X


2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
垢版 |
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更まわりの関連作業・調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
雪だるま作戦は、現在以下のスレで雑談しながら進行中です。

<主な関連スレッド>
【しらたま】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part11
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121875871/

<主な関連リンク>
ブレーメンメーター: http://mumumu.mu/bremen/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる サーバ負荷監視所: http://ch2.ath.cx/load/
2ch 鯖監視係。: http://sv2ch.baila6.jp/
2ch CGI 軽量化: http://sunos.saita.ma/2ch-cgi-lw.html
2005/08/16(火) 09:41:45ID:zP3ZdYIv0
荒らし依頼だw
NGNG
>>182
その原因候補を考えられる限りずらずらと書いてくれたほうが、
ふつうはそんなもん溢れんのだべ?

それに、しかけを入れたら挙動がおかしゅうなった、だと、
なんか気持ち悪いしのう
2005/08/16(火) 10:49:36ID:JWlajXsT0
719 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 03:51:28 ID:???0 ?###
ジンギスカンしていない板も、ごみだらけだ。
今、掃除しておきました。

このサーバに固有の問題な気がしてならないですね。
メモリ化けとか、そういう系かも。


747 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 04:09:44 ID:???0 ?###
飯食っている間だけで、もうごみがひとつできた。

%ls */*.tmps
otaku/155961124132454.tmps

どこの板かに関係なく起こっているようなので、
サーバに起因するものの模様。
NGNG
memtestを10周ぐらいやってオカシイ結果が出たら
クレームつけてpolyに送り返したほうがええような希ガス

あとはmem関係のBIOS設定の見直しかの?
NGNG
仮定:memがオカシイ

a) memそのものが元々オカシイ
b) 使っているうちにねつでmemがおかしゅうなる 即ち排熱不足

こんな感じかの?

memtestで最初の周では鰓が出ないのに、たくさん廻す
ほどにおかしゅうなる場合じゃと、ねつの可能性がある
191root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>181
少し、調べてみました。
animeサーバだけではなく、他のサーバにもごみがあるようです。

つまり根本的にはanimeサーバだけではなく、あまねく対応が必要に思えます。

[ごみが多いサーバの例]
music4 (banana)
$ ls */*.tmp */*.tmps | wc -l
87
anime (tiger: 山ほどあった: 今は消してからひとつもない)

[ごみが少ないサーバの例]
ex13 (cobra) = 0
news18 (tiger) = 2
travel2 (banana) = 0
192root▲ ★
垢版 |
NGNG
・banana/tiger/cobraに関係なく、ごみが多いサーバと少ないサーバがある模様
・ジンギスカンしているかしていないかは関係ない模様
・animeサーバは特にひどかったようだ
・このごみはいったんできると、クリアされない模様

ということのようです。

中身を見るとsubject.txtやindex.htmlにみえ、またbbs.cgiのソースをあたってみても、
このファイルはbbs.cgiが処理の途中で異常終了(500エラーが出た場合)した場合に、
残ってしまうものの模様。
2005/08/16(火) 11:45:26ID:Mnhr8gir0
>>192
ということは重くなりがちなサーバほど多いってことですか?
194root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、解決の方向性ですが、

a) 原因を把握し、極力ごみが出ないようにする
=> bbs.cgiを修正するとか、サーバセッティングを見直すとか

b) ごみがわずかでも出るのは原理的に避けられない気がする
=> ごみを掃除するしくみを別途作る必要があるような気がする
f22? or bbs.cgi?

# うぉ、地震が、、、。
NGNG
なるほど
書きかけて放置されたファイルが溜まるということけ、
2005/08/16(火) 12:03:50ID:B8Hf01zk0
そういや、anime鯖で500エラーはよく見た気がする。
2005/08/16(火) 12:07:30ID:b8+f22pL0
問題視されてなかったけど、報告数は確かに多かったかも。
一時期rootさんが実験したけど再現しなかったとか。
2005/08/16(火) 12:13:23ID:Mnhr8gir0
バックアップの前処理の段階でrm -rf *.tmpsでいいと思いますが・・・
199root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>198
最初は(animeサーバだけの問題だったら)とりあえずそうしようかと思ってたんですが、
どうもそうじゃなさそうなんで、共通部分(掲示板システム)に入れたほうがよさげかなと。
2005/08/16(火) 13:08:43ID:6mydowO90
>>174
あったねw
201root▲ ★
垢版 |
2005/08/16(火) 13:19:43ID:???0
ということで、>>164-165 ということで、

c.2ch不具合報告総合スレ4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122639354/70-71

>>161 のDNS設定変更(元の状態に戻す)をよろしくお願いします。
2005/08/16(火) 13:56:22ID:aiWHgdU60
ずーっと手動で掃除しているのだ
そういえば tiger , cobra は見ていなかったなぁ

巡回にくわえますー

そのうち F22.cgi に加えますー
ただ今は各サーバのF22は亜種だらけなので
まずは統一しなきゃなんだな
203root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>202
> ずーっと手動で掃除しているのだ

はつみみー。
そーゆーことでしたか。

おじさんって某スレでのように、エレガントで高邁な思想を語るわりに、
意外に手動でちまちまドロクサイことをやってたりするからなぁ(w。

もちろん、ポリシーがあってあえて「手で」やってるのかもですけど。
(例えば、結果を目視できちんと確認したいとか)
2005/08/16(火) 14:08:55ID:aiWHgdU60
たぶんまだまだ手動のとこがのこっていると思います。
私がサーバ乱した頃は「全部」手動だったのです。

dat 落ちも、削除ログ消しも何もかも
大分自動化されたとこがふえたけど・・・

という感じです。
205root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>204
> サーバ見だした頃は「全部」手動だったのです。

知ってますです。
静脈系の担当が、おじさんの歴史のかなりの部分と。

で、>>201 をよろしくです。
NGNG
閑話休題♪
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20050815comp.htm
でもって林檎社がねらいを付けているようです(嬉)
2005/08/16(火) 14:38:05ID:aiWHgdU60
>>161
done
2005/08/16(火) 14:41:49ID:PdSAVIbG0
1台4役、Paxville 。
209root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>206
dual core Xeon、前倒しですか。

ITmediaニュース:Intel、デュアルコアXeonを年内に投入へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/16/news004.html
2005/08/16(火) 16:37:19ID:rZWT1dIy0
すげ〜鯖だな・・
こんな開発始めて知った・・
2005/08/16(火) 18:15:48ID:qIs8fRiy0
Opteronにやられっぱなしでここ数年のIntelは散々だったからな。
Prescottチームは冷や飯くわしとけ。
NGNG
どうもネトバ系列のようだすなぁ
ねつがしんぱい
2005/08/17(水) 01:07:28ID:AZY509ly0
そう言えば熱+電気代がww
NGNG
どうも、Woodcrestというブツが本命(脱ネトバ)のようだすよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0816/kaigai203.htm

今度のPaxvilleとかいうブツは、繋ぎかと、
215root▲ ★
垢版 |
NGNG
tiger2524, tiger2525の基本セットアップが進捗し、DNS登録の状態になりました。
以下の設定を追加お願いします。

(新規追加)
+live22x2.2ch.net:206.223.150.74
+live22x3.2ch.net:206.223.150.84
2005/08/19(金) 17:58:37ID:QkDD2NRw0
Cobraだけどメモメモ★ミ

277 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 04:48:58 ID:utgzC6yN
OpteronとMMIOと4GB以上のメモリ

PCI/PCI Expressはmemory mapped I/Oのための一定のアドレススペースを
必要とします。これらは32bitしかアドレッシングできないデバイスを考慮して
慣習的に32bitの限界(4GB)から手前に確保されます。この領域に重なる
メモリにはアクセスできないため、32bitモードでは4GB積んでも3.5GB程度しか
使うことができません。一方64bitモードでは、MMIO領域と重なるメモリを4GB
以降のスペースにremapしてアクセス可能にすることができます。IntelのCPUでは
この作業をチップセットが行いますが、Opteronはメモリコントローラを内蔵して
いるためCPUが行います。ここまでは前置きです。本題。

MMIO領域のremap機能を持つのはRevsion E以降のコアだけです。

結論。4GB以上のメモリを積む時は必ずRevision E以降のCPUを使いましょう。
と忘れない内にメモ。

278 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 06:54:11 ID:5sdPS0XQ
>>277
マジですか?

279 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 08:11:50 ID:utgzC6yN
>>278
ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?43034B86.9080900
| The E stepping Opteron can remap memory. The earlier versions can't.
というわけなのですが、ネタ帳↓を見るとabsolutely can'tというわけでもなさそうです。

ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/26094.PDF
BIOS and kernel developer's guide
3.5.8 Memory Hoistingには
3.5.8.1 Memory Hoisting for Revision D and Earlier Revisionsという項目がありますし
サンプルアルゴリズムも載っています。が、
3.5.8.2 Memory Hoisting for Revision E and Later Revisionsによると、Revision Eでは
Memory Hole Registerが増設され、はるかに簡単に実装できるようになったようです。

(BIOSコードが)がんばればできるけど面倒なのでRevision Eだけサポート

あたりが真相かもしれません。がんばったBIOSもあるらしい雰囲気↓なのですけど、
ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?43020F08.6070108
| I believe that there are some Opteron systems that can do this, though.
これが本当にRevision D以前といかしたBIOSによるものなのか、たまたま使った
CPUがRevision Eだっただけなのかはわかりません。

ただ以下の例もあるとのこと
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122667479/281-291
217root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>216
情報どもです。
少なくともCobraサーバはRev. Eじゃないですが、4GB認識しているです。
2ちゃんねるのサーバの Id と Stepping はこの2種類ですね。

oyster901 (ex10)

CPU: AMD Opteron(tm) Processor 242 (1603.65-MHz K8-class CPU)
Origin = "AuthenticAMD" Id = 0xf51 Stepping = 1
Features=0x78bfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,MMX,FXSR,SSE,SSE2>
AMD Features=0xe0500800<SYSCALL,NX,MMX+,LM,3DNow+,3DNow>
real memory = 4227268608 (4031 MB)
avail memory = 4082212864 (3893 MB)

cobra2247 (live21)

CPU: AMD Opteron(tm) Processor 244 (1804.10-MHz K8-class CPU)
Origin = "AuthenticAMD" Id = 0xf58 Stepping = 8
Features=0x78bfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,MMX,FXSR,SSE,SSE2>
AMD Features=0xe0500800<SYSCALL,NX,MMX+,LM,3DNow+,3DNow>
real memory = 4227268608 (4031 MB)
avail memory = 4082212864 (3893 MB)
2005/08/19(金) 18:29:36ID:Fa7bbv8a0
>>215
done
219root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>218
確認しました。

アカウント情報を別途メールするです。
220root▲ ★
垢版 |
NGNG
c.2ch不具合報告総合スレ4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122639354/98

98 名前:出先@root▲ ★[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 21:05:17 ID:???0 ?###
em1: Could not setup receive structures

…って出続けて、最後は止まった模様。
(em1 は BG3/4 のプライベート側インタフェース)

FreeBSDの虫か、あるいはHWの問題か。
いずれにせよ後で調べるということで、とりあえず貼っておこう。
221root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>220
さきほど、まったく同じエラーメッセージで再度死にました。
ハードウェア不良の可能性ありですね。

maido3.comの中の人に状況報告&対応依頼で。
222root▲ ★
垢版 |
NGNG
自分で(いったん)回復したようです
(BG3はpingできないと、ifconfig downしてifconfig upするスクリプトを仕込んである)

しかし、ハードウェア故障である可能性がかなり強いと判断されるため、
>>221 の線で、たんたんと。
223root▲ ★
垢版 |
NGNG
症状と調査依頼のメールを、maido3.com の中の人に出しておきました。
とりあえず今日のところは、本件はここまでで。
2005/08/24(水) 09:42:03ID:u6SqZeNA0
rebootであがらないってことっすよね?
225root▲ ★
垢版 |
2005/08/24(水) 11:33:05ID:???0
>>224
リブートではいまのところ、上がるですね。< tiger511 (= blackgoat3)
上がって動かしている最中に突然、ネットワークが使えなくなると。
226root▲ ★
垢版 |
2005/08/24(水) 11:51:04ID:???0
私事になってしまいますが、昨夜 maido3.com さんからモニタサーバを受け取りました。

せっかくなので、例のやつのテストをしてみようと思い、ここまでやってみました。
最初に入っていた5.4Rからは、通常の手順で問題なく更新できる模様。

# uname -a
FreeBSD tiger2526.maido3.com 6.0-BETA3 FreeBSD 6.0-BETA3 #0: Tue Aug 23 13:01:30 UTC 2005 root@tiger2526.maido3.com:/var/obj/var/src/sys/GENERIC i386
2005/08/24(水) 13:30:05ID:m2AeD7Gr0
>>226
それはrootさんのおもちゃですか?

(もっとも2chのrootありサーバはすべてrootさんのおもちゃといえるわけだがw)
228root▲ ★
垢版 |
2005/08/24(水) 13:36:51ID:???0
>>227
…ということになりますね。
powered by maido3.com をまめに入れるという条件で、お借りいたしました。

2005/7/16 モニターサーバ再び
http://b01.kakiko.com/test/read.cgi/mirv/1121439600/
NGNG
>>226
まだ、BETA3ですかぁ。。
NGNG
cobra2245にrootでloginしてはる人がいるような。。。
root v0 - 2:25AM 3:49 -csh (csh)

何かメンテされているのかな?
231root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>229
http://www.freebsd.org/releases/6.0R/schedule.html

これの「RELENG_6_0 branch」に日付が入らない限り、
具体的な予定はまだわからんですね。

>>230
だと思います。
NGNG
cobra2245 墜ちちゃった要因って判ります?

今日はメールチェックもままならなかった、、、@職場
233root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>232
ざっと見てみたんですが、特に不審な点はない模様。
234root▲ ★
垢版 |
2005/08/31(水) 13:29:10ID:???0
○FreeBSD 6.0Rの主な新機能(2ch的に重要っぽいもの)

tiger2526で試しているところでは、今のところ大きな破綻は起こっていない模様。
6.0-RCが出たら(RELENG_6_0が切られたら)、mumumu.muをtiger2526に移動してみようかと。

・SMPVFS(ファイルシステムのマルチプロセッサ対応)

今回の一番大きな内部構造の変更。

ファイルシステムがマルチプロセッサ対応になるため、dual CPU環境での並列性が向上。
シングルプロセッサ環境でも、多少はメリットありか。

・APICの新実装

APIC周りが書き直され、最新のマザボとかにも対応するらしい。

・libthrの書き直し

1:1スレッドでパフォーマンスが上がるらしい。
235root▲ ★
垢版 |
2005/08/31(水) 13:30:03ID:???0
で、>>234 的には、bananaよりもtiger/cobraでの恩恵のほうがでかそうなかんじ。
236root▲ ★
垢版 |
NGNG
あと、mpt(LSI LogicのSCSIコントローラ)のRAID機能とか、サポートが入る模様。
237root▲ ★
垢版 |
2005/09/01(木) 05:04:55ID:???0
science3
academy3
tv6
sports7
以上のmemoriesへの収容、完了しました。

以下のDNSの変更をお願いします。

(変更前)
+science3.2ch.net:206.223.147.230
+academy3.2ch.net:206.223.147.230
+tv6.2ch.net:206.223.150.235
+sports7.2ch.net:206.223.150.240

(変更後)
+science3.2ch.net:206.223.151.230
+academy3.2ch.net:206.223.151.230
+tv6.2ch.net:206.223.151.230
+sports7.2ch.net:206.223.151.230
2005/09/01(木) 06:30:33ID:CH+YF99H0
5.1Rのあたりから苦労していたけど、6.0Rでぼちぼち報われてきた感じ。
239root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>238
そんなかんじかも。

5.xRで開発チームがやりたかったことが、6.xRでようやくやれるようになる
(注: 実現できた、というわけではない)のかしら。

例えば、まともなSMPとかよりセキュアなOSとか。
240root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>237 ですが、既に実施していただいているようですが、
tv6.2ch.net のIPアドレスが、間違って設定されているようです。

ということで、以下の修正をお願いいただけますでしょうか。

(現在の設定、最後の桁が間違っている)
+tv6.2ch.net:206.223.151.235

(修正後 >>237 )
+tv6.2ch.net:206.223.151.230
2005/09/02(金) 01:03:06ID:vFZPhCBJ0
★がほしくなるつい最近。。
242ピロリ
垢版 |
2005/09/02(金) 03:33:25ID:17Z9G8tX0
あらら
2005/09/02(金) 05:08:54ID:WMG9PGQf0
>>241
2ch病の一種
廃人に近づいたって事だ
244ピロリ
垢版 |
2005/09/02(金) 17:57:50ID:tfNaFQOA0
>>240
なおったはずですー
245root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>244
修正を確認しました。
2005/09/04(日) 22:58:48ID:???0
newvers.sh が更新されたので期待したら、BETA4。。。。。RC1はまだかな
2005/09/05(月) 01:26:29ID:sfLSNCVu0
rootさん、はじめまして。いつもご苦労様です。
パフォーマンスチューニング系のレスを読ませていただいて、
いつも勉強させていただいています。

ファイルシステムに関するところでは、
具体的にどういったお考えをお持ちですか?
例えばLinuxとかではいくつかの選択がありますが、
FreeBSDの場合についてお聞かせください。

いつか気が向いたらで結構です。
これからもがんがって下さい。
失礼しました。
248root▲ ★
垢版 |
2005/09/05(月) 03:02:48ID:???0
>>246
このへんが片付かないとって、かんじですかね。
http://www.freebsd.org/releases/6.0R/todo.html

でも、突然リリースすることはあるわけで。
RELENG_6_0が打たれたら、どこかのex系で試してみるかも。

>>247
はじめまして。勉強してるのはこっちだったり。

FreeBSDだとファイルシステムは、基本的にはUFS2+softupdateですかね。
memoriesが落ちたときなど、UFS loggingがほしいなぁと思ったりするです。
1.3Tをfsckするのは、やはりちとつらいし。

で、携帯系ではccd使って、ストライピングしているです。
それでも今の片肺飛行の状態では既にキャパシティを超えているので、
もう少しパフォーマンスを上げたいところです。

ちなみにLinux方面だと、具体的にどんな選択肢があるのかしら。
2005/09/05(月) 23:54:39ID:3RX89pPK0
>>248 こんな初心者の質問にお答えいただきまして恐縮です。
FreeBSDだとUFS2+softupdateが基本なのですね。
memoriesも1.2Tあるんですね。確かにfsckするのはつらいですね。
また携帯系もccdでSoftwareRAIDですか。
片肺で動いているのはドキドキしますね。

httpdを動かしていて2chクラスのアクセス数だと
CPU、MemoryをUpgradeし、帯域幅も十分だと
最後のボトルネックはDISK I/Oになるのかなと。。。
アクセスログへの書き込みもかなりなものになるでしょうし。

厚顔無恥を承知の上で、勇気を出して書きますと、
LinuxではReiser4(パフォーマンス)と
XFS(大容量サポート)に期待したいところです。
面白いところではGoogle File Systemでしょうか?
実務でCluster組むのであればVxfsかなと。。。

Linuxはたくさんファイルシステムがあって
どういったものがあるのか模索中なところで、
思わずBSDはどうなのかなと気になってしまい、
思い切って質問してしまいました(滝汗
ファイルシステムの基本は、
パフォーマンスよりも信頼性だと考えて
右往左往している最中です。
正直、書き込んでしまって後悔してます。
すいません。


250root▲ ★
垢版 |
2005/09/06(火) 02:29:23ID:???0
>>249
いえ、またいらしてくださいです。
ファイルシステムは、たぶんある意味永遠の課題なのではないかと。

c.2ch不具合報告総合スレ4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122639354/458-462

SQUID_CONFIGURE_ARGS="--with-aufs-threads=16" という呪文を唱えてみたけど、
さて、どうなるのか。
251root▲ ★
垢版 |
2005/09/06(火) 17:12:20ID:???0
>>250
SQUID_CONFIGURE_ARGS="--with-aufs-threads=32" にしてみた。
2005/09/07(水) 10:27:04ID:ll2gRYO00
rootさんに質問なんですが、
内部プロセス間通信とファイル操作ってどっちが重いと思いますか?

まあメモリディスクならあまり大差ないのでしょうか
253root▲ ★
垢版 |
2005/09/07(水) 16:03:39ID:???0
場合によるですね。>>252

要素多すぎなので、
「××みたいなことをする場合」というのがわからないと、
一概に言えないです。
2005/09/07(水) 16:35:36ID:ll2gRYO00
>>253
なるほど。

あくまでチラシの裏で例にすぎませんけど、

http(ネットワークストリーム)=>bbs.cgi(プロセス)=>files(ディスク上)



http(ネットワークストリーム)=>bbs.cgi(プロセス)=>datatable(プロセス)=>files(ディスク上)

にしたらやり方次第では早くなるのかな、とおもいまして。
現状を考えると実用的ではないとは思いますけどね。
255root▲ ★
垢版 |
2005/09/07(水) 16:57:11ID:???0
○ うるう秒のはなし

1) /usr/src/share/zoneinfo/leapseconds ファイルを最新版に更新
CVSupとか別のマシンからコピーするとか
2) zoneinfo ファイルを更新
cd /usr/src/share/zoneinfo; make; make install

で、

3a) 西海岸時間の場合
cp /usr/share/zoneinfo/America/Los_Angeles /etc/localtime
3b) 日本時間の場合
cp /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime

を、*2004年のうちに*やっておけばよいはず。

これで、http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1125454816/746 のように「60秒」が表示され、
その後も時間がちゃんと合うようになるはずです。
やらないと、NTPで時間合わせた時に1秒おかしくなるはず。
256root▲ ★
垢版 |
2005/09/07(水) 17:00:27ID:???0
>>254
そういうことですか。

雪だるま作戦では、bbs.cgiの書き込み部分だけ
別プロセス(で、別サーバ)にしているです。
上記で言うdatatableが、bbsdというやつで。

で、>>255 ですが、既に最新のFreeBSDソースでは対応が入っているようです。
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/share/zoneinfo/leapseconds?rev=1.13&content-type=text/x-cvsweb-markup

今は-CURRENTとRELENG_6だけのようですが、そのうち他バージョンも入るんではないかと。
NGNG
2004年???
258root▲ ★
垢版 |
2005/09/07(水) 17:07:39ID:???0
>>257
う、2005年のまちがいで。
NGNG
やべ、今2003年かと思ってた
260ピロリ
垢版 |
2005/09/07(水) 19:30:08ID:cylvjAvi0
閏年とか閏月、閏秒は聞いたことあるけど

閏分とかはないんですか?
2005/09/07(水) 19:36:05ID:SDdBeLUO0
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&q=%22%E9%96%8F%E5%88%86%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
2005/09/07(水) 19:45:25ID:h0Po902w0
サマータイムを元に戻すときに、閏時を挿入すればいいのになあ、と思った
NGNG
[FreeBSD-Announce] FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-05:20.cvsbug
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2005-September/001016.html
2005/09/08(木) 05:30:16ID:kPJq7hiS0
【テレビ】NHKでやらせ?台風で落下して集めたナシをばらまいて撮影 放送は中止
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126124789/
2005/09/08(木) 09:09:48ID:tvpcXWhq0
>>256
ああ、なるへそ。すでに雪だるまでインプリされてますたか。
最近夏厨が大杉だったせいもあって追っかけてなかったのでわからんかったです。
2005/09/08(木) 12:58:39ID:9hh8B4w30
>>255
> ○ うるう秒のはなし
>
> 1) /usr/src/share/zoneinfo/leapseconds ファイルを最新版に更新
> CVSupとか別のマシンからコピーするとか
> 2) zoneinfo ファイルを更新
> cd /usr/src/share/zoneinfo; make; make install

cd /usr/src/share/zoneinfo; make -DLEAPSECONDS all install
のように、LEAPSECONDSサポートありでコンパイルしないとダメですよ〜
267root▲ ★
垢版 |
2005/09/08(木) 13:29:10ID:???0
>>263
SAですか。

>>266
おぉ。

で、HTTなしをちょっとだけlive16/20で実験中だったわけですが、

・「どーん」と来た時の耐久性が気持ち、下がる*ような*気がする
・あとは、あまり変わらないぐらい

みたいなので、HTT有効に戻しました。

%sysctl machdep.hyperthreading_allowed
machdep.hyperthreading_allowed: 1
2005/09/08(木) 13:40:23ID:NNbDBczk0
だいじょうぶかな。
まあ、外部に怪しいUSERがいるわけでもないしいいか。
269root▲ ★
垢版 |
2005/09/27(火) 12:08:39ID:???0
なかなかRELENG_6_0タグが打たれない(こりゃ、10月もあやしいかも)わけですが、
ファイルシステム系の話題をひとつ。

THE NILFS PROJECT HOME PAGE
http://www.nilfs.org/

スレも立ってるですね。
しかし、NTTというぐらいで(りゃ。

NTT、高信頼性Linuxシステムを実現する新ファイルシステム「NILFS」を公開
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1127755789/
270root▲ ★
垢版 |
2005/09/27(火) 12:13:21ID:???0
>>269
とりあえず、巷の意見。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/26/1451225&topic=29
2005/09/27(火) 13:11:52ID:0M9+uKNq0
>>269
>>270でもあるけど、フォールトトレラント&追記特化FSっぽいですね。
これだと掲示板システムにはあまり向かない?
2005/09/30(金) 12:15:14ID:cDdq5xjJ0
>>237でmemoriesに移転された物の内、tv6とsports7で
未HTML化の過去ログが行方不明になっています。
_datAreaの移転や解凍が正常に行われているか、
確認をお願いします。
http://tv6.2ch.net/kakolog.html
http://sports7.2ch.net/kakolog.html

http://206.223.150.235/~ch2tv6/kakolog.html
http://206.223.150.240/~ch2spo7/kakolog.html
古い方にはまだログは残っているようで、
移し忘れていてもまだ間に合いそう。
273動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/09/30(金) 12:15:25ID:cDdq5xjJ0
上げ忘れ
274root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>272
お、チェック & 対応するです。
275root▲ ★
垢版 |
2005/09/30(金) 14:46:21ID:???0
>>272
対応できたはず。
276root▲ ★
垢版 |
2005/09/30(金) 14:51:41ID:???0
あ、やば、CGIをmemories対応版にしなきゃ。
277root▲ ★
垢版 |
2005/09/30(金) 14:55:57ID:???0
>>276 done.
2005/09/30(金) 16:17:09ID:cDdq5xjJ0
お疲れ様デース。
279root▲ ★
垢版 |
2005/10/01(土) 20:16:46ID:???0
anime鯖関連3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1128156289/262-

さて、animeサーバのネットワークが9月27日(現地時間)に
10Mbpsにダウングレードしていた件ですが。

Sep 27 01:51:14 <0.2> tiger2514 kernel: em0: Link is Down
Sep 27 01:52:05 <0.2> tiger2514 kernel: em0: Link is up 10 Mbps Full Duplex

たぶん、スイッチ側の設定変更(バージョンアップか何か)をしたんでしょうね。
で、その時に、一時的にスイッチ側が10Mbpsの設定になったんだと思われます。

サーバ側は「自動判別」にしてあるので、スイッチ側が10Mbpsになると、
自動判別して、10Mbpsにダウングレードすると。

で、本来であれば100Mbpsに設定を戻した時に
FreeBSD側で100Mbpsに設定が戻るはずなのですが、
その部分が、なぜか機能していなくて、10Mbpsのままだったと。

で、さっき手で ifconfig em0 media autoselect を
おそるおそる(しくったらネットワークが切れる)入力したら、

Oct 1 03:23:11 <0.2> tiger2514 kernel: em0: Link is up 100 Mbps Full Duplex

となり、100Mbpsに復活したと。
280root▲ ★
垢版 |
2005/10/01(土) 20:18:36ID:???0
ということで現象は >>279 のとおりなわけですが、
この場合、問題は2つあります。

1) PIE側でのいきなりの設定変更(ネットワーク側)

これは、たんたんと文句を言うことにします。

2) なぜ、FreeBSD 側で100Mbpsに自動的に戻らなかったのか

これは、別途調べないといけないような。
2005/10/01(土) 20:26:21ID:IxwyGHjB0
そういや、9/27っていうと、comic6/food6/tmp5がいっせいに落ちた日ですね、、
あの時もスイッチ側?という話があった気がしたけど
やっぱその関係の影響もあるのかなぁ、
2005/10/01(土) 20:29:11ID:CSTiL7sg0
他の虎鯖、蛇鯖でダウングレードしたやつはもうない?
283root▲ ★
垢版 |
2005/10/01(土) 20:29:52ID:???0
>>281
ありえますね、、、。
時間帯も、一致しているし。

>>282
これから調べます。
2005/10/01(土) 20:42:39ID:cdPbjzOc0
2ちゃんねるの鯖ダウンは大抵は住人側の責任だったが、
こういうケースもあるとは・・・
285root▲ ★
垢版 |
2005/10/01(土) 21:13:44ID:???0
tiger503-512, 2507-2512, 2513-2514, 2522-2525
oyster902, 243
cobra2244-2247
banana201

以上のI/F(プライベート側含む)が100Mbps以上になっていることを確認。
2005/10/01(土) 22:12:16ID:K928SuH/O
乙です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。