◆パケロス計測ツールおよび使い方
本来はUOの計測ソフトですが他でも使えます。
このソフトは経路上のパケロスも計れる優秀なソフトです。
1.以下のリンクから本体をDLする。
ftp://ftp.ea.com/pub/origin/patches/uo/uotrace.exe
2.適当なフォルダに放り込んでからSERVER.CFGの空ファイルを
作成する。(そうしないとサーバーリストDLするか聞いて
くるから)
3.起動させてからOPTIONでADVANCEDを選択する。
4.左上の空欄に計測したいURLを入れて右から3番目の「trace
route to host」ボタンを押すと経路情報が出る。
5.右から2番目の「repeatedly poll listed host」を押すと計測
が始まって経路上のパケロスまで計測する。
6.ある程度(4〜50回)データを取ったらEditからCopyを選択して
クリップボードにコピーしてからテキストファイルにペースト
する。
【注意】
転載する際は上からある程度の情報は削りましょう。
(自分のホストがばれてしまうため)
7.6の動作中に終了を押すときちんと終了できないので右から
4番目のpingを押して結果が出てから終了させる。
重い重い重い重い重い重い重い×36@運用情報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています