peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
<現在の主要なテーマ>
・「Love affair作戦」による、携帯系サーバの大幅強化・外向けdat供給サーバの構築
・「雪だるま作戦」による、スケーラブルなサーバ群構築
・BBQの2台体制化・RAID1化
・FreeBSD 5.4Rの導入検討
・各種作戦・プロジェクトとの連携
・FreeBSDのさらなるチューニング詰め
<主な関連スレッド>
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095146311/
■新春特別企画「雪だるま作戦」liveサーバの飛躍なるか!? Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105035540/
<主な関連サイト>
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
2ちゃんねる サーバ負荷監視所: http://ch2.ath.cx/load/
2ch 鯖監視係。: http://sv2ch.baila6.jp/
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107376477/
探検
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1220.117.237.222@root▲ ★
NGNG2005/05/26(木) 03:49:47ID:8GG5wcOb0
>>559
この事?
ttp://www.google.com/search?complete=1&hl=ja&q=MRTG+SNMPv2c+%E2%96%B2&lr=
ブログ厨の所為で本命がヒットしてこない?
この事?
ttp://www.google.com/search?complete=1&hl=ja&q=MRTG+SNMPv2c+%E2%96%B2&lr=
ブログ厨の所為で本命がヒットしてこない?
579root▲ ★
NGNG さて、新IPアドレスなわけで、BBxへの登録をやってくるか。
581root▲ ★
NGNGNGNG
@infoweb 建設予定地確認しますた
NGNG
@ybb 建設予定地見学できますた
NGNG
@OCN 建設予定地確認しました
585讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
NGNG @au(笑)
NGNG
http://ex13.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.230/~ch2ex13/
バーチャルホスト変換前: http://cobra2246.maido3.com/~ch2ex13/
http://live21.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.235/~ch2live21/
バーチャルホスト変換前: http://cobra2247.maido3.com/~ch2live21/
IPアドレス: http://206.223.154.230/~ch2ex13/
バーチャルホスト変換前: http://cobra2246.maido3.com/~ch2ex13/
http://live21.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.235/~ch2live21/
バーチャルホスト変換前: http://cobra2247.maido3.com/~ch2live21/
588root▲ ★
NGNG589root▲ ★
NGNG cobra2244 セットアップ完了しました。
ex10と全く同じセッティング。
以下のDNS登録をよろしくお願いします。
(新規登録)
+ex12.2ch.net:206.223.154.225
ex10と全く同じセッティング。
以下のDNS登録をよろしくお願いします。
(新規登録)
+ex12.2ch.net:206.223.154.225
NGNG
見えますね@il
592root▲ ★
NGNG >>590-591
見えるですね。
関係者にログイン情報をメールしました。
>>586 の形で書いてみる。
http://ex12.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.225/~ch2ex12/
バーチャルホスト変換前: http://cobra2244.maido3.com/~ch2ex12/
で、ilというのはIsraelかしら。
見えるですね。
関係者にログイン情報をメールしました。
>>586 の形で書いてみる。
http://ex12.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.225/~ch2ex12/
バーチャルホスト変換前: http://cobra2244.maido3.com/~ch2ex12/
で、ilというのはIsraelかしら。
593讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
NGNG 見える見える
2005/05/27(金) 13:35:11ID:1eMj/uMh0
@infoweb 建設予定地確認
2005/05/27(金) 20:12:29ID:6KE1PjntO
c-docomo 見えます
600資材二課 ★
2005/05/27(金) 21:57:10ID:???0 >>486
cobra244 (3G -> 4G) ex12.2ch.net (soccer関連全部)
cobra246 (2G -> 4G) ex13.2ch.net (base関連全部)
cobra247 (2G -> 4G) live21.2ch.net (live15から全部移転)
掲示板システム構築へと、
cobra244 (3G -> 4G) ex12.2ch.net (soccer関連全部)
cobra246 (2G -> 4G) ex13.2ch.net (base関連全部)
cobra247 (2G -> 4G) live21.2ch.net (live15から全部移転)
掲示板システム構築へと、
601root▲ ★
NGNG >>600
おぉ。くるくる。
で、net-snmpはCounter64はサポートしてない、、、のか。
まじでか。
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=8718063
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=3890924
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=3891117
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=8736628
こんな情報もあったんだが、、、。
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=11106392
おぉ。くるくる。
で、net-snmpはCounter64はサポートしてない、、、のか。
まじでか。
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=8718063
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=3890924
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=3891117
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=8736628
こんな情報もあったんだが、、、。
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=11106392
602root▲ ★
NGNG ギャガーン、サポートしてないんか、やっぱ。
http://forums.cacti.net/about7549.html
http://forums.cacti.net/about7549.html
2005/05/28(土) 00:38:06ID:C0/+yV3N0
英語でぐぐれって、「please google it. 」って言うのかぁ。。
ちょっと探してみたらこんなのありましたけど使えますか?
SNMP++ v3.x
ttp://www.agentpp.com/snmp_pp3_x/body_snmp_pp3_x.html
SNMP++ v3.x
ttp://www.agentpp.com/snmp_pp3_x/body_snmp_pp3_x.html
2005/05/28(土) 01:01:30ID:GI4lOVMT0
2005/05/28(土) 07:10:34ID:j2tgx7/B0
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=google&word_in2=google&word_in3=google
だそうです
だそうです
607root▲ ★
NGNG608root▲ ★
NGNG609root▲ ★
NGNG c.2ch不具合報告総合スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115382157/428-429
428 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 11:30:38 ID:???0 ?##
○ ブート時の AP #2 (PHY# 6) failed エラーについて
PIEではリモートオペレーション環境を充実させるために、
リモートKVMスイッチをインストール中でした。
(リモートKVMスイッチ: キーボードとマウスとコンソールを、
ネットワーク経由でリモート操作できる装置)
で、先日tiger511とtiger512にもその装置がつきました。
(装置そのものはシステムからは普通のキーボードとマウスに見えるので、
サーバを動かしながらつけることができます)
しかしその装置がついていると、tiger5xxなサーバではリブート時に、
>>419 のようにカーネルパニックを起こし、立ち上がらないことがあるとわかりました。
リモートKVMスイッチのキーボードとマウスをはずしたところ、問題なく立ち上がりました。
リモートKVMスイッチのキーボード・マウスはデイジーチェイン方式という、
ちょっと普通のとは違う形式のものらしく、そのためtiger5xxサーバのBIOSか、
あるいはACPIかと相性が悪く、この問題が発生するようです。
検索してみたところ類似の事例が、freebsd-current メーリングリストに報告されていました。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2004-January/019396.html
429 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 11:32:53 ID:???0 ?##
で、とりあえず緊急にtiger511/512のKVMスイッチのキーボードとマウスをはずした状態にして、
急場をしのぐことにしました。
詳細は精査してみないとわかりませんが、
場合によってはtiger5xxサーバのBIOSの更新作業が、必要になるかもしれません。
(>>428 のリンク先も、あとでよく読んでみます)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115382157/428-429
428 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 11:30:38 ID:???0 ?##
○ ブート時の AP #2 (PHY# 6) failed エラーについて
PIEではリモートオペレーション環境を充実させるために、
リモートKVMスイッチをインストール中でした。
(リモートKVMスイッチ: キーボードとマウスとコンソールを、
ネットワーク経由でリモート操作できる装置)
で、先日tiger511とtiger512にもその装置がつきました。
(装置そのものはシステムからは普通のキーボードとマウスに見えるので、
サーバを動かしながらつけることができます)
しかしその装置がついていると、tiger5xxなサーバではリブート時に、
>>419 のようにカーネルパニックを起こし、立ち上がらないことがあるとわかりました。
リモートKVMスイッチのキーボードとマウスをはずしたところ、問題なく立ち上がりました。
リモートKVMスイッチのキーボード・マウスはデイジーチェイン方式という、
ちょっと普通のとは違う形式のものらしく、そのためtiger5xxサーバのBIOSか、
あるいはACPIかと相性が悪く、この問題が発生するようです。
検索してみたところ類似の事例が、freebsd-current メーリングリストに報告されていました。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2004-January/019396.html
429 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 11:32:53 ID:???0 ?##
で、とりあえず緊急にtiger511/512のKVMスイッチのキーボードとマウスをはずした状態にして、
急場をしのぐことにしました。
詳細は精査してみないとわかりませんが、
場合によってはtiger5xxサーバのBIOSの更新作業が、必要になるかもしれません。
(>>428 のリンク先も、あとでよく読んでみます)
610root▲ ★
NGNG ということでどうも、ACPI BIOS方面の問題の模様です。
で、安全のため、tiger503 - tiger512については、KVMスイッチのキーボードとマウスを
はずしておいてもらうように手配しておきました。
Me (11:33 AM) :
Sean-san,
I reported the curent status on 2ch BBS.
And I think all other tiger5xx servers may have the same problem.
Sean (11:36 AM) :
Do you wana test Tiger510?
Me (11:38 AM) :
Hmm...
All tiger servers are now online. So, many 2ch users use it.
I want to test it, but it needs before notice to users.
So, I think we should test later.
And for safety, KVM switchs' keyboard and mouse of all tiger5xx servers
sould be detached until verifying complete.
Sean (11:39 AM) :
ok...I will
Me (11:39 AM) :
Thank you for your work.
で、安全のため、tiger503 - tiger512については、KVMスイッチのキーボードとマウスを
はずしておいてもらうように手配しておきました。
Me (11:33 AM) :
Sean-san,
I reported the curent status on 2ch BBS.
And I think all other tiger5xx servers may have the same problem.
Sean (11:36 AM) :
Do you wana test Tiger510?
Me (11:38 AM) :
Hmm...
All tiger servers are now online. So, many 2ch users use it.
I want to test it, but it needs before notice to users.
So, I think we should test later.
And for safety, KVM switchs' keyboard and mouse of all tiger5xx servers
sould be detached until verifying complete.
Sean (11:39 AM) :
ok...I will
Me (11:39 AM) :
Thank you for your work.
611動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/05/28(土) 12:40:37ID:X8qD8xiw0 vipdoorでVIPが別鯖に移るって聴いたんだけどマジ?
http://vipdoor.org/news/newsboard.cgi?Num=1
http://vipdoor.org/news/newsboard.cgi?Num=1
2005/05/28(土) 12:45:18ID:RLs/UIkU0
>>611
ここは、特定の運用事項に関して話し合うスレッドなので、
質問でしたら、質問用のスレにどうぞ。
質問スレ@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116753668/
ここは、特定の運用事項に関して話し合うスレッドなので、
質問でしたら、質問用のスレにどうぞ。
質問スレ@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116753668/
2005/05/28(土) 12:52:28ID:X8qD8xiw0
すいません^^以後気をつけます
614root▲ ★
NGNG oyster243 を BBQ/BBM の二重化サーバにする準備が整いました。
以下をDNSに登録お願いします。
これが浸透することにより、自動的にBBQ/BBMともに更新されるはずです。
bbs.cgi の変更は必要ありません。
(追加)
&niku.2ch.net::nikuns2.peko.2ch.net
&bbm.2ch.net:206.223.151.221:b
以下をDNSに登録お願いします。
これが浸透することにより、自動的にBBQ/BBMともに更新されるはずです。
bbs.cgi の変更は必要ありません。
(追加)
&niku.2ch.net::nikuns2.peko.2ch.net
&bbm.2ch.net:206.223.151.221:b
615root▲ ★
NGNG なおこれに伴い BBQ/BBM 側のシステムの若干の変更 (NSの追加) が
必要になりますが、それは既に済んでいます。
必要になりますが、それは既に済んでいます。
616root▲ ★
NGNG617動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/05/29(日) 17:28:40ID:jxHfVIHf0618root▲ ★
NGNG ○ FreeBSD 5.3R の em ドライバに虫がいそうな件について
em にものすごい勢いでネットワーク負荷をかけると、
ifconfig での表示は正常であるにもかかわらず、
その I/F での通信ができなくなってしまい、自己復活もしないようです。
ifconfig em1 down
ifconfig em1 up
とやると復活するので、ドライバに虫さんがいるような気がします。
5.4Rとか最新のstableとかで、直っているのかしら。
em にものすごい勢いでネットワーク負荷をかけると、
ifconfig での表示は正常であるにもかかわらず、
その I/F での通信ができなくなってしまい、自己復活もしないようです。
ifconfig em1 down
ifconfig em1 up
とやると復活するので、ドライバに虫さんがいるような気がします。
5.4Rとか最新のstableとかで、直っているのかしら。
2005/05/30(月) 03:00:14ID:oT4SOxuh0
それは確か有名な騒動になったなぁ。
英語のほうのMLで過去ログあったはず。
5.4Rでは問題ないよ。
英語のほうのMLで過去ログあったはず。
5.4Rでは問題ないよ。
620root▲ ★
2005/05/30(月) 03:05:51ID:???0 >>619
どもdす。そりゃ、そうすよね。
em でこんなんなっちゃ、ちょっと。
前にこれになった時に前に 5.3-stable あたりから持ってきたりしてたんですが、
それでもまだ起こるようです。
5.4Rにすべしと。
昼間の時間とか深夜の時間狙って、5.4R にしていくです。
どもdす。そりゃ、そうすよね。
em でこんなんなっちゃ、ちょっと。
前にこれになった時に前に 5.3-stable あたりから持ってきたりしてたんですが、
それでもまだ起こるようです。
5.4Rにすべしと。
昼間の時間とか深夜の時間狙って、5.4R にしていくです。
ウヒョー
ttp://www.extended64.com/photos/article_screenshots/category1028/picture577.aspx
ttp://www.extended64.com/photos/article_screenshots/category1028/picture577.aspx
2005/05/30(月) 17:00:04ID:gOhkWkdO0
もうね、なんに使うのって言う
623root▲ ★
NGNG >>621
世界初、8way(CPU) = 16core のOpteronサーバ、お目見えですか。
PCI-Expressにも対応と。
CPUが縦に2つずつ合計8つついて、そこへ風送って冷やすと。
なんだか、レーシングカーのエンジンみたいな風情で。
http://www.theinquirer.net/?article=23518
http://www.iwill.com.tw/event.asp?e_id=27
世界初、8way(CPU) = 16core のOpteronサーバ、お目見えですか。
PCI-Expressにも対応と。
CPUが縦に2つずつ合計8つついて、そこへ風送って冷やすと。
なんだか、レーシングカーのエンジンみたいな風情で。
http://www.theinquirer.net/?article=23518
http://www.iwill.com.tw/event.asp?e_id=27
NGNG
こんなんでどうしろというのだろうか……
使い道が激しく限られてるからなぁ…
使い道が激しく限られてるからなぁ…
2005/05/30(月) 17:35:15ID:oT4SOxuh0
BLASTとかで検索してちょ。
計算力がいくらあっても足りない業種向け。
バイオとか原子力とかレンダリングとか。
計算力がいくらあっても足りない業種向け。
バイオとか原子力とかレンダリングとか。
2005/05/30(月) 17:39:03ID:MS5mtWpH0
それでUDを(ry
2005/05/30(月) 17:58:16ID:+3aLddAz0
CPU がメモリの様だなぁ
ttp://www.orionmulti.com/products/specs_ds96
どーせなら、これにしよう
ttp://www.orionmulti.com/products/specs_ds96
どーせなら、これにしよう
2005/05/30(月) 18:11:21ID:sJi+TWh50
ttp://www.tyan.com/products/html/thunderk8qsdpro.html
(;´Д`)haa!haa!
(;´Д`)haa!haa!
634root▲ ★
NGNG 携帯→2ch運用情報スレッド19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115189922/849
とりあえず、ちらしのうら。
849 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 19:44:21 ID:YvJC8C930
こっち向けの話なので
squid今日パッチが当たったようです。
(細かい変更点は不明)
squid-2.5.STABLE10-20050530
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115189922/849
とりあえず、ちらしのうら。
849 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 19:44:21 ID:YvJC8C930
こっち向けの話なので
squid今日パッチが当たったようです。
(細かい変更点は不明)
squid-2.5.STABLE10-20050530
635赤唐辛子 ◆MOSH//M0FA
2005/05/31(火) 00:26:39ID:Hg8eWT7NO いつもごくろう様でふ
636root▲ ★
NGNG tiger2513 tiger2514 改めて到着しました。
両サーバとも、現在の ex10 と同じ dual channel の SCSI カード、
および 15,000 rpm ディスクへの換装を確認しました。
15,000rpm ディスクは、従来の ex10 仕様のもののバージョンアップ品の模様です。
つまり、ex10のものよりも若干ですが、パフォーマンスがよいはず。
HDDの仕様:
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,659,00.html
ハードウェア上の問題はこれで解決しましたので、
帰宅後、セットアップ作業にかかります。
注意:VIPPERの皆様の記念カキコはこちらへ。
↓
質問・雑談スレ168@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1117466257/
両サーバとも、現在の ex10 と同じ dual channel の SCSI カード、
および 15,000 rpm ディスクへの換装を確認しました。
15,000rpm ディスクは、従来の ex10 仕様のもののバージョンアップ品の模様です。
つまり、ex10のものよりも若干ですが、パフォーマンスがよいはず。
HDDの仕様:
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,659,00.html
ハードウェア上の問題はこれで解決しましたので、
帰宅後、セットアップ作業にかかります。
注意:VIPPERの皆様の記念カキコはこちらへ。
↓
質問・雑談スレ168@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1117466257/
637root▲ ★
NGNG 以上により、>>567
tiger2513@ex11: 問題解決したのでこれから作業
tiger2514@anime: 同上
ということで。
問題なければ、明日にはおじさんに引渡し可能かと。
ex11 は dat もメモリディスクに置くので、メモリディスクを多めにとろう。
anime は普通のセッティングで。
tiger2513@ex11: 問題解決したのでこれから作業
tiger2514@anime: 同上
ということで。
問題なければ、明日にはおじさんに引渡し可能かと。
ex11 は dat もメモリディスクに置くので、メモリディスクを多めにとろう。
anime は普通のセッティングで。
638資材二課 ★
2005/05/31(火) 03:34:33ID:???0 RAM が不足したら増設という方向で、
640資材二課 ★
2005/05/31(火) 03:40:43ID:???0 うっ
たぶんか done
たぶんか done
641root▲ ★
NGNG >>640
確認しました。
いつものやつは作ってあります。
例によって(りゃ。
http://bbq2.2ch.net/_service/ BBQセカンダリ(DNSのみ)
http://m2.2ch.net/_service/ BBMセカンダリ(DNSのみ)
確認しました。
いつものやつは作ってあります。
例によって(りゃ。
http://bbq2.2ch.net/_service/ BBQセカンダリ(DNSのみ)
http://m2.2ch.net/_service/ BBMセカンダリ(DNSのみ)
642root▲ ★
NGNG VIP専用サーバ(tiger2513)の準備が整いました。
以下のDNSへの登録をよろしくお願いします。
(追加)
+ex11.2ch.net:206.223.154.245
アニメ専用サーバ(tiger2514)は、帰宅後にセットアップ予定。
以下のDNSへの登録をよろしくお願いします。
(追加)
+ex11.2ch.net:206.223.154.245
アニメ専用サーバ(tiger2514)は、帰宅後にセットアップ予定。
2005/05/31(火) 20:21:13ID:kxzzhgxL0
サッカーは間に合うんでしょうか?
2005/05/31(火) 20:34:56ID:8R1n/Wfo0
速報・業界の2板はどうなることやら。。>アニメ
2005/05/31(火) 20:40:07ID:vsnGnx5E0
空いているところに放り込まれるだけでしょ
649root▲ ★
NGNG アニメ専用サーバ(tiger2514)の準備が整いました。
以下のDNSへの登録をよろしくお願いします。
(追加)
+anime.2ch.net:206.223.154.240
これで、今回の一連のサーバ(cobra3台、tiger2台)の
DNSへの登録は、ひととおり終了ということで。
以下のDNSへの登録をよろしくお願いします。
(追加)
+anime.2ch.net:206.223.154.240
これで、今回の一連のサーバ(cobra3台、tiger2台)の
DNSへの登録は、ひととおり終了ということで。
2005/06/01(水) 00:09:14ID:hr0R8Vxu0
速報はニュース鯖に移転って話とか出てなかったっけ
業界はcomic6に移転して空いたcomic5に週刊少年漫画を引きあてるとか
業界はcomic6に移転して空いたcomic5に週刊少年漫画を引きあてるとか
651じじぃ その4 ◆HETAREzfq.
NGNG652root▲ ★
NGNG ちなみに tiger2513 2514 の IP アドレスは、
既に BBx システムには登録済み。
既に BBx システムには登録済み。
; <<>> DiG 9.2.3 <<>> @ns1.maido3.com ex11.2ch.net anime.2ch.net
ry)
;; ANSWER SECTION:
ex11.2ch.net. 300 IN A 206.223.154.245
ry)
;; ANSWER SECTION:
anime.2ch.net. 300 IN A 206.223.154.240
ry)
↓お前は次に「done.」と言う
ry)
;; ANSWER SECTION:
ex11.2ch.net. 300 IN A 206.223.154.245
ry)
;; ANSWER SECTION:
anime.2ch.net. 300 IN A 206.223.154.240
ry)
↓お前は次に「done.」と言う
・・・というわけで、ex11とanime見えますた。
NGNG
http://ex11.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.205/~ch2ex11/
バーチャルホスト変換前: http://tiger2513.maido3.com/~ch2ex11/
http://anime.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.210/~ch2anime/
バーチャルホスト変換前: http://tiger2514.maido3.com/~ch2anime/
IPアドレス: http://206.223.154.205/~ch2ex11/
バーチャルホスト変換前: http://tiger2513.maido3.com/~ch2ex11/
http://anime.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.154.210/~ch2anime/
バーチャルホスト変換前: http://tiger2514.maido3.com/~ch2anime/
2005/06/01(水) 04:26:31ID:9jqJTNYE0
YahooBBみえたよ
NGNG
come bock(ry@ex11
建設予定地@anime
@ybb
建設予定地@anime
@ybb
660讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
NGNG かっけぇよ
カムバックスーン
カムバックスーン
新しい口座の一時的なページ
ようこそ、もうひとつ別のPIEの新しい口座へ
もうすぐ戻ります
新しい口座の所有者が、なにか興味深いものをここに置くでしょう
Monazilla/1.00 gikoNavi/beta50
ようこそ、もうひとつ別のPIEの新しい口座へ
もうすぐ戻ります
新しい口座の所有者が、なにか興味深いものをここに置くでしょう
Monazilla/1.00 gikoNavi/beta50
NGNG
>>656
IPアドレス: http://206.223.154.205/~ch2ex11/
↓
IPアドレス: http://206.223.154.245/~ch2ex11/
IPアドレス: http://206.223.154.210/~ch2anime/
↓
IPアドレス: http://206.223.154.240/~ch2anime/
じゃないの?
IPアドレス: http://206.223.154.205/~ch2ex11/
↓
IPアドレス: http://206.223.154.245/~ch2ex11/
IPアドレス: http://206.223.154.210/~ch2anime/
↓
IPアドレス: http://206.223.154.240/~ch2anime/
じゃないの?
NGNG
>>662
間違えていました、スマソ
間違えていました、スマソ
664root▲ ★
NGNG live15 と tmp4 を、memories に収容しました。
以下のDNSデータの更新をよろしくお願いします。
(現在)
+live15.2ch.net:206.223.152.15
+tmp4.2ch.net:206.223.150.205
(変更後)
+live15.2ch.net:206.223.151.230
+tmp4.2ch.net:206.223.151.230
以下のDNSデータの更新をよろしくお願いします。
(現在)
+live15.2ch.net:206.223.152.15
+tmp4.2ch.net:206.223.150.205
(変更後)
+live15.2ch.net:206.223.151.230
+tmp4.2ch.net:206.223.151.230
665root▲ ★
NGNG グラフが多くなってきたので、c関係の統計情報を分離してみた。
112Mbps以上がとれない問題にも、とりあえず仮対応したつもり。
MRTGによる各サーバ別統計情報(c.2ch.net系以外)
http://mumumu.mu/mrtg/
MRTGによる各サーバ別統計情報(c.2ch.net系)
http://mumumu.mu/mrtgc/
112Mbps以上がとれない問題にも、とりあえず仮対応したつもり。
MRTGによる各サーバ別統計情報(c.2ch.net系以外)
http://mumumu.mu/mrtg/
MRTGによる各サーバ別統計情報(c.2ch.net系)
http://mumumu.mu/mrtgc/
666root▲ ★
NGNG 同様に、MRTG過去ログの場所も2つにした。
あと、2004年1月からの過去ログも掲載しなおした。
http://mumumu.mu/mrtglog/
http://mumumu.mu/mrtgclog/
あと、2004年1月からの過去ログも掲載しなおした。
http://mumumu.mu/mrtglog/
http://mumumu.mu/mrtgclog/
669root▲ ★
NGNG 新 tiger (tiger2513, 2514)から、、CPU IDが新しくなったような気がします。
tiger2512 までは f29 とか f25 だったのが、今度のは f41 と言って来るみたい。
CPU: Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.80GHz (2800.12-MHz 686-class CPU)
Origin = "GenuineIntel" Id = 0xf41 Stepping = 1
これは、FSB=800MHzで、Noconaコアってことなのかしら。
tiger2512 までは f29 とか f25 だったのが、今度のは f41 と言って来るみたい。
CPU: Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.80GHz (2800.12-MHz 686-class CPU)
Origin = "GenuineIntel" Id = 0xf41 Stepping = 1
これは、FSB=800MHzで、Noconaコアってことなのかしら。
>669
プレスコっぽいですね
参考ソース
Intel、PrescottのステッピングをE-0に変更
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0602/intel.htm
プレスコっぽいですね
参考ソース
Intel、PrescottのステッピングをE-0に変更
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0602/intel.htm
2005/06/01(水) 19:42:43ID:FLoLE/YU0
プ コアのジオンちゃんはな(ry
あぅ、思いっきり勘違いしているし(滝汗
参考ソースはこっちです
Intel、Xeonのステッピングを「XD bit」搭載のE-0に変更
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/intel.htm
参考ソースはこっちです
Intel、Xeonのステッピングを「XD bit」搭載のE-0に変更
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/intel.htm
674root▲ ★
NGNG でもなんか、PrescottのE-0(EM64Tあり)に相当する、
Xeonみたいですね。
つまり、>>669 がビンゴであると。
もしそうならBIOSやらなにやらがサポートしていれば、64ビットで動かせるってことですね。
(Cobraサーバと同じバイナリが動く)
もし次の投入があるなら、その時は何か考えるか。
Xeonみたいですね。
つまり、>>669 がビンゴであると。
もしそうならBIOSやらなにやらがサポートしていれば、64ビットで動かせるってことですね。
(Cobraサーバと同じバイナリが動く)
もし次の投入があるなら、その時は何か考えるか。
675root▲ ★
NGNG 0:00過ぎるまで問題が再発しなかったら、状況をここに書こうかと。
2005/06/02(木) 00:01:31ID:YzI+UtRx0
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
NGNG
>>674
SpeedStep へのちゃれんじをきぼんぬ
BIOSが対応すておれば、うごくはず
ちなみにぐぐったらこんなんが出てきた
http://www.daemonology.net/freebsd-est/
うまくいったら省エネになってJimさんが喜ぶでなぁ
SpeedStep へのちゃれんじをきぼんぬ
BIOSが対応すておれば、うごくはず
ちなみにぐぐったらこんなんが出てきた
http://www.daemonology.net/freebsd-est/
うまくいったら省エネになってJimさんが喜ぶでなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- トランプ大統領、日米首脳会談40分で「シンゾー」と5回言及、「私はシンゾーと取り組んだ」「シンゾーは偉大な友人」 [お断り★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 埼玉県知事「すまん。八潮市の陥没、これもう災害レベルだわ。対策本部設置するしかないと思う」 [469366997]
- オタク「国政政党を擬人化しました!」👈9万いいね [281145569]
- 中国で大人気アニメMyGOの声優、台湾国旗をツイートして中国父さんブチギレ [175344491]
- 【技術立国】なぜ、日本で自動運転がいまいち進展しないのか?半導体と同じくらいにカネ突っ込むべきじゃないの?安倍 [219241683]
- 【トラ茂】トランプ、緊急来日へ!石破の要請受け入れ [219241683]
- 【悲報】埼玉の陥没事故、もはや目的が分からないと話題になるwwwwwwwwwwww