おぉ、意外とレスが繋がってる。

発信元で規制するか、受信先で規制するか。
出口か入り口かって違いしかないんだよね。
ただ受信先で規制したほうが目先のビジネスにはなりやすいと。

でも、便所や壁の落書きや電柱のピンクチラシと同じで
消さなければ増えるタイプの問題だと思うんだよね。
逆に上手く消せれば「ちょっと真似して荒らしてみたかった」的な
ライトな荒らしはかなり減らせるだろうし。

ネットは違法な事をして良い場所みたいなアホな認識が広まることは
サービスの提供者にとってもあまり良い事ではないと思うんだけどね。