つづき。
それが著作者の追跡が困難な著作の場合、著作権本来の頒布目的が
権利者が曖昧なために滞ってしまう問題がある。
この問題を問題とせずに、そのままでよいという考え方は確かにある。
しかし、2ちゃんねるが肥大化しユーザー数が増え影響も大きくなっている以上、
今回のような問題は再び起きることは予想できる。
で、>>854に戻る。
著作権の表示という意味でのマークは、本来の著作者がわからないままでは
付けられないが、著作権とは関係ない認定マークを著作に付随させることは
アリなんじゃないかと。
・これは2ちゃんねるから生まれたキャラクターである。
・これは2ちゃんねるコミュニティーに承認された商品化である。
・商標権、意匠権、著作権その他の権利を主張する商品ではない。
・この商品に関してのあらゆる権利を主張することはない。
この4つの意味を持たせる「2ちゃんねるマーク」ってのを作れば、
フォークロアの代わりに機能させることがかのうじゃないかと、メモ終了。
探検
avex/わたがAAキャラがオリジナルと訴えている件 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
856 [―{}@{}@{}-] hippie.archive.org サラたん ◆SALA/cCkcU
2005/09/28(水) 02:52:19ID:3J/Cs4ZK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【愛知】「城しか見るところがない」 なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になってしまったのか [七波羅探題★]
- 【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★3 [煮卵★]
- 《火渡りで男性が大火傷》フジテレビ港浩一前社長が番組ロケで起きた事故隠蔽に関与・謝罪していた [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性はクルマの運転が苦手なのか 自己評価で男性を… [少考さん★]
- 石破首相がUSスチール買収計画の修正提示、「投資」で合意…アメリカ側は再検討へ [蚤の市★]
- 【サッカー】前田大然が今季2度目のハットトリック!セルティックが2部相手に5発圧勝【スコティッシュカップ】 [久太郎★]