>>458

2005年3月30日杯アジア地区最終予選B組第3節 「日本対バーレーン」以降観てないので
最近の事情に疎いですが一筆、、
、私の場合は、地上波(日本代表)ワールドカップ絡みを主に巡回しています。、

パターンの特徴として大抵、板内に関連スレッドが40〜50存在し、しかも同期してそれぞれに実況投稿が付くので巡回監視は容易ではないです
したがって大会の巡回は最低で3名〜4名は必要。

サッカー試合の前半は割りに投稿状況は落ち着いているが後半戦は大抵投稿が多いです
つまり時間の経過と伴に実況投稿が増える傾向にあります。
特に前半後半の間に入るインターバル中(CM中)は堰を切ったかのように
一気に投稿数が増え、後半戦の幕開けと伴に再度投稿数は一気に減少します。、
後半戦中は前半戦中と比べて実況禁止の緊張感に乏しく実況投稿は多くなる一方です。。
これらの特徴は注目度の高いワールドカップ絡みのケースにも一致していると思います。

注目度が高い試合の終了直後はしばしば(殆どの場合)重くなったりアクセスできない事態に陥ります。
つまりあまり宜しくありませんでした、しかし、多くの方々はルールを守り実況板へ移動していると思います。

ただし、3月30日以降は巡回していないので現在の状況や実態はわかりません。