read.cgiをjavascriptで実現させるプロジェクトのスレッドです。
テスト版
http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.cgi
http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.cgi/operate/1153615149/
read.cgi 2006―JavaScriptはCGIの夢を見るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
すごいっすね。クッキーというか前の結果もちゃんと残る?
でも、本文欄のは、いろんな意味で残さないほうがいいですね。
でも、本文欄のは、いろんな意味で残さないほうがいいですね。
2006/08/13(日) 03:52:43ID:mm6e11yz0
これって実装近い?
420せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2006/08/13(日) 03:56:41ID:UnIad/5p0 乙ですお
★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★
1 :高瀬川@師匠闇神様 ◆uEP6Z9AQTI :2006/07/01(土) 22:52:00 ID:???
・
・
・
●age!!こそが真の勇者
●ちゃんと寝ましょう。
前スレ ★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★
undefined
~~~~~~~~~~
↑
ミスかな…
★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★
1 :高瀬川@師匠闇神様 ◆uEP6Z9AQTI :2006/07/01(土) 22:52:00 ID:???
・
・
・
●age!!こそが真の勇者
●ちゃんと寝ましょう。
前スレ ★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★
undefined
~~~~~~~~~~
↑
ミスかな…
422せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2006/08/13(日) 04:00:33ID:UnIad/5p0 http://dso.2ch.net/test/read-dso.cgi/myanmar/1151761920/
にて末尾に
Hello 2ch !!
ERROR NO=0
maxLA=16.000000
LA=0.571777
2006/08/13 03:59:02 日本時間が取れるようになりました。
/myanmar/1151761920/ PATH_INFO
(null) QUERY_STRING
/home/ch2dso/public_html/test/ cwd
/home/ch2dso home
dso.2ch.net server name
ita[myanmar]
key[1151761920]
res[]
dat[/home/ch2dso/public_html/myanmar/dat/1151761920.dat]
where[1]
size[66260]
time[2066833856] LastModifyed 今回は無しの方向で、
lineN[535]
subject[★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★]
st[1]
to[534]
ls[0]
nf[0]
xxx[]
にて末尾に
Hello 2ch !!
ERROR NO=0
maxLA=16.000000
LA=0.571777
2006/08/13 03:59:02 日本時間が取れるようになりました。
/myanmar/1151761920/ PATH_INFO
(null) QUERY_STRING
/home/ch2dso/public_html/test/ cwd
/home/ch2dso home
dso.2ch.net server name
ita[myanmar]
key[1151761920]
res[]
dat[/home/ch2dso/public_html/myanmar/dat/1151761920.dat]
where[1]
size[66260]
time[2066833856] LastModifyed 今回は無しの方向で、
lineN[535]
subject[★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★]
st[1]
to[534]
ls[0]
nf[0]
xxx[]
>>419 ですかね.あとは不具合報告に対処しつつ,対応可能なブラウザとそうでないものの
振り分けを考えていくってかんじですかね.
>>420 ん〜と,ちなみにブラウザは何でしょうか......? 自分の Firefox では
>前スレ ★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★
>http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1149217221/
になってますが......
振り分けを考えていくってかんじですかね.
>>420 ん〜と,ちなみにブラウザは何でしょうか......? 自分の Firefox では
>前スレ ★☆スレッドストッパー試験所inみゃんまー6☆★
>http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1149217221/
になってますが......
425せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2006/08/13(日) 04:07:21ID:8RoQ/HNi0 でもって
<noscript></noscript>をヘッダにぶちこんで
metaでread-dso.cgiに飛ばす。metaで飛べない人のためにもちアンカー設置
<noscript></noscript>をヘッダにぶちこんで
metaでread-dso.cgiに飛ばす。metaで飛べない人のためにもちアンカー設置
read-dso.cgi というのはちとださいかな。
read.so にしておこう。
read.so にしておこう。
430せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2006/08/13(日) 04:14:47ID:8RoQ/HNi0 readso.cgi
の方が見慣れてるような気がしなくもないww
寝る
おっ おっ おっ カッチン
カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡 ミ
. ( ∪ ∪ \†/
と_)_) .△
の方が見慣れてるような気がしなくもないww
寝る
おっ おっ おっ カッチン
カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡 ミ
. ( ∪ ∪ \†/
と_)_) .△
>>431
> 説明ページなどを別途作って
> そちらにリンクするとか,そんな感じになるかも......
今は、それでいいんじゃないですかね。
JavaScript がない人は、1クリック増えちゃうけど。
> 説明ページなどを別途作って
> そちらにリンクするとか,そんな感じになるかも......
今は、それでいいんじゃないですかね。
JavaScript がない人は、1クリック増えちゃうけど。
2006/08/13(日) 04:31:07ID:ZPUk9xfD0
試したけどやっぱりhashはいまいちだなあ。
戻るがきかない。
あと、IEだとスレの保存ができない
Firefoxだとスレの保存はできるが
保存したスレを開くと
_onload(e);
でエラー(too much recursion)になる
(IEで開くとStack overflawとでる)
で、OKなブラウザでも普通のread.cgiへのリンクはあったほうがいいな
(scriptで生成する)
戻るがきかない。
あと、IEだとスレの保存ができない
Firefoxだとスレの保存はできるが
保存したスレを開くと
_onload(e);
でエラー(too much recursion)になる
(IEで開くとStack overflawとでる)
で、OKなブラウザでも普通のread.cgiへのリンクはあったほうがいいな
(scriptで生成する)
2006/08/13(日) 04:36:36ID:amX6z+gg0
>>434
やる人がいないとどうにもならない罠
やる人がいないとどうにもならない罠
436382
2006/08/13(日) 04:40:58ID:4xdXhh4p0 rootタン教えてくだしい
2006/08/13(日) 04:48:19ID:7RtoKTG00
試してみたけどAjaxの書き込みは凄い快適だな
専ブラ使ってるみたい。
専ブラ使ってるみたい。
>>433
>試したけどやっぱりhashはいまいちだなあ。
>戻るがきかない。
まぁ,上の方でも話してましたが,(JavaScript に限らず Java や Flash などでも)
このようにクライアント側で HTML 整形することになると,外側の html と
中身の dat の双方の HTTP リクエストが発生し鯖へのアクセス数は増加することになって
負荷軽減という面で見れば微妙になってしまうと.ここで,PATH_INFO 形式などでは
板・スレなどの指定が変わった際に外側の html のキャッシュが効かない,
それに対し location.hash ならキャッシュを有効活用できる,ってことなんで......
あと,これでスレの保存をした場合はどちらにしろ外側の html しか保存されず
中身の dat は保存されないので,保存に不向きなのは確かですね.read.so への
リンクを入れるとして,どのあたりに入れるのがいいですかね......
>試したけどやっぱりhashはいまいちだなあ。
>戻るがきかない。
まぁ,上の方でも話してましたが,(JavaScript に限らず Java や Flash などでも)
このようにクライアント側で HTML 整形することになると,外側の html と
中身の dat の双方の HTTP リクエストが発生し鯖へのアクセス数は増加することになって
負荷軽減という面で見れば微妙になってしまうと.ここで,PATH_INFO 形式などでは
板・スレなどの指定が変わった際に外側の html のキャッシュが効かない,
それに対し location.hash ならキャッシュを有効活用できる,ってことなんで......
あと,これでスレの保存をした場合はどちらにしろ外側の html しか保存されず
中身の dat は保存されないので,保存に不向きなのは確かですね.read.so への
リンクを入れるとして,どのあたりに入れるのがいいですかね......
2006/08/13(日) 05:56:02ID:ZPUk9xfD0
>>438
|あと,これでスレの保存をした場合はどちらにしろ外側の html しか保存されず
|中身の dat は保存されないので,,保存に不向きなのは確かですね.
Firefoxだと書いた状態で保存されたので一応表示はできた
(だからスレの保存はできると書いた)んだけど、自分で確認してみた?
|あと,これでスレの保存をした場合はどちらにしろ外側の html しか保存されず
|中身の dat は保存されないので,,保存に不向きなのは確かですね.
Firefoxだと書いた状態で保存されたので一応表示はできた
(だからスレの保存はできると書いた)んだけど、自分で確認してみた?
チェックのため Opera もダウソしてみた.このプラットフォームにも対応してるのは偉い.
http://jp.opera.com/download/index.dml?opsys=Solaris%20Intel&lng=en&ver=9.01&platform=Solaris%20Intel&local=y
>>439 あぁ,「完全」の形で保存するとそうなるのね.しかし,そうなるとなおさら
保存に不向きですね.JavaScript 側で想定してない HTML の構造になっちゃうんで.
強いて言えば,「完全」の形で保存したのなら JavaScript オフにしてから表示すればいいのかも.
http://jp.opera.com/download/index.dml?opsys=Solaris%20Intel&lng=en&ver=9.01&platform=Solaris%20Intel&local=y
>>439 あぁ,「完全」の形で保存するとそうなるのね.しかし,そうなるとなおさら
保存に不向きですね.JavaScript 側で想定してない HTML の構造になっちゃうんで.
強いて言えば,「完全」の形で保存したのなら JavaScript オフにしてから表示すればいいのかも.
2006/08/13(日) 06:29:34ID:7RtoKTG00
保存っていうリンクを右クリッコ→対象をファイルに保存
じゃないけど、そういう案も考えてみた方がいいかも。
じゃないけど、そういう案も考えてみた方がいいかも。
2006/08/13(日) 09:36:26ID:Qz5OOFi7P
結局read.soは何の処理をしていますか?
>>442 従来のサーバ側で HTML 化する read.cgi と同じものですね.
2006/08/13(日) 09:54:07ID:y6E3b59T0
これは良い夏休みの自由研究ですね。
http://dso.2ch.net/test/read.html#myanmar/1153850369/l50
一部文字化けしてるんですが僕だけでしょうか
一部文字化けしてるんですが僕だけでしょうか
で、やっぱり画面上で read.html になるのも、微妙にあれですね。
画面上は read.cgi で表示してほしい(ファイルは read.cgi という名前で置く)
とすると、どうすればいいのかしら。
確か、前にもこの質問したと思うけど、改めて。
画面上は read.cgi で表示してほしい(ファイルは read.cgi という名前で置く)
とすると、どうすればいいのかしら。
確か、前にもこの質問したと思うけど、改めて。
448せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2006/08/13(日) 13:54:29ID:OefIEdBp0 鯖サイドとクライアントに上手に処理を分散させることはできないの?
そうすると何かとあとあと便利かなと思ってるんだけど…めんどくさい?
そうすると何かとあとあと便利かなと思ってるんだけど…めんどくさい?
2006/08/13(日) 14:30:31ID:Gy0/AMhIP
なんとなく紛らわしい
パンツもふんどしも同じ股間を隠すものだけどふんどしをパンツとは呼ばない
パンツもふんどしも同じ股間を隠すものだけどふんどしをパンツとは呼ばない
中身も同じものなんでしょ?
452せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2006/08/13(日) 14:44:41ID:OefIEdBp0453せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw
2006/08/13(日) 14:54:06ID:OefIEdBp0 ようするに今まで慣れてるものにより一般的なものを対応させておいた方が何かと不具合起きにくいってことを言いたかった。
分かりにくくてすまn
分かりにくくてすまn
>>http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1155409133/37
Opera 完璧です。
Firefox beフィルタ(画面右上)が表示されず
IE ランタイムエラー 120行目 文字の繰り返しを表す正規表現演算子が不正です。
Opera 完璧です。
Firefox beフィルタ(画面右上)が表示されず
IE ランタイムエラー 120行目 文字の繰り返しを表す正規表現演算子が不正です。
>>447
<Files read.cgi>
AcceptPathInfo On
ForceType text/html
SetHandler default-handler
</Files>
>>449 read.cgi という同じ名前でアクセスしても,対応ブラウザなら read.html,
非対応ブラウザなら read.so,にそれぞれ振り分けるって形になると思います.
ただ,User-Agent の判定はできても JavaScript の on / off の判定は
サーバ側ではできないので,対応ブラウザでも JavaScript off の場合の
“逃げ道”として read.so という名前で参照できるようにする意味はあるかと.
>>454 Firefox, IE のバージョンはいくつでしょうか?
Firefox 1.5.0.x, IE 6 なら動くんですが......
<Files read.cgi>
AcceptPathInfo On
ForceType text/html
SetHandler default-handler
</Files>
>>449 read.cgi という同じ名前でアクセスしても,対応ブラウザなら read.html,
非対応ブラウザなら read.so,にそれぞれ振り分けるって形になると思います.
ただ,User-Agent の判定はできても JavaScript の on / off の判定は
サーバ側ではできないので,対応ブラウザでも JavaScript off の場合の
“逃げ道”として read.so という名前で参照できるようにする意味はあるかと.
>>454 Firefox, IE のバージョンはいくつでしょうか?
Firefox 1.5.0.x, IE 6 なら動くんですが......
2006/08/13(日) 16:47:51ID:amX6z+gg0
>>456
いえ、サーバ側の変換がおかしいです。
CP932なら〜はU+FF5Eに変換されなければならないのに
U+301Cに変換されています。
http://dso.2ch.net/myanmar/dat/1153850369.dat
http://dso.2ch.net/myanmar/dat-utf8/1153850369.dat
いえ、サーバ側の変換がおかしいです。
CP932なら〜はU+FF5Eに変換されなければならないのに
U+301Cに変換されています。
http://dso.2ch.net/myanmar/dat/1153850369.dat
http://dso.2ch.net/myanmar/dat-utf8/1153850369.dat
>>457 あ〜,何かこれは FreeBSD で使ってる GNU iconv のバグっぽいのかな?
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f sjis -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f cp932 -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% iconv --version
iconv (GNU libiconv 1.9)
Copyright (C) 2000-2002 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
Written by Bruno Haible.
Solaris の iconv だと正常のようですが.
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -fsjis -tutf-8 | iconv -futf-8 -tucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -fcp932 -tutf-8 | iconv -futf-8 -tucs-2be | od -txC
0000000 ff 5e
0000002
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f sjis -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f cp932 -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% iconv --version
iconv (GNU libiconv 1.9)
Copyright (C) 2000-2002 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
Written by Bruno Haible.
Solaris の iconv だと正常のようですが.
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -fsjis -tutf-8 | iconv -futf-8 -tucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -fcp932 -tutf-8 | iconv -futf-8 -tucs-2be | od -txC
0000000 ff 5e
0000002
459 [´・ω・`] ZT037011.ppp.dion.ne.jp(59.128.37.11)
2006/08/13(日) 17:05:54ID:cn3fyogX0 >>455
>バージョンはいくつでしょうか?
Firefoxは、 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
IEは、5.0
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
>バージョンはいくつでしょうか?
Firefoxは、 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
IEは、5.0
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
>>459 どもです.Firefox は 1.0 ですか...... ひょっとすると
script エレメントを動的に作成しても実行してくれなかったりするのかな......?
タイミング的には read.html 中の JavaScript でスレ内容を書き出してからでないと
be.js の onload() を実行しても意味ないんで静的に読み込ませるってのもアレですし
(さらに,be.js は read.html だけでなく従来型の read.cgi や index.html にも
適用可能に作ってあるので,それとの兼ね合いもありますし)......
まぁ,be.js が担ってるのは主に旧 BE 板にあった機能なんで,それがなくても
致命的でないということなら,そのままでご了承頂くというのも一つの道かも......
あと,IE は 5 ですか...... IE 5 で対応してない正規表現はどれなんだろう......
script エレメントを動的に作成しても実行してくれなかったりするのかな......?
タイミング的には read.html 中の JavaScript でスレ内容を書き出してからでないと
be.js の onload() を実行しても意味ないんで静的に読み込ませるってのもアレですし
(さらに,be.js は read.html だけでなく従来型の read.cgi や index.html にも
適用可能に作ってあるので,それとの兼ね合いもありますし)......
まぁ,be.js が担ってるのは主に旧 BE 板にあった機能なんで,それがなくても
致命的でないということなら,そのままでご了承頂くというのも一つの道かも......
あと,IE は 5 ですか...... IE 5 で対応してない正規表現はどれなんだろう......
>IE 5 で対応してない正規表現はどれなんだろう......
ひょっとして (?: ) かなぁ......? ロケーションバーから
javascript:try { alert(/(\w)(?:\w)(\w)/.exec("abc")); } catch(e) { alert(e.message); }
と入力するとどんな具合でしょうか?<IE 5
ひょっとして (?: ) かなぁ......? ロケーションバーから
javascript:try { alert(/(\w)(?:\w)(\w)/.exec("abc")); } catch(e) { alert(e.message); }
と入力するとどんな具合でしょうか?<IE 5
2006/08/13(日) 17:43:58ID:MroJNm59O
携帯のフルブラウザから書くとどうなるんだろと思ったがPCSV焼かれてるんだっけ
463 [´・ω・`] ZT042219.ppp.dion.ne.jp(59.128.42.219)
2006/08/13(日) 18:36:19ID:GWvkDp280 >>461
残念ながら変わらず。
参考になるか分かりませんが、
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/script56/html/js56jserrunexpectedquantifier.asp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
残念ながら変わらず。
参考になるか分かりませんが、
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/script56/html/js56jserrunexpectedquantifier.asp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
464 [´・ω・`] ZT042219.ppp.dion.ne.jp(59.128.42.219)
2006/08/13(日) 19:16:04ID:GWvkDp280 >>461
結果の画面をキャプチャーしますた。
http://up.80.kg/test/read.cgi/banana100m/1153303306/43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
結果の画面をキャプチャーしますた。
http://up.80.kg/test/read.cgi/banana100m/1153303306/43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
2006/08/13(日) 19:21:56ID:7rQqIGsh0
今の段階でIE5やfirefox1.0に対応する意味は皆無じゃないんでしょうか
という素朴な感想
という素朴な感想
5.5が配布されていないからねぇ
98の人は5のままって人も多いかもね
5ならOfficeに入っていたりするし
98の人は5のままって人も多いかもね
5ならOfficeに入っていたりするし
2006/08/13(日) 19:32:41ID:QDuKH/z20
古いブラウザの方はc-otherでも使っていて下さい。
>>463-464 ありがとうございます......ただ,こちらが期待していたのは
>>461 の JavaScript を実行した際に出てくるダイアログの表示を知りたかった,
ということなんですが......やはり「正規表現演算子が不正です」だったのかな?
あと,そのサイトにある「正規表現の構文」
http://msdn.microsoft.com/library/ja/script56/html/js56jsgrpregexpsyntax.asp
では \w も (?: ) も使えることになってるはずですが......やはりバージョンの問題かな.
>>465-468 まぁ,\w も (?: ) も ECMA-262
http://www.ecma-international.org/publications/standards/Ecma-262.htm
に規定されてるものなんで,これに対応してないブラウザは read.html 非対応扱いで
read.so に振り分けってことにしてもいいかな,という気もしてます.
sunos.saita.ma へのアクセスで IE のバージョンの内訳を見ると↓な感じですし,
特に強い異論がなければ......
7.0 1.4%
6.0 95.6%
5.5 1.2%
5.01 0.4%
5.0 0.6%
>>461 の JavaScript を実行した際に出てくるダイアログの表示を知りたかった,
ということなんですが......やはり「正規表現演算子が不正です」だったのかな?
あと,そのサイトにある「正規表現の構文」
http://msdn.microsoft.com/library/ja/script56/html/js56jsgrpregexpsyntax.asp
では \w も (?: ) も使えることになってるはずですが......やはりバージョンの問題かな.
>>465-468 まぁ,\w も (?: ) も ECMA-262
http://www.ecma-international.org/publications/standards/Ecma-262.htm
に規定されてるものなんで,これに対応してないブラウザは read.html 非対応扱いで
read.so に振り分けってことにしてもいいかな,という気もしてます.
sunos.saita.ma へのアクセスで IE のバージョンの内訳を見ると↓な感じですし,
特に強い異論がなければ......
7.0 1.4%
6.0 95.6%
5.5 1.2%
5.01 0.4%
5.0 0.6%
2006/08/13(日) 20:49:33ID:A9Zb/iiX0
5.5から書いてます。
ダメならダメで振り分けてくれればいいかなという感じで。
ダメならダメで振り分けてくれればいいかなという感じで。
>>464
ごめんなさいレス番間違えますた。
http://up.80.kg/test/read.cgi/banana100m/1153303306/44
>>468
IE5.5ならよさげですが、IE5.0はダメみたいです。
ごめんなさいレス番間違えますた。
http://up.80.kg/test/read.cgi/banana100m/1153303306/44
>>468
IE5.5ならよさげですが、IE5.0はダメみたいです。
>>449
なるほど、
read.cgi はそのままに、subback.html とかそのへんで read.html を出すとか、
そういうのはどうか、ってことですか。
このへんは、考え方次第ですかね。
なるほど、
read.cgi はそのままに、subback.html とかそのへんで read.html を出すとか、
そういうのはどうか、ってことですか。
このへんは、考え方次第ですかね。
>>458
およよ、iconv のバージョンアップが必要とか。
およよ、iconv のバージョンアップが必要とか。
>>474 GNU iconv は常用してないので詳しくないですが,BE の dat を
iconv にかけてた時にどこかのスレでどなたかがパッチを提示してませんでしたっけ?
バージョンアップだけで済むのか,それともさらにパッチが必要なのか,詳しくないので......
iconv にかけてた時にどこかのスレでどなたかがパッチを提示してませんでしたっけ?
バージョンアップだけで済むのか,それともさらにパッチが必要なのか,詳しくないので......
>>472
もちろん、まゃんまーではIE5.5はダメで、>461を>468へ置き換えると、「abc,a,c」のダイアログが表示されるということです。
Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.41)
もちろん、まゃんまーではIE5.5はダメで、>461を>468へ置き換えると、「abc,a,c」のダイアログが表示されるということです。
Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.41)
ってことは、
・bbs.cgi では、read.html#なんちゃら を生成する
・read.cgi は従来どおり動かす
あたりが、いい感じなのかな。
ぼちぼち、やってみますかね。
・bbs.cgi では、read.html#なんちゃら を生成する
・read.cgi は従来どおり動かす
あたりが、いい感じなのかな。
ぼちぼち、やってみますかね。
GNU iconv の最新版が 1.9.2 で,
http://www.gnu.org/software/libiconv/
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/libiconv/libiconv-1.9.2.tar.gz
それに対する CP932 パッチがあるようですね.
http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/libiconv-1.9.2-cp932-patch.html
>>476 なるほど......となると,5.5 も read.so に振り分けの方向かな......
http://www.gnu.org/software/libiconv/
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/libiconv/libiconv-1.9.2.tar.gz
それに対する CP932 パッチがあるようですね.
http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/libiconv-1.9.2-cp932-patch.html
>>476 なるほど......となると,5.5 も read.so に振り分けの方向かな......
WITH_EXTRA_PATCHES=yes で ports から libiconv を作ると、
>>478 のは、入るみたい。
>>478 のは、入るみたい。
てなわけで >>478 ありの iconv に入れ替えるのは、今日寝るまでにやるです。
bbs.cgi は、気が向いたら取り組むぐらいで。
bbs.cgi は、気が向いたら取り組むぐらいで。
481 [´・ω・`] ZT042219.ppp.dion.ne.jp(59.128.42.219)
2006/08/13(日) 21:47:04ID:GWvkDp280 最終的にはブラウザで表示されるアドレスが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/
って表示されるのがベストだと思いますので、
http://qb5.2ch.net/test/read.html#operate/1153819270/
とか、
http://qb5.2ch.net/test/read.so/operate/1153819270/
とかになるのだけはかんべんして欲しいです。
技術的に可能でしょうか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/
って表示されるのがベストだと思いますので、
http://qb5.2ch.net/test/read.html#operate/1153819270/
とか、
http://qb5.2ch.net/test/read.so/operate/1153819270/
とかになるのだけはかんべんして欲しいです。
技術的に可能でしょうか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
>>481
テクニカルには可能です。
あとは「どうするか」ですね。
個人的には、ブラウザに表示されるアドレスは、
変わってもいいかもとか思っていたり。
だって昔は、PATH_INFO 形式じゃなかったわけで。
従来のものとの互換性がとれるなら、いいんじゃないのかなと。
テクニカルには可能です。
あとは「どうするか」ですね。
個人的には、ブラウザに表示されるアドレスは、
変わってもいいかもとか思っていたり。
だって昔は、PATH_INFO 形式じゃなかったわけで。
従来のものとの互換性がとれるなら、いいんじゃないのかなと。
ただ,subback.html に埋め込む URL を /test/read.html#...... にした場合の問題点は,
非対応ブラウザからのアクセスをリダイレクトで read.cgi に飛ばすのに困る,ってことですね.
サーバには URL の # 以降の部分は渡されないので,PATH_INFO 形式の read.cgi 用 URL を
生成できないってことになるんで...... 逆に,PATH_INFO 形式でアクセスしてきたのを
location.hash 形式の URL にリダイレクトさせるのは可能ですが.
あるいは,subback.html を JavaScript 対応版と非対応版の二種類作って
subback.html の段階で振り分けるとか......とはいえ,これも大変か......
非対応ブラウザからのアクセスをリダイレクトで read.cgi に飛ばすのに困る,ってことですね.
サーバには URL の # 以降の部分は渡されないので,PATH_INFO 形式の read.cgi 用 URL を
生成できないってことになるんで...... 逆に,PATH_INFO 形式でアクセスしてきたのを
location.hash 形式の URL にリダイレクトさせるのは可能ですが.
あるいは,subback.html を JavaScript 対応版と非対応版の二種類作って
subback.html の段階で振り分けるとか......とはいえ,これも大変か......
WITH_EXTRA_PATCHES=yes で libiconv を作り直し、
libiconv に依存している ports を作り直しました。
mod_charset_lite のパッチ版も、作り直しました。
libiconv に依存している ports を作り直しました。
mod_charset_lite のパッチ版も、作り直しました。
>>445 は、なおたのかしら。
で、bbs.cgi ごにょごにょして、
read.cgi を従来バージョンにするのは、
ちと、明日以降にじっくりとというかんじで。
read.cgi を従来バージョンにするのは、
ちと、明日以降にじっくりとというかんじで。
>>485 乙です.iconv は正常になったようですね.
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f sjis -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f cp932 -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 ff 5e
0000002
% iconv --version
iconv (GNU libiconv 1.9)
Copyright (C) 2000-2002 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
Written by Bruno Haible.
>>486
>なおた
ようです.
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f sjis -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 30 1c
0000002
% perl -e'print "\x81\x60";' | iconv -f cp932 -t utf-8 | iconv -f utf-8 -t ucs-2be | od -txC
0000000 ff 5e
0000002
% iconv --version
iconv (GNU libiconv 1.9)
Copyright (C) 2000-2002 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
Written by Bruno Haible.
>>486
>なおた
ようです.
2006/08/13(日) 23:38:36ID:k/t/ll9b0
#でリンクする場合、IEでは未読リンクと既読リンクの区別がつかなくなるような
文字コード変換のライブラリってjsではないんですかねぇ。。
2006/08/14(月) 00:03:31ID:Npu56CF/P
ひろゆきがJS書いてあげてよ!
ら、、来年には。。
2006/08/14(月) 00:23:51ID:clLu5sZ/0
文字コード問題なら>>125の方法もあるよ。javascript側でも出来るけど
実用に耐えられないんじゃ
実用に耐えられないんじゃ
>>490
文字コードもクライアントで変換させたいと。
文字コードもクライアントで変換させたいと。
496stream ◆PNstream2s
2006/08/14(月) 00:43:14ID:6OcOUbMJO JavaScriptには生のバイト列をサーバーから受信する方法はなさそうですから、変換も何もないかと思われる。
2006/08/14(月) 00:44:01ID:clLu5sZ/0
もらえるよ。大丈夫。
2006/08/14(月) 00:48:04ID:LiQ4r6Ez0
>>488
直りますた。お疲れ様です。
直りますた。お疲れ様です。
2006/08/14(月) 00:49:57ID:LiQ4r6Ez0
少なくとも、文字化けしないと分かってるブラウザは /dat-utf8 じゃなくて /dat を
使うようにできませんか。
使うようにできませんか。
bbs.cgiもJavaScript化しないかな
2006/08/14(月) 01:02:48ID:Npu56CF/P
言い出しっぺの法則で
2006/08/14(月) 01:11:11ID:LiQ4r6Ez0
確か /dat を直接使えば変換の必要はないけどそれだとキャッシュから読み取ったとき
IE6 が文字化けするんだっけ? で>>499と。
IE6 が文字化けするんだっけ? で>>499と。
>>505
文字コードの変換コストは、圧縮処理(mod_deflate)よりも断然低いですね。
文字コードの変換にこだわるなら、
圧縮を段階的にやめることを検討したほうがよさげかもです。
昔とは事情が違うわけですし。
文字コードの変換コストは、圧縮処理(mod_deflate)よりも断然低いですね。
文字コードの変換にこだわるなら、
圧縮を段階的にやめることを検討したほうがよさげかもです。
昔とは事情が違うわけですし。
で、圧縮は、ようは CPU 負荷というコストを使って、
転送量をセーブすることにより、何か得られるものがあるから
(例えばお金の節約とか)、やっていると思うわけです。
で、もし仮にですが、圧縮で得られるものが圧縮で使うコストよりも少ないのであれば、
それは「労多くして益少なし」ということなんではないのかなと。
PIE に移ってからは、定価のタリフのうえでは「帯域については完全保証(料金は変わらない)」と
言っているので、そのあたりのコスト感覚というか計算についても、いろいろと検討してみる必要が
あるのかもしれないのかなと。
# ただ、今の standard banana でいきなり圧縮やめると、
# 10Mbps を超えてしまうやつが、ぼろぼろ出てくるかもしれないですが。
転送量をセーブすることにより、何か得られるものがあるから
(例えばお金の節約とか)、やっていると思うわけです。
で、もし仮にですが、圧縮で得られるものが圧縮で使うコストよりも少ないのであれば、
それは「労多くして益少なし」ということなんではないのかなと。
PIE に移ってからは、定価のタリフのうえでは「帯域については完全保証(料金は変わらない)」と
言っているので、そのあたりのコスト感覚というか計算についても、いろいろと検討してみる必要が
あるのかもしれないのかなと。
# ただ、今の standard banana でいきなり圧縮やめると、
# 10Mbps を超えてしまうやつが、ぼろぼろ出てくるかもしれないですが。
2006/08/14(月) 01:59:56ID:LiQ4r6Ez0
>>505
>>116のhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1147750917/334
によると、Firefoxでは問題ないようです。
実験したいのですが、>>118がつながりません。
どこかに文字化けするサンプルは残っていますか?
>>116のhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1147750917/334
によると、Firefoxでは問題ないようです。
実験したいのですが、>>118がつながりません。
どこかに文字化けするサンプルは残っていますか?
2006/08/14(月) 03:00:44ID:5Nwx/hDw0
IE(6 には文字化け問題があるとして,7 はどうなんでしょ?)だけ dat-utf8 使って
それ以外 dat ってのをやるならそれでもいいんですが,その場合
----------------------------------------------------------------------
<Location /*/dat/*.dat>
AddDefaultCharset Shift_JIS
Header append Cache-Control max-age=5
</Location>
----------------------------------------------------------------------
ってのを httpd.conf に入れてもらうということで.ただ,これを入れた場合
黒山羊の Squid などに影響が出ないかどうかってのは要観察かも知れません.あるいは,
----------------------------------------------------------------------
<Location /*/datx/*.dat>
AddDefaultCharset Shift_JIS
Header append Cache-Control max-age=5
</Location>
<VirtualHost ...>
# ServerName dso.2ch.net のところ
AliasMatch ^/(\w+)/datx/(\d+\.dat)$ /home/ch2dso/public_html/$1/dat/$2
</VirtualHost>
----------------------------------------------------------------------
のようにして datx を使うことにすれば,黒山羊等の心配は無用ですが.
それ以外 dat ってのをやるならそれでもいいんですが,その場合
----------------------------------------------------------------------
<Location /*/dat/*.dat>
AddDefaultCharset Shift_JIS
Header append Cache-Control max-age=5
</Location>
----------------------------------------------------------------------
ってのを httpd.conf に入れてもらうということで.ただ,これを入れた場合
黒山羊の Squid などに影響が出ないかどうかってのは要観察かも知れません.あるいは,
----------------------------------------------------------------------
<Location /*/datx/*.dat>
AddDefaultCharset Shift_JIS
Header append Cache-Control max-age=5
</Location>
<VirtualHost ...>
# ServerName dso.2ch.net のところ
AliasMatch ^/(\w+)/datx/(\d+\.dat)$ /home/ch2dso/public_html/$1/dat/$2
</VirtualHost>
----------------------------------------------------------------------
のようにして datx を使うことにすれば,黒山羊等の心配は無用ですが.
2006/08/14(月) 08:38:05ID:pfMHSnaj0
IEでも全datを取得するような場合は生SJISを読むことはできる。 >>86
ただし差分の取得などには使えなさそう。
ただし差分の取得などには使えなさそう。
2006/08/14(月) 14:25:11ID:oLLYslxgP
ぜんぶ
2006/08/14(月) 14:28:59ID:LiQ4r6Ez0
文字コード変換しても差分読み込みはできません。
現状では(Not Modifiedが返らない限り)無条件にdatは全部読んでます。
そうしないと部分表示に対応できないから。
現状では(Not Modifiedが返らない限り)無条件にdatは全部読んでます。
そうしないと部分表示に対応できないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】源田壮亮が妻・衛藤美彩に〝決別LINE〟送信か「あとは弁護士と話してほしい」 [ネギうどん★]
- 【野球】源田壮亮が妻・衛藤美彩に〝決別LINE〟送信か「あとは弁護士と話してほしい」★2 [ネギうどん★]
- 出生数が過去最低を更新 子どもはほしいのに金銭問題がネック 抜け出せない"少子化の罠" ★2 [首都圏の虎★]
- 出生数が過去最低を更新 子どもはほしいのに金銭問題がネック 抜け出せない"少子化の罠" [首都圏の虎★]
- 【速報】小池都知事の資産公開、預貯金「0円」 [香味焙煎★]
- 選択的夫婦別姓の導入に「高齢の親世代」も懸念 「孫の幸せ」「先祖代々の土地やお墓」「お葬式や法事」「介護」などを心配 [煮卵★]
- 【速報】石破総理「東京一極集中をやめます。まず私たちから省庁を地方移転、大企業も地方移転させます」百合子大発狂へw [732289945]
- うみもぐ、結婚していた [268244553]
- ゴースト・オブ・ツシマ』のアニメ化が発表、ストーリー構成は虚淵玄氏 [838442844]
- 【原点回帰】兎田ぺこらのお🏡
- 【画像】オーランドブルーム、新年早々に来日。めっちゃ親日家だった😍 [599639466]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )心療内科から帰ってきたんやが