peko鯖の稼動によりボトルネックの一つである事がより明らかになった
bbs.cgi作り直しプロジェクトです。
【開発環境の工事現場】
また挑戦。@2ch掲示板 http://dso.2ch.net/myanmar/
また挑戦2。@2ch掲示板 http://dso.2ch.net/yangon/
関連スレなどは >>2-5 くらい
bbs.cgi再開発プロジェクト6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005/04/10(日) 16:15:47ID:a6rtBqIi0
2005/06/24(金) 19:42:05ID:j6fIYZld0
ごめんなさい
ちょこっとエジでテスト
ちょこっとエジでテスト
719サザン ★
NGNG qb6 の bbs.cgi は全サーバに配っちゃダメなんですよね?
721サザン ★
NGNG >>720
いやー、特に急ぎではないです。
質問・雑談スレ178@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1119446519/666
この辺を入れました。
いやー、特に急ぎではないです。
質問・雑談スレ178@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1119446519/666
この辺を入れました。
724root▲ ★
NGNG そう言っていただけると、信じてました。
愛があれば、年の差なんて。
愛があれば、年の差なんて。
725サザン ★
NGNG 今はギクシャクしてますけど、少しずつ仲良くなっていきます、、
えぇ、サーバとですよ。
えぇ、サーバとですよ。
2005/06/25(土) 00:34:36ID:qDyC1RFhO
セックルキター
2005/06/25(土) 00:38:02ID:gieTPTdE0
ウホッ!
2005/06/25(土) 01:44:13ID:tFnzMa950
ここが夜中に発展場と化している件。
2005/06/25(土) 04:19:06ID:uwvlpLto0
今日は別なスレに行ってるみたいね
730だんしゃくねこ
2005/06/25(土) 05:31:34ID:A51tnjWK0 │_A
│・−・) きゃー
↓ ⊂)
│・−・) きゃー
↓ ⊂)
731宿酔 ◆TWARamEjuA
NGNG えぇ、呑みすぎました。。。
2005/06/25(土) 14:13:26ID:984XqAIa0
すんげーどうでもいいけど、
foreach (@airedgecidr){
$FOX->{AIREDGECIDR}->add($_);
}
こうすると0.01マイクロ秒くらい速くなったり。。
foreach (@airedgecidr){
$FOX->{AIREDGECIDR}->add($_);
}
こうすると0.01マイクロ秒くらい速くなったり。。
735外野ァァン
2005/06/27(月) 11:56:40ID:ADqKwFtG0 AirH"判別、復活?
2005/06/28(火) 16:50:03ID:LQgu/qx+0
0 O o P がおっぱいに見えたから、
題して「おっぱい作戦」だな
題して「おっぱい作戦」だな
738▲ ◆cZfSunOs.U
2005/06/30(木) 23:46:01ID:rETl+gr10 実装済:
subject.txt, subback.html, dat/*.dat 更新
あぼーん
dat/*.dat から subject.txt, subback.html 再生成
未実装:
index.html, html/*.html 更新
他板へのスレ移動 etc...
とりあえず↑ってところですが http://sunos.saita.ma/bbsd.c
全部実装すると雪だるま対応仕様になりますが,とりあえず今の段階でも
subject.txt 更新等の重い処理を bbs.cgi から抜き出して軽量化にはなると思います.
使用法: bbsd [-cfh] [-b bindaddr] [-d docroot] [-i subjects_interval] [-I setting_interval] [-n nthreads] [-p port] [-s servername]
-b bindaddr: UDP ソケットを bind するアドレスを指定 [default: 127.0.0.1]
-c: 入力のバイトシーケンスチェックを行う (環境変数 LANG/LC_CTYPE/LC_ALL に依存)
-d docroot: httpd の document root [default: /usr/local/apache2/htdocs]
-f: フォアグラウンドで実行
-h: ヘルプ表示
-i subjects_interval: subject.txt 等の更新間隔(秒) [default: 5]
-I setting_interval: SETTING.TXT のチェック間隔(秒) [default: 60]
-p port: UDP ソケットのポート番号 [default: 2222]
-s servername: httpd のサーバ名 [default: www.example.com]
-DUSE_THREADS 付きでビルドするとマルチスレッド版になり,このオプションが追加.
-n nthreads: worker スレッド数 [default: 4]
んで,例えばこんな感じで起動する,と.
su ch2qb5 -c 'LANG=ja_JP.SJIS bbsd -c -d/home/ch2qb5/htdocs -sqb5.2ch.net'
bbs.cgi からの呼び出し法は
----------------------------------------------------------------------
use Socket;
use constant BBSD_HOST => inet_aton('127.0.0.1');
use constant BBSD_PORT => 2222;
use constant BBSD_TIMEOUT => 1;
sub bbsd {
my ($rfd, $str) = ('', '');
my $sin = sockaddr_in(BBSD_PORT, BBSD_HOST);
socket(SOCK, AF_INET, SOCK_DGRAM, 0) || return "$!";
send(SOCK, join('/', @_), 0, $sin) || return "$!";
vec($rfd, fileno(SOCK), 1) = 1;
if (select($rfd, undef, undef, BBSD_TIMEOUT)) {
recv(SOCK, $str, 256, 0) || return "$!";
}
else {
$str = "書き込みを受理しましたがサーバが混雑しています.書き込みが反映されない場合もあります.";
}
return $str;
}
----------------------------------------------------------------------
subject.txt, subback.html, dat/*.dat 更新
あぼーん
dat/*.dat から subject.txt, subback.html 再生成
未実装:
index.html, html/*.html 更新
他板へのスレ移動 etc...
とりあえず↑ってところですが http://sunos.saita.ma/bbsd.c
全部実装すると雪だるま対応仕様になりますが,とりあえず今の段階でも
subject.txt 更新等の重い処理を bbs.cgi から抜き出して軽量化にはなると思います.
使用法: bbsd [-cfh] [-b bindaddr] [-d docroot] [-i subjects_interval] [-I setting_interval] [-n nthreads] [-p port] [-s servername]
-b bindaddr: UDP ソケットを bind するアドレスを指定 [default: 127.0.0.1]
-c: 入力のバイトシーケンスチェックを行う (環境変数 LANG/LC_CTYPE/LC_ALL に依存)
-d docroot: httpd の document root [default: /usr/local/apache2/htdocs]
-f: フォアグラウンドで実行
-h: ヘルプ表示
-i subjects_interval: subject.txt 等の更新間隔(秒) [default: 5]
-I setting_interval: SETTING.TXT のチェック間隔(秒) [default: 60]
-p port: UDP ソケットのポート番号 [default: 2222]
-s servername: httpd のサーバ名 [default: www.example.com]
-DUSE_THREADS 付きでビルドするとマルチスレッド版になり,このオプションが追加.
-n nthreads: worker スレッド数 [default: 4]
んで,例えばこんな感じで起動する,と.
su ch2qb5 -c 'LANG=ja_JP.SJIS bbsd -c -d/home/ch2qb5/htdocs -sqb5.2ch.net'
bbs.cgi からの呼び出し法は
----------------------------------------------------------------------
use Socket;
use constant BBSD_HOST => inet_aton('127.0.0.1');
use constant BBSD_PORT => 2222;
use constant BBSD_TIMEOUT => 1;
sub bbsd {
my ($rfd, $str) = ('', '');
my $sin = sockaddr_in(BBSD_PORT, BBSD_HOST);
socket(SOCK, AF_INET, SOCK_DGRAM, 0) || return "$!";
send(SOCK, join('/', @_), 0, $sin) || return "$!";
vec($rfd, fileno(SOCK), 1) = 1;
if (select($rfd, undef, undef, BBSD_TIMEOUT)) {
recv(SOCK, $str, 256, 0) || return "$!";
}
else {
$str = "書き込みを受理しましたがサーバが混雑しています.書き込みが反映されない場合もあります.";
}
return $str;
}
----------------------------------------------------------------------
739▲ ◆cZfSunOs.U
2005/06/30(木) 23:47:02ID:rETl+gr10 で,書き込み処理はこんな感じで.
my $errmsg = bbsd($bbs, $key, $datline);
$bbs は板の指定(operate),$key はスレッドキー(1113117347),
$datline は *.dat への出力と同じ形式の文字列.
name<>email<>date etc.<>message<>[title]
正常に処理されると $errmsg は空文字列で,エラーが発生した場合は
それを示す文字列になります.
この bbsd は subject データをオンメモリで保持するため,
他のプログラムが subject.txt 等を変更しても bbsd によって
上書きされてしまうので,あぼーんや subject 再生成等の機能も
搭載しました.
レスの通常あぼーん:
my $errmsg = bbsd($bbs, "delete:$key", $range);
レスの透明あぼーん:
my $errmsg = bbsd($bbs, "tdelete:$key", $range);
スレッドのゴミ箱逝き:
my $errmsg = bbsd($bbs, "delete:$key", '*');
スレッドのファイル自体削除:
my $errmsg = bbsd($bbs, "tdelete:$key", '*');
$range は例えば "2-19,22,24,26-29" のようなレス番指定.
subject.txt 等の再生成:
my $errmsg = bbsd($bbs, 'repair');
この処理は時間がかかりそうなら BBSD_TIMEOUT はもっと長い方がいいかも知れません.
もっとも,UDP ソケットキューがあふれてリクエストが破棄されているとかでない限り
タイムアウトになっても処理自体は行われますが.
my $errmsg = bbsd($bbs, $key, $datline);
$bbs は板の指定(operate),$key はスレッドキー(1113117347),
$datline は *.dat への出力と同じ形式の文字列.
name<>email<>date etc.<>message<>[title]
正常に処理されると $errmsg は空文字列で,エラーが発生した場合は
それを示す文字列になります.
この bbsd は subject データをオンメモリで保持するため,
他のプログラムが subject.txt 等を変更しても bbsd によって
上書きされてしまうので,あぼーんや subject 再生成等の機能も
搭載しました.
レスの通常あぼーん:
my $errmsg = bbsd($bbs, "delete:$key", $range);
レスの透明あぼーん:
my $errmsg = bbsd($bbs, "tdelete:$key", $range);
スレッドのゴミ箱逝き:
my $errmsg = bbsd($bbs, "delete:$key", '*');
スレッドのファイル自体削除:
my $errmsg = bbsd($bbs, "tdelete:$key", '*');
$range は例えば "2-19,22,24,26-29" のようなレス番指定.
subject.txt 等の再生成:
my $errmsg = bbsd($bbs, 'repair');
この処理は時間がかかりそうなら BBSD_TIMEOUT はもっと長い方がいいかも知れません.
もっとも,UDP ソケットキューがあふれてリクエストが破棄されているとかでない限り
タイムアウトになっても処理自体は行われますが.
2005/07/01(金) 14:35:23ID:UUYAgp820
2005/07/01(金) 14:43:09ID:t9ua+Um40
じっけん!じっけん!
743讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
NGNG ワクワクテカテカ
745▲ ◆cZfSunOs.U
2005/07/02(土) 01:27:22ID:YxODQddI0 おっと >>738 close() 入れないと......
sub bbsd {
my ($rfd, $str) = ('', '');
my $sin = sockaddr_in(BBSD_PORT, BBSD_HOST);
socket(SOCK, AF_INET, SOCK_DGRAM, 0) || return "$!";
send(SOCK, join('/', @_), 0, $sin) || (close(SOCK), return "$!");
vec($rfd, fileno(SOCK), 1) = 1;
if (select($rfd, undef, undef, BBSD_TIMEOUT)) {
recv(SOCK, $str, 256, 0) || (close(SOCK), return "$!");
}
else {
$str = "書き込みを受理しましたがサーバが混雑しています.書き込みが反映されない場合もあります.";
}
close(SOCK);
return $str;
}
sub bbsd {
my ($rfd, $str) = ('', '');
my $sin = sockaddr_in(BBSD_PORT, BBSD_HOST);
socket(SOCK, AF_INET, SOCK_DGRAM, 0) || return "$!";
send(SOCK, join('/', @_), 0, $sin) || (close(SOCK), return "$!");
vec($rfd, fileno(SOCK), 1) = 1;
if (select($rfd, undef, undef, BBSD_TIMEOUT)) {
recv(SOCK, $str, 256, 0) || (close(SOCK), return "$!");
}
else {
$str = "書き込みを受理しましたがサーバが混雑しています.書き込みが反映されない場合もあります.";
}
close(SOCK);
return $str;
}
746● ◆ANGLERlqvM
NGNG ここまで来たんですね。
もう、凄いとしか。。。
もう、凄いとしか。。。
2005/07/02(土) 09:28:05ID:ZRfZC6Ox0
ああ、和菓子職人が仕上げていく様子を、横で(口を緩めて)眺めている感覚。
2005/07/02(土) 11:59:59ID:TINNy+yho
ID末尾の識別子について
WILLCOMの「端末だけ」を識別することに何の意味があるのでしょう?("ポン厨"とか言われるのですが)
味/京ポンのような接続環境は、ダイアルアップ接続なPDA/モバイルなどもそうでしょう。
そして、コピペに不自由なWILLCOM端末を使うより、PDA/モバイルなどを使う方が悪質な荒らしが可能と思います。
繋ぐたびにIDが変わるISPのくくりで識別するというなら、まだ納得できます。
要はprinならセンターと分ける必要はなくて、同じ識別をしたらということです。dionとかも。
WILLCOMの「端末だけ」を識別することに何の意味があるのでしょう?("ポン厨"とか言われるのですが)
味/京ポンのような接続環境は、ダイアルアップ接続なPDA/モバイルなどもそうでしょう。
そして、コピペに不自由なWILLCOM端末を使うより、PDA/モバイルなどを使う方が悪質な荒らしが可能と思います。
繋ぐたびにIDが変わるISPのくくりで識別するというなら、まだ納得できます。
要はprinならセンターと分ける必要はなくて、同じ識別をしたらということです。dionとかも。
749root▲ ★
NGNG >>748
技術的には bbs.cgi での「特別扱い具合」を示しているですね。
つまり、bbs.cgi 内で他の端末よりも手厚く取り扱っているわけです。
で、私自身も京ぽん使いで、o が出る板(こことか)にちょくちょく書いているですが、
あんまりそうゆうこと言われたことないです。
技術的には bbs.cgi での「特別扱い具合」を示しているですね。
つまり、bbs.cgi 内で他の端末よりも手厚く取り扱っているわけです。
で、私自身も京ぽん使いで、o が出る板(こことか)にちょくちょく書いているですが、
あんまりそうゆうこと言われたことないです。
2005/07/02(土) 18:39:02ID:8PRXTeyH0
2005/07/02(土) 19:08:59ID:0Im+zYFu0
2005/07/02(土) 19:27:39ID:pqeP7+DPO
煽る奴は無視すればいいだけ
2005/07/02(土) 19:30:55ID:8UGV20P00
>システム用件と業務用件を切り分け出来ていない見本で砂
そうですねっ
* 挑発には乗らない。挑発するような人の意見は、たいてい誰も重要視しません。
そうですねっ
* 挑発には乗らない。挑発するような人の意見は、たいてい誰も重要視しません。
2005/07/02(土) 20:01:46ID:C+lXVmU/0
どうせ識別されるとマズいようなレスばっかりしてるんだろ
755748
2005/07/02(土) 22:09:17ID:KCuDl3J/o >>749
あーなるほど・・・、味ポンのブラウザがリファラ吐かないってやつですか。
しかし、京ポンはリファラ吐くにもかかわらず、味ポンルートで処理されるようになってしまったのですね。
なまじリファラ吐くせいで、クラシックから書こうとすると弾かれてましたっけか。
そのためリファラを無視するようにしたんじゃなかったですかね。なんか本末転倒…。
あーなるほど・・・、味ポンのブラウザがリファラ吐かないってやつですか。
しかし、京ポンはリファラ吐くにもかかわらず、味ポンルートで処理されるようになってしまったのですね。
なまじリファラ吐くせいで、クラシックから書こうとすると弾かれてましたっけか。
そのためリファラを無視するようにしたんじゃなかったですかね。なんか本末転倒…。
756root▲ ★
2005/07/03(日) 00:18:13ID:???0 >>750
そうか。
でも、それで著しく不公平になったとは思えないんで
(AIR-EDGE PHONEユーザが日本全体で1000人しかいないとかだったら、
ひょっとすると不公平なのかもかもだけど)、
変える気は今のところないです。すんません。
そうか。
でも、それで著しく不公平になったとは思えないんで
(AIR-EDGE PHONEユーザが日本全体で1000人しかいないとかだったら、
ひょっとすると不公平なのかもかもだけど)、
変える気は今のところないです。すんません。
757root▲ ★
NGNG >>755
で、2ちゃんねるではだいぶ前からリファラの有無のチェックはしているので
(少なくとも味ぽんや京ぽんが出るのよりも前から)、
なので、
> なまじリファラ吐くせいで、クラシックから書こうとすると弾かれてましたっけか。
> そのためリファラを無視するようにしたんじゃなかったですかね。
というのは正確ではなくて、
味ぽんからの書き込みに対応するために、AIR-EDGE PHONEセンターからの
アクセスではリファラを無視するようにした
というのが、たぶん正しいと思われるです。
当時、不動楽さん(= クラシックさん)がそのように対応したはず。
で、2ちゃんねるではだいぶ前からリファラの有無のチェックはしているので
(少なくとも味ぽんや京ぽんが出るのよりも前から)、
なので、
> なまじリファラ吐くせいで、クラシックから書こうとすると弾かれてましたっけか。
> そのためリファラを無視するようにしたんじゃなかったですかね。
というのは正確ではなくて、
味ぽんからの書き込みに対応するために、AIR-EDGE PHONEセンターからの
アクセスではリファラを無視するようにした
というのが、たぶん正しいと思われるです。
当時、不動楽さん(= クラシックさん)がそのように対応したはず。
758755:748
2005/07/03(日) 04:40:33ID:tQyFxUHBo >>757
それは味ポン互換のUAの場合ですね。
UAがOperaの場合はPCルートなので、クラシックから書き込みしようとするとリファラで書けませんでした。
で、具体的には分からないのですが、味ポンと同じようにリファラを無視するようにしたのではないでしょうか。
リファラがi2ch.netの場合の書き込みをOKにしたわけではないようですし。
↓このあたり
携帯→2ch運用情報スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094575260/346-
京ポンに関しては必要以上に面倒なことをやってる気がするですよ。
それは味ポン互換のUAの場合ですね。
UAがOperaの場合はPCルートなので、クラシックから書き込みしようとするとリファラで書けませんでした。
で、具体的には分からないのですが、味ポンと同じようにリファラを無視するようにしたのではないでしょうか。
リファラがi2ch.netの場合の書き込みをOKにしたわけではないようですし。
↓このあたり
携帯→2ch運用情報スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094575260/346-
京ポンに関しては必要以上に面倒なことをやってる気がするですよ。
759root▲ ★
NGNG >>758
ふむ。
そのスレの384にこんな書き込みがあるので、確かに当時、何かしているようですね。
384 名前:不動楽 ★[sage] 投稿日:04/09/19 23:07:56 ID:???
>>381
IP帯域及びリファラエラーの調整してみました。
どうでしょ?
今のbbs.cgiでは、
・AIR-EDGE PHONEセンターのIPアドレスレンジからの接続だったら(*1)、
・リファラの扱いは他の携帯電話と同じ扱いにするけど、
・識別情報が来ないので、ID生成やSamba24はPCと同じに扱う
って、なっているです。
ようは、携帯とPCの中間みたいな扱いですね。
AIR-EDGE PHONEも識別情報を送ってきてくれると、楽なんですが。
(*1)http://www.willcom-inc.com/p_s/products/airh_phone/ip.html
ふむ。
そのスレの384にこんな書き込みがあるので、確かに当時、何かしているようですね。
384 名前:不動楽 ★[sage] 投稿日:04/09/19 23:07:56 ID:???
>>381
IP帯域及びリファラエラーの調整してみました。
どうでしょ?
今のbbs.cgiでは、
・AIR-EDGE PHONEセンターのIPアドレスレンジからの接続だったら(*1)、
・リファラの扱いは他の携帯電話と同じ扱いにするけど、
・識別情報が来ないので、ID生成やSamba24はPCと同じに扱う
って、なっているです。
ようは、携帯とPCの中間みたいな扱いですね。
AIR-EDGE PHONEも識別情報を送ってきてくれると、楽なんですが。
(*1)http://www.willcom-inc.com/p_s/products/airh_phone/ip.html
760root▲ ★
NGNG (以下余談)
そういえば、AIR-EDGE PHONEでできるゲームか何かで、
識別情報を送ってこないのを悪用(?)して、
1台の電話機で複数個参加するとかやっている人が横行しているとか、いないとか。
次の京ぽんでは識別情報を送るようになってほしいなぁと、ゆっておこう。
そういえば、AIR-EDGE PHONEでできるゲームか何かで、
識別情報を送ってこないのを悪用(?)して、
1台の電話機で複数個参加するとかやっている人が横行しているとか、いないとか。
次の京ぽんでは識別情報を送るようになってほしいなぁと、ゆっておこう。
NGNG
コロプラノコトカ-------Σ(゚д゚)
762名無し募集中。。。
2005/07/06(水) 23:13:29ID:0YvouOu40 なんでわざわざ何で書き込んでるとかわかるようにするの
2005/07/07(木) 00:14:45ID:nVkQbPw9P
prin規制が掛かりました。今回の原因はPC用のprinが原因の様です。
AIR-EDGEセンター接続かどうかが判別できるようなった今、センター接続を規制の対象から外して頂くことはできないものでしょうか?
AIR-EDGEセンター接続かどうかが判別できるようなった今、センター接続を規制の対象から外して頂くことはできないものでしょうか?
2005/07/07(木) 00:33:53ID:c6DvOwmQ0
きっとスレ違い
たぶん板違い
たぶん板違い
765ちょろ ★
2005/07/12(火) 19:01:24ID:???0 再確認でーす
IsKoukoku は bbspinkや2ch のbananaサーバで
するーする事は絶対にない
あってますか?
IsKoukoku は bbspinkや2ch のbananaサーバで
するーする事は絶対にない
あってますか?
766む@移動中 P221119009166.ppp.prin.ne.jp
2005/07/12(火) 19:03:52ID:RwUQLwO2o 次オンラインになったら、
レスするです。
レスするです。
767だんしゃくねこ
2005/07/12(火) 19:06:42ID:SdZyUpa80768root▲ ★
NGNG ○ 現在のbbs.cgiにおける、IsKoukokuを実行するかを決めるアルゴリズム:
1) まずIsKoukokuを実行するかどうかは、
bbs_mainの最初のほうで、mumumuIsIsKoukoku関数を呼んで
その結果をもとに決めている。
2) 1) は1投稿ごとに呼ばれ、チェックされる
3) 2) でいったん「IsKoukokuを実行しない状況」と判断したら、
mumumuIsIsKoukokuの呼び出しそのものをキャンセルし、
その船が自爆するまでの間、ずっと「IsKoukokuを実行しない状況」になる
4) mumumuIsIsKoukokuでは、以下のアルゴリズムにより判断する
a) リストにあるサーバ(特別サーバ)かどうか調べ、もしそうならIsKoukokuは実行しない
現在の特別サーバのリスト:
live16, live20, live21, ex11
b) その瞬間のサーバのLAを調べ、一定の閾値以上だったらIsKoukokuは実行しない
現在の閾値:
cobra 30.0
tiger 20.0
banana 4.0
5) 現在IsKoukokuを実行している状態かそうでない状態かは、
各板のindex.htmlに「+Rock54」と出ているかいないかで判断できる
している状態:
BBS.CGI - 2005/07/05 (SpeedyCGI) +Rock54 +BBQ/BBM +Samba24=10
していない状態(例: news4vip)
BBS.CGI - 2005/07/05 (SpeedyCGI) +BBQ/BBM +Samba24=15
1) まずIsKoukokuを実行するかどうかは、
bbs_mainの最初のほうで、mumumuIsIsKoukoku関数を呼んで
その結果をもとに決めている。
2) 1) は1投稿ごとに呼ばれ、チェックされる
3) 2) でいったん「IsKoukokuを実行しない状況」と判断したら、
mumumuIsIsKoukokuの呼び出しそのものをキャンセルし、
その船が自爆するまでの間、ずっと「IsKoukokuを実行しない状況」になる
4) mumumuIsIsKoukokuでは、以下のアルゴリズムにより判断する
a) リストにあるサーバ(特別サーバ)かどうか調べ、もしそうならIsKoukokuは実行しない
現在の特別サーバのリスト:
live16, live20, live21, ex11
b) その瞬間のサーバのLAを調べ、一定の閾値以上だったらIsKoukokuは実行しない
現在の閾値:
cobra 30.0
tiger 20.0
banana 4.0
5) 現在IsKoukokuを実行している状態かそうでない状態かは、
各板のindex.htmlに「+Rock54」と出ているかいないかで判断できる
している状態:
BBS.CGI - 2005/07/05 (SpeedyCGI) +Rock54 +BBQ/BBM +Samba24=10
していない状態(例: news4vip)
BBS.CGI - 2005/07/05 (SpeedyCGI) +BBQ/BBM +Samba24=15
769root▲ ★
NGNG ということで、>>765 の結論ですが、
2ちゃんねる/PINKちゃんねるのいずれも共通に、
1) 負荷が上がって、サーバが苦しくなってきた場合、
自動的にIsKoukokuをするーするようになる
2) 負荷が下がると、順次船が入れ替わっていくことにより
自動的にIsKoukokuをするーしなくなる
という動作をします。
これにより特にサーバに書き込み集中で負荷がかかった時に
「手でbbs.cgiやread.cgiを止めて冷やさなければいけない」とか、
「bbs.cgiの爆発時にbbs.cgiの処理が転んでしまう」
といったことの回数が、減ったように思います。
animeサーバもこれともうひとつの安全装置を入れてから、
例の「土曜夕方のどーん」にも、耐えられるようになりました。
2ちゃんねる/PINKちゃんねるのいずれも共通に、
1) 負荷が上がって、サーバが苦しくなってきた場合、
自動的にIsKoukokuをするーするようになる
2) 負荷が下がると、順次船が入れ替わっていくことにより
自動的にIsKoukokuをするーしなくなる
という動作をします。
これにより特にサーバに書き込み集中で負荷がかかった時に
「手でbbs.cgiやread.cgiを止めて冷やさなければいけない」とか、
「bbs.cgiの爆発時にbbs.cgiの処理が転んでしまう」
といったことの回数が、減ったように思います。
animeサーバもこれともうひとつの安全装置を入れてから、
例の「土曜夕方のどーん」にも、耐えられるようになりました。
770root▲ ★
NGNG ということで、以上です。
なお、もうひとつの安全装置は
・LAが閾値を超えたら、index.html / subback.html の更新をある程度さぼる
となっているです。
なお、もうひとつの安全装置は
・LAが閾値を超えたら、index.html / subback.html の更新をある程度さぼる
となっているです。
771ちょろ ★
2005/07/12(火) 20:36:20ID:???0 広告爆撃が増加してきたんで
ISKoukoku はスキップしないでくださいー
したとしても、live系だけかと、
2ch&bbspink の banana サーバは絶対にスキップしないでください
ISKoukoku はスキップしないでくださいー
したとしても、live系だけかと、
2ch&bbspink の banana サーバは絶対にスキップしないでください
772root▲ ★
NGNG773ちょろ ★
2005/07/12(火) 20:39:08ID:???0 ex11 はどっちでもいいような、
774root▲ ★
NGNG ただし、animeサーバでのLA=20でのIsKoukokuスキップだけは、
従来どおりとさせていただきます。
これが働くのは、1週間のうちの5分だけのはずです。
従来どおりとさせていただきます。
これが働くのは、1週間のうちの5分だけのはずです。
776ちょろ ★
2005/07/12(火) 20:43:12ID:???0 あと 通称形態バーボンの早期投入が望まれています。 from 規制議論板
777ちょろ ★
2005/07/12(火) 20:43:24ID:???0 携帯だった
779root▲ ★
NGNG BBS.CGI - 2005/07/12
- banana サーバではLAに関係なく、常にIsKoukokuを実行
- ただし「特別サーバ」に指定したらするー
- banana サーバではLAに関係なく、常にIsKoukokuを実行
- ただし「特別サーバ」に指定したらするー
780ちょろ ★
2005/07/12(火) 21:12:30ID:???0 game10
game9
etc4
life7
hobby7
もスルーして欲しくないです。
game9
etc4
life7
hobby7
もスルーして欲しくないです。
781root▲ ★
NGNG 携帯Rock54ってのも、ありなのかな。
自動バーボンというか、自動BBMか。
自動バーボンというか、自動BBMか。
782root▲ ★
NGNG783root▲ ★
NGNG でもetc4は、電車男の時がちょっぴり心配かもね。
ま、いっか。その時はその時ということで。
ま、いっか。その時はその時ということで。
785ちょろ ★
2005/07/12(火) 21:24:48ID:???0 うーん
基本的には、、、全部onにして欲しいんだが、
なぜかというと、on/off は私たちには通常わからないので
効いているのか/いないのか
設定したのが あっているのか/あっていないのか
等がわからないのだ、「あぁ スルーしているから仕方ないんだよね」
で話しは終わってしまって、だれもそれ以上は深く考えないで
結局効いていないという風になってしまうのだ、
liveとex11以外は効かせて欲しいです
(anime は shar だかを ex11 に移転すればいいのかな?)
規制情報板まわりのコストがはげしく上昇しています。
基本的には、、、全部onにして欲しいんだが、
なぜかというと、on/off は私たちには通常わからないので
効いているのか/いないのか
設定したのが あっているのか/あっていないのか
等がわからないのだ、「あぁ スルーしているから仕方ないんだよね」
で話しは終わってしまって、だれもそれ以上は深く考えないで
結局効いていないという風になってしまうのだ、
liveとex11以外は効かせて欲しいです
(anime は shar だかを ex11 に移転すればいいのかな?)
規制情報板まわりのコストがはげしく上昇しています。
2005/07/12(火) 21:26:24ID:0+KohaPe0
788▲ ◆SANUKI/VII
NGNG あと、ex10&ex11のBBMが動いてない気がするんですけど…
789root▲ ★
NGNG ・bananaサーバでは必ず実行
・他の該当するサーバ(live系とex11)では必ず実行しない
・それ以外は必ず実行
にしました。
>>788
ex10とかex11のように常時投稿数が多いサーバは、
たまに自動的に止まる(安全装置が働く)ようです。
理由は、、、ううむ。
live系ですらこのような状況で止まることはないようなので、
単なる投稿数ではない、何か別の理由を疑い始めています。
・他の該当するサーバ(live系とex11)では必ず実行しない
・それ以外は必ず実行
にしました。
>>788
ex10とかex11のように常時投稿数が多いサーバは、
たまに自動的に止まる(安全装置が働く)ようです。
理由は、、、ううむ。
live系ですらこのような状況で止まることはないようなので、
単なる投稿数ではない、何か別の理由を疑い始めています。
790root▲ ★
NGNG ・bananaサーバでは必ず実行
・他のサーバ(tiger/cobra)のうち該当するサーバ(live系とex11)では実行しない
・それ以外のサーバは必ず実行
にしました。
IsKoukoku周りでLAで動的に判定する部分のコードは、全てコメントアウトしました。
# いったん、オフライン。
・他のサーバ(tiger/cobra)のうち該当するサーバ(live系とex11)では実行しない
・それ以外のサーバは必ず実行
にしました。
IsKoukoku周りでLAで動的に判定する部分のコードは、全てコメントアウトしました。
# いったん、オフライン。
792ちょろ ★
2005/07/12(火) 21:42:37ID:???0 はーい
今晩 bbs.cgi さわります
samba値を SETTING.TXT で指定
今晩 bbs.cgi さわります
samba値を SETTING.TXT で指定
793桶屋
2005/07/12(火) 21:46:04ID:aFhCYHbJ0 おおっ、ついに!
2005/07/12(火) 21:59:34ID:rWGBNCgJ0
SETTING.TXTを変更するCGIも忘れずにー
796桶屋
2005/07/12(火) 22:07:50ID:aFhCYHbJ0 ん?
変更人さんのお仕事を、サーバの管理者に一元して移してしまうということですか?
変更人さんのお仕事を、サーバの管理者に一元して移してしまうということですか?
2005/07/12(火) 22:16:55ID:FtnWrdWf0
700以上って・・・恐ろしい数ですね。
2005/07/12(火) 22:49:00ID:fwwlW4liO
で、いくつにするの?
60くらい?
60くらい?
799む P221119009124.ppp.prin.ne.jp
2005/07/12(火) 22:54:19ID:BoWTin/Io というわけで、携帯バーボンは若者にがんがってもらっちゃうてして、
私は凄腕さんと、Rock54の携帯用拡張、名付けてRock54Mをやることにしよう。
で、Rock54Mからは将来的に、自動的にBBMに突っ込んでしまうようにしよう。
私は凄腕さんと、Rock54の携帯用拡張、名付けてRock54Mをやることにしよう。
で、Rock54Mからは将来的に、自動的にBBMに突っ込んでしまうようにしよう。
800CamelRock ★
2005/07/12(火) 23:14:48ID:???0 わーい
2005/07/12(火) 23:52:16ID:fNDV0xfS0
記念パピコ
802root▲ ★
NGNG Rock54Mはbanana238に作ることになるわけだけど(今のRock54に同居)、
その作業は、システムの検査が終わった後で。
基本的には、今まで「無駄弾」を撃っていた
携帯からの広告投入に対応する器を作って、そこに入れ込むってかんじで。
その作業は、システムの検査が終わった後で。
基本的には、今まで「無駄弾」を撃っていた
携帯からの広告投入に対応する器を作って、そこに入れ込むってかんじで。
803root▲ ★
NGNG で、banana238のシステムそのものは健康であることが判明したため、
こっちは、たんたんと。
こっちは、たんたんと。
804root▲ ★
NGNG で、ネットワーク的には、
今までBBXに行っていた携帯からの広告投げの弾(無駄弾)を、
BBN(仮称)にとばすようにするだけなので、238の負荷は変化ないです。
あとは、単独スレ立ててそっちでやるかな。
今までBBXに行っていた携帯からの広告投げの弾(無駄弾)を、
BBN(仮称)にとばすようにするだけなので、238の負荷は変化ないです。
あとは、単独スレ立ててそっちでやるかな。
2005/07/13(水) 01:45:07ID:FrLVYDzQO
携帯ユーザーとして、詳細キボンヌ
2005/07/13(水) 01:53:36ID:AqB4ODOL0
>>805
Rockに登録されてる広告をマルチしてる携帯を自動的に永久アク禁にするシステム。
Rockに登録されてる広告をマルチしてる携帯を自動的に永久アク禁にするシステム。
807root▲ ★
NGNGNGNG
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1121188566/
【音楽】サマソニにディープ・パープル出演決定!!【SUMMER SONIC 2005】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121188566/
1 :starmanφ ★ :2005/07/13(水) 02:16:06 ID:???0
【音楽】サマソニにディープ・パープル出演決定!!【SUMMER SONIC 2005】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121188566/
1 :starmanφ ★ :2005/07/13(水) 02:16:06 ID:???0
NGNG
やば、誤爆。
810タソキ@妄想系統 1/10 ☆ ◆Ver7J.....
2005/07/14(木) 02:20:47ID:fa4sKur90 bbsテーブルには、729板登録されています。
811動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/17(日) 01:43:54ID:MavNy2ze0 BBSが止まってますと表示されますが、何が原因でしょうか?
NGNG
>>811
掲示板システムの意味のBBSじゃないから気にしないで由
掲示板システムの意味のBBSじゃないから気にしないで由
813動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/17(日) 01:46:24ID:MavNy2ze0 ありがおう
814動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/07/18(月) 21:40:37ID:Cy7spHeg0 ここはレベルが高いインターネッツですね
2005/07/21(木) 14:58:02ID:pJtSBEAy0
>>522
糞コードだけど、これはダメ?
use strict;
print "Content-type: text/html\n\n";
chomp (my $uptime = `uptime`);
$uptime =~ /load average: ([0-9\.]+), ([0-9\.]+), ([0-9\.]+)/;
print "1min:$1, 5min:$2, 15min:$3";
糞コードだけど、これはダメ?
use strict;
print "Content-type: text/html\n\n";
chomp (my $uptime = `uptime`);
$uptime =~ /load average: ([0-9\.]+), ([0-9\.]+), ([0-9\.]+)/;
print "1min:$1, 5min:$2, 15min:$3";
816一般民
2005/07/21(木) 15:01:46ID:Jxz++eR80 お忙しいところすみません、一般民としてなのですが…
Over1000したときに出る『Over 1000 Thread』
に、日付と時刻を入れるのがよいかと思ったのですが。
普通のレスと同じ様な要領でも結構ですし。
Over1000したときに出る『Over 1000 Thread』
に、日付と時刻を入れるのがよいかと思ったのですが。
普通のレスと同じ様な要領でも結構ですし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- トランプ大統領、日米首脳会談40分で「シンゾー」と5回言及、「私はシンゾーと取り組んだ」「シンゾーは偉大な友人」 [お断り★]
- 日本はすでに2023年時点で対米直接投資は7832億ドル(約118兆円)で世界トップだった、石破氏はこれを1兆ドルに乗せるため入念準備 [お断り★]
- 埼玉県知事「すまん。八潮市の陥没、これもう災害レベルだわ。対策本部設置するしかないと思う」 [469366997]
- 【技術立国】なぜ、日本で自動運転がいまいち進展しないのか?半導体と同じくらいにカネ突っ込むべきじゃないの?安倍 [219241683]
- 【トラ茂】トランプ、緊急来日へ!石破の要請受け入れ [219241683]
- 中国で大人気アニメMyGOの声優、台湾国旗をツイートして中国父さんブチギレ [175344491]
- 53歳オッサンの晩飯がこちら
- オタク「国政政党を擬人化しました!」👈9万いいね [281145569]