X

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
垢版 |
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更まわりの関連作業・調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。

また、次世代の携帯アクセス環境をめざした「べっかんこ作戦」も稼動しはじめました。
「2ちゃんねる証券取引所」や、「Be」の機能強化等、
2ちゃんねるは今日も変化し続けています。

前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/
2006/03/05(日) 21:58:38ID:kDw5vyu+0
わたしのrootたんがんばって(><)
2006/03/05(日) 21:59:02ID:YeuCZwas0
rootたんがんばってrootたん
コマンダーなんかに負けないで!
2006/03/05(日) 22:01:48ID:2Bxhl4xR0
root「コマンダーの実況は困るんだー」
271root▲ ★
垢版 |
2006/03/05(日) 22:03:29ID:???0
いったんリブート中。< live22
272動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2006/03/05(日) 22:05:10ID:r4Iu6aJg0
ははあー
273root▲ ★
垢版 |
2006/03/05(日) 22:06:55ID:???0
再度立ち上げ。
274root▲ ★
垢版 |
2006/03/05(日) 22:08:29ID:???0
worker MPM で、libmap.conf を設定。(>>260)
275root▲ ★
垢版 |
NGNG
live22x1 にも、>>274 を投入。
live22x2/live22x3 は、とりあえず今のまま(比較のため)。
276root▲ ★
垢版 |
NGNG
フロントでの httpd の暴走は、>>275 をやっても起きる模様。
kill では死なず、kill -9 しないとだめ。
277root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、今のところ確かに目に見えて軽いですね。< libmap.conf 設定後

このあと、どうなるのか。
2006/03/05(日) 22:16:50ID:ebq5tI9d0
rootタンがんばれ!
279root▲ ★
垢版 |
NGNG
明らかに軽いので、live22x[23] にも、libmap.conf を設定。
280root▲ ★
垢版 |
NGNG
終わったら、フロントのApacheは2.0系に戻すか。
暴走がひどいみたい。

# ex14でそうならないのは、不思議だけど。
2006/03/05(日) 22:27:27ID:V4yLhUaV0
難しいようなことだと思いますので、ガンバレと言うことしかできませんが、いつも乙です。
282動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2006/03/05(日) 22:27:41ID:wjldLyym0
>>280
ワラ
283root▲ ★
垢版 |
NGNG
LockFile /var/log/accept.lock
#XXX#LockFile /md/accept.lock

にしてみた。
暴走はこれが原因っぽい。
284root▲ ★
垢版 |
NGNG
再度設定変更。
しかしいまいちなので、戻し中。< live22
285root▲ ★
垢版 |
NGNG
落ち着いたかな。

番組終了までは、基本的にこれで。
286root▲ ★
垢版 |
NGNG
バックでは暴走が起こらないということは、read.cgi かもしんないですね。
287root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、暴走ですが、RUN じゃなくて accept の状態で暴走になるですね。
ううむ。
288root▲ ★
垢版 |
NGNG
虫ふみを確認。
ううむ。
289root▲ ★
垢版 |
NGNG
わかったこと:

- MPM の種別は虫には関係ない。prefork, worker どちらでも起こる。
- pthread か thr かも関係ない。どちらでも起こる。
- ひとたび虫を踏むと、httpd リスタートでも一発では復活しないっぽい。
しばらく待つと(たぶんカーネル内で何かが起こって?) 復活する。
- 虫を踏むと、httpd が kill では死ななくなり、kill -9 しないといけない。
290root▲ ★
垢版 |
NGNG
live22x1 を Apache 2.0.55 (worker MPM)に戻した。
しばらく観察。暴走起こらないようならlive22x[23] も。
291root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>289 追加

で、2つの虫取りは、いずれも原因ではなかった。
292root▲ ★
垢版 |
NGNG
…となると、次なる手は、、、。

すぐにはないかも。
FreeBSD 6.1R に期待か。

5.2.1R でだめだめだった SMP も、5.3R では動いたわけで。
NGNG
>>292
お忙しいところお手数ですが、サーバーダウンスレの次スレお願いできますでしょうか?

サーバダウン(鯖落ち)情報 part96

◆サーバダウン(鯖落ち)情報の為のスレです、回線異常等も扱うかも。
前スレ:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140710423/l50
◇サーバダウンの場合、「ページを表示できません」「サーバーが見つかりません」などと表示されます。
これらのエラーメッセージではなく、別のページが表示される場合はサーバダウンではありません。

※ただ「重い」だけの場合はスレ違いです、以下のスレでお願いします。

重い重い重い重い重い重い重い×35@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132144274/

◆書き込む前に過去ログや以下のサイトを見て状況を確認しましょう
2ちゃんねるサーバ負荷監視所:http://ch2.ath.cx/load/
2ch鯖監視係。:http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch01.html
2ch鯖勝手な監視所:http://users72.psychedance.com/
※上の二つと比べて精度が低いので参考程度に思ってください。


※5分以上繋がらなかったら落ちているのかもしれません、それまでマターリ待ってみましょう

◇同一鯖の別板でも似たような症状が出る場合は、鯖落ちの可能性が高いです
稼動中のサーバ一覧:http://mumumu.mu/serverlist.html
鯖-板表:http://news.kakiko.com/mentai/2ch.html
システム 総合情報: http://www.domo2.net/system/

◆関連リンク
◇質問や雑談は質問・雑談スレでお願いします。
   (流れが速いのでリンクは貼りません。「質問」でスレタイ検索してください。)
◇ CGIや板の挙動等がおかしい時はこちらへ報告をお願いします
   2chの動作報告はここで。 パート19
   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140600013/
◇新しい技術をテストしているかもしれないので、こちらもチェックしてみてください
   2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/
◇サーバダウンを確認できたら、こちらをチェックしてみてください
   避難所一覧
   http://kisekiwo.com/hinan/index.htm

   鯖落ち専用 臨時板・スレ案内所2
   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1117059617/
2006/03/05(日) 23:31:36ID:5nf58FF70
立ってるぞ
というか空気読め

サーバダウン(鯖落ち)情報 part95
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1141569018/
295root▲ ★
垢版 |
NGNG
あとフロント側httpd暴走の原因が、何かってことですね。

Apache 2.0.55 / worker MPM + PHP 4系 では暴走しなくて、
Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 5系 では暴走する

とすると、PHP が原因であることも、ありうるのかも。
NGNG
>>294
失礼仕った
297root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>295
ちなみに、live22 (backend)では、
Apache 2.0.55 + worker MPM
Apache 2.2.0 + worker MPM

いずれも暴走は起こらず。(without PHP)
298root▲ ★
垢版 |
NGNG
んと、そうか。

携帯系(c-docomo)はPHP5にしたけど、
worker MPMではだめで、prefork MPMで動かしたんだっけか。

フロント側ではPHPは使っているから、なしにはできないけど、
PHP4にするという手はあるのね。

これも、あとであわせて。
まずは2.0.55にダウングレードしてバージョンをあわせたら、いったんごはんにしよう。
299root▲ ★
垢版 |
NGNG
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-December/024558.html

> Apache2 側が worker MPM ですと、
> --enable-maintainer-zts オプションが必要になります。

ふうむ。
300root▲ ★
垢版 |
NGNG
とりあえず FreeBSD の ports で、
>>299 をケアしていないっぽいことはわかった。

いったん、ごはんで。
2006/03/05(日) 23:51:50ID:Z3PuIyjF0
PHPが頻繁に起動されないなら、PHPモジュールやめてCGIにしてみるって手もあるかも。
302root▲ ★
垢版 |
NGNG
http://www.nabble.com/-PHP-users-28419-PHP-5.1.2-Apache-2.2.0-worker-t1125138.html

…めしめし。
303root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>301
なるほど。
NGNG
--enable-maintainer-zts って、いったい何が根拠(ソース)なんでしょうかね。
PHP5.1.2のソースコードのconfigureのヘルプ見ると、激しく胡散臭い気がします。

$ ./configure --help | grep zts
--enable-roxen-zts Build the Roxen module using Zend Thread Safety
--enable-maintainer-zts Enable thread safety - for code maintainers only!!


configure時にApacheがマルチスレッドMPMなら Zend Thread Safetyが自動的に有効になり、
それで十分と聞いたんですけどねえ。
305root▲ ★
垢版 |
NGNG
zts は有効になっていると思うですね。
20020429-zts っていうディレクトリに入るし。
306root▲ ★
垢版 |
NGNG
今日はもうやらないけど、あとで、

Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 4系

を、やってみるです。
307root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、libmap.conf の手法は、BG3/4 (= squid) にも使えそうですね。
このへんも、明日以降に。
2006/03/06(月) 00:13:17ID:JilJzRIZ0
>>301>>303
勝手な想像ですが、アクセスのほとんどがPHPと関係ない live22xN/www2fN なら、
mod_cgi(d)にしたほうがメモリ節約にもなる、かもかも。
309root▲ ★
垢版 |
NGNG
/var/log/messages をチェック中。

calcru: のエラーは出ていませんでした。
これまでは虫を踏んだときはほぼ必ず出ていたわけですが、
それは、直った模様。

signal 10 で落ちるのは、出ている模様。

Mar 5 06:12:51 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16750 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:12:59 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16761 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:00 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16774 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:00 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16744 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:03 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16752 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:17 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16781 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:39 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16707 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
Mar 5 06:13:39 <0.6> tiger2522 kernel: pid 16656 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
...
2006/03/06(月) 00:16:37ID:/IMuGcxm0
rootさんお疲れ様です
311root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>308
なる気がしますね。
PHPなのは、例えば2ちゃんねるプロバイダや公式p2からの過去ログ取得とか、
そのへんの模様。
312root▲ ★
垢版 |
NGNG
PHPをCGIスタイルで起動するのは、
どう設定するのがいいのかしら。(やったことがないので)
313root▲ ★
垢版 |
NGNG
虫の再現について:

というか、限界を見ておくという意味でも必要かなと。

雪だるま作戦のスレを待ち続けるスレ Part4
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140775455/558
314root▲ ★
垢版 |
NGNG
現状: >>289

バック: Apache 2.2.0 / worker MPM (without PHP) + libmap.conf (thr)
フロント: Apache 2..0.55 / worker MPM + PHP 4.4.2 + libmap.conf (thr)

明日以降の予定:

- Apache 2.2.0 / worker MPM + PHP 4.x系 を試してみる
- PHPを外部起動にしてみる
- 虫の再現実験
- BG3/4でlibmap.conf設定(squid)
315root▲ ★
垢版 |
NGNG
あとは、、、。

雪だるまを前に進めるために、サーバの移動の相談をしてみるかな。
cobra2247 のバックエンドが tiger2522 よりどのくらい強いのか、
ぜひ、試してみたい。
NGNG
>>312
自分も何回か試しただけなんですが、理論上これであってるはずです

■PHP側の修正
スクリプトの先頭に #!/usr/bin/php などを加える。
スクリプトに実行権限を付ける。
PHPのバイナリ?にはCGI版とCLI版があって、CLI版は Content-Type:text/html\n\n を吐かない。
もしCLI版としてコンパイルされてるなら再コンパイルしてCGI版にするか、スクリプト内でヘッダーを吐くように変更する。
/usr/bin/php と /usr/bon/php-cgi って感じで分かれているOS/ディストリビューションもあるらしい。

■mod_cgi(d)で動くようにする設定
(1) スクリプトの拡張子をcgiにする。
(2) AddHandler cgi-script .php
(3)
<ほにゃらら>
SetHandler cgi-script
</ほにゃらら>
2006/03/06(月) 01:01:10ID:TRDAxHBs0
ううむ、スクリプトの保守性の観点からは、そっちの修正は避けたいような。
NGNG
やっぱそうですよねえ。
phpのバイナリをDocumentRoot以下に置いてmod_actionsを使えば
#!/usr/bin/phpを加えないことも出来るらしいですけど
よくわからなかったです
2006/03/06(月) 01:35:14ID:h99sgkTx0
あと、考えられるのは、
実は読ませるだけでバックエンドがおなかいっぱい、という線か。
これは、ABあたりで負荷実験すればわかるのかもなと。
2006/03/06(月) 07:19:20ID:KQ9ghXhB0
同一鯖上でポート番号変えて PHP 専用 httpd を立ち上げて,
mod_proxy でそっちに渡すって方法もありますけどね.

今は単に話が出てるだけというレベルですが,将来的には静的コンテンツはマルチスレッドプロセス,
PHP や mod_perl のような動的コンテンツはシングルスレッドプロセス,にそれぞれ
振り分けて処理するような MPM も作ったらどうか,みたいな話もあるようで.
321root▲ ★
垢版 |
2006/03/06(月) 11:23:54ID:???0
フロントエンドでも、これ出まくりでした。

Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2895751 usec to 2895627 usec for pid 34379 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2870536 usec to 2870519 usec for pid 34349 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 10355073 usec to 10354983 usec for pid 68917 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2671023 usec to 2670785 usec for pid 35714 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2803103 usec to 2801908 usec for pid 35711 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2758074 usec to 2758009 usec for pid 35468 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2895751 usec to 2895627 usec for pid 34379 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 2870536 usec to 2870519 usec for pid 34349 (httpd)
Mar 5 06:19:27 <0.2> tiger2523 kernel: calcru: runtime went backwards from 10355073 usec to 10354983 usec for pid 68917 (httpd)

パッチ当てていないので、当然といえば当然かなと。
つまり、フロントでも初めて負荷が問題になった形。

で、これが出ると暴走状態になるという線は、ありうるのかもなと。
322root▲ ★
垢版 |
2006/03/06(月) 11:25:49ID:???0
>>320
なるほど、ここの過去ログでもどこかで話した、
コンテンツの種別ごとの分業を図る路線ですか。
323root▲ ★
垢版 |
NGNG
live22の虫再現試験の最中ですが、
banana403 / banana404 のリブートテストいきます。

これをクリアしたら、live22x も matd 環境へと。
324root▲ ★
垢版 |
NGNG
同じ状態に陥ったですね(うまく落ちない)。

リブート要請いきます。
325root▲ ★
垢版 |
NGNG
リブート依頼出しました。

matd が上がっていると、だめなのかな。
326root▲ ★
垢版 |
NGNG
リブートいただきました。

もう1回テストしてみるです。
こんどは先に、matd を切ってから。
327root▲ ★
垢版 |
NGNG
heartbeat を切って、切り替わったのを確認してから
reboot コマンドを入れました。

が、状況は同じ模様。ううむ。

再度、リブート要請。。。
328root▲ ★
垢版 |
NGNG
リモートコンソールを見ると、rebooted by だれだれ は出ていて、
プロセスは切れているみたいですが、その先にいかない模様。

つまり、ファイルシステムのsync等のシャットダウンプロセスにいかない状態。
(なので強制リブート時にはfsckが動く)

ううむなぜだ。
NGNG
今は、6.0-RELEASE-p5まで上がってますけど
banana403も同じですか?
330root▲ ★
垢版 |
NGNG
元に戻ったのを確認して、banana404 (待機側)でテスト。

まずは heartbeat を切ってから。
ちゃんとリブートかかった。
331root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>329
ちょっと古いですね。
そのへんに虫がいるとかですかね。
332root▲ ★
垢版 |
NGNG
%uname -a
FreeBSD banana403.maido3.com 6.0-RELEASE-p4 FreeBSD 6.0-RELEASE-p4 #2: Mon Feb 20 23:46:08 PST 2006 root@banana403.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_60_FXP i386
333root▲ ★
垢版 |
NGNG
今度は、heartbeat を切らないでリブートテスト。< 404
334root▲ ★
垢版 |
NGNG
切れませんね。< 404
syslog の exit メッセージもないので、プロセスを切るところでしくっていると推測。

heartbeatが悪さをしているのか。
しばらく待ってだめなら、再度、要請へと。
NGNG
>>331
まぁ、最新版にしてどうなるかって感じだけですけど。
336root▲ ★
垢版 |
NGNG
要請しました。

上がったことを確認したら、
しばらく本業するので、実験はいったん中断で。
337root▲ ★
垢版 |
NGNG
とりあえず、このへんか。

%ps axww | grep heart
567 ?? Ss 0:00.52 heartbeat: heartbeat: master control process (heartbeat)
573 ?? I 0:00.00 heartbeat: heartbeat: FIFO reader (heartbeat)
574 ?? S 0:00.04 heartbeat: heartbeat: write: ucast vr0 (heartbeat)
575 ?? I 0:00.01 heartbeat: heartbeat: read: ucast vr0 (heartbeat)
576 ?? S 0:00.09 heartbeat: heartbeat: write: ping 206.223.150.1 (heartbeat)
577 ?? S 0:00.05 heartbeat: heartbeat: read: ping 206.223.150.1 (heartbeat)
669 ?? I 0:00.01 sh -c /usr/local/lib/heartbeat/ipfail
672 ?? S 0:00.10 /usr/local/lib/heartbeat/ipfail

matd ということも考えられなくないけど(こっちは別途検証で)。
338root▲ ★
垢版 |
NGNG
上がりました。< banana404

元に戻ったはず。< www2

いったん、実験終了で。
339root▲ ★
垢版 |
NGNG
> + fixed a shutdown hang problem

ふうむ。こんなことが書いてあるあたり、、、。

# しばらく本業モード。
340root▲ ★
垢版 |
NGNG
heartbeat捨てて、BSD流にしてみるとか。
http://www.countersiege.com/doc/pfsync-carp/

ぼちぼちってかんじで。
341root▲ ★
垢版 |
NGNG
リブートの中の人がオンラインな間に、>>340 の準備だけしておこう。
カーネル入れ替えとリブート必要につき。
342root▲ ★
垢版 |
NGNG
banana404 準備工事完了。
banana403 とりかかり中。
343root▲ ★
垢版 |
NGNG
heartbeat を切って、
banana404 に切り替わったことを外から確認して、
banana403 をリブート中。

やはりheartbeatがいなければ、正しくリブートする模様。
344root▲ ★
垢版 |
NGNG
リブート完了。

数分のうちに、再度切り替わりが起こる予定。
345root▲ ★
垢版 |
NGNG
切り替わりを確認。

matd の立ち上げなおしのタイミングが問題なのか。
これは、あとで調整しよう。
346root▲ ★
垢版 |
NGNG
# CARP and PFSYNC
device carp
device pf
device pflog
device pfsync

このへんを追加してカーネルを作り直して、リブート。< 403/404
バージョンも更新。

%uname -a
FreeBSD banana403.maido3.com 6.0-RELEASE-p5 FreeBSD 6.0-RELEASE-p5 #1: Sun Mar 5 23:07:35 PST 2006 root@banana403.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_60_FXP_CARP_PFSYNC i386
347root▲ ★
垢版 |
NGNG
FreeBSD でも 5.4R ぐらいから使えると。

ここが本家か。

PF: Firewall Redundancy with CARP and pfsync
http://www.openbsd.org/faq/pf/carp.html

これ読めと。
348root▲ ★
垢版 |
2006/03/07(火) 04:57:18ID:???0
Apache 2.0.55 + 1:1 スレッドでも初めて暴走を観測。

top で見ると、ucond という状態だった。
これは、例の虫を踏んだ時に(1:1スレッドで)出るものと同じ。

gdbでトレースすると、こんな感じだった。

(gdb) where
#0 0x283b04d3 in _umtx_op () from /lib/libc.so.6
#1 0x2836d066 in _thread_bp_death () from /usr/lib/libthr.so.2
#2 0x2836c5bd in pthread_cond_destroy () from /usr/lib/libthr.so.2
#3 0x28329a2d in apr_thread_cond_wait ()
from /usr/local/lib/apache2/libapr-0.so.9
#4 0x080688b7 in ap_queue_info_wait_for_idler ()
#5 0x080666bd in listener_thread ()
#6 0x283277e8 in dummy_worker () from /usr/local/lib/apache2/libapr-0.so.9
#7 0x2836c05d in pthread_create () from /usr/lib/libthr.so.2
#8 0x00000000 in ?? ()
(gdb)
2006/03/07(火) 07:02:02ID:q93JOKKF0
>>348
>#2 0x2836c5bd in pthread_cond_destroy () from /usr/lib/libthr.so.2
>#3 0x28329a2d in apr_thread_cond_wait ()

これが不可解ですね.
----[thread_cond.c]---------------------------------------------------
APR_DECLARE(apr_status_t) apr_thread_cond_wait(apr_thread_cond_t *cond,
                                               apr_thread_mutex_t *mutex)
{
    apr_status_t rv;

    rv = pthread_cond_wait(&cond->cond, &mutex->mutex);
#ifdef PTHREAD_SETS_ERRNO
    if (rv) {
        rv = errno;
    }
#endif
    return rv;
}
----------------------------------------------------------------------
なぜ apr_thread_cond_wait() 中で pthread_cond_destroy() されるのか......
350root▲ ★
垢版 |
NGNG
pingかかるまではできたけど、matdは応答せず。
ANY で listen している ssh には 206.223.150.96 で繋がったので、
matd の問題、、、なのか。(一応matdのリスタートはしてみました)

何か、設定間違った or 足りないのかなと。

fxp0: 外向けI/F
vr0: 直結I/F

あらかじめbanana403とbanana404で、/etc/pf.confに、
# for MAT/CARP/PFSYNC
pass quick on vr0 proto pfsync
pass on fxp0 proto carp keep state

と書いておく。そのうえで、とりあえず以下を手で実行。

banana403 as master:
# sysctl -w net.inet.carp.preempt=1
# ifconfig pfsync0 syncdev vr0
# ifconfig pfsync0 up
# ifconfig carp1 create
# ifconfig carp1 vhid 1 pass mugyu 206.223.150.96 255.255.255.0

banana404 as standby:
# sysctl -w net.inet.carp.preempt=1
# ifconfig pfsync0 syncdev vr0
# ifconfig pfsync0 up
# ifconfig carp1 create
# ifconfig carp1 vhid 1 pass mugyu advskew 128 206.223.150.96 255.255.255.0
351root▲ ★
垢版 |
NGNG
carp1 はいわゆる cloned interface だったりするので、
そのへんの問題、、、。かも。

例えば pcap で捕捉がうまくできてないとか。
352root▲ ★
垢版 |
NGNG
net/ip_carp.c を見ると、BPFには対応しているっぽいですね。

fxp0 と carp1 の所属するネットワークがまったく同じだと、
carp1 にアタッチしたくても、fxp0 になってしまうとか、、、。なのかな。

いずれにせよ、落ち着いて見てみる感じで。
353root▲ ★
垢版 |
NGNG
あ、、、ipf.rules で、

block in quick proto tcp from any to 206.223.150.96 port = 80

って書いてあるのが原因かも、かも。

今は時間とれないので、あとでこれを解除してから。
2006/03/07(火) 15:54:25ID:dFav5BAk0
>>353 carp1 に行く前に fxp0 段階で block されてしまってるってことかな.

block in quick on carp1 proto tcp from any to 206.223.150.96 port
2006/03/07(火) 15:59:52ID:dFav5BAk0
>>354 ミス......

block in quick on carp1 proto tcp from any to 206.223.150.96 port = 80

とかにすればいいんですかね.carp1 に対して ipf が機能するのかどうかはわかりませんが......
356root▲ ★
垢版 |
2006/03/07(火) 19:33:19ID:???0
>>355
なるほど。

あとで、やってみるです。
357root▲ ★
垢版 |
2006/03/07(火) 19:34:32ID:???0
で、なんか素の状態で、

net.inet.carp.arpbalance Balance local traffic using ARP. Disabled by default.

って書いてあったりします。

…バラ色の未来?
2006/03/07(火) 19:53:04ID:q93JOKKF0
>>357 それは......前 LVS で苦しんで代替手段を探してた時にもあったと思いますが,
carp でのロードバランスが有効なのは同一セグメント内だけですね.

http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=carp
  Note: ARP balancing only works on the local network segment. It cannot
  balance traffic that crosses a router, because the router itself will
  always be balanced to the same virtual host.
359root▲ ★
垢版 |
2006/03/07(火) 20:05:08ID:???0
>>358
いや、banana403 と banana404 を両方稼動させられるんじゃないかなって。
360root▲ ★
垢版 |
2006/03/07(火) 20:06:03ID:???0
…いや、甘いかな。

いずれにせよ、まずはベーシックな状態が動かないと。
2006/03/07(火) 20:10:13ID:q93JOKKF0
>>359 あぁ,上の方で言ってた Active + Active ってやつですか.
362root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>361
ですね。

いずれにせよ、>>360 かなと。

# 本業的にはいよいよ「地獄の3月(前からわかっていたけど)」だったりしますが、、、。
2006/03/07(火) 22:48:05ID:UDmnREK70
>>353
pfとipfって共存できるすかね。
今回はセッションの同期はないので、pfsyncは必要ないと
思うのですがどうなんでしょ。

>>355
>>347 のURLの下の方にあるRuleset Tipsに"Filter the physical interface"と
あるので、sampleをもとにするとpfでは、
pass in on fxp0 inet proto tcp from any to carp0 port 80
なんでしょうかね。

きりわけのため、filterは全部とっぱらってやるのがよいのでは。
2006/03/07(火) 22:58:32ID:UDmnREK70
>>357
arpbalanceっていうのがどういうものかわかりませんが、
たぶん、以下URLのGLBP相当ではないかと。

http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/product/hs/switches/cat6500/prodlit/pdf/Campus_Design.pdf

フロー毎にルータがarp requestを投げてくれるのなら、
load balanceできそうですが、普通はそんなことないと思うので、
1台しかルータがつながっていないのならできないと思います。

365363
垢版 |
2006/03/07(火) 23:38:41ID:UDmnREK70
すみません、matdではpcapでパケットを取り出しているから、
パケットを捨てるために、passでなくblockなんですね。
# なんか、まだ勘違いしていそう。
366root▲ ★
垢版 |
2006/03/08(水) 00:44:05ID:???0
>>363
なるほど、carp だけでいけるということですか。

>>364
ふむむ。
まずは、やってみるです。

>>365
そういうことですね。
2006/03/08(水) 00:49:29ID:HXtyBT9H0
6.1には間に合いそうにないからそれ以降に入ってくるかな


標準Cライブラリの最新版「glibc 2.4」リリース
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/07/342.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況