモートから入れるようになったことを確認。
今fsck中。
本日頭痛が激しいので、また夕方〜夜見てfsckが終わってたらmemories再開の予定。
ファームウェアをftp.infortrend.com.twから持ってきた最新版に更新した。
リモートから入れるようになったことを確認。
今fsck中。
本日頭痛が激しいので、また夕方〜夜見てfsckが終わってたらmemories再開の予定。
60root▲ ★
05/02/08 13:31:28ID:???061ピロリ
05/02/08 13:33:14ID:gOv47ehY0 そうなのかぁ、、、
特に何かが不足しているって訳ではないのかな?
よろしくお願いします。
特に何かが不足しているって訳ではないのかな?
よろしくお願いします。
63ピロリ
05/02/08 13:37:03ID:gOv47ehY0 Suma にもう一台Tigerをつないで
携帯システムでやっているような
バランサとか使えるんですか?
携帯システムでやっているような
バランサとか使えるんですか?
64root▲ ★
05/02/08 13:42:17ID:???0 >>63
スペック的には、できるはずです。
そういうことも多少考慮して、FC-ALをサポートしてるストレージ(Suma)にしたので。
もう1台Tiger or Cobra入れて902に刺さっているのと同じSCSI I/Fカードを刺して、
リング状に接続すればいいはずです。
・今の接続:
902==Suma
・追加後:
902--Suma
| |
└追加┘
スペック的には、できるはずです。
そういうことも多少考慮して、FC-ALをサポートしてるストレージ(Suma)にしたので。
もう1台Tiger or Cobra入れて902に刺さっているのと同じSCSI I/Fカードを刺して、
リング状に接続すればいいはずです。
・今の接続:
902==Suma
・追加後:
902--Suma
| |
└追加┘
65ピロリ
05/02/08 13:44:37ID:gOv47ehY0 戦略的には
Cobra 引っぺがして Tiger2台投入がいいのかな、
Cobra は掲示板へ
Cobra 引っぺがして Tiger2台投入がいいのかな、
Cobra は掲示板へ
66root▲ ★
05/02/08 13:50:12ID:???067root▲ ★
05/02/08 13:56:31ID:???0 今902に入っているSuma接続用のSCSIカードは、
Qlogic ISP 2300 PCI FC-AL Adapter
になります。
今なら、Qlogic ISP 2312の方がいいかも。
Qlogic ISP 2300 PCI FC-AL Adapter
になります。
今なら、Qlogic ISP 2312の方がいいかも。
68root▲ ★
05/02/08 14:09:45ID:???0 ざっとマニュアルを読み直してみましたが、
SumaはFC-AL接続をサポートしてるって書いてあるですね。
では、いったんしつれい。
SumaはFC-AL接続をサポートしてるって書いてあるですね。
では、いったんしつれい。
69root▲ ★
05/02/08 18:52:36ID:???0 memoriesを立ち上げました。
バーチャルホストが多いので、念のためhttpdの数を512に減らしてみた。
バーチャルホストが多いので、念のためhttpdの数を512に減らしてみた。
70root▲ ★
05/02/08 20:15:03ID:???0 BBQはcobra2245に完全に切り替わりました。
で、dnscacheですが、banana231 = ex9.2ch.net だけ、
まだ oyster243 を向いている模様です。
すみませんが、他のbananaサーバと同様の設定変更をお願いいたします。
で、dnscacheですが、banana231 = ex9.2ch.net だけ、
まだ oyster243 を向いている模様です。
すみませんが、他のbananaサーバと同様の設定変更をお願いいたします。
72ピロリ
05/02/09 15:28:51ID:BVPPe/Z60 しかし
私は FTP で入れないという???
なぞだ
私は FTP で入れないという???
なぞだ
05/02/09 16:59:03ID:Yx0OaZ5u0
UNIX USERにnsdについての解説記事が載っていた。
tinydnsよりもBIND8よりも性能が2倍以上早いっていうのは魅力。
tinydnsよりもBIND8よりも性能が2倍以上早いっていうのは魅力。
あっ ちなみに
この辺からFTPしようとしています
この辺からFTPしようとしています
76桃色吐息 ★
05/02/09 20:09:20ID:???077桃色吐息 ★
05/02/09 20:10:35ID:???0 NSDにした場合、BBSの側を微妙に変える必要ありかな。
tinydnsのログフォーマットに依存しているんで。
tinydnsのログフォーマットに依存しているんで。
78root▲ ★
05/02/10 02:00:40ID:???0 おれさまメモ。
うーん。
scottlの長いメール: The case for FreeBSD
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=7946+0+current/freebsd-current
それに対するrwatsonの長い返事:
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=111638+0+current/freebsd-current
うーん。
scottlの長いメール: The case for FreeBSD
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=7946+0+current/freebsd-current
それに対するrwatsonの長い返事:
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=111638+0+current/freebsd-current
>>75
症状としては、ユーザ名の再入力を要求されます
症状としては、ユーザ名の再入力を要求されます
SSH では入れるんですよね、
何回もチャレンジしているんですが、、、
もしかしてサーバ違い?
headline.bbspink.com の pinkheadline に入りたいのだ。
何回もチャレンジしているんですが、、、
もしかしてサーバ違い?
headline.bbspink.com の pinkheadline に入りたいのだ。
05/02/10 02:57:59ID:n5YNSFmY0
FTPクライアント側の問題だったり
別のに変えてみるとか
別のに変えてみるとか
83桃色吐息 ★
05/02/10 03:41:47ID:???084桃色吐息 ★
05/02/10 03:46:11ID:???0 cherry903.maido3.com (24.23.238.75[24.23.238.75]) - USER pinkheadline (Login failed): Incorrect password.
FTPクライアントのパスワードを設定しなおしてみてくださいです、、、。
FTPクライアントのパスワードを設定しなおしてみてくださいです、、、。
85桃色吐息 ★
05/02/10 03:47:57ID:???0 cherry903.maido3.com (206.223.153.130[206.223.153.130]) - USER pinkheadline: Login successful.
私、今手でやったら入れました。
私、今手でやったら入れました。
もしかして pw が違ったり?
でも SSH で入れるしな、
でも SSH で入れるしな、
05/02/10 11:39:05ID:nocWhg000
>>87
原因は何だったのですか?
原因は何だったのですか?
05/02/10 13:20:39ID:OHyokG2m0
OS何使ってます?
某SP2だったらそれが問題なのかもしれない
某SP2だったらそれが問題なのかもしれない
91未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
05/02/10 23:43:13ID:A4+IdoLb0 Apache 2.0.53 Released ですー♪
http://www.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist/httpd/CHANGES_2.0
http://www.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist/httpd/CHANGES_2.0
05/02/11 10:48:50ID:sAJlEY+G0
05/02/11 11:43:18ID:WZmXJapC0
単に「2.0.53が出たよー」ってだけなのに。
05/02/11 13:10:06ID:/5H+qiYG0
シングルタスクなスレはここですか?
95桃色吐息 ★
05/02/12 00:03:11ID:???0 headline.bbspink.com 関係の設定をしました。
あとは、ピロリのおじさんがちょせばOKのはず。
ところで、桃色のこういった話は、どこでやるのがいいのかしら。
秘密基地かしら。
あとは、ピロリのおじさんがちょせばOKのはず。
ところで、桃色のこういった話は、どこでやるのがいいのかしら。
秘密基地かしら。
05/02/12 00:15:23ID:McWeEvzj0
97root▲ ★
05/02/12 02:10:32ID:???0 2chの動作報告はここで。 パート16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/348-350
ということで、live13をはじめとする移転跡地をmemoriesに収容しました。
これに伴い、以下のDNSサーバの設定変更をよろしくお願いいたします。
なお、food4は実体がもともとないため、新しい方にも何もありません(IPアドレスの変更のみ)。
(現在)
+live13.2ch.net:206.223.150.115
+ex5.2ch.net:206.223.151.120
+aa4.2ch.net:206.223.150.100
+bubble2.2ch.net:206.223.150.100
+food4.2ch.net:206.223.150.100
+off2.2ch.net:206.223.150.100
+game8.2ch.net:206.223.151.130
+school3.2ch.net:206.223.147.55
+ex8.2ch.net:206.223.152.20
(設定後)
+live13.2ch.net:206.223.151.230
+ex5.2ch.net:206.223.151.230
+aa4.2ch.net:206.223.151.230
+bubble2.2ch.net:206.223.151.230
+food4.2ch.net:206.223.151.230
+off2.2ch.net:206.223.151.230
+game8.2ch.net:206.223.151.230
+school3.2ch.net:206.223.151.230
+ex8.2ch.net:206.223.151.230
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/348-350
ということで、live13をはじめとする移転跡地をmemoriesに収容しました。
これに伴い、以下のDNSサーバの設定変更をよろしくお願いいたします。
なお、food4は実体がもともとないため、新しい方にも何もありません(IPアドレスの変更のみ)。
(現在)
+live13.2ch.net:206.223.150.115
+ex5.2ch.net:206.223.151.120
+aa4.2ch.net:206.223.150.100
+bubble2.2ch.net:206.223.150.100
+food4.2ch.net:206.223.150.100
+off2.2ch.net:206.223.150.100
+game8.2ch.net:206.223.151.130
+school3.2ch.net:206.223.147.55
+ex8.2ch.net:206.223.152.20
(設定後)
+live13.2ch.net:206.223.151.230
+ex5.2ch.net:206.223.151.230
+aa4.2ch.net:206.223.151.230
+bubble2.2ch.net:206.223.151.230
+food4.2ch.net:206.223.151.230
+off2.2ch.net:206.223.151.230
+game8.2ch.net:206.223.151.230
+school3.2ch.net:206.223.151.230
+ex8.2ch.net:206.223.151.230
もう呼ばれているんでしたっけ? xxxx.cgi@headline.bbspink.com
reset.sh の中身が ch2xxx だったり
103桃色吐息 ★
05/02/12 02:53:17ID:???0 直ったはず。
log の行き先はどんなもんでしょか?
./reset.sh
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
といわれるようです
これはこれで ok ですか?
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
といわれるようです
これはこれで ok ですか?
106桃色吐息 ★
05/02/12 02:56:05ID:???0 おんなじところのはず。
110桃色吐息 ★
05/02/12 02:58:39ID:???0 変ですね。リセットすると、うまく上がらないすね。
ちと見てみます。
ちと見てみます。
まだ 言われる出素よ?
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
112桃色吐息 ★
05/02/12 02:59:40ID:???0 リセットしてからまだなんにもスレッドが立ってないからかも。
115桃色吐息 ★
05/02/12 03:02:02ID:???0 やっぱりそうですね。
一つqueryを飛ばせば、ちゃんと起動するです。
ダミーのqueryをとばすように、reset.shを対策しておこう。
一つqueryを飛ばせば、ちゃんと起動するです。
ダミーのqueryをとばすように、reset.shを対策しておこう。
117桃色吐息 ★
05/02/12 03:05:30ID:???0 >>116
デバッグ用にとばしたダミーです。
で、起動するとdummyqueryってのが出るようにしてみた。
2ch側はmorningcoffeeとかnews4vipとか、秒単位でスレが生まれているから
発覚しなかった模様。
デバッグ用にとばしたダミーです。
で、起動するとdummyqueryってのが出るようにしてみた。
2ch側はmorningcoffeeとかnews4vipとか、秒単位でスレが生まれているから
発覚しなかった模様。
うごいている予感
########## Tsugaru(2005/02/12 03:03:11)
p =[a.b.c.d.e.f.bby]
########## Tsugaru(2005/02/12 03:07:10)
p =[dummyquery.bby]
########## Tsugaru(2005/02/12 03:03:11)
p =[a.b.c.d.e.f.bby]
########## Tsugaru(2005/02/12 03:07:10)
p =[dummyquery.bby]
122桃色吐息 ★
05/02/12 03:57:57ID:???0 寝る前にいつものあれを作ったので、入れてもらえるとうれしいなぁ。>中の方々
http://headline.bbspink.com/_service/
http://headline.bbspink.com/_service/20050212.txt
http://headline.bbspink.com/_service/
http://headline.bbspink.com/_service/20050212.txt
ちと ここを探検して来たです
http://www.365main.net/
http://www.365main.net/
05/02/12 15:22:29ID:2Kd2Au9L0
桃色は2chぢゃないって建前なんだから、桃色運用情報鯖を立てるのがよろしと思ふ
05/02/12 16:00:27ID:n4zia8vb0
05/02/12 16:06:28ID:EiQ/iKUJ0
05/02/12 16:20:13ID:n4zia8vb0
05/02/12 16:26:46ID:YRryQHx40
管理人(責任者)とシステム弄ってる人は別だからどっちでもいいと思うけどな
05/02/12 16:47:47ID:PzEccbXF0
おぢさんがいるところに書く、悲しいけどコレ現実なのよね
05/02/12 19:48:32ID:tEPUY3Qn0
2ちゃんねるでピンクの雑談がどうしてもしたければコチラへ
【PINKちゃんねる】新サーバ獲得会議☆3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080295660/
【PINKちゃんねる】新サーバ獲得会議☆3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080295660/
05/02/12 21:11:58ID:pjfJ6HHe0
さらっとした肌触りと、程よいフィット感が心地よいです。
>>135
Jim Davis Sean の興奮しているさまに圧倒されました。
「200Paulが世界で一番いいばしょだろ」と Jim がいった言葉は
嘘だったようです。
免震構造(建物がフロートしてました)
Jim Davis Sean の興奮しているさまに圧倒されました。
「200Paulが世界で一番いいばしょだろ」と Jim がいった言葉は
嘘だったようです。
免震構造(建物がフロートしてました)
05/02/13 10:46:40ID:adXPBJeB0
で、>>123がJimさんたちとどーゆー関係が?
05/02/13 11:06:43ID:VxqTJZcP0
夜勤さんだわ
140root▲ ★
05/02/13 22:31:04ID:???0 >>137
そうですか。
200Paul = PIE よりも良いロケーションかもしれんと。
地震対策ですが、特に日本やSF・LAのような地震のことを一番考えないといけないとこだと、
選択の重要な要素のひとつかなと。
耐震・免震・制震は全部違うアプローチです。
きちんとメンテナンスするなら、免震がデータセンターにはいちばん向いていると思われ。
そうですか。
200Paul = PIE よりも良いロケーションかもしれんと。
地震対策ですが、特に日本やSF・LAのような地震のことを一番考えないといけないとこだと、
選択の重要な要素のひとつかなと。
耐震・免震・制震は全部違うアプローチです。
きちんとメンテナンスするなら、免震がデータセンターにはいちばん向いていると思われ。
141桃色吐息 ★
05/02/13 22:46:45ID:???005/02/14 04:06:36ID:pKpQvG8a0
>>142
既にボード一覧に(ry
既にボード一覧に(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場 [少考さん★]
- 【おニャン子】元アイドル58歳タレント、『夜間頻尿』の出演CMめぐり一部ファンに謝罪「気持ちを考えて、お仕事選びます」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 内閣支持率はやや回復し31.4% [煮卵★]
- 大阪・関西万博、8日目は7万6千人が来場(関係者含まず) 開幕日以来2回目の日曜 [少考さん★]
- 「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐氏 [少考さん★]
- 石破「だ、だって閣僚同士がsay helloというだけだと思ったんだもん・・・🥺」 [931948549]
- 識者「万博が失敗したのは電通を運営から外したせい。吉村は反省しろ」これどうなん [163661708]
- 【石破差別】 歯がボロボロの人、貧乏人、社会的底辺、ナマポ認定される [732912476]
- X民「工場で腕が潰されちゃいました🤣」パシャリ📸 [599152272]
- 史上最高のボーカリストって誰なん?
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]