X



2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
垢版 |
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更まわりの関連作業・調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。

また、次世代の携帯アクセス環境をめざした「べっかんこ作戦」も稼動しはじめました。
「2ちゃんねる証券取引所」や、「Be」の機能強化等、
2ちゃんねるは今日も変化し続けています。

前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/
2006/02/22(水) 15:59:20ID:gPY5dV99O
えっ、中の人が騒音防止マット敷くの面倒臭いからデーモン召還したんじゃないの?
NGNG
>>24 管理人とメールと同じセンスだ、、、。

管理人も、MAT のアルゴリズムに 興味を持っているようです。
NAT というのはもう一般的ですが、MAT は耳新しいかも。

# というか、私も雪だるま作戦するまでよくわかってなかったです。

MAT は MAC Address Translation と言われていて、MAC アドレスの
変換をするものです。

で、何のためにするかというと、帰りをロードバランサー経由ではなくて、
フロントエンドから直接戻るようにしたいからです。

Googleに聞くと、わかりやすい図面例がありました。
http://www.znw.co.jp/product/piolink/02.html
NGNG
>>27
× >>24 管理人とメール
>>24 管理人のメール
NGNG
あとは、これとか。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/sw/cat60/csicg/chapter02/02_netwcsm.shtml#91466
2006/02/22(水) 17:28:30ID:8o1rUVRG0
>>27
なるほど、NATのMACアドレス版というわけですか。
31root▲ ★
垢版 |
NGNG
おいそがしいところすみませんが、、、。

新 www/menu になる予定のサーバの設定をすすめているのですが、
今気がついたのですが、メモリがちょっと少ない
(というかそんなわけないので、正しく認識していないということだと思われる)
ようです。

今までのbanana (例: banana613)
real memory = 528416768 (503 MB)
avail memory = 511455232 (487 MB)

今回受け取ったbanana (banana2848)
real memory = 469696512 (447 MB)
avail memory = 449945600 (429 MB)

システムメッセージによると、
これまでの banana とマザーボードが異なっているようなので、
そのあたりにも何か原因があるのかもしれません。

すみませんが、調査の手配をよろしくお願いいたします。
パスワードは、これからいったん、いただいた時のものに戻しておきます。
32root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、>>31 の補足ですが、
OS を FreeBSD 6.0R に上げた時点で気がついたので、
今は 6.0R になっていますが、もらった直後からメモリ容量の値が小さかったことは
改めて確認しました。
(もらった時の最初のシステムブートメッセージは、いつも最初に保存しています)

ということですみませんが、状況の調査をよろしくお願いします。
33ピロリ
垢版 |
NGNG
はいー
2006/02/22(水) 21:00:38ID:gPY5dV99O
システムが占領しているかもね。ビデオメモリの最低が増えたとか。


データ配置どうにかならんかな?

Mcellなら同じデータを呼び出すなら速いけどdatは頻繁に書き換えられるし、なかなか上手く行きそうにない。

やはりi-RAM使うかな。
やはり現状維持?

誰かソフトウェアでのアプローチきぼん
35ピロリ
垢版 |
2006/02/22(水) 21:13:46ID:cnEyM9kg0
判明しました。
banana2848のメモリが少なく表示されていますが、
マザーボード上のグラフィック部分のチップセットが
今までのbananaサーバと異なり、BIOS部分で占有
するメモリが増えた為です。

banana613 : P4M266
banana2848 : P4M80P
2006/02/22(水) 21:39:24ID:7sBfOd3Y0
>>35
了解です。>>34でビンゴということですか。

セットアップ作業続けるです。
FSB800かな。今後このロットはbananaマークIIと呼ぶことにしよう。
NGNG
bananaMkIIですか
2006/02/22(水) 21:42:13ID:8o1rUVRG0
ZBananaじゃないんですか・・・
39ひろゆき
垢版 |
NGNG
LVSってMATとはちがうんすか?
2006/02/22(水) 22:18:02ID:7sBfOd3Y0
MATのLinux上の実装のひとつが、LVSということですね。
matdは、SolarisとFreeBSD上のMATの実装のひとつと。
41ひろゆき
垢版 |
NGNG
おぉ、そういうことなんすかぁ。理解理解。
2006/02/22(水) 23:27:51ID:V1kh8bnL0
怪獣攻撃隊じゃなかったのか・・・・
2006/02/22(水) 23:30:18ID:gPY5dV99O
過去ログはシンボリックリンク張って別に移してほしいけど●のなかいじらないといけない。やっぱり難しいか。
(●くらいdigest認証で良いような。名前の●もダイアログがそのたび出れば良いわけで。でも.htpasswdがでかくなりすぎるし管理が面倒臭いか。)

雪だるまの削除の呪文は
(1)まず削除するとこの案内嬢に削除するものを示すデータベースに削除命令を掲示。

(2)バックが削除命令を実行。受付嬢に完了を知らせる。

(3)バックが(2)をもう一度するがそんなの無いとエラーを吐くこれを確認して削除命令の掲示を削除。


雪だるまいがいでもできそう。かな。
NGNG
>>36
FSB800には対応しておるが
PM880ならメモリヅアル対応
PM800ならメモリ片肺(よってFSB800意味なし)

そしてS-ATA対応
しかしVT8237RはS-ATAII非互換なので要注意
VT8237R+なら心配はいらぬ

socketT仕様なら状況に応じて廉価なPenDを使用出来るかもしれない
(CPU性能のみを求めてXeonを使う必然性は薄くなる)
socket478ならほぼ従来通り

以下、参照のこと
http://kakaku.aol.co.jp/aol/akiba/040930_1.html
いい具合に枯れております
2006/02/23(木) 00:27:27ID:???0
>>44
どもです。

メッセージを見る限りP4M80Pになったこと以外、ほとんど変化がないようです。
CPU・HDD・ネットワークカード、全部前と同じ。

Ζとか新とかいう感じではないですね。マークIIということで。
46root▲ ★
垢版 |
NGNG
wwwとmenu、まずは仮住まいから本住まいに再移転します。
次の段階で、冗長化とか分散化にとりかかるかんじで。

以下のDNS設定変更をお願いします。

(現在)
+2ch.net:207.29.224.75:300
+www.2ch.net:207.29.224.75:300
+menu.2ch.net:207.29.224.75:300

(変更後)
+2ch.net:206.223.157.122:300
+www.2ch.net:206.223.157.122:300
+menu.2ch.net:206.223.157.122:300
2006/02/23(木) 03:37:39ID:c0vyLD/u0
>>16
>mod_disk_cache (微妙にまだ挙動不審)
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/916-923

Age ヘッダが Squid に悪さをすると仮定して......

1. c の Squid で Age ヘッダを無効にしてみる.

header_access Age deny all

2. 1. がダメなら live22x の httpd で Age ヘッダを出さないようにしてみる.

ResponseHeader unset Age
2006/02/23(木) 03:40:16ID:c0vyLD/u0
>>47 我ながらボケてますね......w
-ResponseHeader unset Age
+Header unset Age
NGNG
>>47-48
2. がよさげかな(キャッシュの様子がわかりにくくなるという欠点はあるけど)。

明日以降にでも。
50ピロリ
垢版 |
2006/02/23(木) 10:27:40ID:GWLAzkcE0
>>46
DONE
51root▲ ★
垢版 |
NGNG
ということで、yakin.ccの内容を戻しました。
以下の変更をよろしくお願いします。

(現在)
+yakin:cc:206.223.151.10
+www.yakin.cc:206.223.151.10

(変更後)
+yakin.cc:206.223.157.122
+www.yakin.cc:206.223.157.122

パスワードが再設定されましたので、情報をメールしておきます。
52root▲ ★
垢版 |
NGNG
あう、タイプミス。
これでお願いします。

(現在)
+yakin.cc:206.223.151.10
+www.yakin.cc:206.223.151.10

(変更後)
+yakin.cc:206.223.157.122
+www.yakin.cc:206.223.157.122
2006/02/23(木) 12:49:53ID:lX2mcw300
>36

納入のときBIOSいじれないのかな。
正直設定できたら8Mでもいいと思いますが。

54ピロリ
垢版 |
NGNG
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/951-
>>>
>>> いただいたbanana613ですが、今までのIPアドレスレンジと違うわけですが、
>>> (それ自体はめでたくて、PIEが成長したということだと思います)、
>>> DNSの逆引きの設定がおかしいようです。
>

なおったはずー
NGNG
>>53
そうですね。512Mのうち56M減ってしまうのは、
ちょっと大きいかなと。

>>54
了解です。
でも、ちゃんとした逆引きの設定もあるといいかもです。(206.223.のところのように)
56root▲ ★
垢版 |
NGNG
再稼動したtiger503/tiger507関係のDNS設定更新依頼を出します。
ということで、よろしくお願いします。

(設定追加)
+live22y.2ch.net:206.223.150.110:300
+live22y.2ch.net:206.223.150.42:300
+www2f4.2ch.net:206.223.150.110:300
+www2f5.2ch.net:206.223.150.42:300
57root▲ ★
垢版 |
2006/02/23(木) 22:41:00ID:???0
>>56
これ、キャンセルします。
理由は言わずもがなで。
58root▲ ★
垢版 |
NGNG
banana403 が復活したので、
www2f4/www2f5をmatdの仲間から外した。
59root▲ ★
垢版 |
NGNG
Jim-san, Sean-san,
Cc: Hiroyuki-san, Yakin-san, (中の人)-san,

This is Mumumu.

First, I say thank you for your trouble recovery work,
and I heard from Sean-san today an another power circuit has been added.

But, I cannot trust you in the current situation.

So, you say the power circuit has been added two times. But I have not
heard from you an _accurate_ measurement result of the _peak_ of the
power usage yet.

I think we need the accurate measurement for the peak power usage at
22:00-24:00 JST. It is the peak access time in Japan.
This is a basic and an important issue.

Please do not forget about it.
It is very important issue about the trust between you and 2ch.
60root▲ ★
垢版 |
NGNG
(続き)

And I have an idea to solve the problem. As you may heard from
Yakin-san, some of servers in XO rack can be moved out to another
location.

Follow servers can be moved to another location. They are not needed
neither 1Gbps connection not the private network connectivity.

tiger504, tiger509, tiger510
cobra2245, banana402

But they are now served for 2ch BBS, so, we need step-by-step moving
process. For example, scheduling, notify to 2ch users before moving,
etc.

So, we need a steady process and mind for success the project.
Please do not short-cut.

And all 2ch users are watching us. Please do not forget this again.

Regards,
61root▲ ★
垢版 |
NGNG
ひどい英語だ。

まぁ、とりあえず言いたいことは伝わっただろうと。
62root▲ ★
垢版 |
NGNG
> neither 1Gbps connection not the private network connectivity.
not => nor のtypoですね。

ねるねる。
2006/02/24(金) 03:08:13ID:hWPi6DrS0
なるほど
2006/02/24(金) 05:03:14ID:O9KEI0sC0
rootたん、乙。
All 2ch users are watching you.
2006/02/24(金) 07:46:52ID:7bYrjCko0
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140235427/875
これは httpd が abort したりしてお亡くなりになるってやつかな?
バック側の httpd がお亡くなりになるのは mod_cache を使えるようになれば
かなりリスクは軽減できそうだけど,フロント側はさて......

ついでに,また 1000 越えも発生してしまったようで......
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1139846761/648
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140349345/750
これは httpd がお亡くなりになると副作用で道連れになってしまうのか......?
2006/02/24(金) 12:03:09ID:UIe5ww310
まだ中身を見てませんが、live22x1だけDB用のbbsdが動いていて、他のフロントより忙しいんですよね。
そのへんに手がかりがあるのかも。
2006/02/24(金) 12:11:32ID:OJj0eEXY0
>>66
起きて大丈夫なん?
たまには2chを忘れて、しっかり休んだ方がいいと思うです。
2006/02/24(金) 13:28:15ID:???0
>>65
live22x1 ログインして様子見ましたが、
LAの超急上昇とかシステムログの変なメッセージといった異常はないようです。
live22がおかしくなったための巻き添えの可能性が大きい模様。

live22は例の現象が。

Feb 23 12:20:10 <0.2> tiger2522 kernel: calcru: runtime went backwards from 136858476 usec to 136858421 usec for pid 80472 (httpd)
Feb 23 12:20:37 <0.2> tiger2522 kernel: calcru: runtime went backwards from 137933957 usec to 137933660 usec for pid 80553 (httpd)
Feb 23 12:23:56 <0.2> tiger2522 kernel: calcru: runtime went backwards from 1855272 usec to 1855048 usec for pid 7955 (httpd)
Feb 23 12:24:48 <0.2> tiger2522 kernel: calcru: runtime went backwards from 3957023 usec to 3956924 usec for pid 7974 (httpd)
Feb 23 12:25:18 <0.2> tiger2522 kernel: calcru: runtime went backwards from 5120010 usec to 5119944 usec for pid 7961 (httpd)
Feb 23 12:26:09 <0.2> tiger2522 kernel: calcru: runtime went backwards from 1637417 usec to 1637382 usec for pid 8299 (httpd)
Feb 23 13:29:30 <0.2> tiger2522 kernel: calcru: runtime went backwards from 2328454 usec to 2328443 usec for pid 22270 (httpd)
2006/02/24(金) 13:33:33ID:???0
>>67
かもすね。

今朝のグラフうpしたら、今日はオフライン気味で。
NGNG
mbmonによる監視、動かし始めてみた。
http://live22.2ch.net/_service/mbmon-20060224.txt

とりあえずの比較対象:
http://ex11.2ch.net/_service/mbmon-20060224.txt
NGNG
新設板・板移動情報・5.5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/193

FFFTPで表示ができない問題:

http://blog.goo.ne.jp/hetare-neko/e/a4a1603fe38ea17397bb97af12baeed8
にある、

# cd /usr/ports/distfiles
# fetch http://www.hayasoft.com/haya/linux/proftpd-nlst-patch/proftpd-1.3.0rc3-nlst-ffftp.patch
# vi /usr/ports/ftp/proftpd/Makefile.local

---
PATCHFILES += proftpd-1.3.0rc3-nlst-ffftp.patch
PATCH_DIST_STRIP = -p1
NO_CHECKSUM = yes
---

# portupgrade -rf proftpd

とかいうかんじで。
2006/02/24(金) 22:57:16ID:???0
Jim-san,

Thank you for your effort. I understand the current situation.

But as you know, these servers in XO racks have so many users and very
important data, so, we should progress the project more carefully.

So, I seem to have to be cool-down a little, too. ;-)
Now we are discussing about the current situation and our next steps,
and I am sure that we can make ideas and strategies for our next steps.

Now we are now in progress a project named "Project Snowman" at XO
servers. It is composed of load balancer software, frontend clusters,
and backend servers. If it is completed, this is sure to become stronger,
high-ability BBS system from the current stand-alone server, for next
generation.

Thank you for your support of everyday.

Regards,

-- Mumumu <mumumu@newsplus.jp>
as 2ch engineer
NGNG
>>72
Dear Mumumu,

Things will be ok, we are doing our best to support you. I have been sick
this week and am taking strong medicine.

Please relax and lets have a nice dinner together next time we are in the
same city.

Your friend,

Jim

とりあえず(お互いに)、落ち着きを取り戻せたようです。
メールにあるようにリラックスして、じっくり作戦を練る感じで。

# まずは二人とも、体を回復させなきゃってことで。
2006/02/25(土) 15:12:12ID:L5HG41oLO
Apache2.2.0のロードバランサーで
30,40,40くらいに負荷分散したらいいとおもた。
by 携帯よりの使者
NGNG
matd環境を冗長化すべく、作業をぼちぼちやろうと。

1) banana403 が死んでも、banana404 が代理で作業する、復活したら元に戻る
2) tiger2523-2525 のどれかが死んだら自動で切り離され、復活したら元に戻る
NGNG
あと、banana806 (臨時に使ったwww/menu)ですが、
特に問題がないようならデータ同期の仕組みを入れて、
banana2848 (今のwww/menu)のスタンバイ機に仕立てるかんじがいいのかもとか。
NGNG
>>75
> 1) banana403 が死んでも、banana404 が代理で作業する、復活したら元に戻る

これの設定をしたつもり。
これから banana404 に切り替えてみる。
NGNG
うまくいっている模様。
ということで戻してみる。
NGNG
うまく戻った模様。
今回は banana403 が上がったら、常に banana403 になるように設定。
(ha.cfでauto_failback on)

matd の上げ下げはこんなかんじのを、/usr/local/etc/ha.d/resources.d/zzz-matd に置き、
/usr/local/etc/ha.d/haresources で以下のように設定。
banana403.maido3.com 206.223.150.96/32 zzz-matd

#!/bin/sh

_LIP="127.0.0.1"
_VIP="206.223.150.96"
_CFFILE="/usr/local/etc/matd.cf"
_CFFILE_SKEL="/usr/local/etc/matd.cf.skel"

case "$1" in

start)
echo -n 'Activating matd '
sed -e "s/%%IPADDR%%/${_VIP}/" < $_CFFILE_SKEL > $_CFFILE
svc -h /var/service/matd
echo 'done.'
;;
stop)
echo -n 'Standbying matd '
sed -e "s/%%IPADDR%%/${_LIP}/" < $_CFFILE_SKEL > $_CFFILE
svc -h /var/service/matd
echo 'done.'
;;
*)
echo "$0 start | stop"
;;
esac
NGNG
フロントの切り離しと接続は、ldirectord を使うのかな。
ぼちぼちと。
NGNG
実現性はともかくアイディアとしては面白いので、
リンクだけしておこうかと。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140349345/986
2006/02/26(日) 03:36:27ID:bhJjsyL/0
>>81
こういう話もあったり

ttp://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20060210#P20060210EROGRIDCOMPUTING
83ピロリ
垢版 |
NGNG
banana806 は当初の目的に使わないならば
引き上げるですー
2006/02/26(日) 15:46:52ID:???0
>>83
了解。

であればやはり、うまく雪だるま等に収容する方向で。
2006/02/26(日) 21:13:51ID:iCePq63I0
>>20desu.
http://www.mrunix.net/webalizer/
desu.
http://awstats.sourceforge.net/
tokamoarmashita.
NGNG
c.2ch.net 系を Apache 2.2 + PHP5 + eacceleratorにバージョンアップ。
いろいろはまったので。以下。

まず、worker MPM では httpd がどんどん暴走状態になり、だめ。
prefork MPM では問題なく動作。

prefork MPM なので、mod_cgid じゃなくて mod_cgi じゃないとだめ。

Options MultiViews は*徹底的に*除去しないと、
思わぬところのものが有効になり、どつぼにはまる。
MultiViews を httpd.conf から全消ししたら動いた。これは後で精査必要。

なぜかどうやっても、.htaccess で Options +MultiViews と書けない。
理由は不明。これも後で精査必要。
結局、httpd.conf に移動して解決。

.htaccess にある、
addhandler php-script p
を、
addhandler php5-script p
に変えないと動かない。
NGNG
; added by mumumu, 2005/9/6
;eaccelerator.shm_only=1

をコメントにして、

; added by mumumu, 2006/2/28
eaccelerator.cache_dir=/md/tmp

にしてみた。
メモリディスク上にPHPのキャッシュを作る。
NGNG
で、MultiViews 問題は、

<Directory /home/*/public_html>

のところからも、MultiView をはずさないといけなかったと判明。
NGNG
MultiView じゃなくて、MultiViews ですね。>>88
NGNG
httpd.conf を見比べているけど、
>>88 は Apache 2.0 と 2.2 で仕様が変わった、、、ように見える。ううむ。

あと、
[Mon Feb 27 11:45:19 2006] [alert] [client 210.136.161.193] /home/ch2c-docomo/public_html/.htaccess: Option execcgi not allowed here

となるのは、未解決。
ううむなぜだ。
NGNG
Options=MultiViews とか書くと、ExecCGI がうんちゃらって言うってことは、
ただOptionsと書いたんじゃ、だめなのかな。ううむ。
NGNG
Options=All,MultiViews

が正解でした。

うーん、勉強になりましたぁ。
NGNG
すべての問題が解決しました。
2006/02/28(火) 05:20:49ID:rmULIByr0
うんと、どっかでAllにMultiViewsは含まれないってあったけど、
それを引きずるってことですか。
NGNG
いやー、Googleには書いてないし、どこ見ても載ってないし、
いろいろはまったし、ということは後発の人は
ここを見て解決できることもあるんじゃないかなぁとか、
久しぶりに思った1日でした。

やっぱ、リハビリにはシステム設定がよさげね。

ドコモの方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。
おやすみなさいです。
NGNG
>>94
Options All では MultiViews は含まれないっていう仕様が前からあったわけですが、
Apache 2.2 からは新たに、AllowOverride Options ではだめで、
AllowOverride Options=All.MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
ということだと思います。
NGNG
>>96
おっと、
- AllowOverride Options=All.MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
+ AllowOverride Options=All,MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
NGNG
ということで、>>91-92 は AllowOverride の話でした。

AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Options=All,MultiViews Indexes

おやすみさい。
2006/02/28(火) 05:33:53ID:obuSGCWz0
おつかれさまでしたー。
2006/02/28(火) 07:09:26ID:rmULIByr0
ありがとうございます。お疲れ様です。
101root▲ ★
垢版 |
NGNG
eaccelerator.debug=0

をphp.iniに入れないと、延々とデバッグメッセージが出てちょっと遅くなるみたい。
102root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>98 はもちろん、
AllowOverride All

でもだめなので注意。

AllowOverride All Options=All,MultiViews と、
なんと All を2回も書いたうえで、かつ MultiViews を明示的に有効にしないといけない。
103root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 16:46:09ID:???0
c.2ch不具合報告総合スレ5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1138289353/347-360

Apache 2.2 + mod_proxy + mod_cache で
squid の代わりをしようと思ったのですが、
トラフィックを乗せたとたんに過負荷で爆死。

squid はとてもよくできていることと、
Apache 2.2 ではその代わりは務まらないことを痛烈に認識。しくり。
104root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 16:50:52ID:???0
いきなりLAが急上昇し、
プロセスを止めることもできず、そのまま無反応状態へと。>>103

squid はこのへん、きわめてよくできているんだなと。
105root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 16:58:27ID:???0
あと試す余地があるのは、5.4R時代に一度試して
高パフォーマンスだったけどカーネルパニックで落ちた-lthrぐらいか。

今日明日はもうやらなくて(c-docomo系の結果を見ようかと)、
その後にでもまたぼちぼちと。
2006/02/28(火) 21:27:03ID:Y/2Wy2g90
>>86 乙です.

>まず、worker MPM では httpd がどんどん暴走状態になり、だめ。
>prefork MPM では問題なく動作。

OS が 5.4R なのが問題なのか,それとも PHP5 (or eaccelerator) の
thread safety problem なのか......

あと,MultiViews も何か曲者みたいですね.まぁ元々,パフォーマンス面を考えても,
毎回 readdir(_r) することになるんで使わずに済ませられるならそうした方がいいんですけどね.

>>103-104 まぁ prefork MPM ならそんなもんかと......event MPM に
async read / write も実装した段階では Squid なみになるかも知れませんが.

>>105 Solaris でも 7 までは M:N モデルだったのが,8 では代替スレッドライブラリとして
1:1 モデルも用意されるようになり,9 からは 1:1 モデルに全面移行しましたからね.
理屈上のことはともかく,現実的には多くの場合シンプルな 1:1 モデルの方が
パフォーマンスがいいというのがその背景ということのようで.
107root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 23:33:04ID:???0
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2006-February/060833.html

いままさに、やってるわけか。
108root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 23:34:00ID:???0
phk: い、今の-currentなら、、、(以下略
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2006-February/060836.html
109root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 23:34:51ID:???0
あ、そうだ。

ハードウェアの状態、どうだっただろう。
110root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 23:35:45ID:???0
http://live22.2ch.net/_service/mbmon-20060228.txt

おかしかったのは、、、何時ごろだっけ。
111root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 23:40:38ID:???0
http://people.freebsd.org/~phk/

がんがってほしい、、、。
112root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 23:49:18ID:???0
さて、

>>106
MultiViews なしのほうが、パフォーマンス上がるということですか。
どのくらい差があるんだろう。

> まぁ prefork MPM ならそんなもんかと

…ですか。worker MPMでしたが、やはりだめでした。
aync read/write がでかいみたいです。

-lthr は、明日夜あたりに時間とれればぼちぼちというかんじで。
2006/02/28(火) 23:51:30ID:Y/2Wy2g90
乙です.毎度おなじみのパターンですか......まぁ現状で打てる手はやはり mod_cache でしょうね.

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140699969/814-817n
814 :root▲ ★ :2006/02/28(火) 23:28:57 ID:???0
  すぐにはハードウェアの追加は見込めないから、
  何とかしないといけないなぁ。

  まずは、フロントに mod_cache ですね。
  今日作業しよう。

817 :root▲ ★ :2006/02/28(火) 23:30:08 ID:???0
  calcru: runtime went backwards from 1186744 usec to 1186538 usec for pid 905 (httpd)
  pid 17287 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17309 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17273 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17274 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17279 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17318 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17306 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17305 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 908 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 17272 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 1595 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
  pid 1597 (httpd), uid 2001: exited on signal 10

  いつものやつか、、、。ううむ。
114root▲ ★
垢版 |
2006/02/28(火) 23:53:52ID:???0
>>113
…ですね、、、。

コンソールをいつでも問題なく触ることが出来て、
時間をもっととれるなら、phk に付き合って最新の -current で人柱する、
というのもありなのかもですが、現状の私では残念ながら、無理な模様。
115root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 00:31:52ID:???0
c-docomo5 の様子を観察中。

LA=4強ぐらい。
混んでいた時のnews19ぐらいですね。
一定の効果はあったのかなってかんじで。

問題は、明日以降なわけですが。
116root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 01:16:59ID:???0
live22x[123] を、Apache 2.2.0 環境に更新中。

Apache 2.0.x なサーバと、read.cgi バイナリに互換性がなくなるので、
dso の配布リストから削除。
live22x1 から配布で。
117root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 01:25:24ID:???0
で、kako/ はキャッシュしなくていいのかな。
Expires: と Age: を殺そうかと。
118root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:37:22ID:???0
>>117
kako はローカルには持ってないんだった。
とりあえず設定には入れず。

で、mod_cache 化は完了のはず。
設定内容は次以降で。
119root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:41:20ID:???0
869 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 02:40:35 ID:???0
○ mod_cache 関連

/usr/local/sbin/htcacheclean -d5 -p/md/cache -l64m

を、/md 作成時に起動するようにrcファイルに追加。

<IfModule cache_module>
# configure cache directory
CacheRoot /md/cache
# configure cache expiration time
#CacheDefaultExpire 60
#CacheMaxExpire 60
# unset unneed headers
Header unset Age
Header unset Expires
</IfModule>

というファイルを作って、2ch-cache.conf という名前で Include に放り込み。

Age: と Expires: がないとそもそもキャッシュだとわからないので
(昼間BG4でしくったときに実験した)、外からみた振る舞いに変化はないはず。
120root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:44:45ID:???0
で、肝心のキャッシュは、

CacheDisable /dome/SETTING.TXT
CacheEnable disk /dome/
CacheDisable /dancesite/SETTING.TXT
CacheEnable disk /dancesite/
CacheDisable /endless/SETTING.TXT
CacheEnable disk /endless/
CacheDisable /eq/SETTING.TXT
CacheEnable disk /eq/
CacheDisable /eqplus/SETTING.TXT
...

という、単純なもの。
121root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:46:02ID:???0
あ、これだと、read.cgi の出力もキャッシュされるのかな。
このへんは、微妙なチューニングが必要かも。
122root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:47:19ID:???0
で、昔やった予備実験の結果からすると、
20%〜25%ぐらい、バックエンドへのアクセス数が減少するはず。
123root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:47:44ID:???0
アクセス数というか、実際の転送回数かな。
124root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:50:31ID:???0
http://mumumu.mu/bremen/live22.html

それなりに減ったかな。
一定の効果は出ているっぽい。

live22のログを見てみるか。
3xx なレスポンスが多くなれば、うまくいっているということかしら。
125root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 02:52:16ID:???0
2xx 3xx 4xx 5xx URL
221 13 0 0*/liveanb/dat/1141148550.dat
216 13 0 0 /livevenus/dat/1141144653.dat
57 0 0 0 /liventv/dat/1141142442.dat
50 4 0 0 /news/dat/1141142585.dat
27 0 0 0 /livetbs/dat/1141142582.dat
26 7 0 0 /liveetv/dat/1141130962.dat
26 0 0 0 /news/subject.txt
23 9 0 0 /livenhk/dat/1141148068.dat
22 4 0 0 /livewkwest/dat/1141148317.dat
19 0 0 0 /livewkwest/dat/1140972656.dat
16 2 0 0 /liveskyp/dat/1141140286.dat
12 10 0 0 /liveradio/dat/1141140643.dat
11 0 0 0 /liveanb/subject.txt
11 20 0 0 /liveanb/dat/1141147805.dat

悪くなさげ。
126root▲ ★
垢版 |
2006/03/01(水) 03:22:01ID:???0
携帯系(というかSquid)への副作用が発生。対応中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況