サーバダウン(鯖落ち)情報 part81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129187861/54
ということで、FreeBSD 6.0R (正確には現在まだ6.0-RC1:
正式リリース一歩手前)の性能評価実験のため、
oyster901 = ex10サーバを、2005年10月15日 2:30ごろからしばらく落とします。
作業が問題なくいった場合、最大2時間〜3時間程度で復活の予定です。
作業状況は、逐次このスレッドに書いていきます。
なお今後、FreeBSD 6.0Rが正式リリースされるまでに、
RC版の更新バージョンが数回リリースされる可能性がありますが、
たぶんその回数分、つまり正式リリースとなるまでの間の数回、
システムの更新を行う可能性が高いです。
それらの更新は更新内容にもよりますが、
2時間ではなく、10分〜数10分程度となる予定です。
いずれにせよ、oyster901という実験機にいる宿命ということで、
現在ex10に入っている campus および keiba 板の方々におかれましては、
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
【ex10】FreeBSD 6.0R性能評価実験に伴うサーバダウンについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
NGNG2root▲ ★
NGNG 2:30 になったので、作業始めます。
まずは httpd 落として、メモリディスクバックアップします。
まずは httpd 落として、メモリディスクバックアップします。
2005/10/15(土) 02:33:19ID:uPu7KxWk0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2005/10/15(土) 02:33:34ID:uNIX9eOU0
1 名前:root▲ ★ 投稿日:2005/10/15(土) 02:26:45 ID:???0 BE:?-###
サーバダウン(鯖落ち)情報 part81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129187861/54
ということで、FreeBSD 6.0R (正確には現在まだ6.0-RC1:
正式リリース一歩手前)の性能評価実験のため、
oyster901 = ex10サーバを、2005年10月15日 2:30ごろからしばらく落とします。
作業が問題なくいった場合、最大2時間〜3時間程度で復活の予定です。
作業状況は、逐次このスレッドに書いていきます。
なお今後、FreeBSD 6.0Rが正式リリースされるまでに、
RC版の更新バージョンが数回リリースされる可能性がありますが、
たぶんその回数分、つまり正式リリースとなるまでの間の数回、
システムの更新を行う可能性が高いです。
それらの更新は更新内容にもよりますが、
2時間ではなく、10分〜数10分程度となる予定です。
いずれにせよ、oyster901という実験機にいる宿命ということで、
現在ex10に入っている campus および keiba 板の方々におかれましては、
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2 名前:root▲ ★ 投稿日:2005/10/15(土) 02:31:06 ID:???0 BE:?-###
2:30 になったので、作業始めます。
まずは httpd 落として、メモリディスクバックアップします。
サーバダウン(鯖落ち)情報 part81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129187861/54
ということで、FreeBSD 6.0R (正確には現在まだ6.0-RC1:
正式リリース一歩手前)の性能評価実験のため、
oyster901 = ex10サーバを、2005年10月15日 2:30ごろからしばらく落とします。
作業が問題なくいった場合、最大2時間〜3時間程度で復活の予定です。
作業状況は、逐次このスレッドに書いていきます。
なお今後、FreeBSD 6.0Rが正式リリースされるまでに、
RC版の更新バージョンが数回リリースされる可能性がありますが、
たぶんその回数分、つまり正式リリースとなるまでの間の数回、
システムの更新を行う可能性が高いです。
それらの更新は更新内容にもよりますが、
2時間ではなく、10分〜数10分程度となる予定です。
いずれにせよ、oyster901という実験機にいる宿命ということで、
現在ex10に入っている campus および keiba 板の方々におかれましては、
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2 名前:root▲ ★ 投稿日:2005/10/15(土) 02:31:06 ID:???0 BE:?-###
2:30 になったので、作業始めます。
まずは httpd 落として、メモリディスクバックアップします。
2005/10/15(土) 02:33:35ID:Y3AH74nf0
お疲れ様です。
競馬板で告知しとこうと思ったら間に合わなかったw
競馬板で告知しとこうと思ったら間に合わなかったw
6動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 02:33:40ID:R6wnOJVL0 ちょ
7root▲ ★
NGNG make installkernel => reboot
2005/10/15(土) 02:34:13ID:uNIX9eOU0
誤爆です
大変申し訳ない
大変申し訳ない
2005/10/15(土) 02:34:27ID:rdxCSrr70
?????
2005/10/15(土) 02:36:34ID:uNIX9eOU0
どうでもいいけどIDがユニックス
11動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 02:36:54ID:RKjh4QCt0 >>10
まじどうでもいい
まじどうでもいい
12root▲ ★
NGNG リブート成功、6.0-RC1 generic kernel
13root▲ ★
NGNG mergemaster -p
14root▲ ★
NGNG make installworld
2005/10/15(土) 02:41:32ID:+gCF1fif0
16root▲ ★
NGNG17root▲ ★
NGNG cd /etc/
mv rc.d rc.d.54
mkdir rc.d
mergemaster -i
mv rc.d rc.d.54
mkdir rc.d
mergemaster -i
18● ◆ANGLERlqvM
NGNG (´-`).。oO(もう、installworldにいってるのか。。メモリディスクを使ったやっぱあの方法ですか。)
19root▲ ★
NGNG リブート2回目。
20root▲ ★
NGNG >>18
事前の仕込み
↓
/etc/make.conf 更新、RELENG_6_0 に
cd /usr/src
make update
make -j 8 buildworld buildkernel >& Make.buildworld.buildkernel.20051015.log &
ログを見て異常ないか確認
事前の仕込み
↓
/etc/make.conf 更新、RELENG_6_0 に
cd /usr/src
make update
make -j 8 buildworld buildkernel >& Make.buildworld.buildkernel.20051015.log &
ログを見て異常ないか確認
21root▲ ★
NGNG 2回目のリブート完了。ユーザランドも6.0-RC1に。
22root▲ ★
NGNG23root▲ ★
NGNG dmesg確認
rm -rf /etc/rc.d.54
rm -rf /etc/rc.d.54
24root▲ ★
NGNG ports/packagesを全消し
25root▲ ★
NGNG 準備しておいたshell scriptで、標準環境のportsをインストール
26root▲ ★
NGNG 実はamd64のportsバイナリは作ってないんで、makeが盛大に動いていたり。
27root▲ ★
NGNG ない => なかった
28root▲ ★
NGNG 基本ports/packages第一弾 完了
29root▲ ★
NGNG SMPあり & 各種不要なデバイスを取り除いたカーネルに更新
cd /usr/src/sys/amd64/conf
config AMD64_COBRA_60
cd ../compile/AMD64_COBRA_60 <= AMD64_COBRA_60 はあらかじめ作成
make cleandepend; make depend; make -j 8
cd /usr/src/sys/amd64/conf
config AMD64_COBRA_60
cd ../compile/AMD64_COBRA_60 <= AMD64_COBRA_60 はあらかじめ作成
make cleandepend; make depend; make -j 8
30root▲ ★
NGNG make install
sync
sync
sync
お祈り
reboot
sync
sync
sync
お祈り
reboot
31動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 03:41:59ID:ig5cmTPpO もっとわかりやすい日本語で書けや
32root▲ ★
NGNG ping きたー
2005/10/15(土) 03:44:33ID:nxLoi1oE0
rootたんハァハァ
34root▲ ★
NGNG FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
cpu0 (BSP): APIC ID: 0
cpu1 (AP): APIC ID: 1
dual CPUを正しく認識。
cpu0 (BSP): APIC ID: 0
cpu1 (AP): APIC ID: 1
dual CPUを正しく認識。
35root▲ ★
NGNG ports 第二段インストール開始。でかいやつとか。
dual CPU認識後なので、make が早い。
dual CPU認識後なので、make が早い。
36動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 03:46:24ID:ig5cmTPpO 日本語で書けボケ
37動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 03:46:52ID:JKuPiQV3O なんか変(;・∀・)と思ったらこういう事か
root頑張ってるねroot
root頑張ってるねroot
38root▲ ★
NGNG39動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 03:50:31ID:ig5cmTPpO そうかすまんかった
40root▲ ★
NGNG apache インストール
2.0.55
2.0.55
2005/10/15(土) 03:54:54ID:+gCF1fif0
42root▲ ★
NGNG PHPとextentionsインストール
4.4.0
4.4.0
43root▲ ★
NGNG >>41
たいしたことしてないです。
基本的には、( cd /usr/ports/ごにょ/むぎゅ; make clean install ) を、
決められた(2ch標準キット)ものを、たんたんと実行するだけですね。
たいしたことしてないです。
基本的には、( cd /usr/ports/ごにょ/むぎゅ; make clean install ) を、
決められた(2ch標準キット)ものを、たんたんと実行するだけですね。
2005/10/15(土) 04:05:38ID:+gCF1fif0
45root▲ ★
NGNG46動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 04:13:28ID:Dq78iqlZ0 作業中に雑談する暇あるならさっさと終わらして早めに復帰させてくれ
47root▲ ★
NGNG /usr/ports/www/p5-CGI-SpeedyCGI
/usr/ports/sysutils/p5-Sys-CpuLoad
/usr/ports/net/p5-Net-CIDR-Lite
portsからインストール
/usr/ports/sysutils/p5-Sys-CpuLoad
/usr/ports/net/p5-Net-CIDR-Lite
portsからインストール
48root▲ ★
NGNG >>46
終盤に入りました。特に問題なければ、当初予定通り4:30あたりには。
終盤に入りました。特に問題なければ、当初予定通り4:30あたりには。
49root▲ ★
NGNG /usr/ports/japanese/p5-Jcode
インストール(bbs.cgi等で使用)
インストール(bbs.cgi等で使用)
50root▲ ★
NGNG ジンギスカン(メモリディスク)を、ex11と同じmalloc+asyncに変更。
51root▲ ★
NGNG mod_cgidso をインストール
52root▲ ★
NGNG PV取得用logbufferプログラムをインストール
2005/10/15(土) 04:24:47ID:ig5cmTPpO
ジンギスカンの味はどうですか?
54root▲ ★
NGNG read.cgi を更新(FreeBSD 6.0用バイナリ)
# FreeBSD 5.x用バイナリでも動くはずだが、効率を考慮
# FreeBSD 5.x用バイナリでも動くはずだが、効率を考慮
55root▲ ★
NGNG offlaw.cgiは、とりあえず今のもの(FreeBSD 5.xバイナリ)を使用。
たぶん、動くかと。
たぶん、動くかと。
56root▲ ★
NGNG お祈り
最終リブートテスト
最終リブートテスト
57root▲ ★
NGNG >>53
ex11でいい味だったので、たぶんいけるんではないかと。
ex11でいい味だったので、たぶんいけるんではないかと。
58root▲ ★
NGNG pingきたー。
59動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 04:31:45ID:Dq78iqlZ0 きたー?
60root▲ ★
NGNG システムメッセージを確認(dmesg)
/md が自動でmountされたこと & 容量・iノード量・モードが問題ないことを確認
/md が自動でmountされたこと & 容量・iノード量・モードが問題ないことを確認
61root▲ ★
NGNG メモリディスクの内容を復元
62root▲ ★
NGNG httpdを自動起動するように設定
全作業完了したので、これからhttpdを動かします。
・見れたか
・書き込めたか
確認できたら、ここに報告くださいです。
全作業完了したので、これからhttpdを動かします。
・見れたか
・書き込めたか
確認できたら、ここに報告くださいです。
64動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/15(土) 04:35:51ID:y7KutpcO0 OKです、見られました。書き込めました。
2005/10/15(土) 04:35:53ID:vwrp48Xh0
>>62
競馬板オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
競馬板オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
66root▲ ★
NGNG keiba 表示、read.cgi読み込み、bbs.cgi書き込み 問題なさげ。
67root▲ ★
NGNG68root▲ ★
NGNG keiba で適当に見てみましたが、過去ログ(offlaw.cgi)も大丈夫そうですね。
しばらく、サーバの様子を観察するです。
しばらく、サーバの様子を観察するです。
2005/10/15(土) 04:39:24ID:gnjfIXE80
大学生活板読み込み書き込みおkです
過去ログは●持ってないんでなんとも(’A`;
過去ログは●持ってないんでなんとも(’A`;
70root▲ ★
NGNG しばらく見ていましたが、異常なさそうですね。
news4vipが来るかもしれないので、/md の大きさは ex11 と同じだけとってあります。
いつでも、移転可能かと。
ただ、>>1 にも書いたように、
今度数回程度サーバの計画的ダウン&作業が予想されてますので、
それ以降のほうがいいかもです。
ということで本日の作業は、ここまで。
news4vipが来るかもしれないので、/md の大きさは ex11 と同じだけとってあります。
いつでも、移転可能かと。
ただ、>>1 にも書いたように、
今度数回程度サーバの計画的ダウン&作業が予想されてますので、
それ以降のほうがいいかもです。
ということで本日の作業は、ここまで。
2005/10/15(土) 04:56:27ID:jHBRNSEV0
乙でしたー
makeをbgに回してパラでやっちゃうとどうなるんだろう?
$ make なんたら/ > /dev/null & \
$ make かんたら/ > /dev/null & \
みたいな。。。
(make過程を捨てちゃダメダメ。。。)
$ make なんたら/ > /dev/null & \
$ make かんたら/ > /dev/null & \
みたいな。。。
(make過程を捨てちゃダメダメ。。。)
74M ◆adGyIb9mrY
2005/10/15(土) 11:57:29ID:TFQxbgGX0 rootさん深夜の作業本当にお疲れ様でした。
競馬板自治にお越しいただいてありがとうございました。
風邪など召されません様、御身体御自愛なさって下さい。
競馬板自治にお越しいただいてありがとうございました。
風邪など召されません様、御身体御自愛なさって下さい。
75root▲ ★
2005/10/17(月) 16:30:18ID:???0 ex10、メモリディスクを sortupdate ありのモードに変更します。
これから数分、httpd止めます。
これから数分、httpd止めます。
76root▲ ★
2005/10/17(月) 16:33:58ID:???077動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/17(月) 18:12:00ID:HfhR94Bg0 VIP移動?
78動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/17(月) 18:13:20ID:HfhR94Bg0 htmlすらできない俺が手伝いにきました^−^
79動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/17(月) 18:13:55ID:nIi/JHHW0 簡単なCGIまでならできる俺がVIPからきました
2005/10/17(月) 18:20:48ID:LEIn+CeR0
なぜ狼じゃなくてVIPが移転???
2005/10/17(月) 18:39:29ID:Bzg83I5p0
>>78>>80
…ちょっとは調べてから書き込もうな。
★☆★【娘。】モー狼板運用情報【狼】17☆★☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1128664855/
186 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2005/10/07(金) 16:49:19 ID:U2/srnQS0
じゃあVIPをex10に移転しちゃえよ
あいつら保全するような連スレ無いから500でも問題ないだろ
190 名前:FAX ★ 投稿日:2005/10/07(金) 16:50:21 ID:???0
>>186
そうすると言ってるだろが。。。
265 名前:FAX ★ 投稿日:2005/10/07(金) 17:06:57 ID:???0
狼はどっちでもいいのよ、好きなほうで、
決定事項は vip移転ex11->ex10 大きな入れ物にいれる、
だから ex10 500, ex11 700 にdat保持数変更
ex10はdatもRAMジンギスカンに変更
campus , keiba は ex10に居残り、苦しんでください(dat保持数減等もろもろ)
…苦しんで下さい、だとさ。
…ちょっとは調べてから書き込もうな。
★☆★【娘。】モー狼板運用情報【狼】17☆★☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1128664855/
186 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2005/10/07(金) 16:49:19 ID:U2/srnQS0
じゃあVIPをex10に移転しちゃえよ
あいつら保全するような連スレ無いから500でも問題ないだろ
190 名前:FAX ★ 投稿日:2005/10/07(金) 16:50:21 ID:???0
>>186
そうすると言ってるだろが。。。
265 名前:FAX ★ 投稿日:2005/10/07(金) 17:06:57 ID:???0
狼はどっちでもいいのよ、好きなほうで、
決定事項は vip移転ex11->ex10 大きな入れ物にいれる、
だから ex10 500, ex11 700 にdat保持数変更
ex10はdatもRAMジンギスカンに変更
campus , keiba は ex10に居残り、苦しんでください(dat保持数減等もろもろ)
…苦しんで下さい、だとさ。
2005/10/17(月) 18:49:07ID:LEIn+CeR0
だったらスレ立て放題に戻してくれ・・・
NGNG
ヒント:懲罰鯖
84動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/17(月) 19:01:52ID:HfhR94Bg0 さすがFAX様
85動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/17(月) 19:19:41ID:vccCTJsd0 のんびり値 90秒にしてみるとかないかね
86boot ◆Supportfwc
2005/10/17(月) 21:40:10ID:dfWNgzq5087root▲ ★
2005/10/17(月) 23:15:37ID:???0 というわけで2ch最大規模の板が移転し、本格的な耐久試験が始まりました。
たぶんあと何回か、システム更新がある予感。
たぶんあと何回か、システム更新がある予感。
88動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/10/17(月) 23:23:40ID:UqB3YRui0 ex10の試験が終わったらVIPがex11に戻る予感
2005/10/17(月) 23:31:51ID:RdnJJ78l0
予想の斜め上を行ってex10炎上して新鯖が……ねーよ('A`)
2005/10/17(月) 23:33:56ID:dU1LjMKs0
VIPだけじゃなくて、ex11=懲罰鯖 になり、すべて移転じゃねーの?
2005/10/18(火) 01:44:08ID:b5qxuQ960
92root▲ ★
NGNG サーバダウン(鯖落ち)情報 part81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129187861/216
216 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 23:58:03 ID:???0 ?###
カーネルパニックで死んだのか。
oyster901# savecore
savecore: reboot after panic: page fault
savecore: writing core to vmcore.0
以降は、FreeBSD 6.0Rのスレで作業しよう。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1129187861/216
216 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 23:58:03 ID:???0 ?###
カーネルパニックで死んだのか。
oyster901# savecore
savecore: reboot after panic: page fault
savecore: writing core to vmcore.0
以降は、FreeBSD 6.0Rのスレで作業しよう。
2005/10/20(木) 00:00:02ID:/gcJus9j0
ふむ、到着。
94root▲ ★
NGNG カーネルを最新に更新するです。
ちょっと、作業するね。
たぶん30分ぐらい。
ライブだったdatは、あぼーんということで。
ちょっと、作業するね。
たぶん30分ぐらい。
ライブだったdatは、あぼーんということで。
95root▲ ★
NGNG そんで、bbs.cgi 止めています。
書けない状態。
書けない状態。
2005/10/20(木) 00:02:52ID:/gcJus9j0
> ライブだったdatは、あぼーんということで。
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル超下落 相互関税に懸念、幅広く売られる [蚤の市★]
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- パレスチナ人「フサコ・シゲノブ!コーゾー・オカモト!ニホンセキグン!彼らは英雄だよ!日本人はいい人!」ネトウヨどうすんのこれ [377482965]
- 米財務長官「すべての国に助言する。報復関税はやめろ。関税合戦で状況がエスカレートして大変なことになる」 [281145569]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]
- 渡邊渚のフジテレビでつらかったこと、「自分で仕事を選べない」だった [384232311]
- ドラッグストア「コスモス」の無断駐車騒動、決着。共同駐車場だったことが判明したのでコスモスの完全敗北 [744361492]