>>465
正直僕も揉めるか揉めないかは分からないところ。
僕のよく行くタワレコの場合、レジの前に「ALTERNATIVE MUSIC」というコーナーが設けられ、
そこにエレクトロニカ・ポストロックの新譜が置かれてるんですね。
でも、時間が経ってそこから下げられるとき、CD達がどこに移動するかというと、
電子音メインなものはCLUBコーナーへ、電子音使っててもバンド形式なら洋楽/邦楽コーナーへ
振り分けられるという現象が当然のようになっています。
店でもどっちに置いたら適当なのか判断しづらいのなら、当然2chでもどこで話せばいいのか
分からず、テクノ~洋楽~現代音楽板にまで散らばってる音楽達を、とりあえず1つの板に囲っていきたい、
言葉を広めに取りたいと考えてるのは、まあそうした個人的な気持ちからです。
でも、HEADZというレーベル、そこが出してるFADERという雑誌や、LINUS RECORDSなど、
音や人やセンスの近さの根拠になるかな?っていう物もちらほらはあるので、
決して広すぎるということも無いんじゃないかと思ってます。
って自分1人あーだこーだ言っても意見ほとんどないししょうがないか。
探検
【operate】新板をねだるスレ◆27【分割は別スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
557前902
2006/09/15(金) 18:02:36ID:jYVmugYJ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース