>>411
HTMLメールが嫌われる主な原因は、セキュリティにある。
テキストメールでウイルスが送られる場合、通常は添付ファイルを開かない限りは感染しない。
しかし、HTMLメールでは本文やヘッダの中にファイルを実行するという記述を行うことができるので、
メールを見ただけでウイルスに感染してしまうことがあるのだ。
さらに、最もユーザーの多いメールソフトであるOutlook Expressのデフォルト設定(Internet Explorer含む)では、
HTMLメールをプレビューするだけでスクリプトが動き始めてしまう。
メールを受信した途端にパソコンがクラッシュするなど、手を打つ間もなく、被害を受けてしまうかもしれないのだ。
ただし、こうした事情はほかのネット先進国でも変わりはない。なぜ日本だけHTMLメールがこんなに嫌われるのかよく分からない、というのが実情だ。