>390
少なくとも、振り分けをやらなかったら今の構成にしている意味はない。
Tiger/TinyTigerをそのまま、従来の実況鯖と同じように使った方がマシ。
ただ、それではいつか破綻が来る。分散処理がどうしても必要。
今回の雪だるま作戦について、FOXさんは「5年保つシステム」と言っていた。
さすがに5年はオーバーな気はするが、Oyster作戦から4年(かな?)を経て
それに匹敵するかそれ以上のパラダイムチェンジをやったということだろう。
Oyster以前は「そのへんにあるレンタル鯖を次々借りていく」状態だった。
専用鯖を導入するというのも大きな転換だった。今は当然みたくなってるが。
もしこれがなかったら、今ごろどうなっていたと思う?

受付嬢はパケットの振り分けをしてるだけで、積極的な判断はほとんどない。
やってることはルータと大差ないので、鯖能力とはあんまり関係ない。
ルータと同じく安定性が必要で、いまそこで引っかかってるわけだが。