>>45 続き
> >>40
> >現在のbbsdで「常時かかえて握っている」ファイルは、
> >subject,txt / subback.html / index.html の3つだけで、よかったんでしたっけか。
> >それとも SETTING.TXT も抱えちゃうんでしたっけ。
> 「仮に他のプログラムが変更しても bbsd によって上書きされる」ということなら
> subject.txt / subback.html / index.html の3つですね.SETTING.TXT は
> 読み込み専用なのでそういうことはありません.ただ,設定読み込みのため
> mmap() したままにするので,更新時にはいったん別ファイル名でうpしてから
> rename という手順でやってもらった方がいいです.

なるほど。
「常時抱えて握っている」というのは、mmap() したままにする、とか、
open() したままにする、という意味でした。

個々の dat は、握らないのですね。

言い替えれば「bbsdにお伺いを立てずに今まで通り更新してもよいのか、
上記のようにアトミック性を考慮した更新をする必要があるのか、ということを
言っていました。

わかったこと: SETTING.TXT を変更する cgi は、変更する必要あり。
手でむぎゅる場合も、cp してそっちをいじって mv する必要がある。