peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
<現在の主要なテーマ>
・「Love affair作戦」による、携帯系サーバの大幅強化・外向けdat供給サーバの構築
・「雪だるま作戦」による、スケーラブルなサーバ群構築
・BBQの2台体制化・RAID1化
・FreeBSD 5.4Rの導入検討
・各種作戦・プロジェクトとの連携
・FreeBSDのさらなるチューニング詰め
<主な関連スレッド>
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095146311/
■新春特別企画「雪だるま作戦」liveサーバの飛躍なるか!? Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105035540/
<主な関連サイト>
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
2ちゃんねる サーバ負荷監視所: http://ch2.ath.cx/load/
2ch 鯖監視係。: http://sv2ch.baila6.jp/
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107376477/
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1220.117.237.222@root▲ ★
NGNG Problem Report amd64/82555: Kernel Panic - after i connect to my "amd64" from another network bsd box [ssh session]. "nve0" don't work corectly, system hang up, or message and then hang up
ttp://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=amd64/82555
ttp://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=amd64/82555
771root▲ ★
NGNG >>770
nve0: <NVIDIA nForce MCP9 Networking Adapter> port 0xb400-0xb407 mem 0xfebf9000-0xfebf9fff irq 23 at device 10.0 on pci0
nve0: Ethernet address 00:11:5b:c5:e4:89
これですか。6-CURRENT っていうぐらいで。
ちなみにnveは、5.4RまでのFreeBSDでは動かないです。
nve0: <NVIDIA nForce MCP9 Networking Adapter> port 0xb400-0xb407 mem 0xfebf9000-0xfebf9fff irq 23 at device 10.0 on pci0
nve0: Ethernet address 00:11:5b:c5:e4:89
これですか。6-CURRENT っていうぐらいで。
ちなみにnveは、5.4RまでのFreeBSDでは動かないです。
772root▲ ★
NGNG The Giant-lock Breaker, rwatsonのインタビュー。
http://www.osnews.com/story.php?news_id=10951
http://www.osnews.com/story.php?news_id=10951
NGNG
>>772
今よみはじめ。
rwatson (= Robert Watson) だけじゃなくて、大御所勢揃いか。
jhb (= John Baldwin) に scottl (= Scott Long) 。
今よみはじめ。
rwatson (= Robert Watson) だけじゃなくて、大御所勢揃いか。
jhb (= John Baldwin) に scottl (= Scott Long) 。
NGNG
http://school5.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.149.235/~ch2scho5/
バーチャルホスト変換前: http://banana366.maido3.com/~ch2scho5/
http://hobby8.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.10/~ch2hobb8/
バーチャルホスト変換前: http://banana370.maido3.com/~ch2hobb8/
http://bubble4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.15/~ch2bubb3/
バーチャルホスト変換前: http://banana371.maido3.com/~ch2bubb3/
IPアドレス: http://206.223.149.235/~ch2scho5/
バーチャルホスト変換前: http://banana366.maido3.com/~ch2scho5/
http://hobby8.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.10/~ch2hobb8/
バーチャルホスト変換前: http://banana370.maido3.com/~ch2hobb8/
http://bubble4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.15/~ch2bubb3/
バーチャルホスト変換前: http://banana371.maido3.com/~ch2bubb3/
776root▲ ★
NGNG ◆ 雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1118138260/604-606
というわけで、PAEにはまった私でした。
しかし、aboveじゃないだろ。> printf
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1118138260/604-606
というわけで、PAEにはまった私でした。
しかし、aboveじゃないだろ。> printf
777root▲ ★
2005/06/25(土) 16:04:06ID:???0 旧バーチャルホストのmemoriesへの収容に伴い、以下の変更をお願いします。
(現在)
+school4.2ch.net:206.223.149.235
+bubble3.2ch.net:206.223.150.15
+hobby5.2ch.net:206.223.150.10
(変更後)
+school4.2ch.net:206.223.151.230
+bubble3.2ch.net:206.223.151.230
+hobby5.2ch.net:206.223.151.230
(現在)
+school4.2ch.net:206.223.149.235
+bubble3.2ch.net:206.223.150.15
+hobby5.2ch.net:206.223.150.10
(変更後)
+school4.2ch.net:206.223.151.230
+bubble3.2ch.net:206.223.151.230
+hobby5.2ch.net:206.223.151.230
NGNG
http://money4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.151.140/~ch2mone4/
バーチャルホスト変換前: http://banana228.maido3.com/~ch2mone4/
http://sports9.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.240/~ch2spo9/
バーチャルホスト変換前: http://banana233.maido3.com/~ch2spo9/
http://tv8.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.235/~ch2tv8/
バーチャルホスト変換前: http://banana232.maido3.com/~ch2tv8/
IPアドレス: http://206.223.151.140/~ch2mone4/
バーチャルホスト変換前: http://banana228.maido3.com/~ch2mone4/
http://sports9.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.240/~ch2spo9/
バーチャルホスト変換前: http://banana233.maido3.com/~ch2spo9/
http://tv8.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.235/~ch2tv8/
バーチャルホスト変換前: http://banana232.maido3.com/~ch2tv8/
780root▲ ★
NGNG 旧バーチャルホストのmemoriesへの収容に伴い、以下の変更をお願いします。
(現在)
+money3.2ch.net:206.223.151.140
(変更後)
+money3.2ch.net:206.223.151.230
(現在)
+money3.2ch.net:206.223.151.140
(変更後)
+money3.2ch.net:206.223.151.230
781root▲ ★
NGNG また、Perl祭りかいな。
/usr/ports/UPDATING
20050624:
AFFECTS: users of lang/perl5.8
AUTHOR: tobez@FreeBSD.org
lang/perl5.8 has been updated to 5.8.7. You should update everything
depending on perl. The easiest way to do that is to use
perl-after-upgrade script supplied with lang/perl5.8. Please see
its manual page for details.
/usr/ports/UPDATING
20050624:
AFFECTS: users of lang/perl5.8
AUTHOR: tobez@FreeBSD.org
lang/perl5.8 has been updated to 5.8.7. You should update everything
depending on perl. The easiest way to do that is to use
perl-after-upgrade script supplied with lang/perl5.8. Please see
its manual page for details.
782root▲ ★
NGNG あと、これも影響あり。
20050622:
AFFECTS: users of ftp/proftpd-*
AUTHOR: flz@FreeBSD.org
ProFTPd binary moved from ${PREFIX}/libexec to ${PREFIX}/sbin. People
using proftpd with inetd must use ${PREFIX}/sbin/in.proftpd (or
${PREFIX}/sbin/proftpd which is just the same). Read the commit log
and diffs for more information.
20050622:
AFFECTS: users of ftp/proftpd-*
AUTHOR: flz@FreeBSD.org
ProFTPd binary moved from ${PREFIX}/libexec to ${PREFIX}/sbin. People
using proftpd with inetd must use ${PREFIX}/sbin/in.proftpd (or
${PREFIX}/sbin/proftpd which is just the same). Read the commit log
and diffs for more information.
>>781
DB_Fileが最新になるのでほのかに期待(苦笑)@現状1.809→1.811
DB_Fileが最新になるのでほのかに期待(苦笑)@現状1.809→1.811
2005/06/26(日) 22:15:33ID:PndS1VPG0
/usr/local/bin/perl-after-upgrade を忘れずによろしく。
man perl-after-upgrade も見てね。
man perl-after-upgrade も見てね。
787rsk ◆rsk/X37OOg
NGNG perl-after-upgradeのお陰でPerl祭りにならずに済むっぽいです。
あと、perlをportupgradeしたとき最後に自動でperl-after-upgradeが走ってたような気が。
# でもチキンなのでモジュールは全部作り直した。
あと、perlをportupgradeしたとき最後に自動でperl-after-upgradeが走ってたような気が。
# でもチキンなのでモジュールは全部作り直した。
789root▲ ★
NGNG 投入予定のtiger姉妹、Perl祭りに対応中、、、。
結局、ApacheからPHP、net-snmpに至るまで全部入れ替えなので、
トラディショナルな方法(pkg_deleteしてmakeしなおし)で入れなおしと。
ううむ、めんどい。
結局、ApacheからPHP、net-snmpに至るまで全部入れ替えなので、
トラディショナルな方法(pkg_deleteしてmakeしなおし)で入れなおしと。
ううむ、めんどい。
2005/06/29(水) 03:18:40ID:68eQ6XZU0
「portupgrade -fすりゃええやん」(松本人志)
791root▲ ★
NGNG うーむ。
PAEありのカーネルは、不安定なようです。
ソフトウェアのコンパイルや、パッケージの追加の際に
突然リブートがかかってしまいます。
リモートコンソール経由でいくつかBIOSの設定を変えてみたりしたのですが、
いまだ問題は解決していません。
ううむ、困った。
ここは思い切って、そういった制限のない64bitOSを入れてもらうべきなのか。
PAEありのカーネルは、不安定なようです。
ソフトウェアのコンパイルや、パッケージの追加の際に
突然リブートがかかってしまいます。
リモートコンソール経由でいくつかBIOSの設定を変えてみたりしたのですが、
いまだ問題は解決していません。
ううむ、困った。
ここは思い切って、そういった制限のない64bitOSを入れてもらうべきなのか。
792root▲ ★
NGNG >>790
うん。
普通のは、たぶんそれでいいんだと思うです。
でも、make時にいろいろオプション指定しまくっているnet-snmpとか、
Apacheとかは、どうすればいいのかしら。
# このへん、実はあまり知識がなかったり。
うん。
普通のは、たぶんそれでいいんだと思うです。
でも、make時にいろいろオプション指定しまくっているnet-snmpとか、
Apacheとかは、どうすればいいのかしら。
# このへん、実はあまり知識がなかったり。
NGNG
794root▲ ★
NGNG 名無しはいまいちなので(理由は前にもどっかで書いたです)、
おじゃまする時は、常にコテハンっすね。
しかも伽羅作れないので、常に同じコテハンで。
で、体調がまだいまいちなんで、とりあえずmake通ったところで今日は寝るです。
おじゃまする時は、常にコテハンっすね。
しかも伽羅作れないので、常に同じコテハンで。
で、体調がまだいまいちなんで、とりあえずmake通ったところで今日は寝るです。
2005/06/29(水) 03:41:46ID:68eQ6XZU0
>792
>でも、make時にいろいろオプション指定しまくっているnet-snmpとか、
>Apacheとかは、どうすればいいのかしら。
俺は/usr/local/etc/pkgtools.confのMAKE_ARGSに
'www/apache2' => '-DWITHOUT_IPV6',
'net-mgmt/net-snmp' => 'NET_SNMP_SYS_CONTACT="admin@example.jp"
NET_SNMP_SYS_LOCATION="JUN, Tokyo"',
'security/hpn-ssh' => 'WITH_OPENSSH_CHROOT=y',
みたいに書いている。
あとAFTERINSTALLに後処理ワンライナー書いたり。
>でも、make時にいろいろオプション指定しまくっているnet-snmpとか、
>Apacheとかは、どうすればいいのかしら。
俺は/usr/local/etc/pkgtools.confのMAKE_ARGSに
'www/apache2' => '-DWITHOUT_IPV6',
'net-mgmt/net-snmp' => 'NET_SNMP_SYS_CONTACT="admin@example.jp"
NET_SNMP_SYS_LOCATION="JUN, Tokyo"',
'security/hpn-ssh' => 'WITH_OPENSSH_CHROOT=y',
みたいに書いている。
あとAFTERINSTALLに後処理ワンライナー書いたり。
797root▲ ★
NGNG で、PAEの件ですが、手がかりになるかどうかわかりませんが、
突然リブートがかかった時は、dmesgに、
em0: Link is up 1000 Mbps Full Duplex
とかしか、残らないんですよね。
で、panicしてもいないので、savecoreも効かないし。
ううむ、何かデバイスドライバのDMAとかに、虫さんがいるんだろうか。
ちなみにそんなに変な構成ではないです。
Etherはemが2つだし、SCSIはmpt。
突然リブートがかかった時は、dmesgに、
em0: Link is up 1000 Mbps Full Duplex
とかしか、残らないんですよね。
で、panicしてもいないので、savecoreも効かないし。
ううむ、何かデバイスドライバのDMAとかに、虫さんがいるんだろうか。
ちなみにそんなに変な構成ではないです。
Etherはemが2つだし、SCSIはmpt。
798root▲ ★
NGNG これの、
http://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/kernelconfig-config.html
ここを読んでみるか。
8.4.1 Large Memory Configurations (PAE)
http://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/kernelconfig-config.html
ここを読んでみるか。
8.4.1 Large Memory Configurations (PAE)
2005/06/29(水) 03:58:34ID:wWtBDuDD0
>伽羅作れない
るー美とか見た記憶が
るー美とか見た記憶が
801root▲ ★
NGNG >>800
Look at kern.maxvnodes and trim is down to a smaller amount if it's more
than about 100,000. This of course depends on your workload. If you
really need a lot of cached vnodes, then you'll need to tune elsewhere.
Scott
で、
%sysctl kern.maxvnodes
kern.maxvnodes: 100000
ううむ。
Look at kern.maxvnodes and trim is down to a smaller amount if it's more
than about 100,000. This of course depends on your workload. If you
really need a lot of cached vnodes, then you'll need to tune elsewhere.
Scott
で、
%sysctl kern.maxvnodes
kern.maxvnodes: 100000
ううむ。
802root▲ ★
NGNG あとはこれか。
/usr/src/sys/i386/conf/NOTES
#
# Change the size of the kernel virtual address space. Due to
# constraints in loader(8) on i386, this must be a multiple of 4.
# 256 = 1 GB of kernel address space. Increasing this also causes
# a reduction of the address space in user processes. 512 splits
# the 4GB cpu address space in half (2GB user, 2GB kernel).
#
options KVA_PAGES=260
/usr/src/sys/i386/conf/NOTES
#
# Change the size of the kernel virtual address space. Due to
# constraints in loader(8) on i386, this must be a multiple of 4.
# 256 = 1 GB of kernel address space. Increasing this also causes
# a reduction of the address space in user processes. 512 splits
# the 4GB cpu address space in half (2GB user, 2GB kernel).
#
options KVA_PAGES=260
803root▲ ★
NGNG >>802
/*
* Size of Kernel address space. This is the number of page table pages
* (4MB each) to use for the kernel. 256 pages == 1 Gigabyte.
* This **MUST** be a multiple of 4 (eg: 252, 256, 260, etc).
*/
#ifndef KVA_PAGES
#ifdef PAE
#define KVA_PAGES 512
#else
#define KVA_PAGES 256
#endif
#endif
これは、一応適切、、、なようだ。
/*
* Size of Kernel address space. This is the number of page table pages
* (4MB each) to use for the kernel. 256 pages == 1 Gigabyte.
* This **MUST** be a multiple of 4 (eg: 252, 256, 260, etc).
*/
#ifndef KVA_PAGES
#ifdef PAE
#define KVA_PAGES 512
#else
#define KVA_PAGES 256
#endif
#endif
これは、一応適切、、、なようだ。
804root▲ ★
NGNG あと、もう一つ(私のチェックが甘かったのですが)、
2台来たtigerのうち片方(SCSI仕様の方)が、dual CPUを正しく認識していないようです。
切り分けのため、PAEなし、SMPありのカーネルを作って、確認中。
2台来たtigerのうち片方(SCSI仕様の方)が、dual CPUを正しく認識していないようです。
切り分けのため、PAEなし、SMPありのカーネルを作って、確認中。
805root▲ ★
NGNG PAEなしSMPありのカーネルを作ったところ、ちゃんとCPUを4つ認識しました。
ううーむ。
もう1回、カーネルづくりをやり直してみるか。
ううーむ。
もう1回、カーネルづくりをやり直してみるか。
806root▲ ★
NGNG しょぼい、ミスをしていました。
カーネル、作り直し。
カーネル、作り直し。
807root▲ ★
NGNG SCSI版(姉)も、ちゃんとCPUを4つ認識しました。
これで、再度ソフトウェアの入れなおしをやってみるか。
これで、再度ソフトウェアの入れなおしをやってみるか。
808root▲ ★
NGNG やはり、落ちますね、、、。
何か、セッティング的に必要かなと。
何か、セッティング的に必要かなと。
809root▲ ★
NGNG コンソールを見ると、今度はpanicしたようです。
bufdaemonがpanic: page faultしたと出ているです。
しかし、swap spaceが4Gしかとられていないので、dumpに失敗しました。
で、
Fatal: doule fault:
...
boot called on cpu#0
と出て、止まってしまいました。
これになると、電源を切って入れてもらわない限り
リモートコンソールがあっても、どうしようもないです。ううむう。
bufdaemonがpanic: page faultしたと出ているです。
しかし、swap spaceが4Gしかとられていないので、dumpに失敗しました。
で、
Fatal: doule fault:
...
boot called on cpu#0
と出て、止まってしまいました。
これになると、電源を切って入れてもらわない限り
リモートコンソールがあっても、どうしようもないです。ううむう。
810root▲ ★
NGNG doule => double
811root▲ ★
NGNG …と書いていたら、リブートしはじめました。
作業できるかも。
作業できるかも。
812root▲ ★
NGNG 上がりました。
まずは、/home があるHDDから5Gほどもらって、クラッシュダンプ用のデバイスを作ろう。
まずは、/home があるHDDから5Gほどもらって、クラッシュダンプ用のデバイスを作ろう。
814root▲ ★
NGNG もう1回コンパイル。
今度は、普通にpanicしました。
さて、ちゃんと立ち上がるのか。
今度は、普通にpanicしました。
さて、ちゃんと立ち上がるのか。
815root▲ ★
NGNG うーむ、dumpはとれたっぽいんですが、
やはり panic: double fault: になるようです。
やはり panic: double fault: になるようです。
816root▲ ★
NGNG …で、止まってしまいました。
supervisor read page not present だそうです。ううむ。
supervisor read page not present だそうです。ううむ。
817root▲ ★
NGNG で、数分したところで、リブートが始まりました。
やはり、リブートはかかるみたいです。
やはり、リブートはかかるみたいです。
818root▲ ★
NGNG で、クラッシュダンプはうまくとれていませんでした。ううむ。
とりあえず、
kern.maxvnodes=64000
にして、再度挑戦中。
とりあえず、
kern.maxvnodes=64000
にして、再度挑戦中。
819root▲ ★
NGNG …って書いていたら、また死にました。
今度はコンソールにpanicも出ずに、いきなり、、、。
ううむぅ。
今度はコンソールにpanicも出ずに、いきなり、、、。
ううむぅ。
820root▲ ★
NGNG よく見たら、画面には k とだけ出ていました。
何か表示しようとはしたみたい。
いずれにせよ、今度は完全にハングアップした模様。
Ctrl-Alt-Delも効かないですね。
さすがに、命運つきたか。
何か表示しようとはしたみたい。
いずれにせよ、今度は完全にハングアップした模様。
Ctrl-Alt-Delも効かないですね。
さすがに、命運つきたか。
821root▲ ★
NGNG …リブート依頼するです。
で、PAEなしのカーネルに替えて、
makeしなおしが全部通るか、検証するです。
これは、明日以降か、、、。
で、PAEなしのカーネルに替えて、
makeしなおしが全部通るか、検証するです。
これは、明日以降か、、、。
2005/06/29(水) 08:52:06ID:1gBEf5B5O
>>root▲ ★氏
よくわかりませんがお疲れ様でした。
明日以降も頑張ってください。
よくわかりませんがお疲れ様でした。
明日以降も頑張ってください。
823root▲ ★
NGNG リブートをかけていただきました。
PAEなしのカーネルに換装して、再度トライ。
PAEなしのカーネルに換装して、再度トライ。
824root▲ ★
NGNG PAEありではpanicやハングアップを繰り返し、どうしても通らなかったものが、
(具体的にはPHPと周辺モジュールのmake)
PAEなしのカーネルでは、さっくり通りました。
もう2回ぐらい同じことを回してみますが、
原因はやはりPAEな気がします。
うーーーむ。
(具体的にはPHPと周辺モジュールのmake)
PAEなしのカーネルでは、さっくり通りました。
もう2回ぐらい同じことを回してみますが、
原因はやはりPAEな気がします。
うーーーむ。
825root▲ ★
NGNG 全部消して全部作り直す、を2周やりました。
特に問題は出ませんでした。
とすると、やはりPAE関連でほぼ確定か。
さて、どうするか。
特に問題は出ませんでした。
とすると、やはりPAE関連でほぼ確定か。
さて、どうするか。
ttp://www.atm.tut.fi/list-archive/freebsd-stable-2005/msg04807.html
この辺はヒントになりますかね?
この辺はヒントになりますかね?
827root▲ ★
NGNG829root▲ ★
NGNG usbd_enable="YES"
これを disable にしろってか。
これを disable にしろってか。
830root▲ ★
NGNG usbd_enable="NO"
にして、PAEありのカーネルに再度換装。
にして、PAEありのカーネルに再度換装。
831root▲ ★
NGNG だめですね。いきなり死にました。
usbd.c を読んでいますが、/dev/usb? がなければ、
結局何もしないように見えるし。
もうちょっと調べてみるです。
usbd.c を読んでいますが、/dev/usb? がなければ、
結局何もしないように見えるし。
もうちょっと調べてみるです。
832root▲ ★
NGNG いきなり => make cleanで消している間にいきなり
833root▲ ★
NGNG KVMつないでみたら、パニックしてクラッシュダンプをとっている最中でした。
さて。
さて。
834root▲ ★
NGNG クラッシュダンプを書いている途中、4032まで書いたところで、
mpt1: IOC Bus Reset: Port 1
Aborting dump due to I/O error
status == 0x59, scsi status == 0x0
とか言って、止まりました。
4G以上のダンプは、とれないのか?
いずれにせよ、リブート依頼へと。
もうちょっとやってだめなら、64bit OSを素直に入れてもらうか。
mpt1: IOC Bus Reset: Port 1
Aborting dump due to I/O error
status == 0x59, scsi status == 0x0
とか言って、止まりました。
4G以上のダンプは、とれないのか?
いずれにせよ、リブート依頼へと。
もうちょっとやってだめなら、64bit OSを素直に入れてもらうか。
835root▲ ★
NGNG リブート要請しました。
…めしに、いってくるです。
…めしに、いってくるです。
お疲れ様です。中国語のページを翻訳して見ましたが
意味不明でした(汗 うーむ。。。
ttp://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=pae&sektion=4&manpath=FreeBSD+5.4-RELEASE
意味不明でした(汗 うーむ。。。
ttp://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=pae&sektion=4&manpath=FreeBSD+5.4-RELEASE
2005/06/29(水) 12:48:59ID:Ycihy8h+0
むしろ中国語を英語に翻訳したほうが文法的にベターだとおもいますが>>836
841root▲ ★
NGNG KVA_PAGES=1024 を入れれと。
で、mpt(4) はいまいちかもしれんと。
で、mpt(4) はいまいちかもしれんと。
843root▲ ★
NGNG >>841 を入れました。
ちょっと、空きメモリが減りました。
-avail memory = 4194709504 (4000 MB)
+avail memory = 4192100352 (3997 MB)
これから、ごにょごにょしてみるです。
ちょっと、空きメモリが減りました。
-avail memory = 4194709504 (4000 MB)
+avail memory = 4192100352 (3997 MB)
これから、ごにょごにょしてみるです。
844root▲ ★
NGNG …止まりました。ううむ。
845root▲ ★
NGNG panicして落ちるときはいつも、
supervisor read, page not present って言って落ちるですね。
supervisor read, page not present って言って落ちるですね。
846root▲ ★
NGNG ということで、このパターン。
落ちるけど、クラッシュダンプ(savecore)がとれない、というところまで
全く同じ。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2004-September/038683.html
結構この事例って、報告されているですね。
で、どれも明確な回答がないような。
落ちるけど、クラッシュダンプ(savecore)がとれない、というところまで
全く同じ。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2004-September/038683.html
結構この事例って、報告されているですね。
で、どれも明確な回答がないような。
848root▲ ★
NGNG というか、
・設定で回避する方がいい
なのか、
・素直に64bit OSを入れたほうがよい
(Cobraでは4G memは全く問題なく動いている)
のか、っていう話ですね。
で、32bit+PAEで使うメリットは、Apacheをはじめとするコマンドが使う、
メモリの大きさです。
32bit modeの方が、より少ないメモリスペースで一つのhttpdが動きます。
つまり、32bit+PAEにすることで、より多くのhttpdを常駐させられる可能性がある。
今のlive20ではmem=2Gで最大値1024で動かしていますから、
mem=4Gで動かせるなら、単純計算でその倍にできるかもしれないわけです。
64bit modeだと、そうはいかないですね。
というわけで今回の作戦では、できれば32bit mode+PAEを何とかしたいかなと、
思っていたりします。
ただこれは致命傷なわけではなく、64bit modeには64bit modeのよさがあるので、
ある程度試してだめだったら、64bit modeのOSに入れなおしてもらうと思うです。
・設定で回避する方がいい
なのか、
・素直に64bit OSを入れたほうがよい
(Cobraでは4G memは全く問題なく動いている)
のか、っていう話ですね。
で、32bit+PAEで使うメリットは、Apacheをはじめとするコマンドが使う、
メモリの大きさです。
32bit modeの方が、より少ないメモリスペースで一つのhttpdが動きます。
つまり、32bit+PAEにすることで、より多くのhttpdを常駐させられる可能性がある。
今のlive20ではmem=2Gで最大値1024で動かしていますから、
mem=4Gで動かせるなら、単純計算でその倍にできるかもしれないわけです。
64bit modeだと、そうはいかないですね。
というわけで今回の作戦では、できれば32bit mode+PAEを何とかしたいかなと、
思っていたりします。
ただこれは致命傷なわけではなく、64bit modeには64bit modeのよさがあるので、
ある程度試してだめだったら、64bit modeのOSに入れなおしてもらうと思うです。
2005/06/29(水) 14:24:38ID:SrR3WlW10
オカ板の出番かね?
850資材二課 ★
2005/06/29(水) 14:26:48ID:???0 4Gにチャレンジはまた今度にするに一票
3G でも 3.5Gでもokということで、
3G でも 3.5Gでもokということで、
2005/06/29(水) 14:27:33ID:6bKat/PM0
姉:64bit
妹:32bit
関係ないけど、そんな事考えてみた
妹:32bit
関係ないけど、そんな事考えてみた
854root▲ ★
NGNG >>850
もったいないお化けが出る状態で動かす、ってことですか。
つまり、mem 3.5Gで動かすと。
実利的には、それかもですね。
ハードウェア的にはメモリインターリーブ聞くので、問題ないだろうし、
それでもたぶん、httpdは相当増やせるし。
今日私が寝るまでいろいろトライしてだめだったら、
それでいくことにするです。
もったいないお化けが出る状態で動かす、ってことですか。
つまり、mem 3.5Gで動かすと。
実利的には、それかもですね。
ハードウェア的にはメモリインターリーブ聞くので、問題ないだろうし、
それでもたぶん、httpdは相当増やせるし。
今日私が寝るまでいろいろトライしてだめだったら、
それでいくことにするです。
855資材二課 ★
2005/06/29(水) 14:32:16ID:???0 目的は「雪だるまの構築」ですから、
土台はあとでup gradeもできますし、
土台はあとでup gradeもできますし、
856root▲ ★
NGNG 了解です。>>855
物理的に障害があるわけでもなく、
64bit modeで動かせば概ね問題なさげなんで、
目的遂行を優先に、動きますか。
で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、
無謀なことを考え中。
ちょうど 4G だし。
物理的に障害があるわけでもなく、
64bit modeで動かせば概ね問題なさげなんで、
目的遂行を優先に、動きますか。
で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、
無謀なことを考え中。
ちょうど 4G だし。
857資材二課 ★
2005/06/29(水) 14:36:15ID:???0 3.5G 32bit でおねがいします。
64bitのデバックは目的じゃないので、
64bitのデバックは目的じゃないので、
858root▲ ★
NGNG >>857
はい。
> で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、
は、いま失敗したんで(3.5G状態は変わらなかった、どうも、リザーブをとるようですね)、
従来の仕様(tiger2513等と同じ)、32bit modeで動かすことにするです。
はい。
> で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、
は、いま失敗したんで(3.5G状態は変わらなかった、どうも、リザーブをとるようですね)、
従来の仕様(tiger2513等と同じ)、32bit modeで動かすことにするです。
あまり関係ないとは思いますが、貼るだけ貼っときますね。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/bsd/support/faq_freebsd/freebsd_1.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/bsd/support/faq_freebsd/freebsd_1.html
では、>>858で進行ですね。。。
862資材二課 ★
2005/06/29(水) 14:49:25ID:???0 なにかどこかで、携帯の統計取りはじめたのを耳にしたのですが、
是非 是非 携帯用バーボンを導入してくださいまし。
1) 同じスレとか同じ板に沢山書き込み
↓
2) そいつの固有番号を BBQ へ自動放り込み
是非 是非 携帯用バーボンを導入してくださいまし。
1) 同じスレとか同じ板に沢山書き込み
↓
2) そいつの固有番号を BBQ へ自動放り込み
863root▲ ★
NGNG というわけで、32bit modeでいくです。
しかし「ちょうど4G」なんだから、
なんとか、BIOSレベルでごにょごにょできないかなー。
あきらめがわるいなー。
でも人生、時には、見切りも必要なんだろうなぁ。
しかし「ちょうど4G」なんだから、
なんとか、BIOSレベルでごにょごにょできないかなー。
あきらめがわるいなー。
でも人生、時には、見切りも必要なんだろうなぁ。
864root▲ ★
NGNG >>862
sec2chdを見ていると、必要なのは広告撃退のしくみ(BBX)と、
連投ペナルティの仕組み(バーボン)な気がしているです。
で、携帯用BBXは、導入しようとしているです。
たぶんわりと簡単にできると思います。
そのうちoperateにスレ立てて、すすめようかと。
携帯用バーボンですか。
ずいぶん昔にメールもらったような気がするので、
それを掘り起こしてみますか。
sec2chdを見ていると、必要なのは広告撃退のしくみ(BBX)と、
連投ペナルティの仕組み(バーボン)な気がしているです。
で、携帯用BBXは、導入しようとしているです。
たぶんわりと簡単にできると思います。
そのうちoperateにスレ立てて、すすめようかと。
携帯用バーボンですか。
ずいぶん昔にメールもらったような気がするので、
それを掘り起こしてみますか。
865資材二課 ★
2005/06/29(水) 14:55:32ID:???0 ちなみに現在は携帯からは無制限のアクセスが可能な状態です
投稿しようが、読み込もうが、
スレ立て規制・samba24は効く、
携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)
投稿しようが、読み込もうが、
スレ立て規制・samba24は効く、
携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)
866root▲ ★
NGNG >>865
> 携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)
相対的にってことですね。
で、どうせ芋掘りして、焼くわけだしと。
てなわけで、バーボンが最優先の課題ということですか。
リロードバーボンは仕込むなら c 側ってことになりますね。
たぶんそれより先に、投稿バーボンを何とかできないかと。
今の投稿バーボンの実装って、BBSからフックしてるんでしたっけ。
だとすると、BBMからフックする形が自然ですね。きっと。
若者も交えて、すすめることになるのかなと。
> 携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)
相対的にってことですね。
で、どうせ芋掘りして、焼くわけだしと。
てなわけで、バーボンが最優先の課題ということですか。
リロードバーボンは仕込むなら c 側ってことになりますね。
たぶんそれより先に、投稿バーボンを何とかできないかと。
今の投稿バーボンの実装って、BBSからフックしてるんでしたっけ。
だとすると、BBMからフックする形が自然ですね。きっと。
若者も交えて、すすめることになるのかなと。
867資材二課 ★
2005/06/29(水) 15:02:18ID:???0 そですそです < 相対的に
それで、期限付き(2hとか)で自動で焼けると良いのだが、
それで、期限付き(2hとか)で自動で焼けると良いのだが、
868root▲ ★
NGNG 直感的には、
m と m2 で投稿に使われた固有IDの情報を集める
x 秒間に y 回以上投稿があったら、z 秒間BBMに突っ込む
という実装ですかね。
うーん、3サザン人日ぐらいかなぁ。
m と m2 で投稿に使われた固有IDの情報を集める
x 秒間に y 回以上投稿があったら、z 秒間BBMに突っ込む
という実装ですかね。
うーん、3サザン人日ぐらいかなぁ。
2005/06/29(水) 15:05:47ID:6bKat/PM0
携帯での実況はどうなりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています