2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キャップのファイルの open() が失敗した場合の処理を入れた方がいいかもな悪寒......
# 新年早々の作業乙です.本年もよろしくです.
# 新年早々の作業乙です.本年もよろしくです.
nanashi.txt を anime からもってきた。
同期中。
同期中。
同期完了。& bbs.cgi 再読み込ませ完了。
どうだろう。
どうだろう。
直った気がするです。
2007/01/01(月) 01:28:36ID:Wf2znXrc0
名無しでかけましたよと。
かけた
大きさ 0 の nanashi.txt があると、いまいちだったみたいです。
IEで書き込みOK
名無しの方は...... division by zero チェックかなぁ
(nanashi.txt から読み込んだ(つもりの)データが空だった場合).
(nanashi.txt から読み込んだ(つもりの)データが空だった場合).
2007/01/01(月) 01:29:53ID:dK5EPfaN0
janeDoeStyleで書けねえ
>>313
今はちゃんとnews20に飛ぶ
今はちゃんとnews20に飛ぶ
2007/01/01(月) 01:30:31ID:K8XbE8IF0
2007/01/01(月) 01:30:40ID:kJ7AQqFU0
乙です
んじゃ早速移転スレでも立ててくだされ
んじゃ早速移転スレでも立ててくだされ
nanashi.txt は /md/tmp にしか置いてないです。
きっと元ファイルがどこかにあると思うので、
そちらのほうは、よろしくおながいいたしますです。
きっと元ファイルがどこかにあると思うので、
そちらのほうは、よろしくおながいいたしますです。
2007/01/01(月) 01:32:26ID:Wf2znXrc0
datはどうなるの。
2007/01/01(月) 01:33:33ID:J0anVtG90
>>326
そのうち来るでしょ
そのうち来るでしょ
330reffi@報告人 ★
2007/01/01(月) 01:34:03ID:???0 お疲れ様でした。
時間があるようでしたらacademy4 science4もお願いします。
原因不明ですが定期的に重くなる状態を繰り返しています。
時間があるようでしたらacademy4 science4もお願いします。
原因不明ですが定期的に重くなる状態を繰り返しています。
anime と違って news20 は結構余力あるはずなんで,
少なくとも dat をジンギスカンにする必要はないような......
少なくとも dat をジンギスカンにする必要はないような......
はいはい >>332
F22 はそのままの状態になっているので、
動いているはず。< news20
動いているはず。< news20
2007/01/01(月) 01:43:08ID:J0anVtG90
後はログですな
でも保持数違ってなかったっけ?
でも保持数違ってなかったっけ?
stats の更新おねがいします。
read.cgi は配布リストからはずしていないです。
bbs.cgi も配布リストに入っているのを確認。
read.cgi は配布リストからはずしていないです。
bbs.cgi も配布リストに入っているのを確認。
stats 方面は作業済みみたいですね。< news20
これで anime → news20 は作業終了かなと。
これで anime → news20 は作業終了かなと。
で、read.cgi でクッキーを読み込もう作戦のつづき
やっぱりコンパイルできなかった @dso.2ch.net
/usr/local/include/apache2/apreq2/apreq_module_apache2.h:20:26: apreq_module.h: No such file or directory
ちなみに Makefile はこうなっているのだ
apacheinc = `apxs -q INCLUDEDIR`
apacheinc2 = `/usr/local/bin/apreq2-config --includes`
CC = gcc
CFLAGS = -I$(apacheinc) -I$(apacheinc2) -O2 -Wall -funsigned-char -fPIC
やっぱりコンパイルできなかった @dso.2ch.net
/usr/local/include/apache2/apreq2/apreq_module_apache2.h:20:26: apreq_module.h: No such file or directory
ちなみに Makefile はこうなっているのだ
apacheinc = `apxs -q INCLUDEDIR`
apacheinc2 = `/usr/local/bin/apreq2-config --includes`
CC = gcc
CFLAGS = -I$(apacheinc) -I$(apacheinc2) -O2 -Wall -funsigned-char -fPIC
>>343
%/usr/local/bin/apreq2-config --includes
-I/usr/local/include/apreq2 -I/usr/local/include/apache2 -I/usr/local/include
となるので、
> CFLAGS = -I$(apacheinc) -I$(apacheinc2) -O2 -Wall -funsigned-char -fPIC
が、
CFLAGS = -I$(apacheinc) $(apacheinc2) -O2 -Wall -funsigned-char -fPIC
な気がします。
%/usr/local/bin/apreq2-config --includes
-I/usr/local/include/apreq2 -I/usr/local/include/apache2 -I/usr/local/include
となるので、
> CFLAGS = -I$(apacheinc) -I$(apacheinc2) -O2 -Wall -funsigned-char -fPIC
が、
CFLAGS = -I$(apacheinc) $(apacheinc2) -O2 -Wall -funsigned-char -fPIC
な気がします。
で、他のサーバにも、
少なくとも Apache のモジュールは入れないと、
配布した read.cgi が 500 エラーになってしまうですね。
今日はちとへろへろめろめろなので、明日以降にでも。
少なくとも Apache のモジュールは入れないと、
配布した read.cgi が 500 エラーになってしまうですね。
今日はちとへろへろめろめろなので、明日以降にでも。
350reffi@報告人 ★
2007/01/02(火) 15:10:59ID:???0 もう一つお願いがあったのを思い出した
money4鯖だけ規制リストが反映されていないようで書き込みできない
との報告が多数寄せられています。
money4鯖だけ規制リストが反映されていないようで書き込みできない
との報告が多数寄せられています。
>>350
今見てみましたが、money4 の規制リストは qb5 等と同じでした。
今見てみましたが、money4 の規制リストは qb5 等と同じでした。
352reffi@報告人 ★
2007/01/02(火) 15:16:45ID:???0 >351
了解しました。
追加報告があった場合、速やかに連絡します。
了解しました。
追加報告があった場合、速やかに連絡します。
2007/01/02(火) 18:15:09ID:x9QE+OWp0
356es ◆MUMUMUhnYI
2007/01/03(水) 16:15:37ID:ft/f6ROS0 ■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/84-85
以下のDNS登録をお願いします。
(新規登録)
+game12.2ch.net:206.223.152.30
+etc6.2ch.net:206.223.152.30
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/84-85
以下のDNS登録をお願いします。
(新規登録)
+game12.2ch.net:206.223.152.30
+etc6.2ch.net:206.223.152.30
>357
ack(^_^;)
ack(^_^;)
>357
done(^_^;)
done(^_^;)
361ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
2007/01/10(水) 14:24:55ID:xQvZV0co0 はて、本日が6.2Rリリース予定日なんですが・・・
2007/01/10(水) 15:46:38ID:/hdGU1Vs0
>>361
RELEASEは週末になったよ
RELEASEは週末になったよ
2007/01/11(木) 07:03:12ID:3TVdyhI90
>>361
The release is not going to happen today, but will be very soon. My
guess is that builds and mirroring will happen over the weekend and
the release announcement will go out on Monday or Tuesday depending
upon your time zone.
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=467393+0+current/freebsd-stable
The release is not going to happen today, but will be very soon. My
guess is that builds and mirroring will happen over the weekend and
the release announcement will go out on Monday or Tuesday depending
upon your time zone.
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=467393+0+current/freebsd-stable
>>363
cperciva さんですか。
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/466
以下のDNS登録をお願いします。
(新規登録)
+ex19.2ch.net:206.223.154.245
+ex20.2ch.net:206.223.154.230
cperciva さんですか。
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/466
以下のDNS登録をお願いします。
(新規登録)
+ex19.2ch.net:206.223.154.245
+ex20.2ch.net:206.223.154.230
hobby8 が廃止になったということは,mod_rewrite の地雷持ちの鯖は
2ch 内では消えたということでいいんですかね.
残ってるのが bbspink 側だけなら <IfDefine> で回避できるし.
2ch 内では消えたということでいいんですかね.
残ってるのが bbspink 側だけなら <IfDefine> で回避できるし.
>>365
例の test だったかのところ、、、でしたっけ。
例の test だったかのところ、、、でしたっけ。
>364
done(^_^;)
done(^_^;)
2007/01/11(木) 15:51:13ID:O9QezTLG0
>>365
SUNOSさーん、その△の山はいったい・・・・
SUNOSさーん、その△の山はいったい・・・・
2007/01/11(木) 15:59:57ID:t4CY+jpm0
おもちゃの缶がほしいんですよ
半年に一個減るとかにしないと、
増え続けるような。。。
増え続けるような。。。
2007/01/11(木) 22:20:26ID:FG2eg0Sz0
>>371
ひろゆきも試しにつけてみない?
ひろゆきも試しにつけてみない?
373外野ァァン
2007/01/11(木) 22:20:37ID:OWJtM1OH0 管理人裁定でました
2007/01/11(木) 22:28:28ID:vLHgqaAN0
「どうやら」がおにぎりみたいなもんだから。
2007/01/11(木) 22:31:33ID:J9Yfs95e0
馬鹿だな、どうやらはピラミッドなんだぜ?
>>371
▲5つで★に昇進ですから無問題ですー♪
▲5つで★に昇進ですから無問題ですー♪
2007/01/11(木) 22:38:53ID:9+huv9D+0
つまり★が2つ並ぶのかー
★が多い人、しんちゃんみたいだなw
★が多い人、しんちゃんみたいだなw
>>366 ですね."RewriteRule ^/test/ - [F]" のような設定が
httpd.conf に入っていた模様だったという......
↓によれば 2ch で問題があったのは ex9 と hobby8 で,
ex9 の板もなくなってるので,もう 2ch 側では解決かなぁ......
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1163508641/412
412 :reffi@報告人 ★ :2006/12/07(木) 20:44:03 ID:???0
【お知らせ】
以下の板について書き込みが出来ない状態になっています。
先ほどhobby8のリブート要請をしてリブートしてもらいましたが改善
しないので弄れる人が降臨するまでどうしようもない状態です。
ex9.2ch.net
hobby8.2ch.net
idol.bbspink.com
pie.bbspink.com
httpd.conf に入っていた模様だったという......
↓によれば 2ch で問題があったのは ex9 と hobby8 で,
ex9 の板もなくなってるので,もう 2ch 側では解決かなぁ......
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1163508641/412
412 :reffi@報告人 ★ :2006/12/07(木) 20:44:03 ID:???0
【お知らせ】
以下の板について書き込みが出来ない状態になっています。
先ほどhobby8のリブート要請をしてリブートしてもらいましたが改善
しないので弄れる人が降臨するまでどうしようもない状態です。
ex9.2ch.net
hobby8.2ch.net
idol.bbspink.com
pie.bbspink.com
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/658
以下のDNS登録をお願いします。
(新規登録)
+anime2.2ch.net:206.223.154.240
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/658
以下のDNS登録をお願いします。
(新規登録)
+anime2.2ch.net:206.223.154.240
380ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
2007/01/12(金) 10:09:50ID:Aj0w02Bw0 ttp://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/conf/newvers.sh.diff?r1=1.69.2.13.2.2&r2=1.69.2.13.2.3&only_with_tag=RELENG_6_2
タグが変わった。
もうすぐアナウンスがあるね。
タグが変わった。
もうすぐアナウンスがあるね。
>>380
おぉ、ようやく来たですか。
おぉ、ようやく来たですか。
2007/01/12(金) 10:45:42ID:osyeUHi90
>>380
まだなのでは?
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/conf/newvers.sh?f=u&only_with_tag=RELENG_6_2_0_RELEASE&logsort=date
Error: Tag RELENG_6_2_0_RELEASE not defined
まだなのでは?
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/conf/newvers.sh?f=u&only_with_tag=RELENG_6_2_0_RELEASE&logsort=date
Error: Tag RELENG_6_2_0_RELEASE not defined
2007/01/12(金) 11:25:48ID:osyeUHi90
RELENG_6_2_0_RELEASE tagged
>>384
おぉ。
おぉ。
>379
あー(^_^;)これはやりますね
あー(^_^;)これはやりますね
>>386
了解です。
了解です。
>379
done(^_^;)
done(^_^;)
2007/01/12(金) 19:27:54ID:6wjw3hN20
えーっと(^_^;)こんなときになんなんですが
oyster901が帰ってきたわけですが・・・・
ログイン情報はおいちゃんとrootさんに送りました。
oyster901が帰ってきたわけですが・・・・
ログイン情報はおいちゃんとrootさんに送りました。
>>390
とりあえずログイン、suのみ確認しました。
FreeBSD 6.1R/amd64 がインストールされているようです。
動作確認などはのちほど。
中身は「まっさら」になっていました。
ex16の旧掲示板イメージは退避済みのため、別途memories収容と。
使途は、いつもならわいわいするわけですが、さて。
# ちと今日・明日と、おでかけモード。
とりあえずログイン、suのみ確認しました。
FreeBSD 6.1R/amd64 がインストールされているようです。
動作確認などはのちほど。
中身は「まっさら」になっていました。
ex16の旧掲示板イメージは退避済みのため、別途memories収容と。
使途は、いつもならわいわいするわけですが、さて。
# ちと今日・明日と、おでかけモード。
一点。
ネットワークI/Fが、セカンドイーサのほうで有効になっているようです。
あえてそうしているのであれば、このままで問題ないですが、
念のため確認をお願いします。
oyster901# ifconfig -a
bge0: flags=8802<BROADCAST,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
options=1b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING>
ether 00:50:45:00:a6:bf
media: Ethernet autoselect (none)
status: no carrier
bge1: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
options=1b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING>
inet6 fe80::250:45ff:fe00:a6c0%bge1 prefixlen 64 scopeid 0x2
inet 206.223.151.225 netmask 0xffffff00 broadcast 206.223.151.255
ether 00:50:45:00:a6:c0
media: Ethernet 100baseTX <full-duplex>
status: active
plip0: flags=108810<POINTOPOINT,SIMPLEX,MULTICAST,NEEDSGIANT> mtu 1500
lo0: flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> mtu 16384
inet6 ::1 prefixlen 128
inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0x4
inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000
ネットワークI/Fが、セカンドイーサのほうで有効になっているようです。
あえてそうしているのであれば、このままで問題ないですが、
念のため確認をお願いします。
oyster901# ifconfig -a
bge0: flags=8802<BROADCAST,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
options=1b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING>
ether 00:50:45:00:a6:bf
media: Ethernet autoselect (none)
status: no carrier
bge1: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
options=1b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING>
inet6 fe80::250:45ff:fe00:a6c0%bge1 prefixlen 64 scopeid 0x2
inet 206.223.151.225 netmask 0xffffff00 broadcast 206.223.151.255
ether 00:50:45:00:a6:c0
media: Ethernet 100baseTX <full-duplex>
status: active
plip0: flags=108810<POINTOPOINT,SIMPLEX,MULTICAST,NEEDSGIANT> mtu 1500
lo0: flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> mtu 16384
inet6 ::1 prefixlen 128
inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0x4
inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000
>392
あえてそれにしてますー(^_^;)
あえてそれにしてますー(^_^;)
それ以外のシステムメッセージ上のハードウェア構成、ネットワークI/F速度、
HDD のパーティション設定等には、特に問題はないようです。
(入院時と同じハードウェア構成であることを確認)
HDD のパーティション設定等には、特に問題はないようです。
(入院時と同じハードウェア構成であることを確認)
>>393
了解です。
了解です。
2007/01/14(日) 03:57:47ID:Bk7CkYg/0
ヌ速が雪だるまじゃなくなるのか。。。
2007/01/14(日) 04:02:59ID:L8MGDglT0
news21はすでにあるような
400名無し募集中。。。
2007/01/14(日) 04:04:11ID:QNxUBKbl0 ν速にぶんどられちまうのか
news23キタコレ( ゚Д゚)y─┛~~
oyster901にnews23振っとけばいいのかな?(^_^;)>DNS
2007/01/14(日) 04:19:15ID:w/U4dkH50
筑紫哲也きたー
2007/01/14(日) 04:20:23ID:M9Z7uiop0
山本モナーだろ、常識的に考えて
406reffi@報告人 ★
2007/01/14(日) 04:30:49ID:???0 news23ですか
記念に筑紫板でも作った方がw
※いよいよですね
Begin 6.2-RELEASE builds 11 January 2007
記念に筑紫板でも作った方がw
※いよいよですね
Begin 6.2-RELEASE builds 11 January 2007
今日は眠いのでサーバ名を確定しておいてもらえればDNSは明日にでもやるってことで(^_^;)ノシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【渡邊渚さん独占インタビュー】あの雨の日、私の心は殺されました… 入院後に自傷行為「私は2度死んだ」★3 [ネギうどん★]
- 兵庫知事買収疑惑、関係先を捜索 捜査当局、公選法違反疑い★2 [夜のけいちゃん★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★3 [おっさん友の会★]
- 【神奈川】1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
- 【群馬】「白蛇の神を私に下ろす」「空っぽになった貴女に私の力を注ぐ」10代女性へ霊媒師装いわいせつか…佐川貴信容疑者(46)逮捕 [おっさん友の会★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★4 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領「国連人権理事会から離脱する大統領令」 [633746646]
- 【訃報】日本、税金負担が高すぎる割に社会保障のサービスのレベルが低すぎる模様 [943688309]
- 【動画】この原付さん、急に来ても対応できる??????? [242521385]
- 「ぜいたく税」を取れよ。ブランド品とか高い食材とか。税率何%ぐらい? [425744418]
- 【石破速報】斎藤元彦、家宅捜索 地検と県警★3 [931948549]
- 玉木さん「株で儲けてる富裕層から多く税金貰って貧富の差を無くすよ」ジャップ大発狂「減税しろよ!増税するな!」 [856698234]