>>810
原理はそんなに難しくないわけですが、
実際に200個ぐらいのqueueingを実装しようとすると、相当難しいようです。
というわけで実装を単純にでき、またコストをあまり高くしたくないために、
SATA IIではキューの深さを、低めにしているということみたいです。
また、ひとくちにtagged queueingといっても、
その戦略は、使いようによっても違ってくるです。
どんな使い方をするかで、どんな戦略でコマンドを並び替えればいいのかは
当然変わってくるわけです。
このへんは各社の超ノウハウで、まさにこれが性能の鍵を握っているわけです。
例えば「ランダムアクセスに強いHDD」とか「シーケンシャルに強いHDD」とか
「小さいデータの集合体に強いHDD」とか、同じカタログスペックのくせに
そういうことが起こるのは、多分にこういったところに理由がありますです。
で、実際に使ってみたときと単なる単純なベンチマークとで、
大きく性能が変わってきたりしてしまうのも、このへんの理由によるですね。
tagged queueingがなかったSATA(I)までは「しょせんはそういうもの」と
思っていましたが、SATA IIは、なかなかあなどれないかも。
探検
質問・雑談スレ175@運用情報板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- 童貞に聞きたいことがある
- 【速報!!!】トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告 [483862913]
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- 31歳フリーター貯金150万のワイ、6月から正社員😭
- 【Pαy Pαy】弱者男性ワイ、人生終わりか?😭