2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更まわりの関連作業・調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
雪だるま作戦は、現在以下のスレで雑談しながら進行中です。
<主な関連スレッド>
【しらたま】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part11
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121875871/
<主な関連リンク>
ブレーメンメーター: http://mumumu.mu/bremen/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる サーバ負荷監視所: http://ch2.ath.cx/load/
2ch 鯖監視係。: http://sv2ch.baila6.jp/
2ch CGI 軽量化: http://sunos.saita.ma/2ch-cgi-lw.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
NGNG388● ◆ANGLERlqvM
NGNG 私はちょっとだけ、様子見かな。。
389root▲ ★
NGNG 差し戻しとゆうか、newvers.shが変わってもいくつかコミットされることもあるので、
まずは cvsup.peko.2ch.net あたりで試して、アナウンスが出次第
ex10 epg 雪だるまサーバ という運びで。
まずは cvsup.peko.2ch.net あたりで試して、アナウンスが出次第
ex10 epg 雪だるまサーバ という運びで。
390root▲ ★
NGNG ということで、とりあえず cvsup.peko.2ch.net を 6.0R に。
%uname -a
FreeBSD banana273.maido3.com 6.0-RELEASE FreeBSD 6.0-RELEASE #1: Wed Nov 2 02:59:37 PST 2005 root@banana273.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_60 i386
%uname -a
FreeBSD banana273.maido3.com 6.0-RELEASE FreeBSD 6.0-RELEASE #1: Wed Nov 2 02:59:37 PST 2005 root@banana273.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_60 i386
2005/11/02(水) 20:07:07ID:veCufigT0
まだISOは出ないか。
2005/11/02(水) 20:27:39ID:34OWbqDs0
isoの件はミラーに行き渡ってから騒ぎましょう。
393▲ ◆SANUKI/VII
NGNG >393
う〜む
かなりまずい穴なので全鯖に適用する必要がって4.4.1入れても大丈夫なのかなぁ
(なんか4.4.0で大幅な仕様変更があったらしい)
う〜む
かなりまずい穴なので全鯖に適用する必要がって4.4.1入れても大丈夫なのかなぁ
(なんか4.4.0で大幅な仕様変更があったらしい)
2005/11/03(木) 11:22:06ID:iErLJGey0
2005/11/03(木) 11:22:37ID:iErLJGey0
>>395
1が一つ多かった・・・orz
1が一つ多かった・・・orz
398root▲ ★
NGNG > 対策は,PHPの場合4.4.1以上にアップグレードすること。
これでいきます。
tiger/cobra/root権限ありbananaと、
epgでは、PHP5は使用していません。
これでいきます。
tiger/cobra/root権限ありbananaと、
epgでは、PHP5は使用していません。
2005/11/03(木) 16:46:53ID:b17F6B830
おれは昨日の内に対処して、4.4.1にしたけど、
gd 周りでハマりますた。
gd 周りでハマりますた。
ついに6.0RELEASE上がり初めますた
まだ一部だけど今日明日中にはアナウンス出ると思います。
まだ一部だけど今日明日中にはアナウンス出ると思います。
2005/11/05(土) 00:55:53ID:fSYVCWKK0
[FreeBSD-Announce] FreeBSD 6.0 Released
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2005-November/001023.html
とりあえず置いておきます〜
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2005-November/001023.html
とりあえず置いておきます〜
>403
トップにも正式アナウンス出ました。
6.0入れ替え大会もそう遠くない日にありそうですね。
トップにも正式アナウンス出ました。
6.0入れ替え大会もそう遠くない日にありそうですね。
NGNG
407root▲ ★
NGNG というわけで、
>>403
> ~ Significant performance improvements to the filesystem and direct disk
> access layers of the OS. The filesystem is now multithreaded and can
> take full advantage of multiple CPU systems.
が、もっとも大きな売りなわけです。
tiger/cobraでの、さらなるパフォーマンスアップを期待。
>>403
> ~ Significant performance improvements to the filesystem and direct disk
> access layers of the OS. The filesystem is now multithreaded and can
> take full advantage of multiple CPU systems.
が、もっとも大きな売りなわけです。
tiger/cobraでの、さらなるパフォーマンスアップを期待。
409root▲ ★
NGNG 前にもどっかに書きましたが、デュアルCPUとかSCSIのサーバなら、かなり意味がありますね。
5.3R以降になっていてシングルCPUでIDEのサーバなら、無理することはないってかんじで。
5.3R以降になっていてシングルCPUでIDEのサーバなら、無理することはないってかんじで。
411root▲ ★
NGNG ぼちぼち、リリースノートを読み始め。
以下はamd64のリリースノートから、カーネル系。
・HZのデフォルト値が変わった。割り込み系とか時間の粒度とか、よりよくなるかも。
The default HZ parameter (which controls various kernel timers) has been increased
from 100 to 1000 on the i386 and ia64. It has been reduced from 1024 to 1000
on the amd64 to reduce synchronization effects with other system clocks.
・panic/強制リブート時の立ち直りを早くする工夫。
Recomputing the summary information for “dirty” UFS and UFS2 file systems is
no longer done at mount time, but is now done by background fsck(8). This change
improves the startup speed when mounting large file systems after a crash.
The prior behavior can be restored by setting the vfs.ffs.compute_summary_at_mount
sysctl variable to a non-zero value. [MERGED]
・NFSサーバの虫がとれたらしい。
A kernel panic in the NFS server has been fixed. More details can be found in errata
note FreeBSD-EN-05:01.nfs. [MERGED]
以下はamd64のリリースノートから、カーネル系。
・HZのデフォルト値が変わった。割り込み系とか時間の粒度とか、よりよくなるかも。
The default HZ parameter (which controls various kernel timers) has been increased
from 100 to 1000 on the i386 and ia64. It has been reduced from 1024 to 1000
on the amd64 to reduce synchronization effects with other system clocks.
・panic/強制リブート時の立ち直りを早くする工夫。
Recomputing the summary information for “dirty” UFS and UFS2 file systems is
no longer done at mount time, but is now done by background fsck(8). This change
improves the startup speed when mounting large file systems after a crash.
The prior behavior can be restored by setting the vfs.ffs.compute_summary_at_mount
sysctl variable to a non-zero value. [MERGED]
・NFSサーバの虫がとれたらしい。
A kernel panic in the NFS server has been fixed. More details can be found in errata
note FreeBSD-EN-05:01.nfs. [MERGED]
412root▲ ★
NGNG ユーザランド系。
・このへんを高速化しているそうで。
Machine-specific optimized versions of bcmp(3), bcopy(3), bzero(3), memcmp(3), memcpy(3),
memmove(3), memset(3), strcat(3) and strcpy(3) have been implemented.
Several mathematics functions such as ceill(3) and sqrtf(3) are also replaced with
the optimized versions.
・pgrep/pkill 大幅強化。
The pgrep(1) command now supports a -S option which allows matching
system processes (kernel threads).
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -F option, which matches
a process whose PID is stored in a file.
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -i option to ignore case
in the process match.
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -j option that matches processes
based on their jail(2) ID.
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -o option which matches only
the oldest (least recently started) of the matching processes.
・portssnapコマンド新設。
The portsnap(8) utility for downloading, updating, and extracting compressed snapshots
of the FreeBSD ports tree has been added.
・tail -fが複数のファイルを処理できるようになった。
The -f option of tail(1) utility now supports more than one file at a time. [MERGED]
・tcpdropコマンドがOpenBSDから輸入された。
The tcpdrop(8) command, which closes a selected TCP connection, has been added.
It was obtained from OpenBSD. [MERGED]
・このへんを高速化しているそうで。
Machine-specific optimized versions of bcmp(3), bcopy(3), bzero(3), memcmp(3), memcpy(3),
memmove(3), memset(3), strcat(3) and strcpy(3) have been implemented.
Several mathematics functions such as ceill(3) and sqrtf(3) are also replaced with
the optimized versions.
・pgrep/pkill 大幅強化。
The pgrep(1) command now supports a -S option which allows matching
system processes (kernel threads).
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -F option, which matches
a process whose PID is stored in a file.
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -i option to ignore case
in the process match.
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -j option that matches processes
based on their jail(2) ID.
The pgrep(1) and pkill(1) commands now support a -o option which matches only
the oldest (least recently started) of the matching processes.
・portssnapコマンド新設。
The portsnap(8) utility for downloading, updating, and extracting compressed snapshots
of the FreeBSD ports tree has been added.
・tail -fが複数のファイルを処理できるようになった。
The -f option of tail(1) utility now supports more than one file at a time. [MERGED]
・tcpdropコマンドがOpenBSDから輸入された。
The tcpdrop(8) command, which closes a selected TCP connection, has been added.
It was obtained from OpenBSD. [MERGED]
413root▲ ★
NGNG ざっと読んでみて、サーバ系でめぼしいところは、このぐらいか。
無線LANサポートとか、LapTopサポートがかなり入ったとか、
CPUクロックの制御まわりがいろいろ入ったとか、
DHCP関係がISCのものからOpenBSDのものに変わったとか、
そのへんもあるですね。
こまごまとしたところが、良くなったり変わったりしている様子。
で、
Source upgrades to FreeBSD 6.0-RELEASE are only supported from
FreeBSD 5.3-RELEASE or later. Users of older systems wanting to
upgrade 6.0-RELEASE will need to update to FreeBSD 5.3 or newer first,
then to FreeBSD 6.0-RELEASE.
とあるように、従来のバージョンからアップグレードする時は、
いったん5.3R以降に更新してから、6.0Rにするようにと。
無線LANサポートとか、LapTopサポートがかなり入ったとか、
CPUクロックの制御まわりがいろいろ入ったとか、
DHCP関係がISCのものからOpenBSDのものに変わったとか、
そのへんもあるですね。
こまごまとしたところが、良くなったり変わったりしている様子。
で、
Source upgrades to FreeBSD 6.0-RELEASE are only supported from
FreeBSD 5.3-RELEASE or later. Users of older systems wanting to
upgrade 6.0-RELEASE will need to update to FreeBSD 5.3 or newer first,
then to FreeBSD 6.0-RELEASE.
とあるように、従来のバージョンからアップグレードする時は、
いったん5.3R以降に更新してから、6.0Rにするようにと。
2005/11/05(土) 06:23:46ID:IRC1CYeA0
ファイルシステムの粒度が良くなったので、Disk I/Oが苦しいサーバーには結構効くんじゃないかな。
416▲ ◆cZfSunOs.U
2005/11/05(土) 21:56:22ID:JPA5x/Zh0 >>411
>・NFSサーバの虫がとれたらしい。
>A kernel panic in the NFS server has been fixed. More details can be found in errata
>note FreeBSD-EN-05:01.nfs. [MERGED]
虫を踏んでいたであろう条件の再現実験方法が
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121344281/663-667n
のような感じなんで,これを試して Ok そうなら NFS いけるかもしれませんね.
もっとも,カーネルごと落ちることがなくなっても,通常エラーとしての
ESTALE などは発生するかも知れませんが......たまにしか発生しないなら
「その時はリロードして下さい」ってのもありかも知れませんが......
>・NFSサーバの虫がとれたらしい。
>A kernel panic in the NFS server has been fixed. More details can be found in errata
>note FreeBSD-EN-05:01.nfs. [MERGED]
虫を踏んでいたであろう条件の再現実験方法が
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121344281/663-667n
のような感じなんで,これを試して Ok そうなら NFS いけるかもしれませんね.
もっとも,カーネルごと落ちることがなくなっても,通常エラーとしての
ESTALE などは発生するかも知れませんが......たまにしか発生しないなら
「その時はリロードして下さい」ってのもありかも知れませんが......
417root▲ ★
2005/11/05(土) 23:23:01ID:???0418root▲ ★
2005/11/05(土) 23:23:40ID:???0 あ、書き忘れ。
BG3/BG4がそろそろアレなので、
個人的にはlibthrを試してみたかったりするかも。
BG3/BG4がそろそろアレなので、
個人的にはlibthrを試してみたかったりするかも。
419root▲ ★
2005/11/06(日) 01:44:23ID:???0 保存のため、こっちにも貼っておくか。
【ex10】FreeBSD 6.0R性能評価実験に伴うサーバダウンについて
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129310805/138
138 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 01:42:39 ID:???0
で、いくつかのサーバを6.0-RC1や6.0Rに上げたので、使用感を。
ログインしていくつかコマンド打ってディスク触ってまず、「軽い」と感じますね。
特にファイルシステム周りというか、ディスクをがりがり触る系のオペレーションでは、
明らかにそう感じます。
例えば、makeしながら他のことする時とかの、「ひっかかり感」が
明らかに軽減されたような気がするです。
ex10が問題なく動くようなら、次は思い切ってBG3/BG4をやってみるかな。
【ex10】FreeBSD 6.0R性能評価実験に伴うサーバダウンについて
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129310805/138
138 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 01:42:39 ID:???0
で、いくつかのサーバを6.0-RC1や6.0Rに上げたので、使用感を。
ログインしていくつかコマンド打ってディスク触ってまず、「軽い」と感じますね。
特にファイルシステム周りというか、ディスクをがりがり触る系のオペレーションでは、
明らかにそう感じます。
例えば、makeしながら他のことする時とかの、「ひっかかり感」が
明らかに軽減されたような気がするです。
ex10が問題なく動くようなら、次は思い切ってBG3/BG4をやってみるかな。
420ヾ(゚パ)ノ ◆f0.zuburi6
2005/11/06(日) 02:23:24ID:msuLeuqI0 おつでしたー
421桶屋
2005/11/08(火) 00:26:30ID:d8Y+MZ+N0 日本語で読みたい、FreeBSDに興味のある人向けに。
システム旅譚 - FreeBSD 6.0-RELEASEの新機能と変更点を見る
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/07/freebsd/
システム旅譚 - FreeBSD 6.0-RELEASEの新機能と変更点を見る
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/07/freebsd/
422root▲ ★
2005/11/08(火) 01:21:05ID:???0 >>421
> mpsafevfs
ご存知、目玉商品。
シングルプロセッサでも、恩恵があると。
> portsnap(8)・bsdiff(1)・bspatch(1)の追加
標準に入ったってことですね。
CVSupがなくてもいくなったと(何かと使うから入れるけど)。
> SCHED_ULE
昔 5.3-BETA 時代に ex7 で少し試したけど、LA が上がらないのに
パフォーマンスがまったく出ず、散々でした(落ちはしなかったけど)。
live20あたりで試してみる価値はあるかも。
> 注意:ロケール ファイルのフォーマット変更 - compat5xの導入
5.xのバイナリでsetlocale() を使っているやつは、気をつけろと。
> mpsafevfs
ご存知、目玉商品。
シングルプロセッサでも、恩恵があると。
> portsnap(8)・bsdiff(1)・bspatch(1)の追加
標準に入ったってことですね。
CVSupがなくてもいくなったと(何かと使うから入れるけど)。
> SCHED_ULE
昔 5.3-BETA 時代に ex7 で少し試したけど、LA が上がらないのに
パフォーマンスがまったく出ず、散々でした(落ちはしなかったけど)。
live20あたりで試してみる価値はあるかも。
> 注意:ロケール ファイルのフォーマット変更 - compat5xの導入
5.xのバイナリでsetlocale() を使っているやつは、気をつけろと。
NGNG
たぶんあまり関係ないと思うけど。
RingServer Projectにおける、FreeBSD, FreeBSD-jp及びFreeBSD-PC98のミラーの廃止について(廃止予定日:2005/12/01)
ttp://www.ring.gr.jp/ring/freebsd.html.ja
RingServer Projectにおける、FreeBSD, FreeBSD-jp及びFreeBSD-PC98のミラーの廃止について(廃止予定日:2005/12/01)
ttp://www.ring.gr.jp/ring/freebsd.html.ja
2005/11/08(火) 04:09:33ID:C0FyH/zj0
>422
>CVSupがなくてもいくなったと(何かと使うから入れるけど)。
/usr/objをどっかで代表してbuildworldして、コピーしてmake installworldすれば/usr/srcのcvsupも使わなくて済むかも。
>CVSupがなくてもいくなったと(何かと使うから入れるけど)。
/usr/objをどっかで代表してbuildworldして、コピーしてmake installworldすれば/usr/srcのcvsupも使わなくて済むかも。
2005/11/08(火) 04:21:27ID:+roXfpO+0
ULE実戦再投入くる〜
426▲ ◆cZfSunOs.U
2005/11/08(火) 21:33:22ID:+RowFQSH0 >>422
>> 注意:ロケール ファイルのフォーマット変更 - compat5xの導入
>
>5.xのバイナリでsetlocale() を使っているやつは、気をつけろと。
bbsd では setlocale() 使ってますが,問題なのは 5.x 用バイナリをそのまま
6.x で使う場合のようで,リコンパイルすれば平気な模様ですね.
>> 注意:ロケール ファイルのフォーマット変更 - compat5xの導入
>
>5.xのバイナリでsetlocale() を使っているやつは、気をつけろと。
bbsd では setlocale() 使ってますが,問題なのは 5.x 用バイナリをそのまま
6.x で使う場合のようで,リコンパイルすれば平気な模様ですね.
2005/11/09(水) 00:22:02ID:6hsg4OBe0
portupgrade -aFすりゃcompat5x要らない
428root▲ ★
2005/11/09(水) 02:39:41ID:???0429root▲ ★
2005/11/15(火) 02:49:06ID:???0 ひとつ、重要な注意を。
/md (メモリディスク)を /etc/fstab で mount している場合は、
6.0Rへのバージョンアップにあたり、コメントアウトしないとだめです。
途中、カーネルが6.0R、ユーザランドが5.xRとかの時に、
/md の mount が失敗し、シングルユーザに落ちてしまいます。
live20は/etc/fstabでやっていないので、助かりました。
今後、気をつけるべしで。
/md (メモリディスク)を /etc/fstab で mount している場合は、
6.0Rへのバージョンアップにあたり、コメントアウトしないとだめです。
途中、カーネルが6.0R、ユーザランドが5.xRとかの時に、
/md の mount が失敗し、シングルユーザに落ちてしまいます。
live20は/etc/fstabでやっていないので、助かりました。
今後、気をつけるべしで。
2005/11/15(火) 04:37:12ID:94EIOMjg0
>途中、カーネルが6.0R、ユーザランドが5.xRとかの時に、
>/md の mount が失敗し、シングルユーザに落ちてしまいます。
気合いと根性でmake installkernel && mergemaster -p && make installworld && mergemasterしてしまうのはどうか。
>/md の mount が失敗し、シングルユーザに落ちてしまいます。
気合いと根性でmake installkernel && mergemaster -p && make installworld && mergemasterしてしまうのはどうか。
431root▲ ★
2005/11/15(火) 04:38:56ID:???0432root▲ ★
2005/11/15(火) 12:49:52ID:???0 5.3R→6.0Rにしたlive20のdmesgから。
-em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection, Version - 1.7.35> port 0x3000-0x303f mem 0xfc200000-0xfc21ffff irq 28 at device 2.0 on pci3
+em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection, Version - 2.1.7> port 0x3000-0x303f mem 0xfc200000-0xfc21ffff irq 28 at device 2.0 on pci3
emのバージョンが上がるのね。
BG3/4には有効か。
-Timecounters tick every 10.000 msec
+Timecounters tick every 1.000 msec
そういえばHZが1000になるんだった。
(live20)
%sysctl kern.clockrate
kern.clockrate: { hz = 1000, tick = 1000, profhz = 666, stathz = 133 }
(live16)
%sysctl -a kern.clockrate
kern.clockrate: { hz = 100, tick = 10000, profhz = 1024, stathz = 128 }
忙しい系のサーバには、有効かも。
-em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection, Version - 1.7.35> port 0x3000-0x303f mem 0xfc200000-0xfc21ffff irq 28 at device 2.0 on pci3
+em0: <Intel(R) PRO/1000 Network Connection, Version - 2.1.7> port 0x3000-0x303f mem 0xfc200000-0xfc21ffff irq 28 at device 2.0 on pci3
emのバージョンが上がるのね。
BG3/4には有効か。
-Timecounters tick every 10.000 msec
+Timecounters tick every 1.000 msec
そういえばHZが1000になるんだった。
(live20)
%sysctl kern.clockrate
kern.clockrate: { hz = 1000, tick = 1000, profhz = 666, stathz = 133 }
(live16)
%sysctl -a kern.clockrate
kern.clockrate: { hz = 100, tick = 10000, profhz = 1024, stathz = 128 }
忙しい系のサーバには、有効かも。
2005/11/16(水) 03:32:42ID:aKrGaMe70
あれ。
5.3Rなのはdevice emのバグ回避だったの?
5.3Rなのはdevice emのバグ回避だったの?
434root▲ ★
2005/11/16(水) 13:05:54ID:???0435root▲ ★
2005/11/16(水) 13:15:54ID:???0 以下を2ch.netのDNSサーバに追加お願いします。
+ex14.2ch.net:206.223.151.225
+ex14.2ch.net:206.223.151.225
436ピロリ
2005/11/16(水) 13:44:35ID:mm/7gRbx0 done
2005/11/16(水) 13:49:05ID:n2HOAc9Y0
>>435
予定地みえますた
予定地みえますた
438▲ ◆SANUKI/VII
NGNG みえた
>>435-436
OKです。
OKです。
2005/11/16(水) 14:05:46ID:5BJmb2iD0
OCNBフレッツファミリー100からもみえたでよ。
441root▲ ★
NGNGNGNG
443どくどくさぼてん
2005/11/17(木) 16:11:34ID:RfbMh+2x0 ex10とおなじかと。
NGNG
>>443
リニューアル工事な訳ですね。
リニューアル工事な訳ですね。
NGNG
そんな訳で、久々に。
http://ex14.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.151.225/~ch2ex14/
バーチャルホスト変換前: http://oyster901.peko.2ch.net/~ch2ex14/
http://that4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.100/~ch2that4/
バーチャルホスト変換前: http://banana229.maido3.com/~ch2that4/
http://ex14.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.151.225/~ch2ex14/
バーチャルホスト変換前: http://oyster901.peko.2ch.net/~ch2ex14/
http://that4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.150.100/~ch2that4/
バーチャルホスト変換前: http://banana229.maido3.com/~ch2that4/
NGNG
>>445
that4間違い。
http://that4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.147.235/~ch2that4/
バーチャルホスト変換前: http://banana275.maido3.com/~ch2that4/
that4間違い。
http://that4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.147.235/~ch2that4/
バーチャルホスト変換前: http://banana275.maido3.com/~ch2that4/
447どくどくさぼてん
2005/11/17(木) 17:24:49ID:RfbMh+2x0 いや、that4は、nslookupしてみたかぎりでは、banana275ってやつらしいです。
いままで出てこなかったから、新鯖かも。
http://that4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.147.235/~ch2that4/
バーチャルホスト変換前: http://banana275.maido3.com/~ch2that4/
ちなみにex10は、システムを調整したりしてみる?らしいので、
いったんログを退避させるために移転したようです。
いままで出てこなかったから、新鯖かも。
http://that4.2ch.net/
IPアドレス: http://206.223.147.235/~ch2that4/
バーチャルホスト変換前: http://banana275.maido3.com/~ch2that4/
ちなみにex10は、システムを調整したりしてみる?らしいので、
いったんログを退避させるために移転したようです。
449ヾ(゚パ)ノ ◆f0.zuburi6
2005/11/17(木) 17:41:58ID:aWKBvyl90 (゚∀゚)ラヴィ!!
450root▲ ★
2005/11/18(金) 03:20:32ID:???0 ex10, that3 memories への収容が完了しました。
以下のDNS設定変更をお願いします。
(現在)
+ex10.2ch.net:206.223.151.225
+that3.2ch.net:206.223.150.100
(設定後)
+ex10.2ch.net:206.223.151.230
+that3.2ch.net:206.223.151.230
以下のDNS設定変更をお願いします。
(現在)
+ex10.2ch.net:206.223.151.225
+that3.2ch.net:206.223.150.100
(設定後)
+ex10.2ch.net:206.223.151.230
+that3.2ch.net:206.223.151.230
452root▲ ★
2005/11/21(月) 14:31:21ID:???0 >>451
確認しました。
1日待って、HDD掃除へと。< 旧ex10
で、こんなのあるのね。チラシの裏。
http://search.cpan.org/~gaas/libwww-perl/lib/LWP/Simple.pm
確認しました。
1日待って、HDD掃除へと。< 旧ex10
で、こんなのあるのね。チラシの裏。
http://search.cpan.org/~gaas/libwww-perl/lib/LWP/Simple.pm
453root▲ ★
2005/11/21(月) 14:40:44ID:???0 旧ex10のフルダンプ(今日の早朝バージョン)をmemoriesに転送中。
454root▲ ★
2005/11/24(木) 00:21:05ID:???0 >>454
done.
done.
456root▲ ★
NGNG http://live22x1.2ch.net/_service/
http://live22x2.2ch.net/_service/
http://live22x3.2ch.net/_service/
準備したです。
これらは、個別に見るようにしていただけると助かります。< PV/LA等
http://live22x2.2ch.net/_service/
http://live22x3.2ch.net/_service/
準備したです。
これらは、個別に見るようにしていただけると助かります。< PV/LA等
461root▲ ★
NGNG p2.2ch.net不具合報告スレ Part7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132583026/199-209
【しゃけ】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part27
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1132754646/633
#
# setting for Snowman -- 11/28/2005 by mumumu
#
<IfModule mod_rpaf-2.0.c>
RPAFenable On
#RPAFsethostname On
RPAFproxy_ips 192.168.100.2 192.168.100.3 192.168.100.4
</IfModule>
これで、REMOTE_ADDR が live22xN => live22 に透過させられるので、
それ系をチェックしているプログラムもちゃんと動くよ、という話。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132583026/199-209
【しゃけ】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part27
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1132754646/633
#
# setting for Snowman -- 11/28/2005 by mumumu
#
<IfModule mod_rpaf-2.0.c>
RPAFenable On
#RPAFsethostname On
RPAFproxy_ips 192.168.100.2 192.168.100.3 192.168.100.4
</IfModule>
これで、REMOTE_ADDR が live22xN => live22 に透過させられるので、
それ系をチェックしているプログラムもちゃんと動くよ、という話。
早っ
もう5.1.1出すって事はよっぽど致命的な虫でもいたのかなぁ
ttp://www.php.net/ChangeLog-5.php#5.1.1
もう5.1.1出すって事はよっぽど致命的な虫でもいたのかなぁ
ttp://www.php.net/ChangeLog-5.php#5.1.1
463root▲ ★
2005/11/29(火) 16:03:24ID:???0 5.0系は正直、ぼろかったので、
5.1系はどうなのかしら。
5.1系はどうなのかしら。
464root▲ ★
2005/12/01(木) 01:29:22ID:???0 cook81.2ch.net の引越し準備が整いました。
以下の手順で、引越しをよろしくお願いします。
1) 今のcook81の中身を、新cook81に移す
新cook81はbanana402.maido3.comです。
ログイン名・パスワード・Webサーバの設定は今のcook81と同じです。
cronの設定は、済んでいます。
2) DNSの設定を変更する
1)の作業後、以下の設定変更をお願いします。
(現在)
+cook81.2ch.net:206.223.150.140
(設定後)
+cook81.2ch.net:206.223.150.250
(続く)
以下の手順で、引越しをよろしくお願いします。
1) 今のcook81の中身を、新cook81に移す
新cook81はbanana402.maido3.comです。
ログイン名・パスワード・Webサーバの設定は今のcook81と同じです。
cronの設定は、済んでいます。
2) DNSの設定を変更する
1)の作業後、以下の設定変更をお願いします。
(現在)
+cook81.2ch.net:206.223.150.140
(設定後)
+cook81.2ch.net:206.223.150.250
(続く)
465root▲ ★
2005/12/01(木) 01:29:39ID:???0 (続き)
3)DNSキャッシュサーバの再起動(qb5が参照しているもの)
qb5が参照しているDNSキャッシュサーバのプロセスを再起動します。
これで、臭いをかぐ方のDNS対応が更新されます。
4)DNSキャッシュサーバの再起動(ex14が参照しているもの)
3)まで終わったら、お知らせください。
私が実施します。
これで、臭いをつける方のDNS対応が更新されます。
3)DNSキャッシュサーバの再起動(qb5が参照しているもの)
qb5が参照しているDNSキャッシュサーバのプロセスを再起動します。
これで、臭いをかぐ方のDNS対応が更新されます。
4)DNSキャッシュサーバの再起動(ex14が参照しているもの)
3)まで終わったら、お知らせください。
私が実施します。
これで、臭いをつける方のDNS対応が更新されます。
466root▲ ★
2005/12/01(木) 01:29:52ID:???0 以上です。よろしくお願いします。
470root▲ ★
2005/12/01(木) 13:20:28ID:???0471root▲ ★
2005/12/01(木) 13:21:44ID:???0 banana402のほうに、においがつきはじめたのを確認。
473root▲ ★
2005/12/01(木) 13:27:16ID:???0 >>472
operate2で確認してくるです。
operate2で確認してくるです。
474root▲ ★
2005/12/01(木) 13:29:38ID:???0 問題ないようです。
VIP931をqb5以外のサーバで設定していない場合、これで作業完了ということで。
◆ 密かにスタート 運用情報(金) Part3
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1131481715/486
VIP931をqb5以外のサーバで設定していない場合、これで作業完了ということで。
◆ 密かにスタート 運用情報(金) Part3
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1131481715/486
475ピロリ
2005/12/01(木) 13:31:31ID:HU0C966k0 404 も再インストールするんでしたっけ?
476root▲ ★
2005/12/01(木) 13:33:42ID:???0477ピロリ
2005/12/01(木) 13:34:25ID:HU0C966k0 はいー
478root▲ ★
2005/12/01(木) 14:05:02ID:???0 あ、念のため。
banana404 には他に何も入っていないため、
既に再インストール可能な状態になっているです。
banana404 には他に何も入っていないため、
既に再インストール可能な状態になっているです。
479root▲ ★
2005/12/01(木) 14:06:21ID:???0 …一応、アクセスログ確認してくるです。< banana404
480root▲ ★
2005/12/01(木) 14:08:35ID:???0 385 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 14:08:05 ID:???0
banana723.maido3.com から、アクセスがあるようです。
どこか、臭いかいでいる板があるのかも。
banana723.maido3.com のDNSキャッシュも、リスタートいただけますか。
他には、2ch内部からのアクセスはないようです。
…ということで。
banana723.maido3.com から、アクセスがあるようです。
どこか、臭いかいでいる板があるのかも。
banana723.maido3.com のDNSキャッシュも、リスタートいただけますか。
他には、2ch内部からのアクセスはないようです。
…ということで。
482root▲ ★
2005/12/01(木) 14:20:24ID:???0483ピロリ
2005/12/01(木) 14:21:30ID:HU0C966k0 めでたし めでたし
再インストールしますー
再インストールしますー
2005/12/01(木) 15:25:57ID:U+VwmW+00
引越しして
掃除して
お風呂か
掃除して
お風呂か
485ピロリ
2005/12/01(木) 16:48:29ID:ETiz99/V0 再インストール完了。
486root▲ ★
2005/12/01(木) 16:50:02ID:???0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています