2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
しかし、問題はあらゆる意味で山積の状態です。
特に、成熟度を高めたリリースであるはずの FreeBSD 6.1R において、
amd64 アーキテクチャでの突然のハングアップの不具合が、深刻な問題となっています。
前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1150052911/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/11/14(火) 17:18:01ID:p+grwCcy0
ダークサイド呼ばわりワロタw
>>655 そういえばそうですね.ってことで,とりあえず IsReadHtml() の判定から
pc8 を外したのに戻しますた.ただ,read.html 使う時には再度 pc8 で有効になるように
しなければなりませんが.
pc8 を外したのに戻しますた.ただ,read.html 使う時には再度 pc8 で有効になるように
しなければなりませんが.
スケジュールをばっちり考えました。
・dso版のbbs.cgiを全サーバに入れる <SUNOSさん
・pc8のhttpd.confをいじる <rootさん
・pc8のbbs.cgiをいじって、read.htmlを有効化 <SUNOSさん
・dso版のbbs.cgiを全サーバに入れる <SUNOSさん
・pc8のhttpd.confをいじる <rootさん
・pc8のbbs.cgiをいじって、read.htmlを有効化 <SUNOSさん
659外野ァァン
2006/11/14(火) 17:31:30ID:36XCcwOm0 その間ひろゆきさんは?
週刊アスキーの原稿書いてます。
2006/11/14(火) 17:35:28ID:E/zohQBt0
マァヴたんにお願いすればいいんじゃね?
おぉ、したら実験場はroot権のあるサーバに変えましょう。
どこがいいすかね。
どこがいいすかね。
2006/11/14(火) 17:41:53ID:lUw/HOX30
vip
2006/11/14(火) 17:42:33ID:E/zohQBt0
それならex系でしょ
2006/11/14(火) 17:46:05ID:E/zohQBt0
それと出来るならread.cgiの利用率が高いトコがいいかも。
667外野ァァン
2006/11/14(火) 17:46:28ID:36XCcwOm0 life7とか
トラブルになっても驚かないとこがいいかもですね。
ってことで、でかけるので、
あとはスケジュール通りによろしくです。
・root権のあるサーバの中で、read.htmlを入れるサーバを決める係 >>667
・dso版のbbs.cgiを全サーバに入れる <SUNOSさん
・pc8のhttpd.confをいじる <rootさん
・pc8のbbs.cgiをいじって、read.htmlを有効化 <SUNOSさん
あとはスケジュール通りによろしくです。
・root権のあるサーバの中で、read.htmlを入れるサーバを決める係 >>667
・dso版のbbs.cgiを全サーバに入れる <SUNOSさん
・pc8のhttpd.confをいじる <rootさん
・pc8のbbs.cgiをいじって、read.htmlを有効化 <SUNOSさん
2006/11/14(火) 17:57:07ID:nNvRKPhn0
>>669
うちの部長みたいなヤツだ。
うちの部長みたいなヤツだ。
草葉の陰で祈りまくり。
2006/11/14(火) 18:01:16ID:nNvRKPhn0
祈ってないでハヨ出かけなさいよ。
また遅刻しますよ。
また遅刻しますよ。
2006/11/14(火) 18:01:33ID:5LAl6FqY0
sports2も愛してくれませんか…。
675外野ァァン
2006/11/14(火) 18:15:35ID:36XCcwOm0 新ハードラッシュでうるさくなりそうなgame10はなんかめんどくさそう
静かにサンプル集めるならgame9、たくさんサンプル集めるならlife7、とか?
静かにサンプル集めるならgame9、たくさんサンプル集めるならlife7、とか?
2006/11/14(火) 18:31:03ID:I0qdL2af0
>>672
空から降ってくる権限には、【泥沼】って書いてありますよ、きっと。
空から降ってくる権限には、【泥沼】って書いてありますよ、きっと。
2006/11/14(火) 20:06:57ID:fzm0RUYd0
また一人呑み込まれたか・・・
南無
南無
>>675 では game9 か life7 ってことで,そのどちらにするかってあたりかな......
read.cgi 呼び出し数が多い方が実験になるということでいうと life7 かな.
http://pv.40.kg/
>>676 まぁ「同じアホなら踊らにゃ(ry」ってことでw
read.cgi 呼び出し数が多い方が実験になるということでいうと life7 かな.
http://pv.40.kg/
>>676 まぁ「同じアホなら踊らにゃ(ry」ってことでw
2006/11/14(火) 20:12:25ID:SFAsrGQQP
すんおすはM
あぁ,番外だけど read.cgi で過去ログの存在を確認できない問題も
ついでに解決してしまうという意味では news20 も面白いけど,
read.cgi 呼び出し数がちと少ないか......
ついでに解決してしまうという意味では news20 も面白いけど,
read.cgi 呼び出し数がちと少ないか......
2006/11/14(火) 20:38:56ID:p+grwCcy0
安らかに(-人-)
683root▲ ★
2006/11/14(火) 23:10:46ID:???0 帰宅。今日は激しい頭痛が。
www2b <=> www2 (= www2f1〜www2f5) の同期は、
通常状態では 1日に1回 12:00 PST/PDT になっているです。
# とりあえず同期スクリプトを手で動かしてみました。
で、 >>669 という指令ですか。
life7 なら read.cgi 率は確かに多いですね。
ちと、今日はこれ以上の作業無理かも。
すんませんです。
www2b <=> www2 (= www2f1〜www2f5) の同期は、
通常状態では 1日に1回 12:00 PST/PDT になっているです。
# とりあえず同期スクリプトを手で動かしてみました。
で、 >>669 という指令ですか。
life7 なら read.cgi 率は確かに多いですね。
ちと、今日はこれ以上の作業無理かも。
すんませんです。
684root▲ ★
2006/11/14(火) 23:25:33ID:???0 あと今のやつだと、他のサーバの URI へのリンクも read.html になったりして、
そのまま入れるのは、微妙にいまいちかもとか。
# すみませんが、今日はいったんこれで。
そのまま入れるのは、微妙にいまいちかもとか。
# すみませんが、今日はいったんこれで。
2006/11/14(火) 23:28:14ID:IdU7kcTL0
お大事に
NGNG
今からお仕事?
それともゲームか?ww
それともゲームか?ww
ウイニングポストでもやろうかと。。
2006/11/15(水) 01:34:42ID:YJmbfTmz0
じゃあ、全サーバにread.cgiに飛ばすだけのread.htmlを入れて、
実験用サーバは正式なread.htmlに上書きで。
実験用サーバは正式なread.htmlに上書きで。
2006/11/15(水) 01:41:16ID:nWDjQQX30
htaccess配ってるんだからmod_rewriteでも使えばいいんじゃね
今後も考えると、689のほうがいいかもですね。
ってことで、www2にいれましたー。
>>697 その qb5 にも入れられなかったりします......
>>697-698 qb5 わかったかも.ってことで入ったと思います......
700root▲ ★
2006/11/15(水) 17:50:54ID:???0 今日は夜遅くまでオフラインの予定。
さて、私担当分の残作業は、、、。
- life7 の httpd.conf の変更
でよいのかしら。
# bbs.cgi の更新と同期とってやらないといけないような気も。
さて、私担当分の残作業は、、、。
- life7 の httpd.conf の変更
でよいのかしら。
# bbs.cgi の更新と同期とってやらないといけないような気も。
したら、もう配布しちゃいますよー。
bbs.cgiって全サーバに一気に配布しちゃっていいんでしたっけ?
2006/11/15(水) 18:31:13ID:710JFdWP0
なんかあったら戻せるようにしとけば/自分で戻すのであればいつでもおっけーなんじゃね?
配布すると各サーバのを上書きしちゃうので、
元に戻せなくなる予感。
前に使ってた配布ツールからはbbs.cgi関連の項目が消えてたので、
そのままやったらまずいのかなぁ、、と。
元に戻せなくなる予感。
前に使ってた配布ツールからはbbs.cgi関連の項目が消えてたので、
そのままやったらまずいのかなぁ、、と。
2006/11/15(水) 18:55:01ID:710JFdWP0
よし、じゃああとは自己責任ということでどうよ?
2006/11/15(水) 18:56:25ID:aYHLrq+K0
なんかやらかしても「またか」ですむキャラだし
>>704
old に変更前のを保存しとけばいいんじゃないすかー、
old に変更前のを保存しとけばいいんじゃないすかー、
2006/11/15(水) 18:58:23ID:sJmq8xws0
2ちゃんねるがあぽ〜んしたらおもしろいなーw
2006/11/15(水) 18:58:32ID:710JFdWP0
だよな。
そこが萌えポイントなわけだが、俺にとっては。
そこが萌えポイントなわけだが、俺にとっては。
2006/11/15(水) 19:00:01ID:710JFdWP0
おお、もう一人のエクスパート(萌え対象)が。
あとは二人で打ち合わせてごにょごにょするといいよ。
あとは二人で打ち合わせてごにょごにょするといいよ。
2006/11/15(水) 19:02:31ID:aFxwkElg0
よし、きえてもいいからやっちゃえ
2006/11/15(水) 20:12:43ID:jTWNIBpL0
>>704
あなたの掲示板なのでお好きにどうぞ〜
あなたの掲示板なのでお好きにどうぞ〜
現状の bbs.cgi では,どっちにしろ life7 では IsReadHtml() 判定から外れてるので
シンクロさせずに先行して配布して Ok です.
bbs.cgi 側のは index.html / subback.html から各スレッドへの
リンクを read.cgi から read.html に書き換えるものであって
read.html の動作上必須ではない,単にリンクから直接飛べないってだけなんで.
シンクロさせずに先行して配布して Ok です.
bbs.cgi 側のは index.html / subback.html から各スレッドへの
リンクを read.cgi から read.html に書き換えるものであって
read.html の動作上必須ではない,単にリンクから直接飛べないってだけなんで.
で,httpd の設定が完了したら qb5 上?の原本と life7 の bbs.cgi だけ
個別に変更すれば,配布をシンクロさせなきゃならないってことにはならないかと.
個別に変更すれば,配布をシンクロさせなきゃならないってことにはならないかと.
715root▲ ★
2006/11/15(水) 22:21:48ID:???0 帰宅。
>>713
そうですね。
今しがた、今の bbs.cgi では(まだ)該当部分がコメントになっているのを確認したです。
で、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/793-794
が、必要な設定内容、ということでしょうか。
とすると、
- read.js / be.js の確認・同期 (www2b => www2f[1-5](= www)) done?
- SunOS さんパッチバージョンの mod_charset_lite を有効にする @ life7
- test/pastdat.so を入れる @ life7
- httpd.conf を上記のとおり更新して、更新内容を有効にする @ life7
- bbs.cgi の該当箇所をコメントじゃなくす
という手順になるのかしら。
# めしにします。
>>713
そうですね。
今しがた、今の bbs.cgi では(まだ)該当部分がコメントになっているのを確認したです。
で、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/793-794
が、必要な設定内容、ということでしょうか。
とすると、
- read.js / be.js の確認・同期 (www2b => www2f[1-5](= www)) done?
- SunOS さんパッチバージョンの mod_charset_lite を有効にする @ life7
- test/pastdat.so を入れる @ life7
- httpd.conf を上記のとおり更新して、更新内容を有効にする @ life7
- bbs.cgi の該当箇所をコメントじゃなくす
という手順になるのかしら。
# めしにします。
716root▲ ★
2006/11/15(水) 22:25:31ID:???0 で、まず dso の httpd.conf の設定を追随させて、
試してみたほうがいい気もするかも。
試してみたほうがいい気もするかも。
717root▲ ★
2006/11/15(水) 22:38:51ID:???0 というか、段階を経るといいのかな。
pastdat.so とそのための設定がなくても、
とりあえず今の read.cgi と同じ機能は提供される、
んでしたっけ。
だとしたら、pastdat.so の部分は入れなくてもいいのかなと。
pastdat.so とそのための設定がなくても、
とりあえず今の read.cgi と同じ機能は提供される、
んでしたっけ。
だとしたら、pastdat.so の部分は入れなくてもいいのかなと。
>>715 おおむねそんな感じですね.pastdat.so はすでに life7 に入れてます.
(dso も life7 もどちらも tiger で,OS のバージョンが 5.3-RELEASE と 5.4-RELEASE-p1,
Apache は 2.0.59 と 2.0.55 ということで,バイナリは同じでいいですよね?)
ちなみに,今の dso では pastdat.so 用の設定は .htaccess に入ってるので,
httpd.conf に移動するなら .htaccess 側のは消すということで......
(dso も life7 もどちらも tiger で,OS のバージョンが 5.3-RELEASE と 5.4-RELEASE-p1,
Apache は 2.0.59 と 2.0.55 ということで,バイナリは同じでいいですよね?)
ちなみに,今の dso では pastdat.so 用の設定は .htaccess に入ってるので,
httpd.conf に移動するなら .htaccess 側のは消すということで......
2006/11/15(水) 22:41:53ID:nWDjQQX30
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/l50
このあたりのスレでやった方がいいんでないですか
このあたりのスレでやった方がいいんでないですか
720root▲ ★
2006/11/15(水) 22:55:07ID:???0 で、別途設定をデフォルトと変えるもの
・djbdns
WITH_DUMPCACHE=true
WITHOUT_IPV6=true
WITH_IGNOREIP=true
WITHOUT_JUMBO=true
WITH_MAN=true
WITH_PERSISTENT_MMAP=true
WITH_SRV=true
その後、こんな感じで必要なアカウント作成。
# make accounts for djbdns
pw groupadd -n djbdns -g 200
pw groupadd -n multilog -g 300
pw useradd -n dnscache -u 100 -g 200 -d /home/dnscache -s /sbin/nologin
pw useradd -n dnslog -u 101 -g 200 -d /home/dnslog -s /sbin/nologin
pw useradd -n tinydns -u 102 -g 200 -d /home/tinydns -s /sbin/nologin
pw useradd -n axfrdns -u 103 -g 200 -d /home/axfrdns -s /sbin/nologin
pw useradd -n multilog -u 300 -g 300 -d /home/multilog -s /sbin/nologin
dnscache を動かすのは、この後で別途。
(設定内容は後ほど)
・djbdns
WITH_DUMPCACHE=true
WITHOUT_IPV6=true
WITH_IGNOREIP=true
WITHOUT_JUMBO=true
WITH_MAN=true
WITH_PERSISTENT_MMAP=true
WITH_SRV=true
その後、こんな感じで必要なアカウント作成。
# make accounts for djbdns
pw groupadd -n djbdns -g 200
pw groupadd -n multilog -g 300
pw useradd -n dnscache -u 100 -g 200 -d /home/dnscache -s /sbin/nologin
pw useradd -n dnslog -u 101 -g 200 -d /home/dnslog -s /sbin/nologin
pw useradd -n tinydns -u 102 -g 200 -d /home/tinydns -s /sbin/nologin
pw useradd -n axfrdns -u 103 -g 200 -d /home/axfrdns -s /sbin/nologin
pw useradd -n multilog -u 300 -g 300 -d /home/multilog -s /sbin/nologin
dnscache を動かすのは、この後で別途。
(設定内容は後ほど)
721root▲ ★
2006/11/15(水) 22:57:43ID:???0 RELENG_6_2 branched
http://www.freebsd.org/releases/6.2R/schedule.html
http://www.freebsd.org/releases/6.2R/schedule.html
- read.js / be.js の確認・同期 (www2b => www2f[1-5](= www)) done?
- SunOS さんパッチバージョンの mod_charset_lite を有効にする @ life7
- test/pastdat.so を入れる @ life7
- httpd.conf を上記のとおり更新して、更新内容を有効にする @ life7
- bbs.cgi の該当箇所をコメントじゃなくす
御願いします。御願いします。
- SunOS さんパッチバージョンの mod_charset_lite を有効にする @ life7
- test/pastdat.so を入れる @ life7
- httpd.conf を上記のとおり更新して、更新内容を有効にする @ life7
- bbs.cgi の該当箇所をコメントじゃなくす
御願いします。御願いします。
724root▲ ★
2006/11/16(木) 18:17:37ID:???0 >>723
既に作業スレッドを移動していて、いったん作業を完了しました。
read.cgi 2006―JavaScriptはCGIの夢を見るか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/
しかし、削除依頼を read.html でしてしまう問題が発生し、
bbs.cgi の設定をいったん元の状態に戻しました。
ということで、
> - bbs.cgi の該当箇所をコメントじゃなくす
だけが、実行されていない状態になります。
つまり、read.html は動く状態になっているけど、
ユーザはデフォルトでは read.html を動かさない状態。
# 外に出てしまうので、いったんこれで。
既に作業スレッドを移動していて、いったん作業を完了しました。
read.cgi 2006―JavaScriptはCGIの夢を見るか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/
しかし、削除依頼を read.html でしてしまう問題が発生し、
bbs.cgi の設定をいったん元の状態に戻しました。
ということで、
> - bbs.cgi の該当箇所をコメントじゃなくす
だけが、実行されていない状態になります。
つまり、read.html は動く状態になっているけど、
ユーザはデフォルトでは read.html を動かさない状態。
# 外に出てしまうので、いったんこれで。
725root▲ ★
2006/11/16(木) 18:18:53ID:???02006/11/17(金) 22:31:20ID:vPn23jSI0
root先生いつもご苦労様です。
>>722
いつものように、cvsup.peko.2ch.net でお試し。
通常通りの手順で、特に問題ない模様。
%uname -a
FreeBSD banana273.maido3.com 6.2-RC1 FreeBSD 6.2-RC1 #0: Thu Nov 16 01:00:31 PST 2006 root@banana273.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_62 i386
いつものように、cvsup.peko.2ch.net でお試し。
通常通りの手順で、特に問題ない模様。
%uname -a
FreeBSD banana273.maido3.com 6.2-RC1 FreeBSD 6.2-RC1 #0: Thu Nov 16 01:00:31 PST 2006 root@banana273.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_BANANA_62 i386
730reffi@報告人 ★
2006/11/18(土) 00:47:48ID:???0 ようやく6.2RC1出ましたか
最大の実験場のVIPがダメとなると今、人柱状態になってるlife7が
最有力ですかねぇ
最大の実験場のVIPがダメとなると今、人柱状態になってるlife7が
最有力ですかねぇ
>>730
life7 は別の実験やっているので、ありえないですね。
問題の切り分けができなくなります。
・AMD64 アーキテクチャで SMP でうまく動かない(6.1R)、
・AMD64 アーキテクチャにおいて、負荷がかかると
ping かかるけど他のプロセスがすべてロックした状態になることがある(6.0R)、
という問題以外に、今のところ OS の虫による
大きな問題が発生しているところはないと認識しているので、
それ以外の安定に動作しているサーバにおいて、
性急にバージョンアップを行う理由は、今のところないと考えているです。
life7 は別の実験やっているので、ありえないですね。
問題の切り分けができなくなります。
・AMD64 アーキテクチャで SMP でうまく動かない(6.1R)、
・AMD64 アーキテクチャにおいて、負荷がかかると
ping かかるけど他のプロセスがすべてロックした状態になることがある(6.0R)、
という問題以外に、今のところ OS の虫による
大きな問題が発生しているところはないと認識しているので、
それ以外の安定に動作しているサーバにおいて、
性急にバージョンアップを行う理由は、今のところないと考えているです。
で、その AMD64 アーキテクチャ(具体的には live23b と news20b)にしても、
今のところシングル CPU 状態に固定して、問題は回避できているので、
少なくとも 6.2R 正式版が出るか、年末の特番モードに間に合わせるまでは、
具体的なアクションはしないと思います。
今のところシングル CPU 状態に固定して、問題は回避できているので、
少なくとも 6.2R 正式版が出るか、年末の特番モードに間に合わせるまでは、
具体的なアクションはしないと思います。
2006/11/18(土) 01:09:04ID:oqVXNt9z0
ん、
シングルCPUで認識させるのって、loader.confあたりですか?
シングルCPUで認識させるのって、loader.confあたりですか?
>>733
カーネル的に SMP 切っています。
カーネル的に SMP 切っています。
>>731
> ・AMD64 アーキテクチャで SMP でうまく動かない(6.1R)、
ですが、
kbdmux が有効だと、負荷が低くても数分で止まる(ping もかからない)
kbdmux を無効にすればとりあえず動くが、数日〜1週間程度で止まる(ping もかからない)
負荷が高いと起こりやすいっぽいが、負荷が低くても起こる
SMP を切ると、何の問題もなくなる
というかんじでした。
> ・AMD64 アーキテクチャで SMP でうまく動かない(6.1R)、
ですが、
kbdmux が有効だと、負荷が低くても数分で止まる(ping もかからない)
kbdmux を無効にすればとりあえず動くが、数日〜1週間程度で止まる(ping もかからない)
負荷が高いと起こりやすいっぽいが、負荷が低くても起こる
SMP を切ると、何の問題もなくなる
というかんじでした。
736unix板からきますた
2006/11/18(土) 01:20:01ID:oqVXNt9z0 ああ、なるほど。
currentのSMP/amd64ではかなり負荷かけても大丈夫だったような。(Opteron*2)
2chでどれぐらい負荷がかかってるのかわからないから当てにならないけど‥
currentのSMP/amd64ではかなり負荷かけても大丈夫だったような。(Opteron*2)
2chでどれぐらい負荷がかかってるのかわからないから当てにならないけど‥
737unix板からきますた
2006/11/18(土) 01:22:03ID:oqVXNt9z0 PCIバスとかは関係あるのかな?
738es ◆MUMUMUhnYI
2006/11/18(土) 01:35:39ID:3nj0McMU0 同じハードウェアとBIOSで、5.4Rでは問題は出ていないです。
ひょっとすると、ハードウェアやBIOSと
OSのマッチングなのかもしれないなと。
ひょっとすると、ハードウェアやBIOSと
OSのマッチングなのかもしれないなと。
739unix板からきますた
2006/11/18(土) 01:42:01ID:oqVXNt9z0 ACPI周りはどうでしょ?もうやってるとは思いますが、、
いくつか自分の周りでも、ACPI無効で動かしてるのがいますね。
あ、止まる、っていうのは再起動する、というか
カーネルパニックを起こす、とかもなく固まる、ということかな?
いくつか自分の周りでも、ACPI無効で動かしてるのがいますね。
あ、止まる、っていうのは再起動する、というか
カーネルパニックを起こす、とかもなく固まる、ということかな?
2006/11/18(土) 02:59:58ID:t2PqAaQ+0
tv8!tv8!
お、6.2-RC1が出ましたか。
742ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
2006/11/18(土) 08:31:30ID:uMqtqeOP0 全部i386にしてしまえばいいんじゃないの?
>>739
> ACPI周りはどうでしょ?もうやってるとは思いますが、、
> いくつか自分の周りでも、ACPI無効で動かしてるのがいますね。
AMD64 って、device acpi をやめても SMP でちゃんといけるんでしたっけ。
昔(5.2.1R の頃ですが)、acpi を切ると SMP がうまく動かなかった
(CPU を一つしか認識しない)ような気がします。
> あ、止まる、っていうのは再起動する、というか
> カーネルパニックを起こす、とかもなく固まる、ということかな?
そうです。いきなり止まって、ping もかからなくなる。
5.2.1R の頃に i386/amd64 の双方で起こっていた症状と同じでした。
> ACPI周りはどうでしょ?もうやってるとは思いますが、、
> いくつか自分の周りでも、ACPI無効で動かしてるのがいますね。
AMD64 って、device acpi をやめても SMP でちゃんといけるんでしたっけ。
昔(5.2.1R の頃ですが)、acpi を切ると SMP がうまく動かなかった
(CPU を一つしか認識しない)ような気がします。
> あ、止まる、っていうのは再起動する、というか
> カーネルパニックを起こす、とかもなく固まる、ということかな?
そうです。いきなり止まって、ping もかからなくなる。
5.2.1R の頃に i386/amd64 の双方で起こっていた症状と同じでした。
2006/11/18(土) 16:57:22ID:oqVXNt9z0
6.0ではacpiをロードさせないでSMPにして
問題は起きてないですね。(確かamd64だったと思います。確認してみよう)
なので、今は修正されてると思います。
acpi無効だとSMPで動かない、っていうのは結構コアな問題だと思うし。。
nextbootとか使って、試してみても損はないかも。
>いきなり止まって、ping もかからなくなる。
NIC周りに問題、とかはどうでしょう?KVM等から叩いててもだめなのかな?
PCI側がだめで、NICをきちんと認識しなくなるって聞いたことがあります。
問題は起きてないですね。(確かamd64だったと思います。確認してみよう)
なので、今は修正されてると思います。
acpi無効だとSMPで動かない、っていうのは結構コアな問題だと思うし。。
nextbootとか使って、試してみても損はないかも。
>いきなり止まって、ping もかからなくなる。
NIC周りに問題、とかはどうでしょう?KVM等から叩いててもだめなのかな?
PCI側がだめで、NICをきちんと認識しなくなるって聞いたことがあります。
>>745
> 6.0ではacpiをロードさせないでSMPにして
> 問題は起きてないですね。(確かamd64だったと思います。確認してみよう)
> なので、今は修正されてると思います。
なるほどです。
> acpi無効だとSMPで動かない、っていうのは結構コアな問題だと思うし。。
> nextbootとか使って、試してみても損はないかも。
ありがとうです。作業の際に試してみることにするです。
> >いきなり止まって、ping もかからなくなる。
> NIC周りに問題、とかはどうでしょう?KVM等から叩いててもだめなのかな?
だめですね。コンソールも全部ハングアップしました。
Ctrl-Alt-Del も、何も効かなかったです。
(カーネルデバッガに落とすやつは、試していないです)
> PCI側がだめで、NICをきちんと認識しなくなるって聞いたことがあります。
ふうむ、、、。
該当サーバの NIC は bge です。
マザボは HDAMA ですね。
> 6.0ではacpiをロードさせないでSMPにして
> 問題は起きてないですね。(確かamd64だったと思います。確認してみよう)
> なので、今は修正されてると思います。
なるほどです。
> acpi無効だとSMPで動かない、っていうのは結構コアな問題だと思うし。。
> nextbootとか使って、試してみても損はないかも。
ありがとうです。作業の際に試してみることにするです。
> >いきなり止まって、ping もかからなくなる。
> NIC周りに問題、とかはどうでしょう?KVM等から叩いててもだめなのかな?
だめですね。コンソールも全部ハングアップしました。
Ctrl-Alt-Del も、何も効かなかったです。
(カーネルデバッガに落とすやつは、試していないです)
> PCI側がだめで、NICをきちんと認識しなくなるって聞いたことがあります。
ふうむ、、、。
該当サーバの NIC は bge です。
マザボは HDAMA ですね。
747ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
2006/11/19(日) 08:01:50ID:QsgvKfb302006/11/19(日) 09:54:28ID:bMqN9VJ/O
まぁメモリ、PAE関係かな
2006/11/19(日) 11:35:51ID:NJC9OOV50
>>746
うちのところはemでした。bgeはなかったorz
HDAMAのボードには32bitのPCIバスが2つあるようですが、
そこで何かデバイスを使ったりしてるのかな?と。
思い当たるのって、そこぐらいしかないかなぁ。。
うちのところはemでした。bgeはなかったorz
HDAMAのボードには32bitのPCIバスが2つあるようですが、
そこで何かデバイスを使ったりしてるのかな?と。
思い当たるのって、そこぐらいしかないかなぁ。。
2006/11/21(火) 15:57:27ID:q9px14VS0
be付け忘れたw
うほっ♪
ttp://www.apple.com/jp/xserve/
ttp://www.apple.com/jp/xserve/
2006/11/22(水) 01:16:17ID:0JXBm57X0
iccを使うのはアプリケーションの高速化ではよくある手だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トヨタ、フジテレビへのCM差し替え ★3 [ひかり★]
- トヨタ、フジテレビへのCM差し替え ★4 [ひかり★]
- カンニング竹山「社員の人権どうなる?」中居問題で私見「一部週刊誌の記事が真実のように…真実かわからない」「冷静に見守るしか」 [Anonymous★]
- 「新宿駅から出られず半泣き」…トラブルも 大学受験、親も同行すべき? ★2 [おっさん友の会★]
- 【経済】新NISAブームから一転、「投資から貯蓄へ」の逆回転が発生?「高金利定期」の大逆襲が始まった [シャチ★]
- 【フジテレビ】渦中の佐々木恭子アナ「社長とのディナー賞」受賞していた 現在は出社停止★2 [ネギうどん★]
- 【速報】トヨタ(TOYOTA)、フジテレビから撤退 [667832326]
- 【速報】フジテレビ、終了。日本がどんどん浄化されていく [308389511]
- 【緊急事態】フジテレビ、放送権剥奪の可能性WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- じゃあ一番うまい納豆料理ってなんだ? [289416686]
- 俺は王。この板の───────王だ────────────
- アムロ・レイの名台詞→「こいつ、動くぞ!」、「親父にもぶたれたことないのに!」、あとひとつは? [769931615]