>>750
>基本ガイドでは「2ちゃんねるでは基本的にむやみに削除を行いません。」」とうたっている。

そうですね。その通り。
でもそれは削除人に、削除ガイドラインに抵触する対象の削除を行わせない口実にはなりません。

>しかも削除ガイドラインに「「迷ったら消さない」くらいの心構えでいましょう。」とある。

迷ったら消さない、それは当然。だったら「迷わなかったから消した」のでは?

逆に言うと、削除人さんが迷わず消すくらい、黒に近いグレーゾーンと思われたのではないかと。
たとえ利用者さんたちが白に近いと思っていたとしても、です。

その判断において、削除人と利用者が「違った側面からスレッドを見ている」可能性もあるかと。
ここで揉めている某氏の場合、ここでの書き込みだけ見てもどうやら「板の趣旨」だけを見て、
「単発質問スレの乱立」という側面からのアプローチが抜けているように思えますが。

#で、そういう単発質問スレが乱立するといくらスレがあっても足りないわけで、保持数がどうとか
#いう話になってくる。単発質問スレを立てなければ丸く収まるのではないかと。

>ならば、板違いのグレーゾーンはできるだけ削除しないという結論になるだろう

再度書きますが、「削除ガイドラインに抵触する対象の削除を行わせない口実」にはなりません。

>しかし削除人によっては、板の趣旨を狭く解釈する人がいる。

>>748をもう一度読み直してね。本当に「板の趣旨を狭く」解釈した結果なのかな?