X



bbs.cgi再開発プロジェクト6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005/04/10(日) 16:15:47ID:a6rtBqIi0
peko鯖の稼動によりボトルネックの一つである事がより明らかになった
bbs.cgi作り直しプロジェクトです。

【開発環境の工事現場】
また挑戦。@2ch掲示板  http://dso.2ch.net/myanmar/
また挑戦2。@2ch掲示板 http://dso.2ch.net/yangon/

関連スレなどは >>2-5 くらい
378FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:29:25ID:???0
うん 書けない。。。
★使うっす
379大佐は疲労困憊φ ◆K76a0xu20c
垢版 |
NGNG
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1117705579/
ここでかなりの人が報告してますねぇ・・・・

僕も引っ掛かってましたが。
380FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:31:08ID:???0
んじゃ
まず スルー版は配布しまーす
381root▲ ★
垢版 |
NGNG
直し方待ちで。

なんか、本文内にNGワードがなくてもNGワードがあったことにされているみたい。
NGNG
# NG ワードも変換。ついでに NG ワード、MD5値、フラグの 3 要素だけにしてリファレンスにしてして。
@Rock_word = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } map { &jcode::euc($_, 'euc', 'z') } @Rock_word;
この部分が抜けていました、、、(汗)

でもってこの部分は出航の時だけで桶のはずなので、、、

# Rock54リストを読みこむ
open Rock54_List, "ファイルの場所";
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <Rock54_List>;
close Rock54_List;

のように入れてもらえればー
383FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:34:02ID:???0
スルー版配布完 10min まつ

qb6 だけ on にします
384root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>382
おじさんの間違いを防ぐために、もう1度サブルーチン全体をばさっと貼りましょー。
385FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:35:54ID:???0
qb6 を on 版にした。
386FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:37:00ID:???0
open(ADFILE,"内緒");
@FOX_Ro54 = <ADFILE>;
close(ADFILE);

現在の読み込み部
387FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:38:34ID:???0
open(ADFILE,"内緒");
#@FOX_Ro54 = <ADFILE>;
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>;
close(ADFILE);

にしてみた @qb6
388root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>382 >>387
…ということは、これで OK なのかしら。
NGNG
>>386
open(ADFILE,"内緒");
@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>; # ここで変換
close(ADFILE);

ですー

あー、このあたりもスキーリさせれば良かったのか、、、orz...
NGNG
>>387-388
ですですー
NGNG
さっき、qb6でテストしましたけどまだ吸い込まれてます。
392root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>390
ということは、

・いったん BBX の IP アドレスリストをクリアする
・このバージョンを配布する
・ようすをみる

でいいのかな。
393FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:42:08ID:???0
                  落着いて待ってます…

         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
394root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>392
> ・いったん BBX の IP アドレスリストをクリアする

を、やってきます。
NGNG
>>392
はい。そうなるですm(_ _)m
2005/06/05(日) 04:44:37ID:Eclfk4XM0
てst
2005/06/05(日) 04:44:46ID:CusxkNZG0
いっぷくしつつ10分まつとか
398動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/06/05(日) 04:45:23ID:dSP9Z3eN0
なんとなくまんこ
2005/06/05(日) 04:46:00ID:C31UvYa30
直りました。 お疲れ様
400root▲ ★
垢版 |
NGNG
クリアできたはず。< BBX
401root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、
> ・このバージョンを配布する

お願いします。>FOXさん
402FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 04:47:42ID:???0
>>391 が気になるのじゃがいも
NGNG
また書けなくなりそうのでキャップ使うか


>402
クリアした状態でもう一度テストしてきます。
(わざとrockされてからの通常書き込み)
2005/06/05(日) 04:51:19ID:???0
>402
rockした後で正常に書き込みは出来ましたけど一発サクラになってます。
(IP変えた後なのにrockワード書いただけで吸い込まれた)
2005/06/05(日) 04:56:33ID:???0
テストして報告してるのが漏れしかいないので更にテスター募集
運用情報(金)で改善版動いているのでよろしくお願いします。
406FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 05:02:07ID:???0
配布しますか、

みんながテスター
NGNG
>>405
ん?
またいつぞやのように「未承諾広告は氏ね」とかけばええのか?
408root▲ ★
垢版 |
NGNG
DNS側は準備OKのはず。>>406
409FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 05:03:28ID:???0
配布したです。
2005/06/05(日) 05:03:43ID:???0
募集したらテストしてもらっているようです。


※テスターの人へ
 不具合報告等はこちらまで
411root▲ ★
垢版 |
NGNG
現在、glist / klist とも、初期化した状態です。>未承諾広告さん、ALL
NGNG
qb6 ちゃんと動いてる悪寒。
テストですぅ
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1104421903/144-
NGNG
さくら、非さくら、BBR共に正常に取れていますですです。
(吸い込み動作も確認取れました。)

BBX チェック(2ちゃんねるで広告爆撃したホストなどが、登録されています。)

La ROCA es la vida.(-_-)

;; ANSWER SECTION (1 record)
48.33.105.220.bbx.2ch.net.2048INTXT"shutouted by BBX: 220.105.33.48"
Monazilla/1.00 MAKA/1.0b
414root▲ ★
垢版 |
NGNG
DNS側、正常に見えます。
異常なパケットの増加等、観測されていません。

DB登録部分も正常。
415FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 05:08:03ID:???0
大変です

お腹ぐるぐるしています
旅にでます
416root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>413
# ./main/bbxdump.pl -kC | grep 220.105.33.48
220.105.33.48 Sat Jun 4 13:03:16 2005
417root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、今 220.105.33.48 を bbxdel しておきました。
NGNG
>>415
お、お、お大事にです(汗)

>>416
NG ワード履歴。

履歴。[総数 5]
トラップ日時 IPアドレス フラグ サブスクライバ 鯖名/板/
2005/06/05/(日) 05:03:16 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:53 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:44 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:02:34 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/
2005/06/05/(日) 05:00:48 220.105.33.48 Normal none http://qb6.2ch.net/operate2/

桶みたいですよね♪
419root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>418
よさげですね。

しばらく観察するです。

>>415
お帰りをお待ちしております。
NGNG
上手いこと動いてる悪寒。qb6
IP繋ぎなおしても動作正常に見えました。
Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
421root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>420
# ./main/bbxdump.pl -kC | grep 219.98.185.135
219.98.185.135 Sat Jun 4 13:10:03 2005

これも、これから消しておきます。
422FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 05:14:11ID:???0
ok?
423root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>421 done.
424root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>422
大丈夫っぽいです。
425FOX ★
垢版 |
2005/06/05(日) 05:16:13ID:???0
わーい
426root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、Rock54で登録されたIPアドレスのリストをいったんクリアしたので、
一時的に広告貼られるかもですが、
業者さんが自ら貼ろうとしていくことにより、
時間を追って、正常に戻っていくかと。
NGNG
暫し観測ってところでしょうか。
何だかモヤモヤしていたのがすっきりとした感じです。
みなさんありがとうございましたですですm(_ _)m深謝

何だか、次の目標みたいなのが見え隠れしてきたような♪
428root▲ ★
垢版 |
NGNG
落ち着いたら、再度 bbs.cgi をプロファイリングしてみるです。@ qb6
429root▲ ★
垢版 |
NGNG
順調に(普通のペースで) klist が増えていっているようなので、
問題なさげですね。

Rock54システム側は、どんなかんじかしら。>未承諾広告さん
2005/06/05(日) 05:22:08ID:???0
これでようやく一段落かな
作業してくれた人、乙でした〜〜〜


※もし直せる人が寝た状態だったら恐ろしいことになってた悪寒
 (報告によると公式p2はおろか携帯も巻き添えが及んでいたらしいです。)
NGNG
>>429
おおむね順調です。
細かいところの修正点などは仮眠を取ってからにしようかと(苦笑)
432root▲ ★
垢版 |
NGNG
了解です。>>431

で、今のままだと統計見るのに影響があるので、
今日のはずかしい記録(wを、これから消しておくです。>未承諾さん

http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/bbqbbx/bbr.html
NGNG
>>430
デリファレンス出来ない状態でしたので、
eval{$In_Strings =~ m<>}
となっていて何もかも捕獲される状態になっていましたから、、、(汗)
434root▲ ★
垢版 |
NGNG
さっきのは、ちゃんと通ってなかったっぽいです。
こんどのは、それっぽいです。

確実に、コストは下がってるですね。

%dprofpp tmon.out
Total Elapsed Time = 0.599639 Seconds
User+System Time = 0.302764 Seconds
Exclusive Times
%Time ExclSec CumulS #Calls sec/call Csec/c Name
12.8 0.039 0.039 1 0.0391 0.0391 main::initFOX
10.2 0.031 0.031 1 0.0312 0.0312 main::IsKoukoku
10.2 0.031 0.125 1 0.0312 0.1251 main::bbs_entryXXX
7.60 0.023 0.128 19 0.0012 0.0067 main::BEGIN
5.28 0.016 0.023 10 0.0016 0.0023 LWP::UserAgent::BEGIN
4.95 0.015 0.059 1 0.0155 0.0592 main::bbs_main
4.95 0.015 0.037 11 0.0014 0.0034 Net::DNS::Resolver::Base::BEGIN
2.64 0.008 0.008 1 0.0078 0.0078 Carp::shortmess
2.64 0.008 0.008 5 0.0016 0.0016 DynaLoader::dl_load_file
2.64 0.008 0.008 49 0.0002 0.0002 Exporter::import
2.64 0.008 0.008 8 0.0010 0.0010 Net::HTTP::Methods::my_readline
2.64 0.008 0.008 4 0.0020 0.0019 Net::DNS::Header::new
2.64 0.008 0.008 3 0.0026 0.0026 HTTP::Message::content
2.64 0.008 0.008 1 0.0078 0.0077 Fh::BEGIN
2.64 0.008 0.008 4 0.0019 0.0019 HTTP::Response::BEGIN
435root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>434
>>26 と比較すると、目視で 1/4 ぐらいにはなったのかな。
かなり、いいかんじだと思われ。
436root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、
@FOX_Ro54 = <ADFILE> ;

を、

@FOX_Ro54 = map { [ (split /<>/)[5,6,7] ] } <ADFILE>;

にした分、initFOX のコストが少し上がったと。
でも、全体のコストは下がったと、そんなかんじか。
437root▲ ★
垢版 |
NGNG
…でも、initFOX は上のほうにもあるように、船が出港する時しか通らないから、
全体としては、大幅にコスト下がってるですね。

1回目で 1/4 ということは(>>434-435)、
常駐型なら、ほんとに 1/10 にはなっている気がするです。

というわけで、関係した方々、おつでした。

これで、某サーバのスレ保持数を 700 でキープできるといいなと。
(ちょっと、500にするのは負けっぽいなと)
2005/06/05(日) 05:52:04ID:lDRHu7D40
現時点でIskoukokuスルーになっている鯖は?
2005/06/05(日) 05:57:20ID:CusxkNZG0
4時頃にいきなり公式p2でdat取得済みのスレのスレタイのみが文字化けしてしまったのもこれが原因でしょうか?
ちなみに面白news板でdat取得済みのスレに起こった不具合のようですが
この場合、一旦ログを削除してdatを再取得しなければ直りませんかね?
440root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>438
live16 live20 live21
ex9 ex10 ex11
tmp5

>>439
違うような気がするです。
2005/06/05(日) 06:17:17ID:lDRHu7D40
>>440
コストが減った事でその鯖群に戻す予定はないの?
2005/06/05(日) 06:30:22ID:Udm1KQ0E0
懲罰鯖なんだから必要なしでいいんじゃない?
443root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>441
live16 20 21 ex11 は、私は戻す気ないです。
他は、状況を見ながらかなと。
2005/06/05(日) 10:21:11ID:3ZFpX0H70
>>436
その部分
外部に出せないかな?



と本気で思う
2005/06/05(日) 15:32:51ID:qwR0dPua0
root▲ ★ さん、明け方まで乙でした。
いつも運営ありがとうございます。
どうぞお体にお気をつけて・・・。
2005/06/05(日) 16:44:10ID:3ZFpX0H70
>>308
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Mm][Oo][Rr][Ee]/);
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Mm][Oo][Nn][Ee][Yy]/);
$blacklist{$allunID} += 1 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 2 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 5 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz][SsZz]/);
$blacklist{$allunID} += 10 if ($chatMsg =~ /[Pp][LlIi][EeSsZz][SsZz][SsZz][SsZz][SsZz]/);

(chat)荒らしくたばれ(謎
2005/06/05(日) 17:56:13ID:zc3KDxSN0
>>440-443
試しに負荷試験やってみれば?
すぐ止められる状況じゃないとだめだろうけど。
448root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>447
今日は日曜(負荷高い日)なんで、時間とれたらコソーリやるかも。
449root▲ ★
垢版 |
NGNG
1時間ばかり前から、ex9 ex10 の IsKoukoku 有効にしてみた。
2005/06/06(月) 01:36:13ID:QKBCUdccO
現在2chで使用されているPerlは5.6より前のものなんですか?
451FOX ★
垢版 |
2005/06/06(月) 01:38:49ID:???0
いろいろじゃないかなぁ
version 意識したことはないっす

banana601(etc3)
This is perl, v5.6.1 built for i386-freebsd
2005/06/06(月) 02:14:55ID:QKBCUdccO
5.6以上なのであれば、
文字コードの変換にはXSのJcodeが使えたのでは。
PurePerlのjcode.plよりは負荷も少ないと思われますが。
453root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>450
banana - FreeBSD 5.2.1R/5.3R - Perl 5.6.1/5.8.5
tiger - FreeBSD 5.3R/5.4R - Perl 5.8.5/5.8.6
cobra - FreeBSD 5.4R - Perl 5.8.6

>>452
Jcodeは前に頼まれて、全サーバに入れてあるです。
2005/06/06(月) 02:32:23ID:QKBCUdccO
そうでしたか。失礼。

上のソースを見たところ&jcode::*となっていたので
てっきりjcode.plを使っているものかと思いこんでいました。
455root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>454
jcode.pl 「も」使っているようですよ。
何せ、つぎはぎのソースなんで。

昨年のSpeedyCGI対応の時、
おじさんががんがってきれいにしてくれたので、前よりは「読もうかなぁ」という気にはなるですけど。
2005/06/06(月) 02:59:09ID:QKBCUdccO
と言うと、大本の開発陣は運営側には回ってはいないのでしょうか。

このスレッドをみる限り、リアルタイムで、
それも高頻度でソースの書き換えが行われている様ですが
不特定多数が半端な理解で改造チックな改変を繰り返していると
いずれ対応出来なくなる可能性もあるのでは。

せめて構文チェックくらいはサーバに上げる前に:P
457FOX ★
垢版 |
2005/06/06(月) 03:00:21ID:???0
もう六年もそれを・・・
NGNG
まぁ今ちゃんと動いてるんだし、書き直ししなくてもとりあえずは問題ないんじゃない?
NGNG
>>458>>457
2005/06/06(月) 03:09:30ID:enB61RF60
まずくなったらその時考えよう(・∀・)
NGNG
うへへ
2005/06/06(月) 03:13:23ID:QKBCUdccO
なんか偉そうなこと言っちゃいましたが

まあ、なんだ、その。頑張って下さい。( ̄∀ ̄)
私も一Perlerとしてこのスレッドに貢献出来るよう
身勝手ながら努めさせていただきます。

では。よい夜を。
2005/06/06(月) 04:01:43ID:utjWLPN60
「説教するならコードをくれ」安達祐実
NGNG
>>444
リファレンスをファイルに書き出してそれを配布して、、、読み込んでも使えないよね?@やってみたけれどもやっぱりダメだった。
でも、わざわざcsv形式にするよか、リファレンスにした方がsplitしないぶん楽になれるかなぁと。

>>453
Jcodeも0.88から2.00に一気に変わったので、要チェックかもです♪@Encodeのwrapperに

>>455
.plと.pmをごちゃ混ぜにするとまずいかもです。。。
.pmは下位互換があるので、.plは外した方がよいかも。。。
require './jcode.pl';
の行で読み込んでいます。

>>456
use strict;
use warnings;
を入れて、あにさんを悩ましてみたい衝動はいつもありますwwwWwww

>>462
よろしくですですm(_ _)m深謝

# Shift_JIS にしたことで、4,50個ほどエラーが出ているもよりです(苦笑)@NGワード
2005/06/06(月) 12:02:51ID:0dq56pC0O
JcodeがEncodeのラッパーになるのは5.8.1から。

というかPerl5.8.2を入れて
use encoding
use Encode qw/encode decoge/
した方がJcodeより速い希ガス
NGNG
ふと思いついたんだけど、過去の突発的な荒らしなどに対して、bbs.cgiに細工をして対処をしたことがあったと思うんだけど、
もう不要な処理については削除すれば、軽くなったりしないのかな。

思いついたもの
1.レスアンカーを付けまくる嵐が出たから、レスアンカーの数を制限した
2.一部の広告荒らしに対し、自動的にそのURLを消去し、名前をfusianaにする
NGNG
「思いついた」というより、「思い出した」だな
2005/06/06(月) 21:02:50ID:i4YGKP210
bbs.cgiの朗読会を開こう
1行目から読んでいって
「この規制なんで入れたんだっけ?」
「あ、あの祭りのときだ」
「もういらないよね」
「じゃあ外そう」
2005/06/06(月) 21:40:57ID:TeQoYgbS0
おつdeath death。。

直感的レスを発動させます。

>>311 >正規表現の高速なやつを入れてみるぐらいか。
 対象 : IsKoukoku 10.2
>>452-455 >>464 >jcode.pl をはずす。
 対象 : 全体 弱い
>>465 >というかPerl5.8.2を入れて use encoding  use Encode qw/encode decoge/
 対象 : 全体 強い
>>468 >bbs.cgiの朗読会
 対象 : main::BEGIN ? 7.60

>>434
UserAgent::BEGIN 5.28 もIsKousokuみたいなことになってるかもと”予測”。
2005/06/06(月) 21:44:54ID:TeQoYgbS0
UserAgent::BEGIN は関係なかったです。
2005/06/07(火) 08:08:39ID:FCha78oI0
IsKoukoku の eval を外してみて計測してみるとかいかがでしょう。
2005/06/07(火) 09:26:54ID:FCha78oI0
Shift JIS で起こる問題は、
バイトに変換して末尾が5Cの文字は、
エスケープする必要があるということです。
リストのメンテナンスがめんどくさくなる。

対策として、
euc-jp だったリストを unicode にして、
initFOX で変換してみる。
unicode の配列を Shift JIS に変換 # こっちのほうが変換が早いかもしれない。
euc-jp の配列を Shift JIS に変換 # 以前
Shift JIS の CSV型.txt(エスケープに問題がある) を読み込む # 現在
2005/06/07(火) 12:03:34ID:AAvAUAYU0
2ch全体をeucで作り直すとかw
2005/06/07(火) 12:57:08ID:tM9aFKYiO
>>472
それはencodingプラグマで解決出来ませんでしょうか?

@IsKoukokuネタ
過去ログにあったアイデアなのですが、正規表現を一つにまとめてみるのはどうでしょう。

例:
use warnings "uninitialized"; #リストが空の時の警告回避
$Ro=qr/@{["(".join(")|(", map {$_->[0]} @FOX_Ro54).")"]}/o;
...

過去ログ内の話によると、やや効果があったようです。
よろしかったらお試ししあれ。
(チェックしてませんが。)
2005/06/07(火) 12:59:23ID:tM9aFKYiO
× use (ry
〇 no (ry
2005/06/07(火) 15:52:02ID:HQbFVFHx0
>>464
Shift_JISがどの段階でエラーを起こしているのか分からないが、
ファイルの読み込みの段階なら、Shift_JIS1文字にマッチする正規表現を
使って切り分ければ良いし、(エンコードよりはコストが安いはず)、正規表現の段階なら
Shift_JIS文字列だけquotemetaすれば良いし、Perlスクリプト内の埋め込み文字列に問題があるなら、

chop($a = <<'EOF')
aaaa
EOF

でOK。
2005/06/07(火) 17:39:29ID:LLOWUNeo0
>>476
正規表現の所でえらー

アルファベットだけの所で巻き添えも出やすくなりそう
2005/06/07(火) 22:47:25ID:fi6yLSjv0
> 正規表現の段階なら
> Shift_JIS文字列だけquotemetaすれば良いし、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況