■ゲームキャラ…有。アニメキャラの実績があるし、各板のキャラ萌えスレの多さから。
■家ゲースポーツ…家庭用に限定する意味が分からんが、スポーツジャンルはなんだかんだで多いので有。
■家ゲー歴史…不要。レトロゲーや家ゲー、ゲサロで消化しきれる。
■アミューズメント
メダルゲームやアミューズメントパークを網羅するという点では有用。
ただし、音ゲーを編入させる意義は薄い。
■90年代家庭用ゲーム
レトロと差別化したいんだろうが、レトゲ板自体、一部有名作品のスレ以外は過疎気味。
見送ったほうが吉。
■家ロボットゲー…全く不要。Gジェネ、スパロボ、バーチャロンその他、全て既存の板で処理出来ている。
■アマチュア(同人)ゲー…PCゲー系列からフリーソフトスレ(あばたえくぼなどを含む)の流入と、ゲーム制作板との競合が可能か。
■ゲーセン…アーケードで十分。
■シューティング
まあ有か。ただし、音ゲーと格ゲーにシューティングを分割板にするなら、逆にアーケード板の意味が
ほとんどなくなる気がする。
■格ゲー…アーケードのキモなジャンルなだけに、これはアケ板の専売特許であるべき。
■トレカ…カードゲーム全般にした方が人口調整できるんじゃまいか?
■囲碁その他…囲碁将棋板の現在の人口問題がどうなっているか分からないから、口出せない。
■洋ゲー…PCゲー板の9割が洋ゲー、洋ネトゲはネトゲ系列板で現状として処理できている。特にPC板と意義が衝突する。従って価値なし。
■ゲーム裏技その他…攻略でやれ
■フラッシュゲーム…Flash板でやれ
■音ゲー…有。BMSもこっちで語れると思う。有意義。
■家庭用レトロ…現行のレトゲ板で何が不満なのか。っつーか90年代とこれ両方立てたらどっちも過疎化するだけだろ。
■ゲーム速報…有。ただし、ゲーハーと衝突しないためにも、ソフトの制作発表などに軌道修正していかないと。