X



2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

現在、複数サーバによる連携により、
サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。
しかし、問題はあらゆる意味で山積の状態です。

特に、成熟度を高めたリリースであるはずの FreeBSD 6.1R において、
amd64 アーキテクチャでの突然のハングアップの不具合が、深刻な問題となっています。

前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1150052911/
815root▲ ★
垢版 |
2006/12/08(金) 20:10:42ID:???0?PLT(20002)
>>813
> >>810-812
> >Indexes は入っているです。
> >該当部分を Allow すると autoindex に渡された結果が正常に見られるので、
> >index.html がないことを確認するところで、ひっかかっているようです。
> なるほど......となるとこんな感じかな?
> <LocationMatch "^/(?:\w+/(?:|subject\.txt|(?:subback|index)\.html|dat/(?:|\d+\.dat|index\.html))|test/pastdat\.so)$">

403 にはならなくなりましたが、一覧は、

[Fri Dec 08 02:53:19 2006] [error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] client denied by server configuration: /home/xxxxxxxx/public_html/livecx/dat/1165573501.dat
[Fri Dec 08 02:53:19 2006] [error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] client denied by server configuration: /home/xxxxxxxx/public_html/livecx/dat/1165573505.dat
[Fri Dec 08 02:53:19 2006] [error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] client denied by server configuration: /home/xxxxxxxx/public_html/livecx/dat/1165573525.dat

となってしまうみたいです。

でも、個別の dat は、

GET /livecx/dat/1165572948.dat HTTP/1.1
Host: live23.2ch.net

のように正しく読めます。
816root▲ ★
垢版 |
2006/12/08(金) 20:21:10ID:???0?PLT(20002)
> >TypesConfig etc/apache22/mime.types
> *.dat と subject.txt の類だけを返すなら,MIME type の定義もいらなさそうな......
> その他のファイルは CGI 等を走らせる汎用 httpd の方に任せればいいし.
> >AddType application/x-compress .Z
> >AddType application/x-gzip .gz .tgz
> 昔の過去ログは圧縮してたのがあったと思いますが,今もやってるんでしょうか?
> まぁ,それもさほどアクセスが多くなければやはり汎用 httpd に回すってことで.

やってみましたが、
mod_mime をはずすと、AddHandler が使えないみたいです。
で、これがちと、、、。

AddHandler dso-script so

ん、でもこの httpd 配下では test/ の下は pastdat.so (とanydat.so) しかアクセスしない
とすると、ForceType してしまえばいいのかしら。

> >Alias /icons/ "/usr/local/www/apache22/icons/"
> >ということは、 public_html/icons に同じものを入れ込めばいいのかな。
> ですね.そういうのはフロントから直接でもいいですし.

mod_alias をはずしました。

> >携帯の時に KeepAlive しないという。
> 携帯はバックエンドには直接アクセスしないので,フロントだけ設定しておけばいいような......

mod_setenvif をはずしました。
817root▲ ★
垢版 |
2006/12/08(金) 20:21:52ID:???0?PLT(20002)
>>814
そんな気が私もします。
ということで単に「携帯だけやらない」を、はずすのみで。
818root▲ ★
垢版 |
2006/12/08(金) 21:40:14ID:???0?PLT(20002)
>>815
# XXX dat directories/files
<DirectoryMatch "^/home/xxxxxxxx/public_html/\w+/dat">
Order allow,deny
Allow from all
</DirectoryMatch>

これを入れると読めるですね。
やや挙動不審ですが、とりあえず回避はできそうと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。