2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更まわりの関連作業・調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
雪だるま作戦は、現在以下のスレで雑談しながら進行中です。
<主な関連スレッド>
【しらたま】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part11
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121875871/
<主な関連リンク>
ブレーメンメーター: http://mumumu.mu/bremen/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる サーバ負荷監視所: http://ch2.ath.cx/load/
2ch 鯖監視係。: http://sv2ch.baila6.jp/
2ch CGI 軽量化: http://sunos.saita.ma/2ch-cgi-lw.html
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
NGNG325root▲ ★
NGNG この機会にex11のメモリディスクを、
md /md mfs rw,nosuid,noatime,-s128m,-i2048 0 0
と/etc/fstabに書く形から、
/sbin/mdmfs -S -M -s 128m -i 2048 -o noatime,async md /md
とスタートアップ時に設定する形に変えてみた。
・swapではなくて実記憶を直接mallocで与える
・softupdateの処理をしない
・書き込みを非同期モードに
これで、/md のパフォーマンスアップができればいいなと。
md /md mfs rw,nosuid,noatime,-s128m,-i2048 0 0
と/etc/fstabに書く形から、
/sbin/mdmfs -S -M -s 128m -i 2048 -o noatime,async md /md
とスタートアップ時に設定する形に変えてみた。
・swapではなくて実記憶を直接mallocで与える
・softupdateの処理をしない
・書き込みを非同期モードに
これで、/md のパフォーマンスアップができればいいなと。
326ピロリ
2005/10/13(木) 16:50:15ID:W/lG8nMa0 >これで、/md のパフォーマンスアップができればいいなと。
何がいけにえになるんですかねぇ?
何がいけにえになるんですかねぇ?
327root▲ ★
NGNG >>326
メモリディスクに、実記憶を割り当てるということです。
FreeBSDのメモリディスク(md)には、4つモードがあります。
man mdによると、
malloc Backing store is allocated using malloc(9). Only one malloc-
bucket is used, which means that all md devices with malloc
backing must share the malloc-per-bucket-quota. The exact size
of this quota varies, in particular with the amount of RAM in
the system. The exact value can be determined with vmstat(8).
preload A file loaded by loader(8) with type `md_image' is used for
backing store. For backwards compatibility the type `mfs_root'
is also recognized. If the kernel is created with option
MD_ROOT the first preloaded image found will become the root
file system.
vnode A regular file is used as backing store. This allows for mount-
ing ISO images without the tedious detour over actual physical
media.
swap Backing store is allocated from swap space.
で、一番下がこれまでのジンギスカンで使っているもので、
今回それを一番上にしたということです。
メモリディスクに、実記憶を割り当てるということです。
FreeBSDのメモリディスク(md)には、4つモードがあります。
man mdによると、
malloc Backing store is allocated using malloc(9). Only one malloc-
bucket is used, which means that all md devices with malloc
backing must share the malloc-per-bucket-quota. The exact size
of this quota varies, in particular with the amount of RAM in
the system. The exact value can be determined with vmstat(8).
preload A file loaded by loader(8) with type `md_image' is used for
backing store. For backwards compatibility the type `mfs_root'
is also recognized. If the kernel is created with option
MD_ROOT the first preloaded image found will become the root
file system.
vnode A regular file is used as backing store. This allows for mount-
ing ISO images without the tedious detour over actual physical
media.
swap Backing store is allocated from swap space.
で、一番下がこれまでのジンギスカンで使っているもので、
今回それを一番上にしたということです。
328root▲ ★
NGNG で、簡単にいうと、swap方式だと、システムの状況によっては
HDD(スワップ領域)を触る可能性があるということです。
malloc方式だと、それは起こりません。
HDD(スワップ領域)を触る可能性があるということです。
malloc方式だと、それは起こりません。
329root▲ ★
NGNG ということで、メモリが2Gあってそのうちの128Mとか160Mとか割り当てる形なら、
こちらの方がパフォーマンスが出るのではないかという考えです。
あとの設定変更2つは、基本的にはHDDでやっているデータ破損防止処理を
メモリディスクではオフにしよう(意味ないし)ということです。
これはたぶん、今のジンギスカンにもすぐに応用できるはず。
こちらの方がパフォーマンスが出るのではないかという考えです。
あとの設定変更2つは、基本的にはHDDでやっているデータ破損防止処理を
メモリディスクではオフにしよう(意味ないし)ということです。
これはたぶん、今のジンギスカンにもすぐに応用できるはず。
330root▲ ★
NGNG ということで、実記憶というかカーネルのmalloc領域を直接使うので、
メモリが貧しいサーバだと設定内容によってはどきどきするかも、というのが、
いけにえってことになるですね。
512Mに32Mとかなら、bananaでもやってみる価値はあるかも。
メモリが貧しいサーバだと設定内容によってはどきどきするかも、というのが、
いけにえってことになるですね。
512Mに32Mとかなら、bananaでもやってみる価値はあるかも。
2005/10/13(木) 19:21:07ID:+BNUBw850
mdでsoftupdateをasyncにするってのは確かにありかも。
でもmdだと「光の速度1/10だったのが1/9.5に成りました」という領域に近い気配。
でもmdだと「光の速度1/10だったのが1/9.5に成りました」という領域に近い気配。
332root▲ ★
NGNG サーバダウン(鯖落ち)情報 part81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129187861/55
> The FreeBSD Projectは、いくつかの抜本的開発を進めるために
> FreeBSD 5系の開発に長い時間をかけてきた。FreeBSD 5系で
> 目標としてきた実装にある程度目処が立ちシステムが安定してきたことから、
> The FreeBSD Projectは早めにFreeBSD 5系をFreeBSD 6系に移行させ、
> currentをFreeBSD 7系、stableをFreeBSD 6系という本来の開発体制に
> 戻したい意向だ。これまではFreeBSD 4系とFreeBSD 5系を同時に対処するなど、
> 開発チームに高い負荷がかかっていた。
やはり、5系を早くやめて、安定(運用)系は6系に移行させたいってことで。
そううまくいくかは、6.0Rの出来にかかっているのかなと。
>>331
そう思っていたんですが、特にファイルシステムがGiant lockで動くシステムだと、
結構影響はあるみたい。
一度、ベンチかBG系あたりでテストでもってかんじで。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129187861/55
> The FreeBSD Projectは、いくつかの抜本的開発を進めるために
> FreeBSD 5系の開発に長い時間をかけてきた。FreeBSD 5系で
> 目標としてきた実装にある程度目処が立ちシステムが安定してきたことから、
> The FreeBSD Projectは早めにFreeBSD 5系をFreeBSD 6系に移行させ、
> currentをFreeBSD 7系、stableをFreeBSD 6系という本来の開発体制に
> 戻したい意向だ。これまではFreeBSD 4系とFreeBSD 5系を同時に対処するなど、
> 開発チームに高い負荷がかかっていた。
やはり、5系を早くやめて、安定(運用)系は6系に移行させたいってことで。
そううまくいくかは、6.0Rの出来にかかっているのかなと。
>>331
そう思っていたんですが、特にファイルシステムがGiant lockで動くシステムだと、
結構影響はあるみたい。
一度、ベンチかBG系あたりでテストでもってかんじで。
334root▲ ★
NGNG 重い重い重い重い重い重い重い×34@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1127144824/218-
設定変更後、好調に動いていたex11のメモリディスクのmallocモードですが、
今日突然、メモリディスクが劇重に。
で、従来のswapモードに戻したところ、軽くなった。
うーむ。ひょっとしてまた虫を踏んでしまったのか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1127144824/218-
設定変更後、好調に動いていたex11のメモリディスクのmallocモードですが、
今日突然、メモリディスクが劇重に。
で、従来のswapモードに戻したところ、軽くなった。
うーむ。ひょっとしてまた虫を踏んでしまったのか。
335ピロリ
2005/10/16(日) 05:32:13ID:CGJyb5fe0 いやー
そんなにうまい話はないんでないかい。
何かを得るにはなにか生贄が必要なのは太古から変わっていないかと、
と、おじぃさんがいってました。
そんなにうまい話はないんでないかい。
何かを得るにはなにか生贄が必要なのは太古から変わっていないかと、
と、おじぃさんがいってました。
336root▲ ★
2005/10/17(月) 01:34:48ID:???0 ex11のメモリディスク、
softupdate off + async を
softupdate on に戻したら、軽くなった。
この条件で使う限り、softupdate のほうが、
async よりも圧倒的にコストが低いということになります。
書き込み(bbs.cgi)のCPU使い具合やはけ具合が、全然違う。
しかし、なんでだろう。
softupdate off + async を
softupdate on に戻したら、軽くなった。
この条件で使う限り、softupdate のほうが、
async よりも圧倒的にコストが低いということになります。
書き込み(bbs.cgi)のCPU使い具合やはけ具合が、全然違う。
しかし、なんでだろう。
2005/10/17(月) 01:53:09ID:Gyer1kN60
そうやって使うことが前提だからとか単純な理由だったりしたらワロス
2005/10/17(月) 03:48:48ID:H0okT2DO0
buffer -> sync(softupdates) -> md
は単に速いHDDとして使えるけど。
buffer -> async -> md
はsoftupdatesでやっているキューの整理が入らないからか?
HDDの書き込みという桁違いのボトルネックがあればasyncは速いけど、mdだと整理していない分遅いとかか。
は単に速いHDDとして使えるけど。
buffer -> async -> md
はsoftupdatesでやっているキューの整理が入らないからか?
HDDの書き込みという桁違いのボトルネックがあればasyncは速いけど、mdだと整理していない分遅いとかか。
2005/10/18(火) 08:53:16ID:Yy/FNxF20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鳥取】石破首相 ズワイガニ試食し“感動的”…地方創生を強調 [少考さん★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★4 [おっさん友の会★]
- 【ボクシング】那須川天心が元世界王者のジェーソン・モロニーに判定勝利 [THE FURYφ★]
- 【ボクシング】那須川天心に判定負けでモロニーが不満「走り回っているだけの天心にポイントが…」 [鉄チーズ烏★]
- ロシア大統領府、ウクライナ東部「放棄せず」 プーチン氏「運命がそう望み、神がそう望んだ」と侵攻正当化 [ごまカンパチ★]
- クルド人歌手、入国拒否され…埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み…米国やカナダなどで出演 [少考さん★]
- 【対露非難会合】石破「ロシアを強く非難する!ウクライナ侵略は、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙、力による現状は許されない!」と、宣言 [219241683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★7
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★500 [136724547]
- NHK「トランプ政権は既に失敗」 [633746646]
- ロシア「次は日本を侵略しまーすw」トランプ「おい日本人、ロシアに北海道明け渡せよw」👈もしこうなったらどうするん? [312375913]
- フェミ「お前も頬にチーク塗って同じ動画作れ」リュウジ「分かりました」→キャバ嬢「男なら女の“真意”に気づけよ」 [359572271]