2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
しかし、問題はあらゆる意味で山積の状態です。
また「2ちゃんねる証券取引所」をはじめとする「株」関連や「Be」の機能強化、
あるいは、次世代の携帯アクセス環境をめざした「べっかんこ作戦」の状況など、
気候も暖かくなり、そろそろ気になりだす季節にさしかかりつつある今日この頃、
あいかわらず2ちゃんねるは、刻一刻と確実に変化し続けています。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
NGNG2root▲ ★
NGNG 過去ログ一覧:
Part1 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
Part2 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
Part3 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
Part4 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
Part5 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
Part6 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
Part7 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
Part8 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
Part9 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
Part10 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
Part11 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/ (なぜか未HTML化)
Part12 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
Part13 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
Part14 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
Part15 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
Part16 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
Part17 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
Part18 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
Part19 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/
Part20 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/
Part1 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
Part2 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
Part3 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
Part4 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
Part5 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
Part6 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
Part7 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
Part8 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
Part9 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
Part10 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
Part11 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/ (なぜか未HTML化)
Part12 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
Part13 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
Part14 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
Part15 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
Part16 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
Part17 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
Part18 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
Part19 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/
Part20 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/
>>1
乙! (・∀・)ニヤニヤ
乙! (・∀・)ニヤニヤ
4root▲ ★
NGNG 前スレからの課題
・削除関係の呪文の雪だるま対応 (すみませんまだ進んでいないです)
・live22 バックエンドの安定稼動 (先は長いですね)
・matd を用いた受付の安定稼動 (ほぼ解決、フロントエンドの自動切り離し要)
・mod_cache の導入によりバックエンドの負荷を下げる (squidとのマッチング要調査)
・DNS ラウンドロビンから matd への移行 (解決!)
・heartbeat を利用した受付の冗長化 (ucarpで解決!)
・電源食い杉どうしよう (未解決、一部サーバの移設をすすめる方向で)
・携帯フルブラウザからの書き込み対応 (しかけは完了、個別対応していけばOK)
重要な課題
・効率の良い金色会員維持 (進行中)
・家庭の保守 (・・・・・・)
・削除関係の呪文の雪だるま対応 (すみませんまだ進んでいないです)
・live22 バックエンドの安定稼動 (先は長いですね)
・matd を用いた受付の安定稼動 (ほぼ解決、フロントエンドの自動切り離し要)
・mod_cache の導入によりバックエンドの負荷を下げる (squidとのマッチング要調査)
・DNS ラウンドロビンから matd への移行 (解決!)
・heartbeat を利用した受付の冗長化 (ucarpで解決!)
・電源食い杉どうしよう (未解決、一部サーバの移設をすすめる方向で)
・携帯フルブラウザからの書き込み対応 (しかけは完了、個別対応していけばOK)
重要な課題
・効率の良い金色会員維持 (進行中)
・家庭の保守 (・・・・・・)
NGNG
オメ
>・家庭の保守 (・・・・・・)
('A`)
>・家庭の保守 (・・・・・・)
('A`)
6root▲ ★
NGNG 前スレでやったこと(1)
・ucarp/matdによる受付嬢の稼動
・www2の雪だるまへの収容(レンガ表示がスムーズに)
・www/menuのスタンバイ機作成(banana201
・携帯フルブラウザからの書き込み対応(情報を送信してもらえるケース、識別マークQ)
・FreeBSD 6.0R 実践投入、6.1-RC テスト投入(ex11/狼)
・Apache 2.2 + worker MPM, PHP 5.1.2 本格投入
・虫との闘い(継続中)
・ucarp/matdによる受付嬢の稼動
・www2の雪だるまへの収容(レンガ表示がスムーズに)
・www/menuのスタンバイ機作成(banana201
・携帯フルブラウザからの書き込み対応(情報を送信してもらえるケース、識別マークQ)
・FreeBSD 6.0R 実践投入、6.1-RC テスト投入(ex11/狼)
・Apache 2.2 + worker MPM, PHP 5.1.2 本格投入
・虫との闘い(継続中)
7root▲ ★
NGNG 今のところの虫との闘いの記録
・libthrのほうがいろんな意味でよい
・カーネル作成時にPREEMPTION を切ること
・DEVICE_POLLING は有効かもしれない(ただしPREEMPTIONなしに限る)
・dsoのところがMT-safeではないので、Apache 2.2 にパッチが必要
・libthr や カーネルにいろいろパッチ当て
・libthrのほうがいろんな意味でよい
・カーネル作成時にPREEMPTION を切ること
・DEVICE_POLLING は有効かもしれない(ただしPREEMPTIONなしに限る)
・dsoのところがMT-safeではないので、Apache 2.2 にパッチが必要
・libthr や カーネルにいろいろパッチ当て
8root▲ ★
NGNG ・maxvnodes の値を見直してみるのはありかも。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/70
・PREEMPTION と DEVICE_POLLING について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/737
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/739
・今後の作業メモ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/760
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/761
・denyではじく負荷やら対策やらについて
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/797
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/804
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/828
・6.1Rへのバージョンアップ作業について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/919
・これからのいろいろ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/949-952
・NFSしてみるとかなんとか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/954-961
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/70
・PREEMPTION と DEVICE_POLLING について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/737
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/739
・今後の作業メモ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/760
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/761
・denyではじく負荷やら対策やらについて
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/797
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/804
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/828
・6.1Rへのバージョンアップ作業について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/919
・これからのいろいろ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/949-952
・NFSしてみるとかなんとか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/954-961
9root▲ ★
NGNG ・プロセス数が多くてスレッド数が少ないのより、
プロセス数が少なくてスレッド数が多いほうがよい模様
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/983
・ThreadLimit, ThreadsPerChild, MaxClients には順番がある
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/991-992
プロセス数が少なくてスレッド数が多いほうがよい模様
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/983
・ThreadLimit, ThreadsPerChild, MaxClients には順番がある
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/991-992
10root▲ ★
NGNG で、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/993
> 1 と 2048 だと、Apache がちゃんと増えないみたい。
ですが、
pid 32740 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32741 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32742 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32743 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32745 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32746 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32763 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
...
となっていた模様。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1140540754/993
> 1 と 2048 だと、Apache がちゃんと増えないみたい。
ですが、
pid 32740 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32741 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32742 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32743 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32745 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32746 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
pid 32763 (httpd), uid 2001: exited on signal 11
...
となっていた模様。
11root▲ ★
NGNG で、本日寝る前に、PREEMPTION ありのカーネルに入れ替える作業する予定。< live22
12root▲ ★
NGNG あー、間違えた。DEVICE_POLLING ありでした。>>11
13root▲ ★
NGNG あと、前スレで登場されたjig.jpの中の方に伝言を。
新スレに変わったので、技術情報の準備ができたら、
こちらに書いていただけると助かりますです。
新スレに変わったので、技術情報の準備ができたら、
こちらに書いていただけると助かりますです。
2006/04/16(日) 01:28:04ID:8eE42Jnd0
>>10
kern.threads.max_threads_per_proc
kern.threads.max_groups_per_proc
は設定されてますか?
デフォルトは1500のはずなので、1プロセス2048スレッドなら設定が必要ですが。。
kern.threads.max_threads_per_proc
kern.threads.max_groups_per_proc
は設定されてますか?
デフォルトは1500のはずなので、1プロセス2048スレッドなら設定が必要ですが。。
>>10 SIGSEGV ですか......これもちょっと不可解ですね.
17root▲ ★
NGNG SYSCTL_INT ですか。
ということは、sysctl すればよさげですね。
ということは、sysctl すればよさげですね。
18root▲ ★
NGNG %sysctl kern.threads.max_threads_per_proc=4096
%sysctl kern.threads.max_groups_per_proc=4096
(2048ではだめでした)
で、
<IfModule mpm_worker_module>
StartServers 1
ServerLimit 1
ThreadLimit 2048
ThreadsPerChild 2048
MaxClients 2048
MinSpareThreads 2048
MaxSpareThreads 2048
MaxRequestsPerChild 32000000
MaxMemFree 64000
</IfModule>
が動きました。
しかし子プロセス1つだと、
signal 10とか踏んだ時にまるごとぼーんと死んじゃう瞬間があるのかしら。
%sysctl kern.threads.max_groups_per_proc=4096
(2048ではだめでした)
で、
<IfModule mpm_worker_module>
StartServers 1
ServerLimit 1
ThreadLimit 2048
ThreadsPerChild 2048
MaxClients 2048
MinSpareThreads 2048
MaxSpareThreads 2048
MaxRequestsPerChild 32000000
MaxMemFree 64000
</IfModule>
が動きました。
しかし子プロセス1つだと、
signal 10とか踏んだ時にまるごとぼーんと死んじゃう瞬間があるのかしら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に [Gecko★]
- 【芸能】山里亮太、フジ会見で「臆測と思っていたのが…衝撃は隠せない」 中居氏の言葉も「聞けたら」 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】「企業の体をなしていない」 第三者委報告書に業界衝撃 [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★5 [ひかり★]
- 広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」 ★2 [ひかり★]
- 【テレビ】元フジアナ・菊間千乃弁護士 テレ朝『モーニングショー』欠席… 番組欠席理由については説明なし [冬月記者★]
- 立花孝志さん、あれだけ大騒ぎしたのにナタで襲撃された事すら石破に認識されていなかった為、ショックを受ける [594040874]
- 日本の『不登校』、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【悲報】アメリカ「カナダ産木材に関税かけたらトイレットペーパー価格が上がりそうだけど、品質的に代替品確保は難しい。陰謀か?」 [196352351]
- ▶なんGホロライブ部
- 【速報】ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 2013年吉野家「牛丼並を280円に値下げします!」👈こんなデフレ時代にまた戻りたいか? [253977787]