peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
<現在の主要なテーマ>
・oyster243(BBQ/dnscache)の突然死対策&cobra2245セットアップによる2台体制化
・oytser902(memories)のFreeBSD 5.3化
・「雪だるま作戦」による、スケーラブルなサーバ群構築
・read.cgi/bbs.cgiの細かな調整・詰め
・携帯サーバのプライベート側スイッチのグレードアップ検討
・各種作戦・プロジェクトとの連携
・FreeBSDのさらなるチューニング詰め
<関連スレッド>
■新春特別企画「雪だるま作戦」liveサーバの飛躍なるか!? Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105035540/
■ 自動地震速報@2ch をつくろう
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106583619/
■ テレビ番組欄@2ch をつくろう 第2話
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107366393/
<関連サイト>
レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102087698/
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
05/02/03 05:34:37ID:???005/02/09 16:59:03ID:Yx0OaZ5u0
UNIX USERにnsdについての解説記事が載っていた。
tinydnsよりもBIND8よりも性能が2倍以上早いっていうのは魅力。
tinydnsよりもBIND8よりも性能が2倍以上早いっていうのは魅力。
あっ ちなみに
この辺からFTPしようとしています
この辺からFTPしようとしています
76桃色吐息 ★
05/02/09 20:09:20ID:???077桃色吐息 ★
05/02/09 20:10:35ID:???0 NSDにした場合、BBSの側を微妙に変える必要ありかな。
tinydnsのログフォーマットに依存しているんで。
tinydnsのログフォーマットに依存しているんで。
78root▲ ★
05/02/10 02:00:40ID:???0 おれさまメモ。
うーん。
scottlの長いメール: The case for FreeBSD
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=7946+0+current/freebsd-current
それに対するrwatsonの長い返事:
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=111638+0+current/freebsd-current
うーん。
scottlの長いメール: The case for FreeBSD
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=7946+0+current/freebsd-current
それに対するrwatsonの長い返事:
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=111638+0+current/freebsd-current
>>75
症状としては、ユーザ名の再入力を要求されます
症状としては、ユーザ名の再入力を要求されます
SSH では入れるんですよね、
何回もチャレンジしているんですが、、、
もしかしてサーバ違い?
headline.bbspink.com の pinkheadline に入りたいのだ。
何回もチャレンジしているんですが、、、
もしかしてサーバ違い?
headline.bbspink.com の pinkheadline に入りたいのだ。
05/02/10 02:57:59ID:n5YNSFmY0
FTPクライアント側の問題だったり
別のに変えてみるとか
別のに変えてみるとか
83桃色吐息 ★
05/02/10 03:41:47ID:???084桃色吐息 ★
05/02/10 03:46:11ID:???0 cherry903.maido3.com (24.23.238.75[24.23.238.75]) - USER pinkheadline (Login failed): Incorrect password.
FTPクライアントのパスワードを設定しなおしてみてくださいです、、、。
FTPクライアントのパスワードを設定しなおしてみてくださいです、、、。
85桃色吐息 ★
05/02/10 03:47:57ID:???0 cherry903.maido3.com (206.223.153.130[206.223.153.130]) - USER pinkheadline: Login successful.
私、今手でやったら入れました。
私、今手でやったら入れました。
もしかして pw が違ったり?
でも SSH で入れるしな、
でも SSH で入れるしな、
05/02/10 11:39:05ID:nocWhg000
>>87
原因は何だったのですか?
原因は何だったのですか?
05/02/10 13:20:39ID:OHyokG2m0
OS何使ってます?
某SP2だったらそれが問題なのかもしれない
某SP2だったらそれが問題なのかもしれない
91未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
05/02/10 23:43:13ID:A4+IdoLb0 Apache 2.0.53 Released ですー♪
http://www.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist/httpd/CHANGES_2.0
http://www.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist/httpd/CHANGES_2.0
05/02/11 10:48:50ID:sAJlEY+G0
05/02/11 11:43:18ID:WZmXJapC0
単に「2.0.53が出たよー」ってだけなのに。
05/02/11 13:10:06ID:/5H+qiYG0
シングルタスクなスレはここですか?
95桃色吐息 ★
05/02/12 00:03:11ID:???0 headline.bbspink.com 関係の設定をしました。
あとは、ピロリのおじさんがちょせばOKのはず。
ところで、桃色のこういった話は、どこでやるのがいいのかしら。
秘密基地かしら。
あとは、ピロリのおじさんがちょせばOKのはず。
ところで、桃色のこういった話は、どこでやるのがいいのかしら。
秘密基地かしら。
05/02/12 00:15:23ID:McWeEvzj0
97root▲ ★
05/02/12 02:10:32ID:???0 2chの動作報告はここで。 パート16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/348-350
ということで、live13をはじめとする移転跡地をmemoriesに収容しました。
これに伴い、以下のDNSサーバの設定変更をよろしくお願いいたします。
なお、food4は実体がもともとないため、新しい方にも何もありません(IPアドレスの変更のみ)。
(現在)
+live13.2ch.net:206.223.150.115
+ex5.2ch.net:206.223.151.120
+aa4.2ch.net:206.223.150.100
+bubble2.2ch.net:206.223.150.100
+food4.2ch.net:206.223.150.100
+off2.2ch.net:206.223.150.100
+game8.2ch.net:206.223.151.130
+school3.2ch.net:206.223.147.55
+ex8.2ch.net:206.223.152.20
(設定後)
+live13.2ch.net:206.223.151.230
+ex5.2ch.net:206.223.151.230
+aa4.2ch.net:206.223.151.230
+bubble2.2ch.net:206.223.151.230
+food4.2ch.net:206.223.151.230
+off2.2ch.net:206.223.151.230
+game8.2ch.net:206.223.151.230
+school3.2ch.net:206.223.151.230
+ex8.2ch.net:206.223.151.230
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/348-350
ということで、live13をはじめとする移転跡地をmemoriesに収容しました。
これに伴い、以下のDNSサーバの設定変更をよろしくお願いいたします。
なお、food4は実体がもともとないため、新しい方にも何もありません(IPアドレスの変更のみ)。
(現在)
+live13.2ch.net:206.223.150.115
+ex5.2ch.net:206.223.151.120
+aa4.2ch.net:206.223.150.100
+bubble2.2ch.net:206.223.150.100
+food4.2ch.net:206.223.150.100
+off2.2ch.net:206.223.150.100
+game8.2ch.net:206.223.151.130
+school3.2ch.net:206.223.147.55
+ex8.2ch.net:206.223.152.20
(設定後)
+live13.2ch.net:206.223.151.230
+ex5.2ch.net:206.223.151.230
+aa4.2ch.net:206.223.151.230
+bubble2.2ch.net:206.223.151.230
+food4.2ch.net:206.223.151.230
+off2.2ch.net:206.223.151.230
+game8.2ch.net:206.223.151.230
+school3.2ch.net:206.223.151.230
+ex8.2ch.net:206.223.151.230
もう呼ばれているんでしたっけ? xxxx.cgi@headline.bbspink.com
reset.sh の中身が ch2xxx だったり
103桃色吐息 ★
05/02/12 02:53:17ID:???0 直ったはず。
log の行き先はどんなもんでしょか?
./reset.sh
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
といわれるようです
これはこれで ok ですか?
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
といわれるようです
これはこれで ok ですか?
106桃色吐息 ★
05/02/12 02:56:05ID:???0 おんなじところのはず。
110桃色吐息 ★
05/02/12 02:58:39ID:???0 変ですね。リセットすると、うまく上がらないすね。
ちと見てみます。
ちと見てみます。
まだ 言われる出素よ?
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
usage: kill [-s signal_name] pid ...
kill -l [exit_status]
kill -signal_name pid ...
kill -signal_number pid ...
112桃色吐息 ★
05/02/12 02:59:40ID:???0 リセットしてからまだなんにもスレッドが立ってないからかも。
115桃色吐息 ★
05/02/12 03:02:02ID:???0 やっぱりそうですね。
一つqueryを飛ばせば、ちゃんと起動するです。
ダミーのqueryをとばすように、reset.shを対策しておこう。
一つqueryを飛ばせば、ちゃんと起動するです。
ダミーのqueryをとばすように、reset.shを対策しておこう。
117桃色吐息 ★
05/02/12 03:05:30ID:???0 >>116
デバッグ用にとばしたダミーです。
で、起動するとdummyqueryってのが出るようにしてみた。
2ch側はmorningcoffeeとかnews4vipとか、秒単位でスレが生まれているから
発覚しなかった模様。
デバッグ用にとばしたダミーです。
で、起動するとdummyqueryってのが出るようにしてみた。
2ch側はmorningcoffeeとかnews4vipとか、秒単位でスレが生まれているから
発覚しなかった模様。
うごいている予感
########## Tsugaru(2005/02/12 03:03:11)
p =[a.b.c.d.e.f.bby]
########## Tsugaru(2005/02/12 03:07:10)
p =[dummyquery.bby]
########## Tsugaru(2005/02/12 03:03:11)
p =[a.b.c.d.e.f.bby]
########## Tsugaru(2005/02/12 03:07:10)
p =[dummyquery.bby]
122桃色吐息 ★
05/02/12 03:57:57ID:???0 寝る前にいつものあれを作ったので、入れてもらえるとうれしいなぁ。>中の方々
http://headline.bbspink.com/_service/
http://headline.bbspink.com/_service/20050212.txt
http://headline.bbspink.com/_service/
http://headline.bbspink.com/_service/20050212.txt
ちと ここを探検して来たです
http://www.365main.net/
http://www.365main.net/
05/02/12 15:22:29ID:2Kd2Au9L0
桃色は2chぢゃないって建前なんだから、桃色運用情報鯖を立てるのがよろしと思ふ
05/02/12 16:00:27ID:n4zia8vb0
05/02/12 16:06:28ID:EiQ/iKUJ0
05/02/12 16:20:13ID:n4zia8vb0
05/02/12 16:26:46ID:YRryQHx40
管理人(責任者)とシステム弄ってる人は別だからどっちでもいいと思うけどな
05/02/12 16:47:47ID:PzEccbXF0
おぢさんがいるところに書く、悲しいけどコレ現実なのよね
05/02/12 19:48:32ID:tEPUY3Qn0
2ちゃんねるでピンクの雑談がどうしてもしたければコチラへ
【PINKちゃんねる】新サーバ獲得会議☆3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080295660/
【PINKちゃんねる】新サーバ獲得会議☆3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080295660/
05/02/12 21:11:58ID:pjfJ6HHe0
さらっとした肌触りと、程よいフィット感が心地よいです。
>>135
Jim Davis Sean の興奮しているさまに圧倒されました。
「200Paulが世界で一番いいばしょだろ」と Jim がいった言葉は
嘘だったようです。
免震構造(建物がフロートしてました)
Jim Davis Sean の興奮しているさまに圧倒されました。
「200Paulが世界で一番いいばしょだろ」と Jim がいった言葉は
嘘だったようです。
免震構造(建物がフロートしてました)
05/02/13 10:46:40ID:adXPBJeB0
で、>>123がJimさんたちとどーゆー関係が?
05/02/13 11:06:43ID:VxqTJZcP0
夜勤さんだわ
140root▲ ★
05/02/13 22:31:04ID:???0 >>137
そうですか。
200Paul = PIE よりも良いロケーションかもしれんと。
地震対策ですが、特に日本やSF・LAのような地震のことを一番考えないといけないとこだと、
選択の重要な要素のひとつかなと。
耐震・免震・制震は全部違うアプローチです。
きちんとメンテナンスするなら、免震がデータセンターにはいちばん向いていると思われ。
そうですか。
200Paul = PIE よりも良いロケーションかもしれんと。
地震対策ですが、特に日本やSF・LAのような地震のことを一番考えないといけないとこだと、
選択の重要な要素のひとつかなと。
耐震・免震・制震は全部違うアプローチです。
きちんとメンテナンスするなら、免震がデータセンターにはいちばん向いていると思われ。
141桃色吐息 ★
05/02/13 22:46:45ID:???005/02/14 04:06:36ID:pKpQvG8a0
>>142
既にボード一覧に(ry
既にボード一覧に(ry
05/02/14 09:29:24ID:dq/+ca0H0
>>140
ビルの人はやたらと日本の技術を自慢していました、
ビルの人はやたらと日本の技術を自慢していました、
FreeBSD の総本山というか
accosiation とか society とかってどこにあるんですか?
accosiation とか society とかってどこにあるんですか?
05/02/14 10:14:07ID:u32m+IM80
05/02/14 10:15:28ID:QLjQI1Ln0
05/02/14 10:23:18ID:QLjQI1Ln0
>>151-152
The FreeBSD Foundation
http://www.freebsdfoundation.org/
Postal Address
The FreeBSD Foundation
7321 Brockway Dr.
Boulder, CO 80303
USA
The FreeBSD Foundation
http://www.freebsdfoundation.org/
Postal Address
The FreeBSD Foundation
7321 Brockway Dr.
Boulder, CO 80303
USA
05/02/14 12:57:09ID:i+JpcI6f0
156root▲ ★
05/02/14 13:18:45ID:???0157root▲ ★
05/02/16 00:04:04ID:???0 oyster243の現ディスクイメージをmemoriesにダンプ中。
ぼちぼち、cobra2245と同じRAIDカードの手配を依頼する予定。
ぼちぼち、cobra2245と同じRAIDカードの手配を依頼する予定。
158root▲ ★
05/02/16 00:46:42ID:???0 oyster243 バックアップ完了。
halt -pで電源落としました。
Jimさんにcobra2245と同じRAID 1カードの手配とOSのインストールをお願いしました。
完成後、BBQを2台体制へと。
halt -pで電源落としました。
Jimさんにcobra2245と同じRAID 1カードの手配とOSのインストールをお願いしました。
完成後、BBQを2台体制へと。
news18 なんですが、
FTPでloginしたとき
移動できないフォルダがあるのと
すぐ切れちゃうのに困ってます
FTPでloginしたとき
移動できないフォルダがあるのと
すぐ切れちゃうのに困ってます
162root▲ ★
05/02/21 11:02:17ID:???0 ex7が昨夜死んだ問題ですが、どうもmksnap_ffsがごくたまにうまくいかないことがある予感。
今はうまくいってちゃんとdumpが動き出したので、大丈夫かなと。
この現象はこれまでex7が一番頻度高いので、
やはり24時間いつでも忙しく書き換わっているディスクだと、
虫を踏む可能性も高まるということなのかも。
今はうまくいってちゃんとdumpが動き出したので、大丈夫かなと。
この現象はこれまでex7が一番頻度高いので、
やはり24時間いつでも忙しく書き換わっているディスクだと、
虫を踏む可能性も高まるということなのかも。
こっちの方がいいか、
>>162
RAID1化したらbackup作業しなくても良くなる?
最大能力が下がるからそんな事は考えないほうが良い?
それとも dat落ち時に二台目のHDにもコピーするとか
別の事を考えたほうが良い?
>>162
RAID1化したらbackup作業しなくても良くなる?
最大能力が下がるからそんな事は考えないほうが良い?
それとも dat落ち時に二台目のHDにもコピーするとか
別の事を考えたほうが良い?
164ヾ(゚パ)ノ ◆f0.zuburi6
05/02/21 19:23:46ID:lT35rubv0 ミラーリングならバックアップは無くてもいい「カモ知れません」ですね。
最大能力はシングルと変わるコトは無いと思われます。
ただ,ミラーリングだと今の高頻度アクセスが分散されるわけではないので,
2台ともどっかんという可能性も無きにしも非ず。てな感じすかねー
最大能力はシングルと変わるコトは無いと思われます。
ただ,ミラーリングだと今の高頻度アクセスが分散されるわけではないので,
2台ともどっかんという可能性も無きにしも非ず。てな感じすかねー
165root▲ ★
05/02/21 20:55:41ID:???0 おぉ、こっちですか。
下記に書いたこと以外には、、、。
処理能力は、それなり以上のRAID1カードを使えば、それほど落ちないはず。
datももちろんですが、例えばcgiのソースとか掲示板システムのこととかも、少し考えてました。
いつでも同じ手順でバックアップから戻せばいいのは、やはり楽なんで。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106798949/583
583 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:05/02/21 19:13:11 ID:???0
>>580
RAID1化は系としての信頼性を向上させますが、
容量が半分になるんで、その対策が必要になりますね。
HDDの容量を倍にするかんじで。(36G x 2 => 72G x 2でRAID1)
ex7だと既に掲示板だけで10G以上使っているので(しかしみんなよく書くすね)、
合計が36Gx1になると、ちと不安かもです。
あと、間違ってばさっと掲示板システム上の何かを上書きしちゃった場合に
x日前の状態(x < 7、日曜夜が起点)に戻すのが、できなくなります。
でもこれは「そのときはあきらめましょー」という形態にする、というのも、ありです。
個人的には、掲示板側の日々のバックアップはあんまり省略したくないなぁと思っていたり。
(システム側は正直、よいのです。また入れればいいだけだから)
下記に書いたこと以外には、、、。
処理能力は、それなり以上のRAID1カードを使えば、それほど落ちないはず。
datももちろんですが、例えばcgiのソースとか掲示板システムのこととかも、少し考えてました。
いつでも同じ手順でバックアップから戻せばいいのは、やはり楽なんで。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106798949/583
583 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:05/02/21 19:13:11 ID:???0
>>580
RAID1化は系としての信頼性を向上させますが、
容量が半分になるんで、その対策が必要になりますね。
HDDの容量を倍にするかんじで。(36G x 2 => 72G x 2でRAID1)
ex7だと既に掲示板だけで10G以上使っているので(しかしみんなよく書くすね)、
合計が36Gx1になると、ちと不安かもです。
あと、間違ってばさっと掲示板システム上の何かを上書きしちゃった場合に
x日前の状態(x < 7、日曜夜が起点)に戻すのが、できなくなります。
でもこれは「そのときはあきらめましょー」という形態にする、というのも、ありです。
個人的には、掲示板側の日々のバックアップはあんまり省略したくないなぁと思っていたり。
(システム側は正直、よいのです。また入れればいいだけだから)
166root▲ ★
05/02/21 20:57:12ID:???0 >>164
それも、ちょっとあるですね。<どっかん
そういえば昔、私にいろいろ教えてくれた師匠は「RAIDを過信するな」が口癖でした。
確かにRAIDって、だめになるときはいきなり全部だめになりますからね。
それも、ちょっとあるですね。<どっかん
そういえば昔、私にいろいろ教えてくれた師匠は「RAIDを過信するな」が口癖でした。
確かにRAIDって、だめになるときはいきなり全部だめになりますからね。
05/02/22 05:41:49ID:xLL6VWCr0
データの保全には3つの種類があると思う。
1.リダンダト
2.バックアップ
3.アーカイヴ
RAID1ミラーリングはredundantで堅牢性をあげるだけ。
つまり故障に対する対策だけ。これをリダンダントという。
そしてバックアップとは。
OSやソフトや操作をヘクって間違ったデータを書き込んだり誤消去することへの対策。
過去に名pcサーバーの移転で誤消去があったので必要性は十分。
アーカイブとは、蓄積されたデータを何らかの形で保存すること。
1.はどの段階にも必要な要素。
しかし1.が出来ているからといって2.が不必要なわけではない。
同様に1.と2.が出来ているからといって、3.が不必要なわけではない。
つまり「RAID1でミラーリングしているからバックアップはいらない」というのは
バックアップという言葉の意味に2.や3.が含まれてしまっている。
本当はリダンダントが実現しているからといってバックアップは不要ではない。
1.リダンダト
2.バックアップ
3.アーカイヴ
RAID1ミラーリングはredundantで堅牢性をあげるだけ。
つまり故障に対する対策だけ。これをリダンダントという。
そしてバックアップとは。
OSやソフトや操作をヘクって間違ったデータを書き込んだり誤消去することへの対策。
過去に名pcサーバーの移転で誤消去があったので必要性は十分。
アーカイブとは、蓄積されたデータを何らかの形で保存すること。
1.はどの段階にも必要な要素。
しかし1.が出来ているからといって2.が不必要なわけではない。
同様に1.と2.が出来ているからといって、3.が不必要なわけではない。
つまり「RAID1でミラーリングしているからバックアップはいらない」というのは
バックアップという言葉の意味に2.や3.が含まれてしまっている。
本当はリダンダントが実現しているからといってバックアップは不要ではない。
05/02/22 17:24:02ID:FXbwbY970
find.2ch.net
210.135.97.161 -> 210.135.97.29
変更お願いします
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1108830303/592
592 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :05/02/22 17:15:19 ID:sNJciQmQ ?##
2chのzoneファイルを
find A 210.135.97.29
に変えてもらおうと思ったら、ジムがいない。。。
210.135.97.161 -> 210.135.97.29
変更お願いします
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1108830303/592
592 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :05/02/22 17:15:19 ID:sNJciQmQ ?##
2chのzoneファイルを
find A 210.135.97.29
に変えてもらおうと思ったら、ジムがいない。。。
05/02/22 17:29:30ID:3HVacWlj0
>>168ですけど、
(今)
+find.2ch.net:210.135.97.161
(設定後)
+find.2ch.net:210.135.97.29
になるんでしょうか?
違ったらスマソ>root先生
(今)
+find.2ch.net:210.135.97.161
(設定後)
+find.2ch.net:210.135.97.29
になるんでしょうか?
違ったらスマソ>root先生
find.2ch.net のMXレコードの内容をどの様な
内容に修正すれば良いかご指示下さい。
@find.2ch.net:210.135.97.162:300
修正前の登録情報では、AレコードのIP
アドレスは 210.135.97.161、MXレコード
では1番違いの 210.135.97.162 となって
おりました。
現在Aレコードは指定のIPアドレスに変更
しましたが、MXレコードは未修正のまま
となっております。
内容に修正すれば良いかご指示下さい。
@find.2ch.net:210.135.97.162:300
修正前の登録情報では、AレコードのIP
アドレスは 210.135.97.161、MXレコード
では1番違いの 210.135.97.162 となって
おりました。
現在Aレコードは指定のIPアドレスに変更
しましたが、MXレコードは未修正のまま
となっております。
172root▲ ★
05/02/22 19:20:49ID:???0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 【動画】メスガキ、ハゲに喧嘩を売る💢 [632966346]