>>810-812
>Indexes は入っているです。
>該当部分を Allow すると autoindex に渡された結果が正常に見られるので、
>index.html がないことを確認するところで、ひっかかっているようです。

なるほど......となるとこんな感じかな?

<LocationMatch "^/(?:\w+/(?:|subject\.txt|(?:subback|index)\.html|dat/(?:|\d+\.dat|index\.html))|test/pastdat\.so)$">

>TypesConfig etc/apache22/mime.types

*.dat と subject.txt の類だけを返すなら,MIME type の定義もいらなさそうな......
その他のファイルは CGI 等を走らせる汎用 httpd の方に任せればいいし.

>AddType application/x-compress .Z
>AddType application/x-gzip .gz .tgz

昔の過去ログは圧縮してたのがあったと思いますが,今もやってるんでしょうか?
まぁ,それもさほどアクセスが多くなければやはり汎用 httpd に回すってことで.

>Alias /icons/ "/usr/local/www/apache22/icons/"
>ということは、 public_html/icons に同じものを入れ込めばいいのかな。

ですね.そういうのはフロントから直接でもいいですし.

>携帯の時に KeepAlive しないという。

携帯はバックエンドには直接アクセスしないので,フロントだけ設定しておけばいいような......