2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
しかし、問題はあらゆる意味で山積の状態です。
特に、成熟度を高めたリリースであるはずの FreeBSD 6.1R において、
amd64 アーキテクチャでの突然のハングアップの不具合が、深刻な問題となっています。
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
NGNG2006/06/12(月) 04:10:19ID:T4H0CPgK0
にん
2006/06/12(月) 04:11:58ID:???0
>1
乙〜
前スレ1000もきれいに決まったようで
乙〜
前スレ1000もきれいに決まったようで
2006/06/12(月) 04:12:03ID:AnrE14M60
999 :たにし ★ :2006/06/12(月) 04:09:13 ID:???0
ぬわわわ
ぬわわわ
5root▲ ★
NGNG 過去ログ一覧:
Part1 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
Part2 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
Part3 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
Part4 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
Part5 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
Part6 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
Part7 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
Part8 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
Part9 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
Part10 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
Part11 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/ (なぜか未HTML化)
Part12 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
Part13 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
Part14 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
Part15 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
Part16 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
Part17 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
Part18 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
Part19 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
Part20 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
Part21 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145114275/
Part1 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
Part2 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
Part3 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
Part4 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
Part5 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
Part6 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
Part7 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
Part8 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
Part9 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
Part10 http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
Part11 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/ (なぜか未HTML化)
Part12 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
Part13 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
Part14 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
Part15 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
Part16 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
Part17 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
Part18 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
Part19 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
Part20 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
Part21 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145114275/
NGNG
>>1
乙
乙
2006/06/12(月) 04:13:25ID:KPZpPb5H0
8動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/06/12(月) 04:13:54ID:sX9EJhKXO 前1000ワロタ
2006/06/12(月) 04:16:52ID:ZIcvzTHU0
むぎゅに対抗でもしてるのかとw>ぬわわわ
10root▲ ★
NGNG >>4
1000 のほうが(りゃ。
前々スレからの課題
・削除関係の呪文の雪だるま対応 (まずはバックに転送して一時しのぎ中)
・バックエンドの安定稼動 (i386 版はほぼ安定、amd64 版は格闘中)
・matd を用いた受付の安定稼動 (ほぼ解決、フロントエンドの自動切り離し要)
・mod_cache の導入によりバックエンドの負荷を下げる (squidとのマッチング要調査)
・電源食い杉どうしよう (やりくりで何とか3台+5台まで拡張、しかし根本解決は 365main)
・携帯フルブラウザからの書き込み対応 (解決、更新のしくみも確立)
重要な課題
・効率の良い金色会員維持 (おごってもらう話があったような)
・家庭の保守 (・・・・・・・・・・・・)
1000 のほうが(りゃ。
前々スレからの課題
・削除関係の呪文の雪だるま対応 (まずはバックに転送して一時しのぎ中)
・バックエンドの安定稼動 (i386 版はほぼ安定、amd64 版は格闘中)
・matd を用いた受付の安定稼動 (ほぼ解決、フロントエンドの自動切り離し要)
・mod_cache の導入によりバックエンドの負荷を下げる (squidとのマッチング要調査)
・電源食い杉どうしよう (やりくりで何とか3台+5台まで拡張、しかし根本解決は 365main)
・携帯フルブラウザからの書き込み対応 (解決、更新のしくみも確立)
重要な課題
・効率の良い金色会員維持 (おごってもらう話があったような)
・家庭の保守 (・・・・・・・・・・・・)
11root▲ ★
NGNG live23b/news20b (amd64 版バックエンド)のこれまでの経緯まとめ:
・新規投入、FreeBSD 6.1R/amd64
・投入時に、kbdmux 機能ありだと、ちょっとした負荷でシステム全体がハングアップする症状が判明
・kbdmux 機能をはずしたところ、上記は解決、本格投入
・しかしその後も数日に1度程度、負荷に関係なくシステム全体のハングアップが発生
・最新の 6.1-STABLE に上げたところ、mountd 実行時に page fault で panic する症状が発生
・6.1-STABLE をあきらめ、6.1R に戻した
・その後も live23b において断続的にハングアップが発生
・ちなみに同一ハードウェアにおいて1年以上、FreeBSD 5.4R/amd64 で安定稼動実績あり
・同一ハードウェアでは、FreeBSD 6.0R/amd64 でも稼動実績あり、
ただし 5.4R ほどの安定さはない。でも ex14 だったから、負荷理由かもしれない
・現在、5.4R での安定稼動を見て、6.0R で有効になった機能、
mpsafevfs (ファイルシステムの処理の mpsafe 化)を殺して、問題の切り分け作業中。@ live23b
・新規投入、FreeBSD 6.1R/amd64
・投入時に、kbdmux 機能ありだと、ちょっとした負荷でシステム全体がハングアップする症状が判明
・kbdmux 機能をはずしたところ、上記は解決、本格投入
・しかしその後も数日に1度程度、負荷に関係なくシステム全体のハングアップが発生
・最新の 6.1-STABLE に上げたところ、mountd 実行時に page fault で panic する症状が発生
・6.1-STABLE をあきらめ、6.1R に戻した
・その後も live23b において断続的にハングアップが発生
・ちなみに同一ハードウェアにおいて1年以上、FreeBSD 5.4R/amd64 で安定稼動実績あり
・同一ハードウェアでは、FreeBSD 6.0R/amd64 でも稼動実績あり、
ただし 5.4R ほどの安定さはない。でも ex14 だったから、負荷理由かもしれない
・現在、5.4R での安定稼動を見て、6.0R で有効になった機能、
mpsafevfs (ファイルシステムの処理の mpsafe 化)を殺して、問題の切り分け作業中。@ live23b
12root▲ ★
NGNG これ以外の前スレのサマリは、明日以降ということで。
さすがに、今日はそろそろ限界が近いかも。
さすがに、今日はそろそろ限界が近いかも。
13root▲ ★
NGNG news20b も、mpsafevfs を殺した。
%sysctl -a | grep mpsafe
debug.mpsafevfs: 0
debug.mpsafenet: 1
debug.mpsafevm: 1
今日は、ここまでかなと。
%sysctl -a | grep mpsafe
debug.mpsafevfs: 0
debug.mpsafenet: 1
debug.mpsafevm: 1
今日は、ここまでかなと。
2006/06/12(月) 04:52:39ID:okSTyUcBO
´・ω・`)つ旦~旦~旦~旦~
2006/06/12(月) 07:00:44ID:goqPRSGvO
前スレ
・家庭の保守 (・・・・・・)
今スレ
・家庭の保守 (・・・・・・・・・・・・)
「・」の数が、何げに倍になってるのがなんともかんとも(´・ω・`)
・家庭の保守 (・・・・・・)
今スレ
・家庭の保守 (・・・・・・・・・・・・)
「・」の数が、何げに倍になってるのがなんともかんとも(´・ω・`)
2006/06/12(月) 09:19:25ID:Tzh/e40T0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145114275/935
向こうのスレってどこですか?
向こうのスレってどこですか?
2006/06/12(月) 09:44:44ID:tsus+UK40
前スレにあったSCSI controllerの話はもう続かないの?
2006/06/12(月) 10:40:50ID:UXuloptn0
2006/06/12(月) 12:25:44ID:okSTyUcBO
21ピロリ
2006/06/12(月) 12:51:36ID:c3V6fvEy0 うーん
報告したかどうかも忘れちまった。
再度、
> (現在)
> +ex14.2ch.net:206.223.151.225
>
> (変更後)
> +ex14.2ch.net:206.223.151.230
>
これおわった
報告したかどうかも忘れちまった。
再度、
> (現在)
> +ex14.2ch.net:206.223.151.225
>
> (変更後)
> +ex14.2ch.net:206.223.151.230
>
これおわった
22root▲ ★
NGNG >>21
どもです。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145114275/831-833
oyster901 はたぶん、移設 & HDD 交換が合い前後して、
というかんじですかね。
よみがえる時は ex16 になると。
どもです。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145114275/831-833
oyster901 はたぶん、移設 & HDD 交換が合い前後して、
というかんじですかね。
よみがえる時は ex16 になると。
23root▲ ★
NGNG ex11 に移転した campus と keiba 、ジンギスカンになっていないような。
2006/06/12(月) 14:41:47ID:iA+obglt0
>>16
それはプログレスバーなんですよ、きっと
それはプログレスバーなんですよ、きっと
25ピロリ
2006/06/12(月) 14:42:08ID:T4H0CPgK0 必要ないかな? と思って、、さぼった
のバレタ。
のバレタ。
2006/06/12(月) 14:43:11ID:/EdraX0O0
28ピロリ
2006/06/12(月) 14:45:17ID:T4H0CPgK0 keiba は土日があるから
やっぱジンギスカンの方がいいっすね、
つうことで campus keiba ジンギスカンTにしてきます。
やっぱジンギスカンの方がいいっすね、
つうことで campus keiba ジンギスカンTにしてきます。
31ピロリ
2006/06/12(月) 14:49:09ID:T4H0CPgK0 はーい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 増える「外国人消防団」 反対の声「乗っ取られる」の“誤解”と被災時に期待される役割とは [少考さん★]
- タレント「潜在視聴率」極秘データで判明!マツコとは対照的な有吉弘行の「急落ぶり」 [ネギうどん★]
- 「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す [少考さん★]
- 『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」★2 [冬月記者★]
- 【京都】「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した、高台寺岡林院が脅される [夜のけいちゃん★]
- あぼーん
- 斎藤アノンのakiraさん、デマを拡散して部族解放同盟にめちゃくちゃ怒られる [931948549]
- 【ジャップ悲報】日本人憧れ「東京」、実は地方より自由に使えるお金が少ない貧困だった…え、じゃあ住むのになんのメリットあるのここ [732289945]
- USスチール、日本政府が「支援」する方向で調整 [422186189]
- 【石破朗報】Microsoft, 2月の月例パッチを公開—— "Windows 11" ユーザーは無視できない内容 [586791477]
- 最近の日本人「テレビなんて中華でいいじゃん」ハイセンスとTCLでシェア50% [678997652]
- 【安倍訃報】IT業界「未経験者は要らない、経験者はいない」の地獄絵図にwww [281145569]