>>754 第一段落
なるほど、そういう話ですか。
10,000 rpm で、シークもそれなりに速いのになってくると、
もうちょっと深さがあってもいいかもってかんじですかね。

第二段落
write cache offはちょっと自分でもやってみたことがありますが、
なんかだめだめになりました。

で、TCQ話をちょっとGoogleしてみると、こんなのが出てきました。
how to limit SCSI TCQ depth in FreeBSD?
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-scsi/2004-June/001264.html
how to limit SCSI TCQ depth in FreeBSD? (SUMMARY)
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-scsi/2004-June/001271.html

AHCI対応は、いつごろですかね。
6.0Rあたりかしら。

bananaサーバ(root権限なし)は、中の人に頼む感じですね。
「困ったらやりましょー」あたりになるのかも。

tiger/cobraは、機を見て短くしておくか。