ここは、ローカルルールの設定や変更に関する議論スレッドです。
依頼スレはこちらです。 スレの決まりを守って申請してください。
■ ローカルルール申請・変更スレッド10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122123520/
前スレ ローカルルール設定変更議論 ★ 5(即死)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1131503097/
前々スレ ローカルルール設定変更議論 ☆ 4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1124492994/
<このスレの狙い>
∩∩
=(・-・)= ここではポイントの話しや変更する人への質問や全般の話しだけして、
それ以外は今まで通り自治スレや申請スレでしてきて欲しいの
2chに詳しい野次馬さんやひろゆきさんも来る板だから
却下されたときの上手い変更のしかたの相談に使って欲しいの
探検
ローカルルール設定変更議論 ★ 5.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/12/04(日) 08:37:26ID:nqWMvsxz0691まほら▲ ★
NGNG http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/76さんへの回答です。
以下での回答形式ではyes/noの二択でございますので、
ややもすると、この「yes」は、こういうことをどんどん進めてよいとのようにも取れるのですが、
この場合の「yes」は、「no」ではない、つまり「禁止」にできなくはないという意味での「yes」になります。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/108-109
> 109 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/03/17 01:30 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
> 1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
> ローカルルールで「禁止」にできる?
> yes
上記で「yes」だと管理人さんが仰っているのは、
あくまでもガイドラインの削除基準ではどうしても板の利用がし難い場合に対してのみであり、
削除基準は基本的にはガイドラインに沿うべきであって、
板独自の削除基準など簡単に認めるべきではないとのことでした。
私はこういう考え方を前提に、
ローカルルールにてガイドラインに記述されていないものを禁止とするようなケースでは、
止むを得ず導入しなければならないと判断できる真っ当な理由があり、
またそれが確認できるような資料等があって、客観的に見ても必要だと認められるようであり、
そして当該板利用者の広い範囲での十分な支持があったと思える案件にのみ、
管理人裁定にするという、かなり厳しい基準で対応しております。
ですから、私は前回の判断時に、以下のようにお話致しました。
この後、当該板内でこの規定がどうしても必要であり、
是が非でも導入してもらわないと板の利用が難しくなるというようなお話になれば、
今回のような判断はしなかったであろうかと思うのですが、
当該板内のお話し合いを拝見するに、そういったことではなく、
ガイドラインに沿う形での修正をされていましたので、
上記管理人裁定による独自削除基準導入のお考えはないであろうと判断し、
ガイドライン内の解釈に合わせるような修正をお願いした次第でございます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122123520/792
> どうしてもこの文言が必要なのであれば、その根拠を明確にして頂き、
> また当該板利用者の方々の十分なご納得とご支持を得られた場合に限り、
> このような文言が入れられるかどうかを管理人さんに伺うようにしたいと思います。
以下での回答形式ではyes/noの二択でございますので、
ややもすると、この「yes」は、こういうことをどんどん進めてよいとのようにも取れるのですが、
この場合の「yes」は、「no」ではない、つまり「禁止」にできなくはないという意味での「yes」になります。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/108-109
> 109 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/03/17 01:30 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
> 1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
> ローカルルールで「禁止」にできる?
> yes
上記で「yes」だと管理人さんが仰っているのは、
あくまでもガイドラインの削除基準ではどうしても板の利用がし難い場合に対してのみであり、
削除基準は基本的にはガイドラインに沿うべきであって、
板独自の削除基準など簡単に認めるべきではないとのことでした。
私はこういう考え方を前提に、
ローカルルールにてガイドラインに記述されていないものを禁止とするようなケースでは、
止むを得ず導入しなければならないと判断できる真っ当な理由があり、
またそれが確認できるような資料等があって、客観的に見ても必要だと認められるようであり、
そして当該板利用者の広い範囲での十分な支持があったと思える案件にのみ、
管理人裁定にするという、かなり厳しい基準で対応しております。
ですから、私は前回の判断時に、以下のようにお話致しました。
この後、当該板内でこの規定がどうしても必要であり、
是が非でも導入してもらわないと板の利用が難しくなるというようなお話になれば、
今回のような判断はしなかったであろうかと思うのですが、
当該板内のお話し合いを拝見するに、そういったことではなく、
ガイドラインに沿う形での修正をされていましたので、
上記管理人裁定による独自削除基準導入のお考えはないであろうと判断し、
ガイドライン内の解釈に合わせるような修正をお願いした次第でございます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122123520/792
> どうしてもこの文言が必要なのであれば、その根拠を明確にして頂き、
> また当該板利用者の方々の十分なご納得とご支持を得られた場合に限り、
> このような文言が入れられるかどうかを管理人さんに伺うようにしたいと思います。
692まほら▲ ★
NGNG http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/79さんへの回答です。
概ねは>>691で申し上げたことと同じなのですが、
その事例はかなり特殊なケースであると、私は認識しております。
恐らくは、その案件に対応された方も、当該板の止むに止まれぬ事情を鑑みられ、
かなり特異な規定だと十分認識された上で、
管理人さんに裁定をご依頼されて対応なさったものだと思います。
当該板のお話し合いの現状から、
そういった特殊な対応が必要であるとは、現時点では私は認識しておりません。
概ねは>>691で申し上げたことと同じなのですが、
その事例はかなり特殊なケースであると、私は認識しております。
恐らくは、その案件に対応された方も、当該板の止むに止まれぬ事情を鑑みられ、
かなり特異な規定だと十分認識された上で、
管理人さんに裁定をご依頼されて対応なさったものだと思います。
当該板のお話し合いの現状から、
そういった特殊な対応が必要であるとは、現時点では私は認識しておりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- 普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ [434776867]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 《万博を超えるコンテンツ》『ちいかわパーク』オープンの発表も、懸念される“おおきな”問題 [178716317]
- 訪問営業の人「ピンポーン(専業主婦が出てくるんやろうなあ)」 ( ヽ'ん`)「ばい゙…」 [426433463]