X



【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1220.117.237.222@root▲ ★
垢版 |
NGNG
peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。

<現在の主要なテーマ>
・「Love affair作戦」による、携帯系サーバの大幅強化・外向けdat供給サーバの構築
・「雪だるま作戦」による、スケーラブルなサーバ群構築
・BBQの2台体制化・RAID1化
・FreeBSD 5.4Rの導入検討
・各種作戦・プロジェクトとの連携
・FreeBSDのさらなるチューニング詰め

<主な関連スレッド>
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095146311/
■新春特別企画「雪だるま作戦」liveサーバの飛躍なるか!? Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105035540/

<主な関連サイト>
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
2ちゃんねる サーバ負荷監視所: http://ch2.ath.cx/load/
2ch 鯖監視係。: http://sv2ch.baila6.jp/

<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1107376477/
2005/06/29(水) 12:48:59ID:Ycihy8h+0
むしろ中国語を英語に翻訳したほうが文法的にベターだとおもいますが>>836
2005/06/29(水) 13:05:18ID:pC2WNaK+0
>>837
ttp://www.mezzofanti.org/translation/
ここを使えばいけますね。
『WorldLingo』を使ってばいいみたい。

2005/06/29(水) 13:20:47ID:pC2WNaK+0
>>827翻訳済み

ttp://angler.ddo.jp/image/PAE.txt
840root▲ ★
垢版 |
NGNG
会議終わって、座席に戻りました。

リブートいただけていました。
これから、>>839 を読んでみるです。
841root▲ ★
垢版 |
NGNG
KVA_PAGES=1024 を入れれと。
で、mpt(4) はいまいちかもしれんと。
842root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>802-803 がらみですね。

やってみるか。
843root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>841 を入れました。

ちょっと、空きメモリが減りました。

-avail memory = 4194709504 (4000 MB)
+avail memory = 4192100352 (3997 MB)

これから、ごにょごにょしてみるです。
844root▲ ★
垢版 |
NGNG
…止まりました。ううむ。
845root▲ ★
垢版 |
NGNG
panicして落ちるときはいつも、
supervisor read, page not present って言って落ちるですね。
846root▲ ★
垢版 |
NGNG
ということで、このパターン。

落ちるけど、クラッシュダンプ(savecore)がとれない、というところまで
全く同じ。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2004-September/038683.html

結構この事例って、報告されているですね。
で、どれも明確な回答がないような。
2005/06/29(水) 14:17:02ID:pC2WNaK+0
うーん。。。何なんだろう。。。
848root▲ ★
垢版 |
NGNG
というか、

・設定で回避する方がいい
なのか、
・素直に64bit OSを入れたほうがよい
(Cobraでは4G memは全く問題なく動いている)

のか、っていう話ですね。

で、32bit+PAEで使うメリットは、Apacheをはじめとするコマンドが使う、
メモリの大きさです。

32bit modeの方が、より少ないメモリスペースで一つのhttpdが動きます。
つまり、32bit+PAEにすることで、より多くのhttpdを常駐させられる可能性がある。

今のlive20ではmem=2Gで最大値1024で動かしていますから、
mem=4Gで動かせるなら、単純計算でその倍にできるかもしれないわけです。
64bit modeだと、そうはいかないですね。

というわけで今回の作戦では、できれば32bit mode+PAEを何とかしたいかなと、
思っていたりします。

ただこれは致命傷なわけではなく、64bit modeには64bit modeのよさがあるので、
ある程度試してだめだったら、64bit modeのOSに入れなおしてもらうと思うです。
2005/06/29(水) 14:24:38ID:SrR3WlW10
オカ板の出番かね?
2005/06/29(水) 14:26:48ID:???0
4Gにチャレンジはまた今度にするに一票
3G でも 3.5Gでもokということで、
2005/06/29(水) 14:27:33ID:6bKat/PM0
姉:64bit
妹:32bit

関係ないけど、そんな事考えてみた
852root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>849
今回は昨年のやつと違って、原因がどこにあるかは
マクロ的に概ね見当がついているので、
いまのところは、必要ないかなと。
2005/06/29(水) 14:30:20ID:pC2WNaK+0
私的には、ネタ切れっす。。。
悔しーー!
854root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>850
もったいないお化けが出る状態で動かす、ってことですか。
つまり、mem 3.5Gで動かすと。

実利的には、それかもですね。
ハードウェア的にはメモリインターリーブ聞くので、問題ないだろうし、
それでもたぶん、httpdは相当増やせるし。

今日私が寝るまでいろいろトライしてだめだったら、
それでいくことにするです。
2005/06/29(水) 14:32:16ID:???0
目的は「雪だるまの構築」ですから、
土台はあとでup gradeもできますし、
856root▲ ★
垢版 |
NGNG
了解です。>>855

物理的に障害があるわけでもなく、
64bit modeで動かせば概ね問題なさげなんで、
目的遂行を優先に、動きますか。

で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、
無謀なことを考え中。
ちょうど 4G だし。
2005/06/29(水) 14:36:15ID:???0
3.5G 32bit でおねがいします。
64bitのデバックは目的じゃないので、
858root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>857
はい。

> で、私は、あそこの >= を > にしてみようかなー、とか、

は、いま失敗したんで(3.5G状態は変わらなかった、どうも、リザーブをとるようですね)、
従来の仕様(tiger2513等と同じ)、32bit modeで動かすことにするです。
2005/06/29(水) 14:43:04ID:pC2WNaK+0
あまり関係ないとは思いますが、貼るだけ貼っときますね。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/bsd/support/faq_freebsd/freebsd_1.html
860root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>859
既に私が知っている話だったです。
2005/06/29(水) 14:47:34ID:pC2WNaK+0
では、>>858で進行ですね。。。
2005/06/29(水) 14:49:25ID:???0
なにかどこかで、携帯の統計取りはじめたのを耳にしたのですが、
是非 是非 携帯用バーボンを導入してくださいまし。

1) 同じスレとか同じ板に沢山書き込み

2) そいつの固有番号を BBQ へ自動放り込み

863root▲ ★
垢版 |
NGNG
というわけで、32bit modeでいくです。

しかし「ちょうど4G」なんだから、
なんとか、BIOSレベルでごにょごにょできないかなー。
あきらめがわるいなー。

でも人生、時には、見切りも必要なんだろうなぁ。
864root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>862
sec2chdを見ていると、必要なのは広告撃退のしくみ(BBX)と、
連投ペナルティの仕組み(バーボン)な気がしているです。

で、携帯用BBXは、導入しようとしているです。
たぶんわりと簡単にできると思います。
そのうちoperateにスレ立てて、すすめようかと。

携帯用バーボンですか。
ずいぶん昔にメールもらったような気がするので、
それを掘り起こしてみますか。
2005/06/29(水) 14:55:32ID:???0
ちなみに現在は携帯からは無制限のアクセスが可能な状態です
投稿しようが、読み込もうが、

スレ立て規制・samba24は効く、

携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)
866root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>865
> 携帯からの広告爆撃は特に困ってはいない(現在)

相対的にってことですね。
で、どうせ芋掘りして、焼くわけだしと。

てなわけで、バーボンが最優先の課題ということですか。

リロードバーボンは仕込むなら c 側ってことになりますね。
たぶんそれより先に、投稿バーボンを何とかできないかと。

今の投稿バーボンの実装って、BBSからフックしてるんでしたっけ。
だとすると、BBMからフックする形が自然ですね。きっと。

若者も交えて、すすめることになるのかなと。
2005/06/29(水) 15:02:18ID:???0
そですそです < 相対的に

それで、期限付き(2hとか)で自動で焼けると良いのだが、
868root▲ ★
垢版 |
NGNG
直感的には、

m と m2 で投稿に使われた固有IDの情報を集める
x 秒間に y 回以上投稿があったら、z 秒間BBMに突っ込む

という実装ですかね。

うーん、3サザン人日ぐらいかなぁ。
2005/06/29(水) 15:05:47ID:6bKat/PM0
携帯での実況はどうなりますか?
870root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>869
調整次第でしょう。
live系サーバはスルーとか、今のバーボンと同じような調整すればいいんじゃないかなと。
871root▲ ★
垢版 |
NGNG
とういわけで、
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1118138260/681
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1118138260/712

ということですね。

姉妹ともメモリ3.5G、32bit仕様でいくです。
というわけで、たんたんと設定を。
2005/06/29(水) 15:41:39ID:Ycihy8h+0
ていうか、いまさらですけど、

「32bit modeのOSだと4GBのメモリがフルに使えないことがある」

という仕様が影響しているような希ガス
2005/06/29(水) 15:53:55ID:DjzN0WxO0
それを回避するためのPAE
874root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>873
ですね。本来は。
5.2.1RのSMPみたいなもので、熟成がいまだ不十分だったと。

今のFreeBSD-current方面って、PAEの開発は盛んなのかしら。
2005/06/29(水) 16:31:36ID:Ycihy8h+0
>>874
そうですたか、スマソ>>873
基本的にBSDの中の人はあまり詳しくないもので。

> 5.2.1RのSMPみたいなもので、熟成がいまだ不十分だったと。

あれはたしかにひどかったっすね・・・
876root▲ ★
垢版 |
NGNG
c.2ch不具合報告総合スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115382157/826

ということで、c-others系も
c-au/d-docomo系と同様、DNSロードバランシングに変更します。

以下のDNSの変更をお願いします。
1行削除、2行追加。

(現在)
+c-others.2ch.net:206.223.150.148

(変更後)
+c-others.2ch.net:206.223.150.145
+c-others.2ch.net:206.223.150.190
2005/06/29(水) 20:19:17ID:???0
c-others.2ch.net

DNS登録情報を変更致しました。
(TTLは1日(=86400)で設定されております。)
NGNG
>>868
なるほどなるほど。
その話はこっちで進めますかー。

【Project BBM】携帯端末固有ID規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093340433/
879root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>878
了解です。

おじさんも、よろこぶことでしょう。
880root▲ ★
垢版 |
NGNG
◆ 雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1118138260/892-893

ということで、この問題(繋ぎ直しだけなので、すぐできるはず)が解決したら、
DNS登録依頼へと。
2005/06/30(木) 07:24:13ID:rETl+gr10
>>848
>で、32bit+PAEで使うメリットは、Apacheをはじめとするコマンドが使う、
>メモリの大きさです。

>32bit modeの方が、より少ないメモリスペースで一つのhttpdが動きます。
>つまり、32bit+PAEにすることで、より多くのhttpdを常駐させられる可能性がある。

そういうことなら 64-bit カーネル使いつつ 32-bit プログラム走らせるという選択肢も.
とはいえ,これもまだ不安定なのかな......?
882root▲ ★
垢版 |
2005/06/30(木) 11:23:28ID:???0
>>881
ありえるですね。

特に、Solarisみたいな実装(OSが32ビット/64ビットの両方をライブラリも含めて全部持っている
= Cライブラリも2セット入っている)がなされていると、とてもありえると思います。

FreeBSDも32ビットのバイナリを動かすことはできる(はず、あまりまじめにセットアップしたことない)ので、
試してみる価値はあると思います。
883root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、朝からいきなりFreeBSDからSA(Security Advisory)が3つほど。

1つ(TCPのやつ)は、少なくともやったほうがよさげだなぁ。
884754
垢版 |
2005/06/30(木) 15:38:14ID:2dlpyPwj0
ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200506292228.j5TMSkUt049409
メモリ>4GBでのcrush dumpが取れないのが直りました。
これもまたPCI reserved領域の問題で、mmaped I/O領域をdumpしようとして
昇天していたということです。
885root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>884
「今直りましたー」ってゆうことですか。peterさん、、、。
2005/06/30(木) 15:51:55ID:ABe4y1hw0
うーむ、これは笑うところなんでしょうか>>884
あまりにタイムリーすぎるw
2005/06/30(木) 16:00:55ID:9Py6Cf6i0
まさにマーフィ
2005/06/30(木) 16:29:57ID:OKwg9aT20
Peterは、2ちゃんねらー説。
889754
垢版 |
2005/06/30(木) 18:33:27ID:zodDgXYt0
>>886
ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200506300749.j5U7nMEF089617
| Jumbo-commit to enhance 32 bit application support on 64 bit kernels.
890root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>889 は、>>881-882 へのレスですかね(そんなわけはない)。
891root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>890
× >>889
>>889 のリンク先
892754
垢版 |
2005/06/30(木) 19:23:59ID:zodDgXYt0
>>890
かもしれませんよー。シンクロニシティ。
みんな同じような使い方をして同じようなことで悩んでるんですね。
2005/06/30(木) 20:49:39ID:nqZaE1yR0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0630/maxtor.htm
いつかこれが導入されるんだろうか
894root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>893
SAS = Serial Attached SCSI ですか。

今のSCSIはU320で打ち止めがほぼ確定なので、
次世代はそうなるのかなと。
NGNG
>>893
今あるアダプタ自体は今使っておるSCSI-2chより10k程たかいだけなので
OSが対応すておって、使いたいHDDがもうあって、むむ虫がやるきまんまんなら
今すぐにでも買ってよいブツじゃろうて、

しかしカプラのようなものでコネクタを出したりしておるので
なんかほんとうに各ch帯域独立なんか、バカなおらには理解不能だす

それと、今売っておるアダプタは内部4ch・外部4chのような構造の
ようだで、1つの鯖にいれるHDDを増やしてみる実験もいろいろできそうじゃよ

例えば、おおきなS-ATAHDDをいっしょにつないでおいてdat落ち処理があったら
そっちにdatを流し込んで●の参照はそっちのHDDだけをみるようにしるとか、
いろいろ夢がひろがるような気がしるでよ
2005/07/02(土) 17:22:49ID:aeQ1vP8g0
おじさんがFreeBSDの本山教えて九レ四ということで
なくはなかったりして。

64ビットSempron、64シングル(939)が人柱候補かしら。
NGNG
>>896
banana的なものを求めるのなら、もうちと待ったほうが
ええとおもうがのう
S-ATAII が南橋に実装されておるVGA統合型のいたは
まだこれからのようだすから

# banana=PM266A だったはず

まだ出ておらんけんども、ATI & ULi@新型south ないたが
banana的なやつにはよさげなような気が、
ULiの新型南橋はS-ATAII完全準拠が売りだそうだでなぁ
NGNG
それに今は、新hardをためすよりも前に
もっとやったほうがええことがたくさんあるような希ガス
2005/07/02(土) 21:03:11ID:aeQ1vP8g0
雪だるまが先だもんね。
900動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/07/05(火) 14:12:33ID:FJLpy/GN0
>> 882

*BSD では 64/32 混在はまだ実装されてないです。
ports でも realplayer や netscape 関連は build すら出来ません。
901root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>900
そうすると、Solarisはさすがにすごいですね(既に実装済みのはず)。
902754
垢版 |
2005/07/05(火) 22:05:47ID:EGarqD5Y0
>>882
>>900
少なくともFreeBSD/amd64は64bitライブラリと32bitライブラリを両方持ち、
フツーにi386バイナリが走ります。
2005/07/05(火) 23:28:46ID:EcyivNsu0
予告。
来週あたりにSA
904root▲ ★
垢版 |
2005/07/06(水) 00:43:37ID:???0
>>902
32bitライブラリも持てる、が、正解のような。
デフォルトのmake buildworldで作られましたっけ。

>>903
またですか。
905754
垢版 |
2005/07/06(水) 06:14:20ID:AHldDtt10
>>904
COMPAT_LINUX32もCOMPAT_IA32もGENERICに入っていますし、
linuxulatorが最初から入っていてもライブラリは別に入れる必要があるように、
lib32も別に入れる必要があります。おかしくありませんよね?

……でもlib32を自動的に入れる方法が用意されていないのはいろいろ
不評だったようで、RELENG_6では最初から抱き合わせになっています。
RELENG_5を切った時はインストーラをいじる暇がなかったというか
気が回らなかったというか、なんかもう動きゃいいだろって感じで一杯一杯でした。

32bitバイナリ実行機能があることと32bitバイナリ作成機能があることは
まったく別ですから、毎回buildしたりせずにcompat4xみたいにbinary portにして
しまえばbuild infrastructureを複雑化させずに済むと思うのですが、
作成機能があるだけに作りたくなってしまうのがFreeBSD wayなんでしょうね……
906root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>905
> RELENG_6では最初から抱き合わせになっています。

やはり、そうなりましたか。
そうなるだろうなとは、思っていたです。

というか、RELENG_6 って、もうあるんでしたっけ。

「それがFreeBSDのやり方(way)」だということには、私も同意。
2005/07/06(水) 15:11:30ID:Fr70eBPwO
自由恵比寿道

黒帯目指し(ry
908root▲ ★
垢版 |
NGNG
雪だるまサーバの「姉」部分、儀式いきます。
まずは7日夜のドラマで、素養を力試しで。

以下を2ch.netのDNSに追加お願いします。

(新規追加)
+live22.2ch.net:206.223.150.54
2005/07/07(木) 03:38:36ID:oaE/TpLe0
SA早めにでた
910root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>909
Buffer overflow in zlib
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/CERT/advisories/FreeBSD-SA-05:16.zlib.asc

これですか。
911root▲ ★
垢版 |
NGNG
本日デビューのlive22には、>>910 を適用済み。
他も、追ってぼちぼちと。

さて、そろそろねるかな。
912root▲ ★
垢版 |
NGNG
BBS/BBY/BBX/BBR登録済みです。< 雪だるま姉妹

F22への登録等は、掲示板が稼動してからで。
913root▲ ★
垢版 |
NGNG
「妹」サーバのDNS登録、儀式いきます。
こちらは開発が必要なので、7日のドラマには間に合わないですが、
今後の作戦に期待で。

以下を2ch.netのDNSに追加お願いします。

(新規追加)
+live22x.2ch.net:206.223.150.64
2005/07/07(木) 20:32:50ID:???0
OpenSSL 0.9.8正式版出ました。

ttp://www.openssl.org/
2005/07/07(木) 21:00:34ID:WPGl003P0
>>914
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2005/07/07(木) 21:20:14ID:g1Y+E+pW0
今日は移転無しか・・・(´・ω・`)
2005/07/08(金) 00:15:23ID:SdhPW+Ps0
「妹」を開発???
2005/07/08(金) 07:23:23ID:MhiqEcXIO
>>917
I.Mo.U.To SYSTEM の開発

ネタはおいといて、姉との雪だるま部分だとかのシステム的なものの開発でしょ
2005/07/08(金) 14:20:35ID:???0
>>908
done
920root▲ ★
垢版 |
NGNG
どもです。>>919
>>913 も done. ですかね(今見たら入っていました)。
2005/07/08(金) 15:15:08ID:???0
>>913
done
922root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>921
了解です。

さて、また大リーグボールの開発ってことですか。
ただ、原作の三号みたいなものにはならないようにってかんじで。
923root▲ ★
垢版 |
NGNG
というわけで、live22xのログイン/ステータスチェック用の
DNS登録をお願いします。

2号機・3号機が届いたら、live22xのIPアドレスを増やして、
live22x2 (live22x3) という名前をつけていく予定。

(新規追加)
+live22x1.2ch.net:206.223.150.64
2005/07/08(金) 20:23:42ID:???0
>>923
done
2005/07/08(金) 21:33:34ID:WnUvrZvnO
m9(^Д^)ドーン!!
2005/07/09(土) 00:53:53ID:WrWjXxAR0
rootさん、こんばんはーヾ('-')ノ
NGNG
>>926
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1120638831/

こっちにきなされ
2005/07/09(土) 01:07:04ID:Kh6PLnmX0
うはww子顔タン久しぶりに見たwww
なんだっけ、つばめタソだっけ?www
929root▲ ★
垢版 |
NGNG
http://lists.freebsd.org/pipermail/cvs-all/2005-July/127680.html

> Welcome to 6.0-BETA. I, for one, welcome our new RELENG_6 overlords.

RELENG_6 誕生か。
どっかで、ためしてみっか。
930root▲ ★
垢版 |
NGNG
こっちのほうがいいか。
http://lists.freebsd.org/pipermail/cvs-all/2005-July/127679.html

> Make the RELENG_6 branch operation official by moving HEAD to 7.0-CURRENT.
931root▲ ★
垢版 |
NGNG
■ Rock54M - 携帯からの広告投入撃退作戦
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121187328/

携帯用BBX、BBN(= bbn.2ch.net)の登録をお願いします。

以下を2ch.netのDNSに登録お願いします。

(新規登録)
&bbn.2ch.net:206.223.147.42:a
2005/07/13(水) 14:08:20ID:???0
931
かんりょうー
933root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>932
確認しました。
2005/07/13(水) 16:55:08ID:ZEtHfjVk0
PINKheadline
http://headline.bbspink.com/bbypink/
の「データ取得できませんでした」に関してはここですか?
935root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>934
桃色も?
うーーん。

こちらで。
bby -- スレッド情報一元管理システム構築スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086868799/
2005/07/15(金) 01:07:42ID:fuPqNteQ0
一応メモ書き

bbsd が作る index.html では >>705 が入りました.
あとは read.cgi の JavaScript も http://www2.2ch.net/snow/index.js
を使ってもらって,bbs.cgi では NAME, MAIL の Cookie 設定処理をパスすれば
この件は一件落着になります,と.
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況