2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
両方向とも問題なしを確認。
システムメッセージを再点検の上、復活の方向で。
システムメッセージを再点検の上、復活の方向で。
復活させました。
そういえば某データセンターの人から「こういうの(何もしていないのにNICの速度とか
全二重/半二重とかが変わってしまう)、たまにあるんだよね」って、
聞いたような気もするですね。
ネットワークが設定が変わっていたら発動するしかけを作って、
あとで入れておこうと。
そういえば某データセンターの人から「こういうの(何もしていないのにNICの速度とか
全二重/半二重とかが変わってしまう)、たまにあるんだよね」って、
聞いたような気もするですね。
ネットワークが設定が変わっていたら発動するしかけを作って、
あとで入れておこうと。
さて、原因ですが、、、。
同時期に入った tiger2513 サーバ(同一スペック)では、
この症状は起きていないので(100Mbps全二重固定で問題なく動いている)、
・tiger2514サーバだけ、NIC の設定あるいはロットが微妙に違っている
・tiger2514サーバだけ、他のサーバと違うスイッチにささっている
・tiger2514サーバが刺さっているスイッチのポートだけ、設定が違っている
とかか。
同時期に入った tiger2513 サーバ(同一スペック)では、
この症状は起きていないので(100Mbps全二重固定で問題なく動いている)、
・tiger2514サーバだけ、NIC の設定あるいはロットが微妙に違っている
・tiger2514サーバだけ、他のサーバと違うスイッチにささっている
・tiger2514サーバが刺さっているスイッチのポートだけ、設定が違っている
とかか。
anime サーバを落としていた間も、
他サーバの F35 呼び出し状況には影響なかった模様。
(少なくとも呼び出し側のログでは)
他サーバの F35 呼び出し状況には影響なかった模様。
(少なくとも呼び出し側のログでは)
238 ◆A/T2/75/82
2006/12/27(水) 19:46:53ID:TLvahbwy0 read.cgi でこれを使いたいんです
#include "apreq2/apreq_module_apache2.h"
#include "apreq2/apreq_util.h"
dso.2ch.net でコンパイルしようとしたら「ない」って言われました。
すみませんが、入れてくれると嬉しいです。
実行ファイルは配っても動きますよね?
#include "apreq2/apreq_module_apache2.h"
#include "apreq2/apreq_util.h"
dso.2ch.net でコンパイルしようとしたら「ない」って言われました。
すみませんが、入れてくれると嬉しいです。
実行ファイルは配っても動きますよね?
239 ◆A/T2/75/82
2006/12/27(水) 19:56:39ID:TLvahbwy0 あっ
もしかしたら
apacheinc = `/usr/local/bin/apreq2-config --includes`
このへんの問題かもー
もう少し頑張ってみます
もしかしたら
apacheinc = `/usr/local/bin/apreq2-config --includes`
このへんの問題かもー
もう少し頑張ってみます
240 ◆A/T2/75/82
2006/12/27(水) 20:50:48ID:TLvahbwy0 やっぱ駄目だった、、、
たすけてけろー
たすけてけろー
2006/12/27(水) 20:55:07ID:WfpaNhgS0
オラの元気玉を分けてやるからがんがれ
pathが通っていないとか?
243es ◆MUMUMUhnYI
2006/12/27(水) 23:25:51ID:YoGL4lbX0 libapreq2がきっと入ってないんでしょう。
stock.2ch.netには別途入れた記憶があります。
root権限サーバには、私が入れられるでしょう。
bananaにもし入ってなければ、ここに方法を書けば、
中の人たちがきっと入れることができるでしょう。
で、2ちゃんねるセッティングに入れるようにしておけば、
きっと今後は困らなくなるでしょう。
続いて各地の天気です。
stock.2ch.netには別途入れた記憶があります。
root権限サーバには、私が入れられるでしょう。
bananaにもし入ってなければ、ここに方法を書けば、
中の人たちがきっと入れることができるでしょう。
で、2ちゃんねるセッティングに入れるようにしておけば、
きっと今後は困らなくなるでしょう。
続いて各地の天気です。
2006/12/27(水) 23:32:52ID:wqDeFuPJ0
>>228-237 ひょっとすると [cp]2.2ch.io もそれだったりとか......
>>238-240 libapreq2 を使うなら mod_apreq2 のインストールが必要です.
mod_apreq2 が入ってない鯖にそれを使う DSO バイナリを入れると 500 エラーになるかと......
http://httpd.apache.org/apreq/
>>238-240 libapreq2 を使うなら mod_apreq2 のインストールが必要です.
mod_apreq2 が入ってない鯖にそれを使う DSO バイナリを入れると 500 エラーになるかと......
http://httpd.apache.org/apreq/
大津は晴れです。
天津は中国です(^_^;)
帰宅&食事。
そんなわけで、少なくとも Apache モジュールは入れてあげないと、
できた read.so (read.cgi) は動かない、ということになるです。
モジュールは別のサーバ(例えば私が作ったやつ)でも、
アーキテクチャが同じで Apache のバージョンが同じなら、
動くはずと。
>>244
> >>228-237 ひょっとすると [cp]2.2ch.io もそれだったりとか......
既に試してみていました。
autoselect にすると、10Mbps half duplex になるので、
スイッチ側で(ちゃんと)10Mbps に設定されていますね。< [cp]2.2ch.io
(今は 10Mbps full duplex固定になっている)
ということで、スイッチのポートの設定変更が必要と。
ほんで、本日激しく消耗しているので、
libapreq2 のインストールは、明日の午前中にでも例によって。
そんなわけで、少なくとも Apache モジュールは入れてあげないと、
できた read.so (read.cgi) は動かない、ということになるです。
モジュールは別のサーバ(例えば私が作ったやつ)でも、
アーキテクチャが同じで Apache のバージョンが同じなら、
動くはずと。
>>244
> >>228-237 ひょっとすると [cp]2.2ch.io もそれだったりとか......
既に試してみていました。
autoselect にすると、10Mbps half duplex になるので、
スイッチ側で(ちゃんと)10Mbps に設定されていますね。< [cp]2.2ch.io
(今は 10Mbps full duplex固定になっている)
ということで、スイッチのポートの設定変更が必要と。
ほんで、本日激しく消耗しているので、
libapreq2 のインストールは、明日の午前中にでも例によって。
2006/12/28(木) 00:55:24ID:jqupbZzs0
自己紹介板書きこめんで。
ブラウザでも読めもしない。
ブラウザでも読めもしない。
2006/12/28(木) 01:01:34ID:jqupbZzs0
>>249
判かった。ありがとう。
判かった。ありがとう。
明らかに、変な動きがなくなりましたね。 < animeサーバ
平常時なら anime サーバで news 入れても入る、ということですか。
というか anime サーバのネットワーク設定って、
きっと前から変だったんだと思うから、
news 入れて問題が露見して、正解だったのかも。
そんなわけで、今日はここまで。
平常時なら anime サーバで news 入れても入る、ということですか。
というか anime サーバのネットワーク設定って、
きっと前から変だったんだと思うから、
news 入れて問題が露見して、正解だったのかも。
そんなわけで、今日はここまで。
2006/12/28(木) 01:43:47ID:TVkWySF+0
棚から牡丹餅だったです。
2006/12/28(木) 03:34:14ID:kBvXwPaY0
結果良ければ全て良し
> 年内のうちに。
は、私ができる範囲のものについてで。
は、私ができる範囲のものについてで。
>>11-13 が調子よさげなので、game11 にも入れてみた。
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part127
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166599711/816-817
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part127
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166599711/816-817
libapreq2 を dso サーバに入れました。
使えるはず。
まだ、他のサーバには入れていません。
まずは、使えることを確認いただけると助かります。
使えるはず。
まだ、他のサーバには入れていません。
まずは、使えることを確認いただけると助かります。
259 ◆A/T2/75/82
2006/12/28(木) 14:30:04ID:Hb26nf2A02006/12/28(木) 14:35:20ID:u0NriF2BP
(´Д`)
262 ◆A/T2/75/82
2006/12/28(木) 15:54:32ID:Hb26nf2A0 たぶん
リフレッシュ工事用の土地作り。
以下の2つを新規追加。
よろしくおながいします。
(新規追加)
+news21.2ch.net:206.223.150.120
+news22.2ch.net:206.223.151.67
以下の2つを新規追加。
よろしくおながいします。
(新規追加)
+news21.2ch.net:206.223.150.120
+news22.2ch.net:206.223.151.67
>263
ack(^_^;)
ack(^_^;)
265動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/12/28(木) 17:08:51ID:saK4un+2O です
>263
done(^_^;)
done(^_^;)
268動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/12/28(木) 17:26:51ID:A7/mQE+C0 >>261-262
この際だからそういうのきちんとしましょうよ
この際だからそういうのきちんとしましょうよ
269 ◆A/T2/75/82
2006/12/28(木) 17:30:34ID:IjKltSvX0 かんべんしてください。
何もおこらないならなにもしない
何もおこらないならなにもしない
270ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
2006/12/28(木) 19:17:23ID:pIs0CM+M0 6.2-RC2が出ましたね。
こりゃリリースは来年ですかな。
こりゃリリースは来年ですかな。
2006/12/28(木) 19:22:35ID:2XoPNMxh0
>>270
The current, tentative plan is to start building 6.2-RELEASE about a
week and a half after the 6.2-RC2 announce date (again, that might be
today), and then announce 6.2-RELEASE a few days later. This assumes
that there aren't any (more) last-minute problems.
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=205765+0+current/freebsd-stable
The current, tentative plan is to start building 6.2-RELEASE about a
week and a half after the 6.2-RC2 announce date (again, that might be
today), and then announce 6.2-RELEASE a few days later. This assumes
that there aren't any (more) last-minute problems.
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=205765+0+current/freebsd-stable
live23b はカーネルパニックだった模様。
200日近く生きていたのに、残念。
Dec 28 04:04:04 <3.1> cobra2244 savecore: reboot after panic: page fault
Dec 28 04:04:04 <3.5> cobra2244 savecore: writing core to vmcore.16
200日近く生きていたのに、残念。
Dec 28 04:04:04 <3.1> cobra2244 savecore: reboot after panic: page fault
Dec 28 04:04:04 <3.5> cobra2244 savecore: writing core to vmcore.16
273ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
2006/12/29(金) 21:45:00ID:RJJbX8iQ0 6.2Rは2月リリースと予想。
276ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
2006/12/30(土) 09:34:12ID:wt9SmL+70 「以降」がポイントですよねw
2006/12/30(土) 09:46:01ID:x168bvZD0
tes
278動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/01/01(月) 00:09:33ID:oQY6Wg040 VIP重い
279 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 00:59:30ID:FN4WpZOw0 news20 open してくださいー
anime は様子をみながら
必要とあらば一旦停止かと、
anime は様子をみながら
必要とあらば一旦停止かと、
ここでいきますか。
news20 はオープン済みのはず。
いつでもOKで。
news20 はオープン済みのはず。
いつでもOKで。
281 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:02:28ID:FN4WpZOw0 news@news20 再開中。。。
土台(SETTING.TXT 再設置と板復帰)ができたら、
こちらで声かけてください。
フロントに SETTING.TXT を同期します。
そうすると「移転ですー」が書けるようになるはず。
こちらで声かけてください。
フロントに SETTING.TXT を同期します。
そうすると「移転ですー」が書けるようになるはず。
以前オーダーのあった /md/tmp/nanashi.txt の同期は、既にしかけてあります。
バックエンドに置いていただければ、フロントに同期かかるです。
バックエンドに置いていただければ、フロントに同期かかるです。
284 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:07:01ID:FN4WpZOw0 すでに終わっているです
またなくていいっす
というか待っているッす
またなくていいっす
というか待っているッす
了解です。
では、作業してきます。
では、作業してきます。
286 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:07:47ID:FN4WpZOw0 HTTP 500 - 内部サーバー エラー
Internet Explorer
になるです bbs.cgi
Internet Explorer
になるです bbs.cgi
できたはず。< news20 フロント
書けるかどうか、ご確認をば。
書けるかどうか、ご確認をば。
>>286
みてみます。
みてみます。
289 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:10:53ID:FN4WpZOw0 やはり 500
なんでだ?
なんでだ?
2007/01/01(月) 01:11:07ID:naO0ueiT0
500 になるのを確認。
調べて直してきます。
調べて直してきます。
292 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:13:27ID:FN4WpZOw0 書けてる人もいる、、、
2007/01/01(月) 01:14:37ID:Wf2znXrc0
かけた。
294 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:16:05ID:FN4WpZOw0 きゃぷなしだと書けた。
2007/01/01(月) 01:16:34ID:J0anVtG90
なんだそりゃw
キャップのところ?
ううむ。
ううむ。
ほんとうだ、、、。
bbs.cgi ?
bbs.cgi ?
298 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:18:45ID:FN4WpZOw0 わからんですー
この前の liveもそうだったのか、
この前の liveもそうだったのか、
299 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:19:03ID:FN4WpZOw0 まぁ いいや
open しちゃいましょ
open しちゃいましょ
2007/01/01(月) 01:19:57ID:J0anVtG90
animeの方は閉じるのね
確かに、キャップだとだめですね。
調べてみるです。
調べてみるです。
>>299
了解。
了解。
キャップじゃなくても500がががが
2007/01/01(月) 01:24:29ID:2KyGvuUuP
俺も名無しで書けねーです
IE、公式p2、JaneDoeViewどれも500エラー
IE、公式p2、JaneDoeViewどれも500エラー
2007/01/01(月) 01:24:29ID:K8XbE8IF0
書き込み反映されねえ
nanashi.txt の問題なような気も、、、。
2007/01/01(月) 01:25:09ID:YqJuXphb0
2007/01/01(月) 01:25:34ID:8X3UHVsz0
キャップのファイルの open() が失敗した場合の処理を入れた方がいいかもな悪寒......
# 新年早々の作業乙です.本年もよろしくです.
# 新年早々の作業乙です.本年もよろしくです.
nanashi.txt を anime からもってきた。
同期中。
同期中。
同期完了。& bbs.cgi 再読み込ませ完了。
どうだろう。
どうだろう。
直った気がするです。
2007/01/01(月) 01:28:36ID:Wf2znXrc0
名無しでかけましたよと。
313 ◆BFzK/mtqM2
2007/01/01(月) 01:28:39ID:DWrNHbCN0 かけた
大きさ 0 の nanashi.txt があると、いまいちだったみたいです。
IEで書き込みOK
2007/01/01(月) 01:29:16ID:8X3UHVsz0
名無しの方は...... division by zero チェックかなぁ
(nanashi.txt から読み込んだ(つもりの)データが空だった場合).
(nanashi.txt から読み込んだ(つもりの)データが空だった場合).
2007/01/01(月) 01:29:53ID:dK5EPfaN0
janeDoeStyleで書けねえ
319 ◆BFzK/mtqM2
2007/01/01(月) 01:29:58ID:DWrNHbCN0 >>313
今はちゃんとnews20に飛ぶ
今はちゃんとnews20に飛ぶ
320 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:30:27ID:FN4WpZOw02007/01/01(月) 01:30:31ID:K8XbE8IF0
2007/01/01(月) 01:30:40ID:kJ7AQqFU0
乙です
んじゃ早速移転スレでも立ててくだされ
んじゃ早速移転スレでも立ててくだされ
nanashi.txt は /md/tmp にしか置いてないです。
きっと元ファイルがどこかにあると思うので、
そちらのほうは、よろしくおながいいたしますです。
きっと元ファイルがどこかにあると思うので、
そちらのほうは、よろしくおながいいたしますです。
324 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:31:59ID:FN4WpZOw0 はいー
2007/01/01(月) 01:32:26ID:Wf2znXrc0
datはどうなるの。
327 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:32:52ID:FN4WpZOw0 気分一新 !!
328 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:33:20ID:FN4WpZOw0 ジンギスカン化するです
2007/01/01(月) 01:33:33ID:J0anVtG90
>>326
そのうち来るでしょ
そのうち来るでしょ
330reffi@報告人 ★
2007/01/01(月) 01:34:03ID:???0 お疲れ様でした。
時間があるようでしたらacademy4 science4もお願いします。
原因不明ですが定期的に重くなる状態を繰り返しています。
時間があるようでしたらacademy4 science4もお願いします。
原因不明ですが定期的に重くなる状態を繰り返しています。
331 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:35:20ID:FN4WpZOw02007/01/01(月) 01:35:42ID:8X3UHVsz0
anime と違って news20 は結構余力あるはずなんで,
少なくとも dat をジンギスカンにする必要はないような......
少なくとも dat をジンギスカンにする必要はないような......
333 ◆A/T2/75/82
2007/01/01(月) 01:35:46ID:FN4WpZOw0 news@news20 ジンギスカン化した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 [おっさん友の会★]
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 ★2 [おっさん友の会★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは★2 [少考さん★]
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を独裁者と批判…記者に"プーチンもそう呼ぶ?"と聞かれ「おいそれと使える言葉ではない」 [おっさん友の会★]
- 【ホモソいじり】中高年世代の“男同士のいじり”は若い世代には通用しない現実 不愉快な「ホモソーシャルなコミュニケーション」 [おっさん友の会★]
- 【動画】スキー場でタバコ吸って酒を飲んでくつろいでいただけの訪日観光客、日本人にブチギレられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【超画像】八潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [412927884]
- 財務省を解体してどうするの?なきゃ困る省だろw [805596214]
- 【悲報】トランプとプーチン、アメリカとロシアで共同経済圏を作ることで合意wwwwwwwww [969493573]
- 【画像】令和の女子小学生、ガチで怖すぎる [834922174]
- ワイ爽やかニート、教習所で喧嘩になるwwwwww