peko鯖の稼動によりボトルネックの一つである事がより明らかになった
bbs.cgi作り直しプロジェクトです。
【開発環境の工事現場】
また挑戦。@2ch掲示板 http://dso.2ch.net/myanmar/
また挑戦2。@2ch掲示板 http://dso.2ch.net/yangon/
関連スレなどは >>2-5 くらい
探検
bbs.cgi再開発プロジェクト6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005/04/10(日) 16:15:47ID:a6rtBqIi0
362root▲ ★
NGNG んでは、qb6でプロファイリングしてみるです。
メインのほうではなく、もとの1行目をさわるです。とお知らせ。
メインのほうではなく、もとの1行目をさわるです。とお知らせ。
363root▲ ★
NGNG わーい。
%dprofpp tmon.out
Total Elapsed Time = 0.773049 Seconds
User+System Time = 0.242963 Seconds
Exclusive Times
%Time ExclSec CumulS #Calls sec/call Csec/c Name
12.7 0.031 0.045 11 0.0028 0.0041 Net::DNS::Resolver::Base::BEGIN
9.47 0.023 0.107 1 0.0234 0.1069 main::bbs_entryXXX
9.47 0.023 0.030 10 0.0023 0.0030 LWP::UserAgent::BEGIN
9.47 0.023 0.041 1 0.0233 0.0411 main::bbs_main
6.59 0.016 0.128 19 0.0008 0.0067 main::BEGIN
6.59 0.016 0.015 1 0.0156 0.0154 LWP::Protocol::implementor
3.29 0.008 0.008 49 0.0002 0.0002 Exporter::import
3.29 0.008 0.008 6 0.0013 0.0013 Exporter::heavy_export
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 main::initFOX
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 main::MakeWorkFile
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 vars::BEGIN
3.29 0.008 0.008 4 0.0019 0.0019 HTTP::Response::BEGIN
3.29 0.008 0.060 6 0.0013 0.0101 Net::DNS::Resolver::BEGIN
3.29 0.008 0.007 6 0.0013 0.0012 CGI::BEGIN
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0077 BSDPAN::Override::import
%dprofpp tmon.out
Total Elapsed Time = 0.773049 Seconds
User+System Time = 0.242963 Seconds
Exclusive Times
%Time ExclSec CumulS #Calls sec/call Csec/c Name
12.7 0.031 0.045 11 0.0028 0.0041 Net::DNS::Resolver::Base::BEGIN
9.47 0.023 0.107 1 0.0234 0.1069 main::bbs_entryXXX
9.47 0.023 0.030 10 0.0023 0.0030 LWP::UserAgent::BEGIN
9.47 0.023 0.041 1 0.0233 0.0411 main::bbs_main
6.59 0.016 0.128 19 0.0008 0.0067 main::BEGIN
6.59 0.016 0.015 1 0.0156 0.0154 LWP::Protocol::implementor
3.29 0.008 0.008 49 0.0002 0.0002 Exporter::import
3.29 0.008 0.008 6 0.0013 0.0013 Exporter::heavy_export
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 main::initFOX
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 main::MakeWorkFile
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 vars::BEGIN
3.29 0.008 0.008 4 0.0019 0.0019 HTTP::Response::BEGIN
3.29 0.008 0.060 6 0.0013 0.0101 Net::DNS::Resolver::BEGIN
3.29 0.008 0.007 6 0.0013 0.0012 CGI::BEGIN
3.29 0.008 0.008 1 0.0078 0.0077 BSDPAN::Override::import
2005/06/05(日) 04:09:59ID:Vv3vrarN0
1/10と言っても1が0.1になったというよりは10が1になったような感じだけど
367root▲ ★
NGNG 最初、計測したときにIsKoukokuスルーされてるんじゃないかと、心配になりました。
でも、そんなことはないみたいです。
でも、そんなことはないみたいです。
ちょっと、ヤバ目の不具合発見
rockに引っかかった時に本来ならばrockワード以外は書けるはずなのに全く書けなく
なってます。
(引っかかった以降全て吸い込まれて書けない)
ケーブルでこれ出ちゃうと該当回線が書けなくなって巻き添えが大量に出てしまいます。
(既に引っかかってるところも出てます。)
rockに引っかかった時に本来ならばrockワード以外は書けるはずなのに全く書けなく
なってます。
(引っかかった以降全て吸い込まれて書けない)
ケーブルでこれ出ちゃうと該当回線が書けなくなって巻き添えが大量に出てしまいます。
(既に引っかかってるところも出てます。)
369root▲ ★
NGNG371root▲ ★
NGNG # では NG ワードのチェック。
foreach my $NG_word_ref (@FOX_Ro54)
{
my $NG_word = $NG_word_ref->[0]; # リファレンスから取り出し。
if (my $matched = eval{$In_Strings =~ m<$NG_word>}) { return $NG
_word_ref } # 合致したらリファレンスを返す。
# 不正 NG ワードがあったり引っかからなければスキップ
}
return '';
ここが、いまいちな予感。
foreach my $NG_word_ref (@FOX_Ro54)
{
my $NG_word = $NG_word_ref->[0]; # リファレンスから取り出し。
if (my $matched = eval{$In_Strings =~ m<$NG_word>}) { return $NG
_word_ref } # 合致したらリファレンスを返す。
# 不正 NG ワードがあったり引っかからなければスキップ
}
return '';
ここが、いまいちな予感。
373ピロリ
2005/06/05(日) 04:26:40ID:hV/aUjEj0 わーい
まずはヨロ個簿絵
まずはヨロ個簿絵
375ピロリ
2005/06/05(日) 04:26:57ID:hV/aUjEj0 ちとみてきます
377root▲ ★
NGNG で、直ったら、
BBXの登録アドレスを1回クリーンアップしないと、いけなそうっすね。
そのへんは、ぼちぼちと。
BBXの登録アドレスを1回クリーンアップしないと、いけなそうっすね。
そのへんは、ぼちぼちと。
378FOX ★
2005/06/05(日) 04:29:25ID:???0 うん 書けない。。。
★使うっす
★使うっす
379大佐は疲労困憊φ ◆K76a0xu20c
NGNG380FOX ★
2005/06/05(日) 04:31:08ID:???0 んじゃ
まず スルー版は配布しまーす
まず スルー版は配布しまーす
381root▲ ★
NGNG 直し方待ちで。
なんか、本文内にNGワードがなくてもNGワードがあったことにされているみたい。
なんか、本文内にNGワードがなくてもNGワードがあったことにされているみたい。
# NG ワードも変換。ついでに NG ワード、MD5値、フラグの 3 要素だけにしてリファレンスにしてして。
@Rock_word = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } map { &jcode::euc($_, 'euc', 'z') } @Rock_word;
この部分が抜けていました、、、(汗)
でもってこの部分は出航の時だけで桶のはずなので、、、
# Rock54リストを読みこむ
open Rock54_List, "ファイルの場所";
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <Rock54_List>;
close Rock54_List;
のように入れてもらえればー
@Rock_word = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } map { &jcode::euc($_, 'euc', 'z') } @Rock_word;
この部分が抜けていました、、、(汗)
でもってこの部分は出航の時だけで桶のはずなので、、、
# Rock54リストを読みこむ
open Rock54_List, "ファイルの場所";
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <Rock54_List>;
close Rock54_List;
のように入れてもらえればー
383FOX ★
2005/06/05(日) 04:34:02ID:???0 スルー版配布完 10min まつ
qb6 だけ on にします
qb6 だけ on にします
385FOX ★
2005/06/05(日) 04:35:54ID:???0 qb6 を on 版にした。
386FOX ★
2005/06/05(日) 04:37:00ID:???0 open(ADFILE,"内緒");
@FOX_Ro54 = <ADFILE>;
close(ADFILE);
現在の読み込み部
@FOX_Ro54 = <ADFILE>;
close(ADFILE);
現在の読み込み部
387FOX ★
2005/06/05(日) 04:38:34ID:???0 open(ADFILE,"内緒");
#@FOX_Ro54 = <ADFILE>;
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>;
close(ADFILE);
にしてみた @qb6
#@FOX_Ro54 = <ADFILE>;
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>;
close(ADFILE);
にしてみた @qb6
>>386
open(ADFILE,"内緒");
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>; # ここで変換
close(ADFILE);
ですー
あー、このあたりもスキーリさせれば良かったのか、、、orz...
open(ADFILE,"内緒");
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>; # ここで変換
close(ADFILE);
ですー
あー、このあたりもスキーリさせれば良かったのか、、、orz...
>>387-388
ですですー
ですですー
393FOX ★
2005/06/05(日) 04:42:08ID:???0 落着いて待ってます…
=≡= ∧_∧
/ (・∀・ )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
=≡= ∧_∧
/ (・∀・ )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
>>392
はい。そうなるですm(_ _)m
はい。そうなるですm(_ _)m
2005/06/05(日) 04:44:37ID:Eclfk4XM0
てst
397モーマン☆鯛。@p2
2005/06/05(日) 04:44:46ID:CusxkNZG0 いっぷくしつつ10分まつとか
398動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/06/05(日) 04:45:23ID:dSP9Z3eN0 なんとなくまんこ
2005/06/05(日) 04:46:00ID:C31UvYa30
直りました。 お疲れ様
400root▲ ★
NGNG クリアできたはず。< BBX
401root▲ ★
NGNG で、
> ・このバージョンを配布する
お願いします。>FOXさん
> ・このバージョンを配布する
お願いします。>FOXさん
403reffi@報告人 ★
NGNG また書けなくなりそうのでキャップ使うか
>402
クリアした状態でもう一度テストしてきます。
(わざとrockされてからの通常書き込み)
>402
クリアした状態でもう一度テストしてきます。
(わざとrockされてからの通常書き込み)
404reffi@報告人 ★
2005/06/05(日) 04:51:19ID:???0 >402
rockした後で正常に書き込みは出来ましたけど一発サクラになってます。
(IP変えた後なのにrockワード書いただけで吸い込まれた)
rockした後で正常に書き込みは出来ましたけど一発サクラになってます。
(IP変えた後なのにrockワード書いただけで吸い込まれた)
405reffi@報告人 ★
2005/06/05(日) 04:56:33ID:???0 テストして報告してるのが漏れしかいないので更にテスター募集
運用情報(金)で改善版動いているのでよろしくお願いします。
運用情報(金)で改善版動いているのでよろしくお願いします。
406FOX ★
2005/06/05(日) 05:02:07ID:???0 配布しますか、
みんながテスター
みんながテスター
NGNG
409FOX ★
2005/06/05(日) 05:03:28ID:???0 配布したです。
410reffi@報告人 ★
2005/06/05(日) 05:03:43ID:???0 募集したらテストしてもらっているようです。
※テスターの人へ
不具合報告等はこちらまで
※テスターの人へ
不具合報告等はこちらまで
411root▲ ★
NGNG 現在、glist / klist とも、初期化した状態です。>未承諾広告さん、ALL
412● ◆ANGLERlqvM
NGNG さくら、非さくら、BBR共に正常に取れていますですです。
(吸い込み動作も確認取れました。)
BBX チェック(2ちゃんねるで広告爆撃したホストなどが、登録されています。)
La ROCA es la vida.(-_-)
;; ANSWER SECTION (1 record)
48.33.105.220.bbx.2ch.net.2048INTXT"shutouted by BBX: 220.105.33.48"
Monazilla/1.00 MAKA/1.0b
(吸い込み動作も確認取れました。)
BBX チェック(2ちゃんねるで広告爆撃したホストなどが、登録されています。)
La ROCA es la vida.(-_-)
;; ANSWER SECTION (1 record)
48.33.105.220.bbx.2ch.net.2048INTXT"shutouted by BBX: 220.105.33.48"
Monazilla/1.00 MAKA/1.0b
414root▲ ★
NGNG DNS側、正常に見えます。
異常なパケットの増加等、観測されていません。
DB登録部分も正常。
異常なパケットの増加等、観測されていません。
DB登録部分も正常。
415FOX ★
2005/06/05(日) 05:08:03ID:???0 大変です
お腹ぐるぐるしています
旅にでます
お腹ぐるぐるしています
旅にでます
416root▲ ★
NGNG417root▲ ★
NGNG で、今 220.105.33.48 を bbxdel しておきました。
>>415
お、お、お大事にです(汗)
>>416
NG ワード履歴。
履歴。[総数 5]
トラップ日時 IPアドレス フラグ サブスクライバ 鯖名/板/
2005/06/05/(日) 05:03:16 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:53 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:44 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:34 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:00:48 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
桶みたいですよね♪
お、お、お大事にです(汗)
>>416
NG ワード履歴。
履歴。[総数 5]
トラップ日時 IPアドレス フラグ サブスクライバ 鯖名/板/
2005/06/05/(日) 05:03:16 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:53 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:44 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:34 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:00:48 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
桶みたいですよね♪
上手いこと動いてる悪寒。qb6
IP繋ぎなおしても動作正常に見えました。
Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
IP繋ぎなおしても動作正常に見えました。
Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
421root▲ ★
NGNG >>420
# ./main/bbxdump.pl -kC | grep 219.98.185.135
219.98.185.135 Sat Jun 4 13:10:03 2005
これも、これから消しておきます。
# ./main/bbxdump.pl -kC | grep 219.98.185.135
219.98.185.135 Sat Jun 4 13:10:03 2005
これも、これから消しておきます。
422FOX ★
2005/06/05(日) 05:14:11ID:???0 ok?
425FOX ★
2005/06/05(日) 05:16:13ID:???0 わーい
426root▲ ★
NGNG で、Rock54で登録されたIPアドレスのリストをいったんクリアしたので、
一時的に広告貼られるかもですが、
業者さんが自ら貼ろうとしていくことにより、
時間を追って、正常に戻っていくかと。
一時的に広告貼られるかもですが、
業者さんが自ら貼ろうとしていくことにより、
時間を追って、正常に戻っていくかと。
暫し観測ってところでしょうか。
何だかモヤモヤしていたのがすっきりとした感じです。
みなさんありがとうございましたですですm(_ _)m深謝
何だか、次の目標みたいなのが見え隠れしてきたような♪
何だかモヤモヤしていたのがすっきりとした感じです。
みなさんありがとうございましたですですm(_ _)m深謝
何だか、次の目標みたいなのが見え隠れしてきたような♪
428root▲ ★
NGNG 落ち着いたら、再度 bbs.cgi をプロファイリングしてみるです。@ qb6
429root▲ ★
NGNG 順調に(普通のペースで) klist が増えていっているようなので、
問題なさげですね。
Rock54システム側は、どんなかんじかしら。>未承諾広告さん
問題なさげですね。
Rock54システム側は、どんなかんじかしら。>未承諾広告さん
430reffi@報告人 ★
2005/06/05(日) 05:22:08ID:???0 これでようやく一段落かな
作業してくれた人、乙でした〜〜〜
※もし直せる人が寝た状態だったら恐ろしいことになってた悪寒
(報告によると公式p2はおろか携帯も巻き添えが及んでいたらしいです。)
作業してくれた人、乙でした〜〜〜
※もし直せる人が寝た状態だったら恐ろしいことになってた悪寒
(報告によると公式p2はおろか携帯も巻き添えが及んでいたらしいです。)
432root▲ ★
NGNG 了解です。>>431
で、今のままだと統計見るのに影響があるので、
今日のはずかしい記録(wを、これから消しておくです。>未承諾さん
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/bbqbbx/bbr.html
で、今のままだと統計見るのに影響があるので、
今日のはずかしい記録(wを、これから消しておくです。>未承諾さん
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/bbqbbx/bbr.html
434root▲ ★
NGNG さっきのは、ちゃんと通ってなかったっぽいです。
こんどのは、それっぽいです。
確実に、コストは下がってるですね。
%dprofpp tmon.out
Total Elapsed Time = 0.599639 Seconds
User+System Time = 0.302764 Seconds
Exclusive Times
%Time ExclSec CumulS #Calls sec/call Csec/c Name
12.8 0.039 0.039 1 0.0391 0.0391 main::initFOX
10.2 0.031 0.031 1 0.0312 0.0312 main::IsKoukoku
10.2 0.031 0.125 1 0.0312 0.1251 main::bbs_entryXXX
7.60 0.023 0.128 19 0.0012 0.0067 main::BEGIN
5.28 0.016 0.023 10 0.0016 0.0023 LWP::UserAgent::BEGIN
4.95 0.015 0.059 1 0.0155 0.0592 main::bbs_main
4.95 0.015 0.037 11 0.0014 0.0034 Net::DNS::Resolver::Base::BEGIN
2.64 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 Carp::shortmess
2.64 0.008 0.008 5 0.0016 0.0016 DynaLoader::dl_load_file
2.64 0.008 0.008 49 0.0002 0.0002 Exporter::import
2.64 0.008 0.008 8 0.0010 0.0010 Net::HTTP::Methods::my_readline
2.64 0.008 0.008 4 0.0020 0.0019 Net::DNS::Header::new
2.64 0.008 0.008 3 0.0026 0.0026 HTTP::Message::content
2.64 0.008 0.008 1 0.0078 0.0077 Fh::BEGIN
2.64 0.008 0.008 4 0.0019 0.0019 HTTP::Response::BEGIN
こんどのは、それっぽいです。
確実に、コストは下がってるですね。
%dprofpp tmon.out
Total Elapsed Time = 0.599639 Seconds
User+System Time = 0.302764 Seconds
Exclusive Times
%Time ExclSec CumulS #Calls sec/call Csec/c Name
12.8 0.039 0.039 1 0.0391 0.0391 main::initFOX
10.2 0.031 0.031 1 0.0312 0.0312 main::IsKoukoku
10.2 0.031 0.125 1 0.0312 0.1251 main::bbs_entryXXX
7.60 0.023 0.128 19 0.0012 0.0067 main::BEGIN
5.28 0.016 0.023 10 0.0016 0.0023 LWP::UserAgent::BEGIN
4.95 0.015 0.059 1 0.0155 0.0592 main::bbs_main
4.95 0.015 0.037 11 0.0014 0.0034 Net::DNS::Resolver::Base::BEGIN
2.64 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 Carp::shortmess
2.64 0.008 0.008 5 0.0016 0.0016 DynaLoader::dl_load_file
2.64 0.008 0.008 49 0.0002 0.0002 Exporter::import
2.64 0.008 0.008 8 0.0010 0.0010 Net::HTTP::Methods::my_readline
2.64 0.008 0.008 4 0.0020 0.0019 Net::DNS::Header::new
2.64 0.008 0.008 3 0.0026 0.0026 HTTP::Message::content
2.64 0.008 0.008 1 0.0078 0.0077 Fh::BEGIN
2.64 0.008 0.008 4 0.0019 0.0019 HTTP::Response::BEGIN
436root▲ ★
NGNG で、
@FOX_Ro54 = <ADFILE> ;
を、
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>;
にした分、initFOX のコストが少し上がったと。
でも、全体のコストは下がったと、そんなかんじか。
@FOX_Ro54 = <ADFILE> ;
を、
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>;
にした分、initFOX のコストが少し上がったと。
でも、全体のコストは下がったと、そんなかんじか。
437root▲ ★
NGNG …でも、initFOX は上のほうにもあるように、船が出港する時しか通らないから、
全体としては、大幅にコスト下がってるですね。
1回目で 1/4 ということは(>>434-435)、
常駐型なら、ほんとに 1/10 にはなっている気がするです。
というわけで、関係した方々、おつでした。
これで、某サーバのスレ保持数を 700 でキープできるといいなと。
(ちょっと、500にするのは負けっぽいなと)
全体としては、大幅にコスト下がってるですね。
1回目で 1/4 ということは(>>434-435)、
常駐型なら、ほんとに 1/10 にはなっている気がするです。
というわけで、関係した方々、おつでした。
これで、某サーバのスレ保持数を 700 でキープできるといいなと。
(ちょっと、500にするのは負けっぽいなと)
2005/06/05(日) 05:52:04ID:lDRHu7D40
現時点でIskoukokuスルーになっている鯖は?
2005/06/05(日) 05:57:20ID:CusxkNZG0
4時頃にいきなり公式p2でdat取得済みのスレのスレタイのみが文字化けしてしまったのもこれが原因でしょうか?
ちなみに面白news板でdat取得済みのスレに起こった不具合のようですが
この場合、一旦ログを削除してdatを再取得しなければ直りませんかね?
ちなみに面白news板でdat取得済みのスレに起こった不具合のようですが
この場合、一旦ログを削除してdatを再取得しなければ直りませんかね?
2005/06/05(日) 06:17:17ID:lDRHu7D40
>>440
コストが減った事でその鯖群に戻す予定はないの?
コストが減った事でその鯖群に戻す予定はないの?
2005/06/05(日) 06:30:22ID:Udm1KQ0E0
懲罰鯖なんだから必要なしでいいんじゃない?
2005/06/05(日) 10:21:11ID:3ZFpX0H70
445一2ちゃんねら
2005/06/05(日) 15:32:51ID:qwR0dPua0 root▲ ★ さん、明け方まで乙でした。
いつも運営ありがとうございます。
どうぞお体にお気をつけて・・・。
いつも運営ありがとうございます。
どうぞお体にお気をつけて・・・。
2005/06/05(日) 16:44:10ID:3ZFpX0H70
>>308
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Mm][Oo][Rr][Ee]/);
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Mm][Oo][Nn][Ee][Yy]/);
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 2 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 5 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 10 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz][SsZz][SsZz][SsZz]/);
(chat)荒らしくたばれ(謎
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Mm][Oo][Rr][Ee]/);
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Mm][Oo][Nn][Ee][Yy]/);
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 2 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 5 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 10 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz][SsZz][SsZz][SsZz]/);
(chat)荒らしくたばれ(謎
2005/06/05(日) 17:56:13ID:zc3KDxSN0
449root▲ ★
NGNG 1時間ばかり前から、ex9 ex10 の IsKoukoku 有効にしてみた。
2005/06/06(月) 01:36:13ID:QKBCUdccO
現在2chで使用されているPerlは5.6より前のものなんですか?
451FOX ★
2005/06/06(月) 01:38:49ID:???0 いろいろじゃないかなぁ
version 意識したことはないっす
banana601(etc3)
This is perl, v5.6.1 built for i386-freebsd
version 意識したことはないっす
banana601(etc3)
This is perl, v5.6.1 built for i386-freebsd
2005/06/06(月) 02:14:55ID:QKBCUdccO
5.6以上なのであれば、
文字コードの変換にはXSのJcodeが使えたのでは。
PurePerlのjcode.plよりは負荷も少ないと思われますが。
文字コードの変換にはXSのJcodeが使えたのでは。
PurePerlのjcode.plよりは負荷も少ないと思われますが。
453root▲ ★
NGNG2005/06/06(月) 02:32:23ID:QKBCUdccO
そうでしたか。失礼。
上のソースを見たところ&jcode::*となっていたので
てっきりjcode.plを使っているものかと思いこんでいました。
上のソースを見たところ&jcode::*となっていたので
てっきりjcode.plを使っているものかと思いこんでいました。
455root▲ ★
NGNG >>454
jcode.pl 「も」使っているようですよ。
何せ、つぎはぎのソースなんで。
昨年のSpeedyCGI対応の時、
おじさんががんがってきれいにしてくれたので、前よりは「読もうかなぁ」という気にはなるですけど。
jcode.pl 「も」使っているようですよ。
何せ、つぎはぎのソースなんで。
昨年のSpeedyCGI対応の時、
おじさんががんがってきれいにしてくれたので、前よりは「読もうかなぁ」という気にはなるですけど。
2005/06/06(月) 02:59:09ID:QKBCUdccO
と言うと、大本の開発陣は運営側には回ってはいないのでしょうか。
このスレッドをみる限り、リアルタイムで、
それも高頻度でソースの書き換えが行われている様ですが
不特定多数が半端な理解で改造チックな改変を繰り返していると
いずれ対応出来なくなる可能性もあるのでは。
せめて構文チェックくらいはサーバに上げる前に:P
このスレッドをみる限り、リアルタイムで、
それも高頻度でソースの書き換えが行われている様ですが
不特定多数が半端な理解で改造チックな改変を繰り返していると
いずれ対応出来なくなる可能性もあるのでは。
せめて構文チェックくらいはサーバに上げる前に:P
457FOX ★
2005/06/06(月) 03:00:21ID:???0 もう六年もそれを・・・
NGNG
まぁ今ちゃんと動いてるんだし、書き直ししなくてもとりあえずは問題ないんじゃない?
NGNG
2005/06/06(月) 03:09:30ID:enB61RF60
まずくなったらその時考えよう(・∀・)
461stream ◆ap/yuix/tw
NGNG うへへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 [煮卵★]
- 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★2 [煮卵★]
- トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 [少考さん★]
- 【フジテレビ】セクハラ横行のヤバイ実態が社内調査で判明… 報道局員の16%が「性的な関係や交際を迫られたことがある」と回答 [冬月記者★]
- 【ゲンダイ】「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりお台場海浜公園の巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍! [おっさん友の会★]
- ねねち🍑とワイ😊のラブラブなお🏡❤
- 【実況】博衣こよりのえちえちおかゆにゅ~~む!🧪 ★2
- 【速報】トランプ「シンゾーは偉大な日本人だった」 [705549419]
- 女性「いい大人なのに一人称"ボク"の男って何?」 [639230687]
- 日本一のアイドル→誰想像した?
- IQ71、境界知能(ギリ健)の少年(19)「人をシバくのが楽しい。人の心の痛みとかわかんない」 [481941988]