2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更まわりの関連作業・調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
また、次世代の携帯アクセス環境をめざした「べっかんこ作戦」も稼動しはじめました。
「2ちゃんねる証券取引所」や、「Be」の機能強化等、
2ちゃんねるは今日も変化し続けています。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
NGNG2006/02/26(日) 03:36:27ID:bhJjsyL/0
83ピロリ
NGNG banana806 は当初の目的に使わないならば
引き上げるですー
引き上げるですー
86root▲ ★
NGNG c.2ch.net 系を Apache 2.2 + PHP5 + eacceleratorにバージョンアップ。
いろいろはまったので。以下。
まず、worker MPM では httpd がどんどん暴走状態になり、だめ。
prefork MPM では問題なく動作。
prefork MPM なので、mod_cgid じゃなくて mod_cgi じゃないとだめ。
Options MultiViews は*徹底的に*除去しないと、
思わぬところのものが有効になり、どつぼにはまる。
MultiViews を httpd.conf から全消ししたら動いた。これは後で精査必要。
なぜかどうやっても、.htaccess で Options +MultiViews と書けない。
理由は不明。これも後で精査必要。
結局、httpd.conf に移動して解決。
.htaccess にある、
addhandler php-script p
を、
addhandler php5-script p
に変えないと動かない。
いろいろはまったので。以下。
まず、worker MPM では httpd がどんどん暴走状態になり、だめ。
prefork MPM では問題なく動作。
prefork MPM なので、mod_cgid じゃなくて mod_cgi じゃないとだめ。
Options MultiViews は*徹底的に*除去しないと、
思わぬところのものが有効になり、どつぼにはまる。
MultiViews を httpd.conf から全消ししたら動いた。これは後で精査必要。
なぜかどうやっても、.htaccess で Options +MultiViews と書けない。
理由は不明。これも後で精査必要。
結局、httpd.conf に移動して解決。
.htaccess にある、
addhandler php-script p
を、
addhandler php5-script p
に変えないと動かない。
87root▲ ★
NGNG ; added by mumumu, 2005/9/6
;eaccelerator.shm_only=1
をコメントにして、
; added by mumumu, 2006/2/28
eaccelerator.cache_dir=/md/tmp
にしてみた。
メモリディスク上にPHPのキャッシュを作る。
;eaccelerator.shm_only=1
をコメントにして、
; added by mumumu, 2006/2/28
eaccelerator.cache_dir=/md/tmp
にしてみた。
メモリディスク上にPHPのキャッシュを作る。
88root▲ ★
NGNG で、MultiViews 問題は、
<Directory /home/*/public_html>
のところからも、MultiView をはずさないといけなかったと判明。
<Directory /home/*/public_html>
のところからも、MultiView をはずさないといけなかったと判明。
90root▲ ★
NGNG httpd.conf を見比べているけど、
>>88 は Apache 2.0 と 2.2 で仕様が変わった、、、ように見える。ううむ。
あと、
[Mon Feb 27 11:45:19 2006] [alert] [client 210.136.161.193] /home/ch2c-docomo/public_html/.htaccess: Option execcgi not allowed here
となるのは、未解決。
ううむなぜだ。
>>88 は Apache 2.0 と 2.2 で仕様が変わった、、、ように見える。ううむ。
あと、
[Mon Feb 27 11:45:19 2006] [alert] [client 210.136.161.193] /home/ch2c-docomo/public_html/.htaccess: Option execcgi not allowed here
となるのは、未解決。
ううむなぜだ。
91root▲ ★
NGNG Options=MultiViews とか書くと、ExecCGI がうんちゃらって言うってことは、
ただOptionsと書いたんじゃ、だめなのかな。ううむ。
ただOptionsと書いたんじゃ、だめなのかな。ううむ。
92root▲ ★
NGNG Options=All,MultiViews
が正解でした。
うーん、勉強になりましたぁ。
が正解でした。
うーん、勉強になりましたぁ。
93root▲ ★
NGNG すべての問題が解決しました。
2006/02/28(火) 05:20:49ID:rmULIByr0
うんと、どっかでAllにMultiViewsは含まれないってあったけど、
それを引きずるってことですか。
それを引きずるってことですか。
95root▲ ★
NGNG いやー、Googleには書いてないし、どこ見ても載ってないし、
いろいろはまったし、ということは後発の人は
ここを見て解決できることもあるんじゃないかなぁとか、
久しぶりに思った1日でした。
やっぱ、リハビリにはシステム設定がよさげね。
ドコモの方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。
おやすみなさいです。
いろいろはまったし、ということは後発の人は
ここを見て解決できることもあるんじゃないかなぁとか、
久しぶりに思った1日でした。
やっぱ、リハビリにはシステム設定がよさげね。
ドコモの方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。
おやすみなさいです。
96root▲ ★
NGNG >>94
Options All では MultiViews は含まれないっていう仕様が前からあったわけですが、
Apache 2.2 からは新たに、AllowOverride Options ではだめで、
AllowOverride Options=All.MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
ということだと思います。
Options All では MultiViews は含まれないっていう仕様が前からあったわけですが、
Apache 2.2 からは新たに、AllowOverride Options ではだめで、
AllowOverride Options=All.MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
ということだと思います。
97root▲ ★
NGNG >>96
おっと、
- AllowOverride Options=All.MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
+ AllowOverride Options=All,MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
おっと、
- AllowOverride Options=All.MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
+ AllowOverride Options=All,MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
98root▲ ★
NGNG ということで、>>91-92 は AllowOverride の話でした。
AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Options=All,MultiViews Indexes
おやすみさい。
AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Options=All,MultiViews Indexes
おやすみさい。
2006/02/28(火) 05:33:53ID:obuSGCWz0
おつかれさまでしたー。
2006/02/28(火) 07:09:26ID:rmULIByr0
ありがとうございます。お疲れ様です。
101root▲ ★
NGNG eaccelerator.debug=0
をphp.iniに入れないと、延々とデバッグメッセージが出てちょっと遅くなるみたい。
をphp.iniに入れないと、延々とデバッグメッセージが出てちょっと遅くなるみたい。
102root▲ ★
NGNG >>98 はもちろん、
AllowOverride All
でもだめなので注意。
AllowOverride All Options=All,MultiViews と、
なんと All を2回も書いたうえで、かつ MultiViews を明示的に有効にしないといけない。
AllowOverride All
でもだめなので注意。
AllowOverride All Options=All,MultiViews と、
なんと All を2回も書いたうえで、かつ MultiViews を明示的に有効にしないといけない。
103root▲ ★
2006/02/28(火) 16:46:09ID:???0 c.2ch不具合報告総合スレ5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1138289353/347-360
Apache 2.2 + mod_proxy + mod_cache で
squid の代わりをしようと思ったのですが、
トラフィックを乗せたとたんに過負荷で爆死。
squid はとてもよくできていることと、
Apache 2.2 ではその代わりは務まらないことを痛烈に認識。しくり。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1138289353/347-360
Apache 2.2 + mod_proxy + mod_cache で
squid の代わりをしようと思ったのですが、
トラフィックを乗せたとたんに過負荷で爆死。
squid はとてもよくできていることと、
Apache 2.2 ではその代わりは務まらないことを痛烈に認識。しくり。
104root▲ ★
2006/02/28(火) 16:50:52ID:???0105root▲ ★
2006/02/28(火) 16:58:27ID:???0 あと試す余地があるのは、5.4R時代に一度試して
高パフォーマンスだったけどカーネルパニックで落ちた-lthrぐらいか。
今日明日はもうやらなくて(c-docomo系の結果を見ようかと)、
その後にでもまたぼちぼちと。
高パフォーマンスだったけどカーネルパニックで落ちた-lthrぐらいか。
今日明日はもうやらなくて(c-docomo系の結果を見ようかと)、
その後にでもまたぼちぼちと。
>>86 乙です.
>まず、worker MPM では httpd がどんどん暴走状態になり、だめ。
>prefork MPM では問題なく動作。
OS が 5.4R なのが問題なのか,それとも PHP5 (or eaccelerator) の
thread safety problem なのか......
あと,MultiViews も何か曲者みたいですね.まぁ元々,パフォーマンス面を考えても,
毎回 readdir(_r) することになるんで使わずに済ませられるならそうした方がいいんですけどね.
>>103-104 まぁ prefork MPM ならそんなもんかと......event MPM に
async read / write も実装した段階では Squid なみになるかも知れませんが.
>>105 Solaris でも 7 までは M:N モデルだったのが,8 では代替スレッドライブラリとして
1:1 モデルも用意されるようになり,9 からは 1:1 モデルに全面移行しましたからね.
理屈上のことはともかく,現実的には多くの場合シンプルな 1:1 モデルの方が
パフォーマンスがいいというのがその背景ということのようで.
>まず、worker MPM では httpd がどんどん暴走状態になり、だめ。
>prefork MPM では問題なく動作。
OS が 5.4R なのが問題なのか,それとも PHP5 (or eaccelerator) の
thread safety problem なのか......
あと,MultiViews も何か曲者みたいですね.まぁ元々,パフォーマンス面を考えても,
毎回 readdir(_r) することになるんで使わずに済ませられるならそうした方がいいんですけどね.
>>103-104 まぁ prefork MPM ならそんなもんかと......event MPM に
async read / write も実装した段階では Squid なみになるかも知れませんが.
>>105 Solaris でも 7 までは M:N モデルだったのが,8 では代替スレッドライブラリとして
1:1 モデルも用意されるようになり,9 からは 1:1 モデルに全面移行しましたからね.
理屈上のことはともかく,現実的には多くの場合シンプルな 1:1 モデルの方が
パフォーマンスがいいというのがその背景ということのようで.
107root▲ ★
2006/02/28(火) 23:33:04ID:???0108root▲ ★
2006/02/28(火) 23:34:00ID:???0 phk: い、今の-currentなら、、、(以下略
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2006-February/060836.html
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2006-February/060836.html
109root▲ ★
2006/02/28(火) 23:34:51ID:???0 あ、そうだ。
ハードウェアの状態、どうだっただろう。
ハードウェアの状態、どうだっただろう。
110root▲ ★
2006/02/28(火) 23:35:45ID:???0111root▲ ★
2006/02/28(火) 23:40:38ID:???0112root▲ ★
2006/02/28(火) 23:49:18ID:???0 さて、
>>106
MultiViews なしのほうが、パフォーマンス上がるということですか。
どのくらい差があるんだろう。
> まぁ prefork MPM ならそんなもんかと
…ですか。worker MPMでしたが、やはりだめでした。
aync read/write がでかいみたいです。
-lthr は、明日夜あたりに時間とれればぼちぼちというかんじで。
>>106
MultiViews なしのほうが、パフォーマンス上がるということですか。
どのくらい差があるんだろう。
> まぁ prefork MPM ならそんなもんかと
…ですか。worker MPMでしたが、やはりだめでした。
aync read/write がでかいみたいです。
-lthr は、明日夜あたりに時間とれればぼちぼちというかんじで。
乙です.毎度おなじみのパターンですか......まぁ現状で打てる手はやはり mod_cache でしょうね.
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140699969/814-817n
814 :root▲ ★ :2006/02/28(火) 23:28:57 ID:???0
すぐにはハードウェアの追加は見込めないから、
何とかしないといけないなぁ。
まずは、フロントに mod_cache ですね。
今日作業しよう。
817 :root▲ ★ :2006/02/28(火) 23:30:08 ID:???0
calcru: runtime went backwards from 1186744 usec to 1186538 usec for pid 905 (httpd)
pid 17287 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17309 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17273 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17274 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17279 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17318 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17306 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17305 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 908 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17272 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 1595 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 1597 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
いつものやつか、、、。ううむ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140699969/814-817n
814 :root▲ ★ :2006/02/28(火) 23:28:57 ID:???0
すぐにはハードウェアの追加は見込めないから、
何とかしないといけないなぁ。
まずは、フロントに mod_cache ですね。
今日作業しよう。
817 :root▲ ★ :2006/02/28(火) 23:30:08 ID:???0
calcru: runtime went backwards from 1186744 usec to 1186538 usec for pid 905 (httpd)
pid 17287 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17309 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17273 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17274 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17279 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17318 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17306 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17305 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 908 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 17272 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 1595 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
pid 1597 (httpd), uid 2001: exited on signal 10
いつものやつか、、、。ううむ。
114root▲ ★
2006/02/28(火) 23:53:52ID:???0 >>113
…ですね、、、。
コンソールをいつでも問題なく触ることが出来て、
時間をもっととれるなら、phk に付き合って最新の -current で人柱する、
というのもありなのかもですが、現状の私では残念ながら、無理な模様。
…ですね、、、。
コンソールをいつでも問題なく触ることが出来て、
時間をもっととれるなら、phk に付き合って最新の -current で人柱する、
というのもありなのかもですが、現状の私では残念ながら、無理な模様。
115root▲ ★
2006/03/01(水) 00:31:52ID:???0 c-docomo5 の様子を観察中。
LA=4強ぐらい。
混んでいた時のnews19ぐらいですね。
一定の効果はあったのかなってかんじで。
問題は、明日以降なわけですが。
LA=4強ぐらい。
混んでいた時のnews19ぐらいですね。
一定の効果はあったのかなってかんじで。
問題は、明日以降なわけですが。
116root▲ ★
2006/03/01(水) 01:16:59ID:???0 live22x[123] を、Apache 2.2.0 環境に更新中。
Apache 2.0.x なサーバと、read.cgi バイナリに互換性がなくなるので、
dso の配布リストから削除。
live22x1 から配布で。
Apache 2.0.x なサーバと、read.cgi バイナリに互換性がなくなるので、
dso の配布リストから削除。
live22x1 から配布で。
117root▲ ★
2006/03/01(水) 01:25:24ID:???0 で、kako/ はキャッシュしなくていいのかな。
Expires: と Age: を殺そうかと。
Expires: と Age: を殺そうかと。
118root▲ ★
2006/03/01(水) 02:37:22ID:???0119root▲ ★
2006/03/01(水) 02:41:20ID:???0 869 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 02:40:35 ID:???0
○ mod_cache 関連
/usr/local/sbin/htcacheclean -d5 -p/md/cache -l64m
を、/md 作成時に起動するようにrcファイルに追加。
<IfModule cache_module>
# configure cache directory
CacheRoot /md/cache
# configure cache expiration time
#CacheDefaultExpire 60
#CacheMaxExpire 60
# unset unneed headers
Header unset Age
Header unset Expires
</IfModule>
というファイルを作って、2ch-cache.conf という名前で Include に放り込み。
Age: と Expires: がないとそもそもキャッシュだとわからないので
(昼間BG4でしくったときに実験した)、外からみた振る舞いに変化はないはず。
○ mod_cache 関連
/usr/local/sbin/htcacheclean -d5 -p/md/cache -l64m
を、/md 作成時に起動するようにrcファイルに追加。
<IfModule cache_module>
# configure cache directory
CacheRoot /md/cache
# configure cache expiration time
#CacheDefaultExpire 60
#CacheMaxExpire 60
# unset unneed headers
Header unset Age
Header unset Expires
</IfModule>
というファイルを作って、2ch-cache.conf という名前で Include に放り込み。
Age: と Expires: がないとそもそもキャッシュだとわからないので
(昼間BG4でしくったときに実験した)、外からみた振る舞いに変化はないはず。
120root▲ ★
2006/03/01(水) 02:44:45ID:???0 で、肝心のキャッシュは、
CacheDisable /dome/SETTING.TXT
CacheEnable disk /dome/
CacheDisable /dancesite/SETTING.TXT
CacheEnable disk /dancesite/
CacheDisable /endless/SETTING.TXT
CacheEnable disk /endless/
CacheDisable /eq/SETTING.TXT
CacheEnable disk /eq/
CacheDisable /eqplus/SETTING.TXT
...
という、単純なもの。
CacheDisable /dome/SETTING.TXT
CacheEnable disk /dome/
CacheDisable /dancesite/SETTING.TXT
CacheEnable disk /dancesite/
CacheDisable /endless/SETTING.TXT
CacheEnable disk /endless/
CacheDisable /eq/SETTING.TXT
CacheEnable disk /eq/
CacheDisable /eqplus/SETTING.TXT
...
という、単純なもの。
121root▲ ★
2006/03/01(水) 02:46:02ID:???0 あ、これだと、read.cgi の出力もキャッシュされるのかな。
このへんは、微妙なチューニングが必要かも。
このへんは、微妙なチューニングが必要かも。
122root▲ ★
2006/03/01(水) 02:47:19ID:???0 で、昔やった予備実験の結果からすると、
20%〜25%ぐらい、バックエンドへのアクセス数が減少するはず。
20%〜25%ぐらい、バックエンドへのアクセス数が減少するはず。
123root▲ ★
2006/03/01(水) 02:47:44ID:???0 アクセス数というか、実際の転送回数かな。
124root▲ ★
2006/03/01(水) 02:50:31ID:???0 http://mumumu.mu/bremen/live22.html
それなりに減ったかな。
一定の効果は出ているっぽい。
live22のログを見てみるか。
3xx なレスポンスが多くなれば、うまくいっているということかしら。
それなりに減ったかな。
一定の効果は出ているっぽい。
live22のログを見てみるか。
3xx なレスポンスが多くなれば、うまくいっているということかしら。
125root▲ ★
2006/03/01(水) 02:52:16ID:???0 2xx 3xx 4xx 5xx URL
221 13 0 0*/liveanb/dat/1141148550.dat
216 13 0 0 /livevenus/dat/1141144653.dat
57 0 0 0 /liventv/dat/1141142442.dat
50 4 0 0 /news/dat/1141142585.dat
27 0 0 0 /livetbs/dat/1141142582.dat
26 7 0 0 /liveetv/dat/1141130962.dat
26 0 0 0 /news/subject.txt
23 9 0 0 /livenhk/dat/1141148068.dat
22 4 0 0 /livewkwest/dat/1141148317.dat
19 0 0 0 /livewkwest/dat/1140972656.dat
16 2 0 0 /liveskyp/dat/1141140286.dat
12 10 0 0 /liveradio/dat/1141140643.dat
11 0 0 0 /liveanb/subject.txt
11 20 0 0 /liveanb/dat/1141147805.dat
悪くなさげ。
221 13 0 0*/liveanb/dat/1141148550.dat
216 13 0 0 /livevenus/dat/1141144653.dat
57 0 0 0 /liventv/dat/1141142442.dat
50 4 0 0 /news/dat/1141142585.dat
27 0 0 0 /livetbs/dat/1141142582.dat
26 7 0 0 /liveetv/dat/1141130962.dat
26 0 0 0 /news/subject.txt
23 9 0 0 /livenhk/dat/1141148068.dat
22 4 0 0 /livewkwest/dat/1141148317.dat
19 0 0 0 /livewkwest/dat/1140972656.dat
16 2 0 0 /liveskyp/dat/1141140286.dat
12 10 0 0 /liveradio/dat/1141140643.dat
11 0 0 0 /liveanb/subject.txt
11 20 0 0 /liveanb/dat/1141147805.dat
悪くなさげ。
126root▲ ★
2006/03/01(水) 03:22:01ID:???0 携帯系(というかSquid)への副作用が発生。対応中。
127root▲ ★
2006/03/01(水) 03:24:05ID:???0 >>119 を修正。
<IfModule cache_module>
# configure cache directory
CacheRoot /md/cache
# configure cache expiration time
#CacheDefaultExpire 60
#CacheMaxExpire 60
# unset unneed headers
Header unset Age
Header unset Expires
Header unset Cache-Control
</IfModule>
<IfModule cache_module>
# configure cache directory
CacheRoot /md/cache
# configure cache expiration time
#CacheDefaultExpire 60
#CacheMaxExpire 60
# unset unneed headers
Header unset Age
Header unset Expires
Header unset Cache-Control
</IfModule>
>>114-127 乙です.Squid への副作用がなぜなのかいまいちわからないですね.
ただ......各フロントごとにキャッシュの内容が新旧入り交じっていて,
Squid から取得するたびに新しいのに当たったり古いのに当たったり
バラバラだったりすると,ひょっとしておかしくなるのかな,とも......
ただ......各フロントごとにキャッシュの内容が新旧入り交じっていて,
Squid から取得するたびに新しいのに当たったり古いのに当たったり
バラバラだったりすると,ひょっとしておかしくなるのかな,とも......
129root▲ ★
2006/03/01(水) 04:31:43ID:???0 >>128
なるほど。それはあるかも。
いずれにせよ、squidの振る舞いをきっちりチェックする必要ありですね。
#LoadModule cache_module libexec/apache22/mod_cache.so
#LoadModule disk_cache_module libexec/apache22/mod_disk_cache.so
#LoadModule mem_cache_module libexec/apache22/mod_mem_cache.so
にして、今日はいったん撤退。
c.2ch不具合報告総合スレ5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1138289353/374
>
> squidの振る舞いについては、じっくりした調査研究が必要そう。
> たぶん、squid側から何か言われても無視するようにすればよさげな気もしますが、
> そのへんはおいおい調べるということで。
なるほど。それはあるかも。
いずれにせよ、squidの振る舞いをきっちりチェックする必要ありですね。
#LoadModule cache_module libexec/apache22/mod_cache.so
#LoadModule disk_cache_module libexec/apache22/mod_disk_cache.so
#LoadModule mem_cache_module libexec/apache22/mod_mem_cache.so
にして、今日はいったん撤退。
c.2ch不具合報告総合スレ5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1138289353/374
>
> squidの振る舞いについては、じっくりした調査研究が必要そう。
> たぶん、squid側から何か言われても無視するようにすればよさげな気もしますが、
> そのへんはおいおい調べるということで。
130root▲ ★
2006/03/01(水) 04:35:28ID:???0 で、今見たら120MBytesの/mdを64MBytesまでしか使わないはずなので、
既に90MBytesちかくになっていて、どきどきしたので、
/usr/local/sbin/htcacheclean -d1 -p/md/cache -l64m
に変えた。(インターバル1分)
既に90MBytesちかくになっていて、どきどきしたので、
/usr/local/sbin/htcacheclean -d1 -p/md/cache -l64m
に変えた。(インターバル1分)
131root▲ ★
2006/03/01(水) 04:46:27ID:???0 前にもsquidのキャッシュの取り扱いではちょっと悩んだことがあるので、
現在の設定をダンプしておこう。
# added override-lastmod by mumumu, 2004/7/29
#refresh_pattern . 2 0% 2 override-lastmod reload-into-ims
# shorten delay time to 1 minutes by mumumu, 2004/8/17
#refresh_pattern . 1 0% 1 override-lastmod reload-into-ims
# extend max value by mumumu, 2005/3/25
refresh_pattern . 1 0% 60 override-lastmod reload-into-ims
このスレまだ生きてた。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/997328024/182-183
現在の設定をダンプしておこう。
# added override-lastmod by mumumu, 2004/7/29
#refresh_pattern . 2 0% 2 override-lastmod reload-into-ims
# shorten delay time to 1 minutes by mumumu, 2004/8/17
#refresh_pattern . 1 0% 1 override-lastmod reload-into-ims
# extend max value by mumumu, 2005/3/25
refresh_pattern . 1 0% 60 override-lastmod reload-into-ims
このスレまだ生きてた。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/997328024/182-183
132root▲ ★
2006/03/01(水) 04:49:59ID:???0 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
の、453 か。
この 60 ってのが、とってもとってもあやしいような気がしてきたのです。
ということで、今日はここまで。
の、453 か。
この 60 ってのが、とってもとってもあやしいような気がしてきたのです。
ということで、今日はここまで。
2006/03/01(水) 04:58:02ID:R2XiYjSQ0
Yahoo! Developer Network - PHP Developer Center
ttp://developer.yahoo.net/php/
なんてものができてたらしい
ttp://developer.yahoo.net/php/
なんてものができてたらしい
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2006-February/061134.html
136root▲ ★
NGNG http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2006-February/061137.html
> Thanks. After applying your patch, I never get calcru messages on
> 6-STABLE. It seems fine. Thanks again!
効果あるのか。
> Thanks. After applying your patch, I never get calcru messages on
> 6-STABLE. It seems fine. Thanks again!
効果あるのか。
137root▲ ★
NGNG >>134
> I've been getting calcru messages on 6-STABLE when stress-testing an
> application linked with libpthread. As far as my experience goes,
> these messages are only for ones linked with libpthread. If the same
> application is linked with libthr, these messages go away.
うわってかんじなんですが。
もうちょっと調べて、たぶん試してみようかと。
> I've been getting calcru messages on 6-STABLE when stress-testing an
> application linked with libpthread. As far as my experience goes,
> these messages are only for ones linked with libpthread. If the same
> application is linked with libthr, these messages go away.
うわってかんじなんですが。
もうちょっと調べて、たぶん試してみようかと。
138root▲ ★
NGNG140root▲ ★
NGNG リブートした(無事上がった)。
これで、どうなるのか。
これで、どうなるのか。
141root▲ ★
NGNG 以前適用した、
#kern.timecounter.hardware=TSC
をやめた。(デフォルトのACPI-fastに戻した)
#kern.timecounter.hardware=TSC
をやめた。(デフォルトのACPI-fastに戻した)
2006/03/01(水) 17:45:10ID:tq+ffn+u0
2006/03/01(水) 17:46:46ID:tq+ffn+u0
>>142 書き込んでしまいました失礼
http://takabsd.jp/d/?date=20070121
http://dev.ariel-networks.com/blog/index.php?itemid=706
ここらの話はどうでしょう、もうやってたらすみません
http://takabsd.jp/d/?date=20070121
http://dev.ariel-networks.com/blog/index.php?itemid=706
ここらの話はどうでしょう、もうやってたらすみません
144root▲ ★
NGNG >>142-143
ざっと読みました。
これはとても興味深いですね。
worker MPMはいまや使いまくりなので、相当のパフォーマンスアップが期待できると。
> ところで、APR がすでにインストールされていると、configureオプションを変えて
> 再インストールしようとしても、すでにインストールされている APR を使おうとするため、
> APR をリビルドすることができないようです。
これに気をつけないと、いかんという話もあるのか。
ちょっと、調べてみるです。
ざっと読みました。
これはとても興味深いですね。
worker MPMはいまや使いまくりなので、相当のパフォーマンスアップが期待できると。
> ところで、APR がすでにインストールされていると、configureオプションを変えて
> 再インストールしようとしても、すでにインストールされている APR を使おうとするため、
> APR をリビルドすることができないようです。
これに気をつけないと、いかんという話もあるのか。
ちょっと、調べてみるです。
145root▲ ★
NGNG .if defined(WITH_THREADS)
CONFIGURE_ARGS+= --enable-threads
. if ${OSVERSION} > 500023
. if ${ARCH} == i386
CONFIGURE_ARGS+= --enable-nonportable-atomics
. endif
. endif
.endif
となっているのか。< portsのMakefile
問題は、これが有効になっているかだが、、、。
CONFIGURE_ARGS+= --enable-threads
. if ${OSVERSION} > 500023
. if ${ARCH} == i386
CONFIGURE_ARGS+= --enable-nonportable-atomics
. endif
. endif
.endif
となっているのか。< portsのMakefile
問題は、これが有効になっているかだが、、、。
146root▲ ★
NGNG . if ${WITH_MPM} != "prefork"
PKGNAMESUFFIX= -${WITH_MPM:L}
WITH_THREADS= yes
WITH_THREADS_MODULES= yes
WITHOUT_MODULES+= cgi
...
なのか。< Makefile.modules
PKGNAMESUFFIX= -${WITH_MPM:L}
WITH_THREADS= yes
WITH_THREADS_MODULES= yes
WITHOUT_MODULES+= cgi
...
なのか。< Makefile.modules
147root▲ ★
NGNG %nm /usr/local/lib/libapr-1.so.2 | grep atomic
0000ddf0 T apr_atomic_add32
0000dddc T apr_atomic_cas32
0000deb0 T apr_atomic_casptr
0000de10 T apr_atomic_dec32
0000de24 T apr_atomic_inc32
0000de58 T apr_atomic_init
0000df20 T apr_atomic_read32
0000de38 T apr_atomic_set32
0000de00 T apr_atomic_sub32
0000de48 T apr_atomic_xchg32
入っている模様。
で、mod_mem_cache はこれで動いている模様。
httpd は、、、。
0000ddf0 T apr_atomic_add32
0000dddc T apr_atomic_cas32
0000deb0 T apr_atomic_casptr
0000de10 T apr_atomic_dec32
0000de24 T apr_atomic_inc32
0000de58 T apr_atomic_init
0000df20 T apr_atomic_read32
0000de38 T apr_atomic_set32
0000de00 T apr_atomic_sub32
0000de48 T apr_atomic_xchg32
入っている模様。
で、mod_mem_cache はこれで動いている模様。
httpd は、、、。
148root▲ ★
NGNG …入っているようです。
(都合上、適宜折り返し)
configured by ./configure, generated by GNU Autoconf 2.59,
with options \"'--enable-layout=FreeBSD' '--with-perl=/usr/local/bin/perl5.8.7
' '--with-port=80' '--with-expat=/usr/local' '--with-iconv=/usr/local' '--enable
-http' '--enable-v4-mapped' '--with-dbm=sdbm' '--with-ssl=/usr' '--enable-thread
s' '--enable-nonportable-atomics' '--with-mpm=worker' 'i386-portbld-freebsd6.0'
(以下略)
…ということで、ports猿マンセー状態だったということか。
(都合上、適宜折り返し)
configured by ./configure, generated by GNU Autoconf 2.59,
with options \"'--enable-layout=FreeBSD' '--with-perl=/usr/local/bin/perl5.8.7
' '--with-port=80' '--with-expat=/usr/local' '--with-iconv=/usr/local' '--enable
-http' '--enable-v4-mapped' '--with-dbm=sdbm' '--with-ssl=/usr' '--enable-thread
s' '--enable-nonportable-atomics' '--with-mpm=worker' 'i386-portbld-freebsd6.0'
(以下略)
…ということで、ports猿マンセー状態だったということか。
149root▲ ★
NGNG しかし、勉強になりました。
ということはちゃんと動くんなら、worker MPM(や将来はevent MPM)のほうが、
パフォーマンスアップするということですね。
www.2ch.net/menu.2ch.net がサーバ更新後に異様に軽くなった理由が、
相当わかった気がします。worker MPMの力だけかと思っていたけど、そういう理由だとは。
ということはちゃんと動くんなら、worker MPM(や将来はevent MPM)のほうが、
パフォーマンスアップするということですね。
www.2ch.net/menu.2ch.net がサーバ更新後に異様に軽くなった理由が、
相当わかった気がします。worker MPMの力だけかと思っていたけど、そういう理由だとは。
151root▲ ★
NGNG で、このコードって >>145 っていうぐらいで、i386 の時しか有効にならないのね。
cobra2247 をバックエンドに仕立てる次期計画を考えると、
amd64 でも動いてほしいなとか思ったり。
cobra2247 をバックエンドに仕立てる次期計画を考えると、
amd64 でも動いてほしいなとか思ったり。
2006/03/02(木) 00:52:21ID:Bh3wSkTd0
[FreeBSD-Announce] FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-06:09.openssh
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2006-March/001049.html
対象はFreeBSD5.3と5.4のOpenSSHだそうで.
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2006-March/001049.html
対象はFreeBSD5.3と5.4のOpenSSHだそうで.
2006/03/02(木) 02:32:09ID:fkY9rgYV0
FreeBSD-SA-06:10.nfs もきたね。
[FreeBSD-Announce] FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-06:10.nfs
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2006-March/001050.html
こっちはAll FreeBSD releases.が対象、だけど、nfsつかっているんだっけ?
[FreeBSD-Announce] FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-06:10.nfs
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2006-March/001050.html
こっちはAll FreeBSD releases.が対象、だけど、nfsつかっているんだっけ?
154動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/03/02(木) 04:19:56ID:ZZaU2fVQ0 結構workerで動くもんなのだね。。
/* むやみに6.0にしたくなったけどMySQLの都合で出来ずorz */
bbs.cgiのSpeedyCGIはmod_speedycgiじゃないよね?
毎回プロセス起動のほう?
/* むやみに6.0にしたくなったけどMySQLの都合で出来ずorz */
bbs.cgiのSpeedyCGIはmod_speedycgiじゃないよね?
毎回プロセス起動のほう?
>>139-140 これで "calcru: runtime went backwards......" が出なくなれば,一つ山を越えることになると......
>>151 apr_atomic.c で↓のようになってるんで,AMD x86-64 でも行けるかなと.
#if (defined(__i386__) || defined(__x86_64__)) \
>>154 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105909861/477-479n
話は変わりますが,mod_load_average なんてものがあるようで.
http://svn.force-elite.com/svn/mod_load_average/trunk/src/mod_load_average.c
http://www.mail-archive.com/dev@httpd.apache.org/msg31056.html
This way you could disable CGI when your LA is above 10,
and then disable everything when your LA is above 100:
LoadAvgMaxByHandler cgi-script 10
LoadAvgMax 100
>>151 apr_atomic.c で↓のようになってるんで,AMD x86-64 でも行けるかなと.
#if (defined(__i386__) || defined(__x86_64__)) \
>>154 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105909861/477-479n
話は変わりますが,mod_load_average なんてものがあるようで.
http://svn.force-elite.com/svn/mod_load_average/trunk/src/mod_load_average.c
http://www.mail-archive.com/dev@httpd.apache.org/msg31056.html
This way you could disable CGI when your LA is above 10,
and then disable everything when your LA is above 100:
LoadAvgMaxByHandler cgi-script 10
LoadAvgMax 100
156root▲ ★
2006/03/02(木) 11:15:35ID:???0157root▲ ★
NGNG >>154
私自身、結構驚いていたり。
前スレにも書きましたが worker MPM については、
5.2.1R 論外
5.3R だめだめ
5.4R 一応動くけど挙動不審
6.0R 今のところ大きな問題なし
という感じのようです。
> bbs.cgiのSpeedyCGIはmod_speedycgiじゃないよね?
> 毎回プロセス起動のほう?
毎回プロセス起動のほうです。
mod_ のほうは、worker MPM では動かないはず。
あと2ちゃんねるみたいな使い方(= CGIはばりばりいじられる、
全サーバのroot権限があるわけではない)だと、
プロセス起動にしておいたほうが、いろいろな意味で安全ですね。
mod_ な環境でCGI が暴走すると httpd を kill しなきゃならないので、
root 権限なかったりすると面倒です。
プロセス起動なら、speedy_backend を kill すればよいわけで。
私自身、結構驚いていたり。
前スレにも書きましたが worker MPM については、
5.2.1R 論外
5.3R だめだめ
5.4R 一応動くけど挙動不審
6.0R 今のところ大きな問題なし
という感じのようです。
> bbs.cgiのSpeedyCGIはmod_speedycgiじゃないよね?
> 毎回プロセス起動のほう?
毎回プロセス起動のほうです。
mod_ のほうは、worker MPM では動かないはず。
あと2ちゃんねるみたいな使い方(= CGIはばりばりいじられる、
全サーバのroot権限があるわけではない)だと、
プロセス起動にしておいたほうが、いろいろな意味で安全ですね。
mod_ な環境でCGI が暴走すると httpd を kill しなきゃならないので、
root 権限なかったりすると面倒です。
プロセス起動なら、speedy_backend を kill すればよいわけで。
158root▲ ★
NGNG >>155
> >>139-140 これで "calcru: runtime went backwards......" が出なくなれば,
> 一つ山を越えることになると......
そう願いたいですね。
今週は日曜夜に巨大なトラフィックがある模様。
> >>151 apr_atomic.c で↓のようになってるんで,AMD x86-64 でも行けるかなと.
> #if (defined(__i386__) || defined(__x86_64__)) \
なるほど、使えるですか。
> 話は変わりますが,mod_load_average なんてものがあるようで.
ちょっとそのスレッド読んでみました。
より細やかな制御ができると。
今は read.cgi / bbs.cgi とも LA チェック入っているので急務ではないですが、
使う機会は別にあるのかもなと。
> >>139-140 これで "calcru: runtime went backwards......" が出なくなれば,
> 一つ山を越えることになると......
そう願いたいですね。
今週は日曜夜に巨大なトラフィックがある模様。
> >>151 apr_atomic.c で↓のようになってるんで,AMD x86-64 でも行けるかなと.
> #if (defined(__i386__) || defined(__x86_64__)) \
なるほど、使えるですか。
> 話は変わりますが,mod_load_average なんてものがあるようで.
ちょっとそのスレッド読んでみました。
より細やかな制御ができると。
今は read.cgi / bbs.cgi とも LA チェック入っているので急務ではないですが、
使う機会は別にあるのかもなと。
159154
2006/03/02(木) 14:45:17ID:ZZaU2fVQ0 >>157
うーん、やはり6.0はあなどれないな。。
5.2以前のネイティブスレッドは一つのスレッドのI/Oが大きいと
他のスレッドがたちまち遅くなるっていう致命を持った貧弱さだから。。
でも5.3でもだめなんだ。うーん、うちんとこは5.4だからここはpreforkのままでいくしかないな。。
一度workerMPMで動かしたことがあって、あのプロセス数:最大接続数の多さを見たときには感激したけど、
C++で書いたCGI+mod_cgidsoのどっかの動作でMT-safeでなかったらしくApacheが暴れたことがあり(preforkならOK)orz
MT-safeな書き方を学ぼうと思ってついに2006年の春を迎えてしまった。
Thread-safeってすごく便利だけど、やっぱり対応が未だ少ないのがネックか('д`)
うーん、やはり6.0はあなどれないな。。
5.2以前のネイティブスレッドは一つのスレッドのI/Oが大きいと
他のスレッドがたちまち遅くなるっていう致命を持った貧弱さだから。。
でも5.3でもだめなんだ。うーん、うちんとこは5.4だからここはpreforkのままでいくしかないな。。
一度workerMPMで動かしたことがあって、あのプロセス数:最大接続数の多さを見たときには感激したけど、
C++で書いたCGI+mod_cgidsoのどっかの動作でMT-safeでなかったらしくApacheが暴れたことがあり(preforkならOK)orz
MT-safeな書き方を学ぼうと思ってついに2006年の春を迎えてしまった。
Thread-safeってすごく便利だけど、やっぱり対応が未だ少ないのがネックか('д`)
160root▲ ★
2006/03/02(木) 15:18:11ID:???0 >>159
> でも5.3でもだめなんだ。
…でした。
ちょっと前に news19 で試したんですが、SIGBUSで落ちまくりで
5分ぐらい掲示板が超挙動不審になってしまい、livemarket1 の住民さんに
「昼間のザラ場の時間にメンテなんて何考えてるんだ !!」って、
ものすごい勢いでおこられました。
デイトレーダーの人たちはどうやらものすごい勢いで、
この掲示板に強く依存しているようです。
MT-safe は、たぶん何かすごくこつがあるんでしょうね。
errno が普通の方法では参照できないとかいうので目からうろこが落ちてるようじゃ、
たぶん、全然だめなんだろうなと。
> でも5.3でもだめなんだ。
…でした。
ちょっと前に news19 で試したんですが、SIGBUSで落ちまくりで
5分ぐらい掲示板が超挙動不審になってしまい、livemarket1 の住民さんに
「昼間のザラ場の時間にメンテなんて何考えてるんだ !!」って、
ものすごい勢いでおこられました。
デイトレーダーの人たちはどうやらものすごい勢いで、
この掲示板に強く依存しているようです。
MT-safe は、たぶん何かすごくこつがあるんでしょうね。
errno が普通の方法では参照できないとかいうので目からうろこが落ちてるようじゃ、
たぶん、全然だめなんだろうなと。
2006/03/02(木) 15:47:11ID:r5RuLo3i0
>>160
> 5分ぐらい掲示板が超挙動不審になってしまい、livemarket1 の住民さんに
> 「昼間のザラ場の時間にメンテなんて何考えてるんだ !!」って、
> ものすごい勢いでおこられました。
そんな時間に株系の板で実験ですか
予告してやったんでしょうか?
でなきゃ{起こ|怒}るのも当たり前でしょう・・・・
> デイトレーダーの人たちはどうやらものすごい勢いで、
> この掲示板に強く依存しているようです。
ワロス
> 5分ぐらい掲示板が超挙動不審になってしまい、livemarket1 の住民さんに
> 「昼間のザラ場の時間にメンテなんて何考えてるんだ !!」って、
> ものすごい勢いでおこられました。
そんな時間に株系の板で実験ですか
予告してやったんでしょうか?
でなきゃ{起こ|怒}るのも当たり前でしょう・・・・
> デイトレーダーの人たちはどうやらものすごい勢いで、
> この掲示板に強く依存しているようです。
ワロス
162FAX ★
2006/03/02(木) 16:27:11ID:???0 怒り爆発
164FAX ★
2006/03/02(木) 16:54:13ID:???0 いえいえ
2006/03/02(木) 22:09:19ID:3XU+MxEK0
困るrootたん萌えってことで
むぎゅって言って(*´Д`)
むぎゅって言って(*´Д`)
166root▲ ★
NGNG Saru: Active-Active
http://ultramonkey.jp/papers/active_active/active_active.shtml
これがFreeBSD+matdでもできるようになると、とてもいいなぁとおもた。
http://ultramonkey.jp/papers/active_active/active_active.shtml
これがFreeBSD+matdでもできるようになると、とてもいいなぁとおもた。
2006/03/03(金) 04:06:52ID:KDCAk5G10
なんとなく、pf(4)を駆使すれば似たようなことができるような気がする。
NATでだけど。
http://www.openbsd.org/faq/pf/
http://www.openbsd.org/faq/pf/pools.html
NATでだけど。
http://www.openbsd.org/faq/pf/
http://www.openbsd.org/faq/pf/pools.html
168root▲ ★
NGNG サーバダウン(鯖落ち)情報 part94
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140710423/325
の件、、、。
live22x[123] の matd 化に向けて、httping(*1)で応答時間を監視していて、
(*1: http://www.vanheusden.com/httping/ )
10パケットに1パケット程度、数秒のディレイが起きていることに気づきました。
で、banana403でdevice_polling(4)を試そうと決め、
もしリブートでしくってもheartbeatによりbanana404にフェイルオーバーするはずだと、
リブートをかけました。
しかし、いつもとリブートの感じが違いました。
いつもはputtyの窓がちゃんと閉じるのですが、今回は閉じずに
ただ反応だけがなくなりました。
で、banana404へのフェイルオーバーは起きたのですが、
「俺のIPアドレスを別のやつ(banana403)も名乗っているぞ」というエラーが404で出始めました。
(続く)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140710423/325
の件、、、。
live22x[123] の matd 化に向けて、httping(*1)で応答時間を監視していて、
(*1: http://www.vanheusden.com/httping/ )
10パケットに1パケット程度、数秒のディレイが起きていることに気づきました。
で、banana403でdevice_polling(4)を試そうと決め、
もしリブートでしくってもheartbeatによりbanana404にフェイルオーバーするはずだと、
リブートをかけました。
しかし、いつもとリブートの感じが違いました。
いつもはputtyの窓がちゃんと閉じるのですが、今回は閉じずに
ただ反応だけがなくなりました。
で、banana404へのフェイルオーバーは起きたのですが、
「俺のIPアドレスを別のやつ(banana403)も名乗っているぞ」というエラーが404で出始めました。
(続く)
169root▲ ★
NGNG で、「これはおかしいぞ」と思い、
一度 banana404 のリブートもかけてみようと思い立ちました。
(今思うとこれがまずかったと思われ)
で、banana404 は設定を変えずに、単に reboot コマンドでリブートしました。
しかしなぜか、さきほどの banana403 と同じ状態になりました。
つまり窓が閉じずに、反応だけがなくなる状態になりました。
ここで本能的に「まずい」と思いました。
案の定、両方のサーバともサービスがない状態になり、
www2.2ch.net は止まった状態になりました。
で、現在に至ります。
(続く)
一度 banana404 のリブートもかけてみようと思い立ちました。
(今思うとこれがまずかったと思われ)
で、banana404 は設定を変えずに、単に reboot コマンドでリブートしました。
しかしなぜか、さきほどの banana403 と同じ状態になりました。
つまり窓が閉じずに、反応だけがなくなる状態になりました。
ここで本能的に「まずい」と思いました。
案の定、両方のサーバともサービスがない状態になり、
www2.2ch.net は止まった状態になりました。
で、現在に至ります。
(続く)
170root▲ ★
NGNG 今調べてみると、
banana403 実IPアドレス … ping かかる
banana403 実IPアドレス … ping かかる
サービス用 IP アドレス(www2.2ch.net) … ping かかる
という状態にあるようです。
しかし、どのサービスも応答しない状態になっています。
推測ですが、これはリブートではなく、シャットダウンの途中で止まっている
ように思えます。つまり、何らかの理由でシャットダウンできていない。
いつもは閉じる窓が閉じなかった(つまり向こうからTCPのセッションを切ってこなかった)
ことから、ほぼ間違いないと思います。
しかし、設定を変えたbanana403はともかく、
設定を全く変えていないbanana404でも同じことが起きたのは、
かなり不可解です。
heartbeatが悪さをしたのか、
あるいは、remote KVMとかが悪さをしたのか、
あるいは他の原因か、、、。
いずれにせよ現在、remote KVMにアクセスできない状態なので、
(さきほどやってみましたがだめでした。これはSeanさんにさきほど問い合わせしました)
コンソールの状況を確認できないです。
以上が現在の状況です。ううむ、、、。
banana403 実IPアドレス … ping かかる
banana403 実IPアドレス … ping かかる
サービス用 IP アドレス(www2.2ch.net) … ping かかる
という状態にあるようです。
しかし、どのサービスも応答しない状態になっています。
推測ですが、これはリブートではなく、シャットダウンの途中で止まっている
ように思えます。つまり、何らかの理由でシャットダウンできていない。
いつもは閉じる窓が閉じなかった(つまり向こうからTCPのセッションを切ってこなかった)
ことから、ほぼ間違いないと思います。
しかし、設定を変えたbanana403はともかく、
設定を全く変えていないbanana404でも同じことが起きたのは、
かなり不可解です。
heartbeatが悪さをしたのか、
あるいは、remote KVMとかが悪さをしたのか、
あるいは他の原因か、、、。
いずれにせよ現在、remote KVMにアクセスできない状態なので、
(さきほどやってみましたがだめでした。これはSeanさんにさきほど問い合わせしました)
コンソールの状況を確認できないです。
以上が現在の状況です。ううむ、、、。
171root▲ ★
NGNG > (さきほどやってみましたがだめでした。これはSeanさんにさきほど問い合わせしました)
Seanさんから返事が来て、無事にKVMにアクセスできました。
やはりbanana403/404とも、シャットダウンの途中でしくっていました。
というか、Rebooted by ... というシステムログが出て、
プロセスは切られているのに、そこから先に進まない状態。
直感ですが、matd がというか、
たぶんヘビーなパケット処理により、カーネルが何らかの形で止まっているっぽいです。
Seanさんから返事が来て、無事にKVMにアクセスできました。
やはりbanana403/404とも、シャットダウンの途中でしくっていました。
というか、Rebooted by ... というシステムログが出て、
プロセスは切られているのに、そこから先に進まない状態。
直感ですが、matd がというか、
たぶんヘビーなパケット処理により、カーネルが何らかの形で止まっているっぽいです。
172root▲ ★
NGNG …ちとまじで限界なので、
ここから先はリブートの中の人に403/404の両サーバをリブートいただいた後に、
別途リブート入れて検証してみることにするです。ううむ。
ここから先はリブートの中の人に403/404の両サーバをリブートいただいた後に、
別途リブート入れて検証してみることにするです。ううむ。
Apache2.2.0の機能でプロセスが終わらないとサービスが切れない機能?があるらしいです。
無理矢理切ってエラー発生して結局システム真紀子み止まった。
てな感じかと。。。
無理矢理切ってエラー発生して結局システム真紀子み止まった。
てな感じかと。。。
2006/03/03(金) 10:31:49ID:9faGaFu30
> デイトレーダーの人たちはどうやらものすごい勢いで、
> この掲示板に強く依存しているようです。
デイトレーダーの人はモリタポ買ってね!
と言っても良さそうな気がして来た。
> この掲示板に強く依存しているようです。
デイトレーダーの人はモリタポ買ってね!
と言っても良さそうな気がして来た。
176root▲ ★
NGNG177root▲ ★
NGNG WARNING: / was not properly dismounted
両サーバとも、やはり正しく落ちなかった模様。
両サーバとも、やはり正しく落ちなかった模様。
178root▲ ★
NGNG 354 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 11:43:48 ID:???0 ?#
ふうむ、device polling ありだと、うまくないのね。
なし(前の状態)にしたら、つながりました。
まだよくわかりませんが、
device polling はいまやなしのほうが、よさげなのかも。
ふうむ、device polling ありだと、うまくないのね。
なし(前の状態)にしたら、つながりました。
まだよくわかりませんが、
device polling はいまやなしのほうが、よさげなのかも。
179root▲ ★
NGNG で、いろいろ変えてみる前に、
まずは今の設定での効率を調べて、状況をきちんと把握する
ことから始めようと。
ということで、httping -c 100 -g http://www2.2ch.net/ の結果(cvsup.peko.2ch.netから)
connected to www2.2ch.net:80, seq=73 time=18.44 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=74 time=3014.49 ms
(略)
connected to www2.2ch.net:80, seq=75 time=21.35 ms
timeout receiving reply from host
connected to www2.2ch.net:80, seq=77 time=16.91 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=78 time=14.07 ms
(略)
connected to www2.2ch.net:80, seq=87 time=17.59 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=88 time=11.90 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=89 time=3017.84 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=90 time=3015.85 ms
(略)
connected to www2.2ch.net:80, seq=96 time=471.73 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=97 time=6219.80 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=98 time=15.69 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=99 time=19.33 ms
--- http://www2.2ch.net/ ping statistics ---
100 connects, 99 ok, 1.00% failed
round-trip min/avg/max = 11.7/449.1/6219.8 ms
まずは今の設定での効率を調べて、状況をきちんと把握する
ことから始めようと。
ということで、httping -c 100 -g http://www2.2ch.net/ の結果(cvsup.peko.2ch.netから)
connected to www2.2ch.net:80, seq=73 time=18.44 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=74 time=3014.49 ms
(略)
connected to www2.2ch.net:80, seq=75 time=21.35 ms
timeout receiving reply from host
connected to www2.2ch.net:80, seq=77 time=16.91 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=78 time=14.07 ms
(略)
connected to www2.2ch.net:80, seq=87 time=17.59 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=88 time=11.90 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=89 time=3017.84 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=90 time=3015.85 ms
(略)
connected to www2.2ch.net:80, seq=96 time=471.73 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=97 time=6219.80 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=98 time=15.69 ms
connected to www2.2ch.net:80, seq=99 time=19.33 ms
--- http://www2.2ch.net/ ping statistics ---
100 connects, 99 ok, 1.00% failed
round-trip min/avg/max = 11.7/449.1/6219.8 ms
180root▲ ★
NGNG 同じく、www.2ch.net
connected to www.2ch.net:80, seq=94 time=2.66 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=95 time=2.71 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=96 time=2.67 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=97 time=2.72 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=98 time=2.69 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=99 time=2.84 ms
...
--- http://www.2ch.net/ ping statistics ---
100 connects, 100 ok, 0.00% failed
round-trip min/avg/max = 2.6/2.8/4.6 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=94 time=2.66 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=95 time=2.71 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=96 time=2.67 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=97 time=2.72 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=98 time=2.69 ms
connected to www.2ch.net:80, seq=99 time=2.84 ms
...
--- http://www.2ch.net/ ping statistics ---
100 connects, 100 ok, 0.00% failed
round-trip min/avg/max = 2.6/2.8/4.6 ms
181root▲ ★
NGNG 同じく、live22x.2ch.net
connected to live22x.2ch.net:80, seq=95 time=3.17 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=96 time=3.26 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=97 time=3.54 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=98 time=3.13 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=99 time=2.97 ms
--- http://live22x.2ch.net/ ping statistics ---
100 connects, 100 ok, 0.00% failed
round-trip min/avg/max = 3.0/3.2/6.3 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=95 time=3.17 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=96 time=3.26 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=97 time=3.54 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=98 time=3.13 ms
connected to live22x.2ch.net:80, seq=99 time=2.97 ms
--- http://live22x.2ch.net/ ping statistics ---
100 connects, 100 ok, 0.00% failed
round-trip min/avg/max = 3.0/3.2/6.3 ms
182root▲ ★
NGNG で、感想ですが、
matd はユーザランドで動いているせいか、15ms〜18ms 程度
遅延が生じるようです。(これは想定内)
しかし、たまにがくっと遅くなることがあります。(想定外です)
>>179 では100カウントやって、1つタイムアウトになりました。
これの原因が知りたいところです。
banana403 や banana404 からやってみればいいのかな。
このへんで、まずはめしを。
matd はユーザランドで動いているせいか、15ms〜18ms 程度
遅延が生じるようです。(これは想定内)
しかし、たまにがくっと遅くなることがあります。(想定外です)
>>179 では100カウントやって、1つタイムアウトになりました。
これの原因が知りたいところです。
banana403 や banana404 からやってみればいいのかな。
このへんで、まずはめしを。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】タイミー、中居正広が出演するCM動画を削除… TBSの2番組は放送中止、フジは未定、日テレ『仰天ニュース』のみ放送予定★2 [冬月記者★]
- 【石川】「能登には来なで」から1年の今、深刻なボランティア不足が続く能登「人手が足りない」★2 [七波羅探題★]
- 日本製鉄のUSスチール買収中止命令 バイデン大統領発表 [香味焙煎★]
- 経営者「34万9000円の人件費を払っても、働く人の手取りは22万円にしかならない。給与税のような保険料が高すぎる」 ★2 [お断り★]
- 「帯状疱疹」が20〜40代に増えているワケはワクチン接種!? 回数も「一生に一度」ではない!? [Gecko★]
- 米バイデン大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止を決定 ワシントン・ポスト報道 ★3 [ぐれ★]
- 【三賀日恒例】!omikuji丼!damaで豚丼380円を出すスレ
- 【豚】丼【380円】と【尊師】を出すスレ★102くらい
- 【三賀日恒例】!omikuji丼!damaで豚丼380円を出すスレ
- 【三賀日恒例】!omikuji丼!damaで豚丼380円を出すスレ
- 【豚】丼【380円】と【尊師】を出すスレ★101くらい
- 【豚】丼【380円】と【尊師】を出すスレ★103くらい