2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更まわりの関連作業・調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
また、次世代の携帯アクセス環境をめざした「べっかんこ作戦」も稼動しはじめました。
「2ちゃんねる証券取引所」や、「Be」の機能強化等、
2ちゃんねるは今日も変化し続けています。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
NGNG240root▲ ★
2006/03/04(土) 15:14:13ID:???0 >>236
> public側も電車男スイッチにつながっていたのですね。
ですね。VLAN切っていると。
で、CARP使うですか。
マルチキャスト(というかたぶんエニーキャストの方が適切かな)なわけですが、
それ(フレームが流れること)は、私もちょっと気になったです。
>>237
不可解なトラブルが出てからでもいいかんじ。
>>238
BETA3いきましたか。
ということは、多分例によってちょっと遅れですね。
>>239
PIEでも、これまでもたまに問題になったです。
今は、
10Mbpsなサーバでは、full-duplexを明示的に指定していて、
100Mbpsなサーバでは、autoでネゴがうまくいくやつはautoで、
autoだとhalf-duplexになってしまうものはfull-duplex指定しているです。
前、100Mbps full-duplex固定指定で一度パフォーマンスが出なくなってしまう
症状が起こったので、そうしているです。(このスレの過去ログにあるはず)
> public側も電車男スイッチにつながっていたのですね。
ですね。VLAN切っていると。
で、CARP使うですか。
マルチキャスト(というかたぶんエニーキャストの方が適切かな)なわけですが、
それ(フレームが流れること)は、私もちょっと気になったです。
>>237
不可解なトラブルが出てからでもいいかんじ。
>>238
BETA3いきましたか。
ということは、多分例によってちょっと遅れですね。
>>239
PIEでも、これまでもたまに問題になったです。
今は、
10Mbpsなサーバでは、full-duplexを明示的に指定していて、
100Mbpsなサーバでは、autoでネゴがうまくいくやつはautoで、
autoだとhalf-duplexになってしまうものはfull-duplex指定しているです。
前、100Mbps full-duplex固定指定で一度パフォーマンスが出なくなってしまう
症状が起こったので、そうしているです。(このスレの過去ログにあるはず)
241root▲ ★
2006/03/04(土) 15:15:42ID:???0 で、週明けにでも live22x 系を matd 環境に移行しようかなと。
243root▲ ★
NGNG2006/03/05(日) 00:43:46ID:OuHjRXZ60
>>243
davidxuさんといえば、かなり前から1:1 threadの改良をやっているんで、
その一環じゃないですかね?
ttp://www.freebsd.org/news/status/report-jan-2005-mar-2005.html#libthread
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-threads/2005-January/002778.html
davidxuさんといえば、かなり前から1:1 threadの改良をやっているんで、
その一環じゃないですかね?
ttp://www.freebsd.org/news/status/report-jan-2005-mar-2005.html#libthread
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-threads/2005-January/002778.html
245root▲ ★
NGNG >>242
%httpd -V
Server version: Apache/2.2.0
Server built: Mar 4 2006 07:15:17
Server's Module Magic Number: 20051115:0
Architecture: 64-bit
Server MPM: Worker
threaded: yes (fixed thread count)
forked: yes (variable process count)
Server compiled with....
-D APACHE_MPM_DIR="server/mpm/worker"
-D APR_HAS_SENDFILE
-D APR_HAS_MMAP
-D APR_HAVE_IPV6 (IPv4-mapped addresses enabled)
-D APR_USE_FLOCK_SERIALIZE
-D APR_USE_PTHREAD_SERIALIZE
-D SINGLE_LISTEN_UNSERIALIZED_ACCEPT
-D APR_HAS_OTHER_CHILD
-D AP_HAVE_RELIABLE_PIPED_LOGS
-D DYNAMIC_MODULE_LIMIT=128
-D HTTPD_ROOT="/usr/local"
-D SUEXEC_BIN="/usr/local/sbin/suexec"
-D DEFAULT_SCOREBOARD="/var/run/apache_runtime_status"
-D DEFAULT_ERRORLOG="/var/log/httpd-error.log"
-D AP_TYPES_CONFIG_FILE="etc/apache22/mime.types"
-D SERVER_CONFIG_FILE="etc/apache22/httpd.conf"
で、Makefile.local に
CONFIGURE_ARGS+= --enable-nonportable-atomics
って書いてみた。
%httpd -V
Server version: Apache/2.2.0
Server built: Mar 4 2006 07:15:17
Server's Module Magic Number: 20051115:0
Architecture: 64-bit
Server MPM: Worker
threaded: yes (fixed thread count)
forked: yes (variable process count)
Server compiled with....
-D APACHE_MPM_DIR="server/mpm/worker"
-D APR_HAS_SENDFILE
-D APR_HAS_MMAP
-D APR_HAVE_IPV6 (IPv4-mapped addresses enabled)
-D APR_USE_FLOCK_SERIALIZE
-D APR_USE_PTHREAD_SERIALIZE
-D SINGLE_LISTEN_UNSERIALIZED_ACCEPT
-D APR_HAS_OTHER_CHILD
-D AP_HAVE_RELIABLE_PIPED_LOGS
-D DYNAMIC_MODULE_LIMIT=128
-D HTTPD_ROOT="/usr/local"
-D SUEXEC_BIN="/usr/local/sbin/suexec"
-D DEFAULT_SCOREBOARD="/var/run/apache_runtime_status"
-D DEFAULT_ERRORLOG="/var/log/httpd-error.log"
-D AP_TYPES_CONFIG_FILE="etc/apache22/mime.types"
-D SERVER_CONFIG_FILE="etc/apache22/httpd.conf"
で、Makefile.local に
CONFIGURE_ARGS+= --enable-nonportable-atomics
って書いてみた。
2006/03/05(日) 16:16:10ID:hDhefqCQ0
うちの環境だと
ttp://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/lib/libpthread/thread/thr_kern.c.diff?r1=1.120&r2=1.121
の修正を入れないとMySQL+libpthreadが高負荷で落ちるんですが、
apache workerは大丈夫ですか?
いつMFCされるのかな。
ttp://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/lib/libpthread/thread/thr_kern.c.diff?r1=1.120&r2=1.121
の修正を入れないとMySQL+libpthreadが高負荷で落ちるんですが、
apache workerは大丈夫ですか?
いつMFCされるのかな。
248root▲ ★
2006/03/05(日) 18:17:27ID:???0 >>247
Revision 1.121 / (download) - annotate - [select for diffs], Thu Feb 16 01:33:36 2006 UTC (2 weeks, 3 days ago) by deischen
Branch: MAIN
CVS Tags: HEAD
Changes since 1.120: +1 -0 lines
Diff to previous 1.120 (colored)
Don't forget to initialize a tailq before using it.
MFC candidate
Noticed by:luoqi
んーむ、当てたほうがよさげですね。
Revision 1.121 / (download) - annotate - [select for diffs], Thu Feb 16 01:33:36 2006 UTC (2 weeks, 3 days ago) by deischen
Branch: MAIN
CVS Tags: HEAD
Changes since 1.120: +1 -0 lines
Diff to previous 1.120 (colored)
Don't forget to initialize a tailq before using it.
MFC candidate
Noticed by:luoqi
んーむ、当てたほうがよさげですね。
249247
2006/03/05(日) 18:41:09ID:hDhefqCQ0 ソースを見る限り、TAILQを初期化せずに使用しているという明らかなバグなの
で、パッチ当てた結果、動作が変になることはないはずです。
ちなみに、MySQLはsignal 10で落ちます。
で、パッチ当てた結果、動作が変になることはないはずです。
ちなみに、MySQLはsignal 10で落ちます。
2006/03/05(日) 18:43:31ID:oLxC47c/0
シグナル10!!!!
251root▲ ★
2006/03/05(日) 18:49:33ID:???0 >>249
どうもです。live22に当ててみました。
live22x[123] にも、当てたほうがいいかもですね。
httpd も例の虫を踏んだ場合には signal 10 で落ちているです。
同じ理由かもですね。
とりあえず libpthread.so を作り直して、httpd と bbsd をリスタートしました。
どうもです。live22に当ててみました。
live22x[123] にも、当てたほうがいいかもですね。
httpd も例の虫を踏んだ場合には signal 10 で落ちているです。
同じ理由かもですね。
とりあえず libpthread.so を作り直して、httpd と bbsd をリスタートしました。
2006/03/05(日) 18:50:28ID:oLxC47c/0
これは期待しちゃっていいのかな?
今夜がすげえ楽しみです
今夜がすげえ楽しみです
253root▲ ★
2006/03/05(日) 18:57:33ID:???0255247
2006/03/05(日) 20:33:53ID:hDhefqCQ0 よくコードを見てみたら、M:N スレッドの場合は、問題の部分が実行される可能
性はほとんどないですね・・。なので、パッチ当てなくても大丈夫だったかも。
あと、FreeBSD + Apache 2.2.0(worker)の場合、configureスクリプトが
pthread_kill()関数の検出に失敗するんですが、これってよく知られているのかな。
上記理由により、apacheの終了時に
child process XXXX still did not exit, sending a SIGTERM
のログが出て、結構うざかったりします。
% env CFLAGS="-O2 -pthread" ./configure --with-mpm=worker
のように-pthreadを環境変数に指定するときちんと検出するんで、うちでは
そうやってます。
ただ、mod_perl2なんかを組み込むと、上のようにconfigureをやってもやっぱり
still did not exitのログは出ちゃいますね。
性はほとんどないですね・・。なので、パッチ当てなくても大丈夫だったかも。
あと、FreeBSD + Apache 2.2.0(worker)の場合、configureスクリプトが
pthread_kill()関数の検出に失敗するんですが、これってよく知られているのかな。
上記理由により、apacheの終了時に
child process XXXX still did not exit, sending a SIGTERM
のログが出て、結構うざかったりします。
% env CFLAGS="-O2 -pthread" ./configure --with-mpm=worker
のように-pthreadを環境変数に指定するときちんと検出するんで、うちでは
そうやってます。
ただ、mod_perl2なんかを組み込むと、上のようにconfigureをやってもやっぱり
still did not exitのログは出ちゃいますね。
256root▲ ★
2006/03/05(日) 20:45:20ID:???0 >>255
> 上記理由により、apacheの終了時に
> child process XXXX still did not exit, sending a SIGTERM
> のログが出て、結構うざかったりします。
原因はそれだったのですか、、、。
で、M:Nスレッドやめて、1:1にしてみるかな。
やっぱり虫踏むんで。
> 上記理由により、apacheの終了時に
> child process XXXX still did not exit, sending a SIGTERM
> のログが出て、結構うざかったりします。
原因はそれだったのですか、、、。
で、M:Nスレッドやめて、1:1にしてみるかな。
やっぱり虫踏むんで。
257247
2006/03/05(日) 20:50:00ID:hDhefqCQ0 個人的には、6.0-RELEASE以降のlibthrはお薦めです。
ほとんどの場合、libpthreadより速いですし、現在も活発に開発されてますし。
ほとんどの場合、libpthreadより速いですし、現在も活発に開発されてますし。
258root▲ ★
2006/03/05(日) 21:13:02ID:???0 httpdが暴走する症状が、出るようになった。 < フロント
Apache 2.2 系の虫なのかも。
Apache 2.2 系の虫なのかも。
259root▲ ★
2006/03/05(日) 21:28:49ID:???0 うーん、どうやろうが、
os_version="600034"
# 502102 is when libc_r switched to libpthread (aka libkse).
if test $os_version -ge "502102"; then
apr_cv_pthreads_cflags="none"
apr_cv_pthreads_lib="-lpthread"
else
が選ばれるようになっている、、、。
( in srclib/apr/configure )
これは、libthr 化するのは容易ではないっぽい。
os_version="600034"
# 502102 is when libc_r switched to libpthread (aka libkse).
if test $os_version -ge "502102"; then
apr_cv_pthreads_cflags="none"
apr_cv_pthreads_lib="-lpthread"
else
が選ばれるようになっている、、、。
( in srclib/apr/configure )
これは、libthr 化するのは容易ではないっぽい。
260247
2006/03/05(日) 21:32:31ID:hDhefqCQ0 /etc/libmap.confを使用すれば良いのでは?
echo "libpthread.so.2 libthr.so.2" > /etc/libmap.conf
echo "libpthread.so.2 libthr.so.2" > /etc/libmap.conf
261root▲ ★
2006/03/05(日) 21:45:44ID:???0262root▲ ★
2006/03/05(日) 21:48:55ID:???0 LA=340 かぁ。
prefork MPM でも、
やっぱりだめなものはだめか。
ということは、スレッドが原因じゃないっぽいですね。
prefork MPM でも、
やっぱりだめなものはだめか。
ということは、スレッドが原因じゃないっぽいですね。
263動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/03/05(日) 21:49:50ID:iejYdpTd0 >>262
落ちてますorz
落ちてますorz
264root▲ ★
2006/03/05(日) 21:49:53ID:???0 LA=750
手が出せないや。
手が出せないや。
265root▲ ★
2006/03/05(日) 21:50:58ID:???0 装置が働けば、それなりに動くと思うけど、
また死ぬ予感。
また死ぬ予感。
数値があり得ない値に(滝汗
完全に何かが暴走している伊予柑
ttp://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/load/live22load.html
完全に何かが暴走している伊予柑
ttp://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/load/live22load.html
267root▲ ★
2006/03/05(日) 21:53:50ID:???0 live22x のスレは、流れまくりなんで、ここで。
もう1回落とします。< live22
もう1回落とします。< live22
2006/03/05(日) 21:58:38ID:kDw5vyu+0
わたしのrootたんがんばって(><)
2006/03/05(日) 21:59:02ID:YeuCZwas0
rootたんがんばってrootたん
コマンダーなんかに負けないで!
コマンダーなんかに負けないで!
2006/03/05(日) 22:01:48ID:2Bxhl4xR0
root「コマンダーの実況は困るんだー」
271root▲ ★
2006/03/05(日) 22:03:29ID:???0 いったんリブート中。< live22
272動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/03/05(日) 22:05:10ID:r4Iu6aJg0 ははあー
273root▲ ★
2006/03/05(日) 22:06:55ID:???0 再度立ち上げ。
274root▲ ★
2006/03/05(日) 22:08:29ID:???0 worker MPM で、libmap.conf を設定。(>>260)
275root▲ ★
NGNG live22x1 にも、>>274 を投入。
live22x2/live22x3 は、とりあえず今のまま(比較のため)。
live22x2/live22x3 は、とりあえず今のまま(比較のため)。
276root▲ ★
NGNG フロントでの httpd の暴走は、>>275 をやっても起きる模様。
kill では死なず、kill -9 しないとだめ。
kill では死なず、kill -9 しないとだめ。
277root▲ ★
NGNG で、今のところ確かに目に見えて軽いですね。< libmap.conf 設定後
このあと、どうなるのか。
このあと、どうなるのか。
2006/03/05(日) 22:16:50ID:ebq5tI9d0
rootタンがんばれ!
279root▲ ★
NGNG 明らかに軽いので、live22x[23] にも、libmap.conf を設定。
280root▲ ★
NGNG 終わったら、フロントのApacheは2.0系に戻すか。
暴走がひどいみたい。
# ex14でそうならないのは、不思議だけど。
暴走がひどいみたい。
# ex14でそうならないのは、不思議だけど。
2006/03/05(日) 22:27:27ID:V4yLhUaV0
難しいようなことだと思いますので、ガンバレと言うことしかできませんが、いつも乙です。
282動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/03/05(日) 22:27:41ID:wjldLyym0 >>280
ワラ
ワラ
283root▲ ★
NGNG LockFile /var/log/accept.lock
#XXX#LockFile /md/accept.lock
にしてみた。
暴走はこれが原因っぽい。
#XXX#LockFile /md/accept.lock
にしてみた。
暴走はこれが原因っぽい。
284root▲ ★
NGNG 再度設定変更。
しかしいまいちなので、戻し中。< live22
しかしいまいちなので、戻し中。< live22
285root▲ ★
NGNG 落ち着いたかな。
番組終了までは、基本的にこれで。
番組終了までは、基本的にこれで。
286root▲ ★
NGNG バックでは暴走が起こらないということは、read.cgi かもしんないですね。
287root▲ ★
NGNG で、暴走ですが、RUN じゃなくて accept の状態で暴走になるですね。
ううむ。
ううむ。
288root▲ ★
NGNG 虫ふみを確認。
ううむ。
ううむ。
289root▲ ★
NGNG わかったこと:
- MPM の種別は虫には関係ない。prefork, worker どちらでも起こる。
- pthread か thr かも関係ない。どちらでも起こる。
- ひとたび虫を踏むと、httpd リスタートでも一発では復活しないっぽい。
しばらく待つと(たぶんカーネル内で何かが起こって?) 復活する。
- 虫を踏むと、httpd が kill では死ななくなり、kill -9 しないといけない。
- MPM の種別は虫には関係ない。prefork, worker どちらでも起こる。
- pthread か thr かも関係ない。どちらでも起こる。
- ひとたび虫を踏むと、httpd リスタートでも一発では復活しないっぽい。
しばらく待つと(たぶんカーネル内で何かが起こって?) 復活する。
- 虫を踏むと、httpd が kill では死ななくなり、kill -9 しないといけない。
290root▲ ★
NGNG live22x1 を Apache 2.0.55 (worker MPM)に戻した。
しばらく観察。暴走起こらないようならlive22x[23] も。
しばらく観察。暴走起こらないようならlive22x[23] も。
291root▲ ★
NGNG292root▲ ★
NGNG …となると、次なる手は、、、。
すぐにはないかも。
FreeBSD 6.1R に期待か。
5.2.1R でだめだめだった SMP も、5.3R では動いたわけで。
すぐにはないかも。
FreeBSD 6.1R に期待か。
5.2.1R でだめだめだった SMP も、5.3R では動いたわけで。
NGNG
>>292
お忙しいところお手数ですが、サーバーダウンスレの次スレお願いできますでしょうか?
サーバダウン(鯖落ち)情報 part96
◆サーバダウン(鯖落ち)情報の為のスレです、回線異常等も扱うかも。
前スレ:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140710423/l50
◇サーバダウンの場合、「ページを表示できません」「サーバーが見つかりません」などと表示されます。
これらのエラーメッセージではなく、別のページが表示される場合はサーバダウンではありません。
※ただ「重い」だけの場合はスレ違いです、以下のスレでお願いします。
重い重い重い重い重い重い重い×35@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132144274/
◆書き込む前に過去ログや以下のサイトを見て状況を確認しましょう
2ちゃんねるサーバ負荷監視所:http://ch2.ath.cx/load/
2ch鯖監視係。:http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch01.html
2ch鯖勝手な監視所:http://users72.psychedance.com/
※上の二つと比べて精度が低いので参考程度に思ってください。
※5分以上繋がらなかったら落ちているのかもしれません、それまでマターリ待ってみましょう
◇同一鯖の別板でも似たような症状が出る場合は、鯖落ちの可能性が高いです
稼動中のサーバ一覧:http://mumumu.mu/serverlist.html
鯖-板表:http://news.kakiko.com/mentai/2ch.html
システム 総合情報: http://www.domo2.net/system/
◆関連リンク
◇質問や雑談は質問・雑談スレでお願いします。
(流れが速いのでリンクは貼りません。「質問」でスレタイ検索してください。)
◇ CGIや板の挙動等がおかしい時はこちらへ報告をお願いします
2chの動作報告はここで。 パート19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140600013/
◇新しい技術をテストしているかもしれないので、こちらもチェックしてみてください
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/
◇サーバダウンを確認できたら、こちらをチェックしてみてください
避難所一覧
http://kisekiwo.com/hinan/index.htm
鯖落ち専用 臨時板・スレ案内所2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1117059617/
お忙しいところお手数ですが、サーバーダウンスレの次スレお願いできますでしょうか?
サーバダウン(鯖落ち)情報 part96
◆サーバダウン(鯖落ち)情報の為のスレです、回線異常等も扱うかも。
前スレ:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140710423/l50
◇サーバダウンの場合、「ページを表示できません」「サーバーが見つかりません」などと表示されます。
これらのエラーメッセージではなく、別のページが表示される場合はサーバダウンではありません。
※ただ「重い」だけの場合はスレ違いです、以下のスレでお願いします。
重い重い重い重い重い重い重い×35@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132144274/
◆書き込む前に過去ログや以下のサイトを見て状況を確認しましょう
2ちゃんねるサーバ負荷監視所:http://ch2.ath.cx/load/
2ch鯖監視係。:http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch01.html
2ch鯖勝手な監視所:http://users72.psychedance.com/
※上の二つと比べて精度が低いので参考程度に思ってください。
※5分以上繋がらなかったら落ちているのかもしれません、それまでマターリ待ってみましょう
◇同一鯖の別板でも似たような症状が出る場合は、鯖落ちの可能性が高いです
稼動中のサーバ一覧:http://mumumu.mu/serverlist.html
鯖-板表:http://news.kakiko.com/mentai/2ch.html
システム 総合情報: http://www.domo2.net/system/
◆関連リンク
◇質問や雑談は質問・雑談スレでお願いします。
(流れが速いのでリンクは貼りません。「質問」でスレタイ検索してください。)
◇ CGIや板の挙動等がおかしい時はこちらへ報告をお願いします
2chの動作報告はここで。 パート19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140600013/
◇新しい技術をテストしているかもしれないので、こちらもチェックしてみてください
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/
◇サーバダウンを確認できたら、こちらをチェックしてみてください
避難所一覧
http://kisekiwo.com/hinan/index.htm
鯖落ち専用 臨時板・スレ案内所2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1117059617/
2006/03/05(日) 23:31:36ID:5nf58FF70
295root▲ ★
NGNG あとフロント側httpd暴走の原因が、何かってことですね。
Apache 2.0.55 / worker MPM + PHP 4系 では暴走しなくて、
Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 5系 では暴走する
とすると、PHP が原因であることも、ありうるのかも。
Apache 2.0.55 / worker MPM + PHP 4系 では暴走しなくて、
Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 5系 では暴走する
とすると、PHP が原因であることも、ありうるのかも。
NGNG
>>294
失礼仕った
失礼仕った
297root▲ ★
NGNG >>295
ちなみに、live22 (backend)では、
Apache 2.0.55 + worker MPM
Apache 2.2.0 + worker MPM
いずれも暴走は起こらず。(without PHP)
ちなみに、live22 (backend)では、
Apache 2.0.55 + worker MPM
Apache 2.2.0 + worker MPM
いずれも暴走は起こらず。(without PHP)
298root▲ ★
NGNG んと、そうか。
携帯系(c-docomo)はPHP5にしたけど、
worker MPMではだめで、prefork MPMで動かしたんだっけか。
フロント側ではPHPは使っているから、なしにはできないけど、
PHP4にするという手はあるのね。
これも、あとであわせて。
まずは2.0.55にダウングレードしてバージョンをあわせたら、いったんごはんにしよう。
携帯系(c-docomo)はPHP5にしたけど、
worker MPMではだめで、prefork MPMで動かしたんだっけか。
フロント側ではPHPは使っているから、なしにはできないけど、
PHP4にするという手はあるのね。
これも、あとであわせて。
まずは2.0.55にダウングレードしてバージョンをあわせたら、いったんごはんにしよう。
299root▲ ★
NGNG http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-December/024558.html
> Apache2 側が worker MPM ですと、
> --enable-maintainer-zts オプションが必要になります。
ふうむ。
> Apache2 側が worker MPM ですと、
> --enable-maintainer-zts オプションが必要になります。
ふうむ。
300root▲ ★
NGNG301stream ◆PNstream2s
2006/03/05(日) 23:51:50ID:Z3PuIyjF0 PHPが頻繁に起動されないなら、PHPモジュールやめてCGIにしてみるって手もあるかも。
302root▲ ★
NGNG303root▲ ★
NGNG >>301
なるほど。
なるほど。
304stream ◆PNstream2s
NGNG --enable-maintainer-zts って、いったい何が根拠(ソース)なんでしょうかね。
PHP5.1.2のソースコードのconfigureのヘルプ見ると、激しく胡散臭い気がします。
$ ./configure --help | grep zts
--enable-roxen-zts Build the Roxen module using Zend Thread Safety
--enable-maintainer-zts Enable thread safety - for code maintainers only!!
configure時にApacheがマルチスレッドMPMなら Zend Thread Safetyが自動的に有効になり、
それで十分と聞いたんですけどねえ。
PHP5.1.2のソースコードのconfigureのヘルプ見ると、激しく胡散臭い気がします。
$ ./configure --help | grep zts
--enable-roxen-zts Build the Roxen module using Zend Thread Safety
--enable-maintainer-zts Enable thread safety - for code maintainers only!!
configure時にApacheがマルチスレッドMPMなら Zend Thread Safetyが自動的に有効になり、
それで十分と聞いたんですけどねえ。
305root▲ ★
NGNG zts は有効になっていると思うですね。
20020429-zts っていうディレクトリに入るし。
20020429-zts っていうディレクトリに入るし。
306root▲ ★
NGNG 今日はもうやらないけど、あとで、
Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 4系
を、やってみるです。
Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 4系
を、やってみるです。
307root▲ ★
NGNG で、libmap.conf の手法は、BG3/4 (= squid) にも使えそうですね。
このへんも、明日以降に。
このへんも、明日以降に。
2006/03/06(月) 00:13:17ID:JilJzRIZ0
309root▲ ★
NGNG /var/log/messages をチェック中。
calcru: のエラーは出ていませんでした。
これまでは虫を踏んだときはほぼ必ず出ていたわけですが、
それは、直った模様。
signal 10 で落ちるのは、出ている模様。
Mar 5 06:12:51 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16750 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:12:59 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16761 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:00 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16774 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:00 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16744 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:03 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16752 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:17 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16781 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:39 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16707 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:39 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16656 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
...
calcru: のエラーは出ていませんでした。
これまでは虫を踏んだときはほぼ必ず出ていたわけですが、
それは、直った模様。
signal 10 で落ちるのは、出ている模様。
Mar 5 06:12:51 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16750 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:12:59 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16761 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:00 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16774 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:00 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16744 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:03 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16752 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:17 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16781 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:39 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16707 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:39 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16656 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
...
2006/03/06(月) 00:16:37ID:/IMuGcxm0
rootさんお疲れ様です
311root▲ ★
NGNG312root▲ ★
NGNG PHPをCGIスタイルで起動するのは、
どう設定するのがいいのかしら。(やったことがないので)
どう設定するのがいいのかしら。(やったことがないので)
313root▲ ★
NGNG 虫の再現について:
というか、限界を見ておくという意味でも必要かなと。
雪だるま作戦のスレを待ち続けるスレ Part4
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140775455/558
というか、限界を見ておくという意味でも必要かなと。
雪だるま作戦のスレを待ち続けるスレ Part4
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140775455/558
314root▲ ★
NGNG 現状: >>289
バック: Apache 2.2.0 / worker MPM (without PHP) + libmap.conf (thr)
フロント: Apache 2..0.55 / worker MPM + PHP 4.4.2 + libmap.conf (thr)
明日以降の予定:
- Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 4.x系 を試してみる
- PHPを外部起動にしてみる
- 虫の再現実験
- BG3/4でlibmap.conf設定(squid)
バック: Apache 2.2.0 / worker MPM (without PHP) + libmap.conf (thr)
フロント: Apache 2..0.55 / worker MPM + PHP 4.4.2 + libmap.conf (thr)
明日以降の予定:
- Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 4.x系 を試してみる
- PHPを外部起動にしてみる
- 虫の再現実験
- BG3/4でlibmap.conf設定(squid)
315root▲ ★
NGNG あとは、、、。
雪だるまを前に進めるために、サーバの移動の相談をしてみるかな。
cobra2247 のバックエンドが tiger2522 よりどのくらい強いのか、
ぜひ、試してみたい。
雪だるまを前に進めるために、サーバの移動の相談をしてみるかな。
cobra2247 のバックエンドが tiger2522 よりどのくらい強いのか、
ぜひ、試してみたい。
316stream ◆PNstream2s
NGNG >>312
自分も何回か試しただけなんですが、理論上これであってるはずです
■PHP側の修正
スクリプトの先頭に #!/usr/bin/php などを加える。
スクリプトに実行権限を付ける。
PHPのバイナリ?にはCGI版とCLI版があって、CLI版は Content-Type:text/html\n\n を吐かない。
もしCLI版としてコンパイルされてるなら再コンパイルしてCGI版にするか、スクリプト内でヘッダーを吐くように変更する。
/usr/bin/php と /usr/bon/php-cgi って感じで分かれているOS/ディストリビューションもあるらしい。
■mod_cgi(d)で動くようにする設定
(1) スクリプトの拡張子をcgiにする。
(2) AddHandler cgi-script .php
(3)
<ほにゃらら>
SetHandler cgi-script
</ほにゃらら>
自分も何回か試しただけなんですが、理論上これであってるはずです
■PHP側の修正
スクリプトの先頭に #!/usr/bin/php などを加える。
スクリプトに実行権限を付ける。
PHPのバイナリ?にはCGI版とCLI版があって、CLI版は Content-Type:text/html\n\n を吐かない。
もしCLI版としてコンパイルされてるなら再コンパイルしてCGI版にするか、スクリプト内でヘッダーを吐くように変更する。
/usr/bin/php と /usr/bon/php-cgi って感じで分かれているOS/ディストリビューションもあるらしい。
■mod_cgi(d)で動くようにする設定
(1) スクリプトの拡張子をcgiにする。
(2) AddHandler cgi-script .php
(3)
<ほにゃらら>
SetHandler cgi-script
</ほにゃらら>
317む P221119009046.ppp.prin.ne.jp
2006/03/06(月) 01:01:10ID:TRDAxHBs0 ううむ、スクリプトの保守性の観点からは、そっちの修正は避けたいような。
318stream ◆PNstream2s
NGNG やっぱそうですよねえ。
phpのバイナリをDocumentRoot以下に置いてmod_actionsを使えば
#!/usr/bin/phpを加えないことも出来るらしいですけど
よくわからなかったです
phpのバイナリをDocumentRoot以下に置いてmod_actionsを使えば
#!/usr/bin/phpを加えないことも出来るらしいですけど
よくわからなかったです
319む P061198250111.ppp.prin.ne.jp
2006/03/06(月) 01:35:14ID:h99sgkTx0 あと、考えられるのは、
実は読ませるだけでバックエンドがおなかいっぱい、という線か。
これは、ABあたりで負荷実験すればわかるのかもなと。
実は読ませるだけでバックエンドがおなかいっぱい、という線か。
これは、ABあたりで負荷実験すればわかるのかもなと。
同一鯖上でポート番号変えて PHP 専用 httpd を立ち上げて,
mod_proxy でそっちに渡すって方法もありますけどね.
今は単に話が出てるだけというレベルですが,将来的には静的コンテンツはマルチスレッドプロセス,
PHP や mod_perl のような動的コンテンツはシングルスレッドプロセス,にそれぞれ
振り分けて処理するような MPM も作ったらどうか,みたいな話もあるようで.
mod_proxy でそっちに渡すって方法もありますけどね.
今は単に話が出てるだけというレベルですが,将来的には静的コンテンツはマルチスレッドプロセス,
PHP や mod_perl のような動的コンテンツはシングルスレッドプロセス,にそれぞれ
振り分けて処理するような MPM も作ったらどうか,みたいな話もあるようで.
321root▲ ★
2006/03/06(月) 11:23:54ID:???0 フロントエンドでも、これ出まくりでした。
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2895751 usec to 2895627 usec for pid 34379 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2870536 usec to 2870519 usec for pid 34349 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 10355073 usec to 10354983 usec for pid 68917 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2671023 usec to 2670785 usec for pid 35714 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2803103 usec to 2801908 usec for pid 35711 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2758074 usec to 2758009 usec for pid 35468 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2895751 usec to 2895627 usec for pid 34379 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2870536 usec to 2870519 usec for pid 34349 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 10355073 usec to 10354983 usec for pid 68917 (httpd)
パッチ当てていないので、当然といえば当然かなと。
つまり、フロントでも初めて負荷が問題になった形。
で、これが出ると暴走状態になるという線は、ありうるのかもなと。
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2895751 usec to 2895627 usec for pid 34379 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2870536 usec to 2870519 usec for pid 34349 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 10355073 usec to 10354983 usec for pid 68917 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2671023 usec to 2670785 usec for pid 35714 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2803103 usec to 2801908 usec for pid 35711 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2758074 usec to 2758009 usec for pid 35468 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2895751 usec to 2895627 usec for pid 34379 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2870536 usec to 2870519 usec for pid 34349 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 10355073 usec to 10354983 usec for pid 68917 (httpd)
パッチ当てていないので、当然といえば当然かなと。
つまり、フロントでも初めて負荷が問題になった形。
で、これが出ると暴走状態になるという線は、ありうるのかもなと。
323root▲ ★
NGNG live22の虫再現試験の最中ですが、
banana403 / banana404 のリブートテストいきます。
これをクリアしたら、live22x も matd 環境へと。
banana403 / banana404 のリブートテストいきます。
これをクリアしたら、live22x も matd 環境へと。
324root▲ ★
NGNG 同じ状態に陥ったですね(うまく落ちない)。
リブート要請いきます。
リブート要請いきます。
325root▲ ★
NGNG リブート依頼出しました。
matd が上がっていると、だめなのかな。
matd が上がっていると、だめなのかな。
326root▲ ★
NGNG リブートいただきました。
もう1回テストしてみるです。
こんどは先に、matd を切ってから。
もう1回テストしてみるです。
こんどは先に、matd を切ってから。
327root▲ ★
NGNG heartbeat を切って、切り替わったのを確認してから
reboot コマンドを入れました。
が、状況は同じ模様。ううむ。
再度、リブート要請。。。
reboot コマンドを入れました。
が、状況は同じ模様。ううむ。
再度、リブート要請。。。
328root▲ ★
NGNG リモートコンソールを見ると、rebooted by だれだれ は出ていて、
プロセスは切れているみたいですが、その先にいかない模様。
つまり、ファイルシステムのsync等のシャットダウンプロセスにいかない状態。
(なので強制リブート時にはfsckが動く)
ううむなぜだ。
プロセスは切れているみたいですが、その先にいかない模様。
つまり、ファイルシステムのsync等のシャットダウンプロセスにいかない状態。
(なので強制リブート時にはfsckが動く)
ううむなぜだ。
329● ◆ANGLERlqvM
NGNG 今は、6.0-RELEASE-p5まで上がってますけど
banana403も同じですか?
banana403も同じですか?
330root▲ ★
NGNG 元に戻ったのを確認して、banana404 (待機側)でテスト。
まずは heartbeat を切ってから。
ちゃんとリブートかかった。
まずは heartbeat を切ってから。
ちゃんとリブートかかった。
332root▲ ★
NGNG %uname -a
FreeBSD banana403.maido3.com 6.0-RELEASE-p4 FreeBSD 6.0-RELEASE-p4 #2: Mon Feb 20 23:46:08 PST 2006 root@banana403.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_60_FXP i386
FreeBSD banana403.maido3.com 6.0-RELEASE-p4 FreeBSD 6.0-RELEASE-p4 #2: Mon Feb 20 23:46:08 PST 2006 root@banana403.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_60_FXP i386
333root▲ ★
NGNG 今度は、heartbeat を切らないでリブートテスト。< 404
334root▲ ★
NGNG 切れませんね。< 404
syslog の exit メッセージもないので、プロセスを切るところでしくっていると推測。
heartbeatが悪さをしているのか。
しばらく待ってだめなら、再度、要請へと。
syslog の exit メッセージもないので、プロセスを切るところでしくっていると推測。
heartbeatが悪さをしているのか。
しばらく待ってだめなら、再度、要請へと。
336root▲ ★
NGNG 要請しました。
上がったことを確認したら、
しばらく本業するので、実験はいったん中断で。
上がったことを確認したら、
しばらく本業するので、実験はいったん中断で。
337root▲ ★
NGNG とりあえず、このへんか。
%ps axww | grep heart
567 ?? Ss 0:00.52 heartbeat: heartbeat: master control process (heartbeat)
573 ?? I 0:00.00 heartbeat: heartbeat: FIFO reader (heartbeat)
574 ?? S 0:00.04 heartbeat: heartbeat: write: ucast vr0 (heartbeat)
575 ?? I 0:00.01 heartbeat: heartbeat: read: ucast vr0 (heartbeat)
576 ?? S 0:00.09 heartbeat: heartbeat: write: ping 206.223.150.1 (heartbeat)
577 ?? S 0:00.05 heartbeat: heartbeat: read: ping 206.223.150.1 (heartbeat)
669 ?? I 0:00.01 sh -c /usr/local/lib/heartbeat/ipfail
672 ?? S 0:00.10 /usr/local/lib/heartbeat/ipfail
matd ということも考えられなくないけど(こっちは別途検証で)。
%ps axww | grep heart
567 ?? Ss 0:00.52 heartbeat: heartbeat: master control process (heartbeat)
573 ?? I 0:00.00 heartbeat: heartbeat: FIFO reader (heartbeat)
574 ?? S 0:00.04 heartbeat: heartbeat: write: ucast vr0 (heartbeat)
575 ?? I 0:00.01 heartbeat: heartbeat: read: ucast vr0 (heartbeat)
576 ?? S 0:00.09 heartbeat: heartbeat: write: ping 206.223.150.1 (heartbeat)
577 ?? S 0:00.05 heartbeat: heartbeat: read: ping 206.223.150.1 (heartbeat)
669 ?? I 0:00.01 sh -c /usr/local/lib/heartbeat/ipfail
672 ?? S 0:00.10 /usr/local/lib/heartbeat/ipfail
matd ということも考えられなくないけど(こっちは別途検証で)。
338root▲ ★
NGNG 上がりました。< banana404
元に戻ったはず。< www2
いったん、実験終了で。
元に戻ったはず。< www2
いったん、実験終了で。
339root▲ ★
NGNG > + fixed a shutdown hang problem
ふうむ。こんなことが書いてあるあたり、、、。
# しばらく本業モード。
ふうむ。こんなことが書いてあるあたり、、、。
# しばらく本業モード。
340root▲ ★
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【石川】「能登には来なで」から1年の今、深刻なボランティア不足が続く能登「人手が足りない」★2 [七波羅探題★]
- 日本製鉄のUSスチール買収中止命令 バイデン大統領発表 [香味焙煎★]
- 【芸能】タイミー、中居正広が出演するCM動画を削除… TBSの2番組は放送中止、フジは未定、日テレ『仰天ニュース』のみ放送予定★2 [冬月記者★]
- USスチール買収で武藤経産相が「理解しがたい」…バイデン大統領の禁止命令にコメント発表 [香味焙煎★]
- 米バイデン大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止を決定 ワシントン・ポスト報道 ★3 [ぐれ★]
- 青森市で積雪120センチ 除雪追いつかず、市に相談6000件超 [蚤の市★]
- 【三賀日恒例】!omikuji丼!damaで豚丼380円を出すスレ【ラスト】
- 【豚】丼【380円】と【尊師】を出すスレ★53万
- 【悲報】関西弁の安倍晋三、聖帝語録が標準語の10000倍ムカつくと話題に [204160824]
- 【 青学に続け! 出題者5人で】週末夜のクイズスレ【クイズ駅伝・往路】
- 👶🫴三🧨💥🏡
- 【年末年始暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ