2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
Jimさんから管理人へのプレゼントですね。
stiger100 … Beに使うかもという話があった、現在まで未使用
stiger101, 102 … スレッドキーワード表示システム
stiger103 - 105 … 未使用
です。
stiger100 … Beに使うかもという話があった、現在まで未使用
stiger101, 102 … スレッドキーワード表示システム
stiger103 - 105 … 未使用
です。
いいと思います。>>953
ありがとうございます(^_^;)
移転のタイミングはいつでもOK?
移転のタイミングはいつでもOK?
使用状況は >>954 なので、
stiger101, stiger102 以外はいつでも移動OKです。
今やるのであれば、私のほうでshutdownかけておきます。
で、ついでに一つ確認なのですが、
これらの stiger はネットワークの通信速度が現在 10Mbps なのですが、
これを 100Mbps にしてもらいたい場合、
他の2ちゃんねるのサーバと同じルートでお願いすればいいんでしたっけか。
stiger101, stiger102 以外はいつでも移動OKです。
今やるのであれば、私のほうでshutdownかけておきます。
で、ついでに一つ確認なのですが、
これらの stiger はネットワークの通信速度が現在 10Mbps なのですが、
これを 100Mbps にしてもらいたい場合、
他の2ちゃんねるのサーバと同じルートでお願いすればいいんでしたっけか。
お願いします(^_^;)>今シャットダウン
んでもって、移転スケジュールが決まったらお知らせしますです。
stigerに関しては帯域変更の手続きをどうするのか知らされてないですー(^_^;)
んでもって、移転スケジュールが決まったらお知らせしますです。
stigerに関しては帯域変更の手続きをどうするのか知らされてないですー(^_^;)
>>958
halt -p しました。< stiger104/105
> stigerに関しては帯域変更の手続きをどうするのか知らされてないですー(^_^;)
ふむ、、、。
寄付を受けた人(管理人)から寄付した人(Jimさん)に直接確認するしかないと。
halt -p しました。< stiger104/105
> stigerに関しては帯域変更の手続きをどうするのか知らされてないですー(^_^;)
ふむ、、、。
寄付を受けた人(管理人)から寄付した人(Jimさん)に直接確認するしかないと。
ありがとうございます(^_^;)
ですね(^_^;)>確認
ですね(^_^;)>確認
また、電源の過負荷ですか。
厳しいみたいですね。
厳しいみたいですね。
今よりももっともっと成長するためには
(データセンタは「成長してなんぼ」な側面を持つ)
当然もっと電源資源が必要になるわけですが、
やはり、いろいろなきびしい状況があるのかなと。
PIEのあるカリフォルニア州では、白熱灯の使用ですら以下略。
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_147e.html
(データセンタは「成長してなんぼ」な側面を持つ)
当然もっと電源資源が必要になるわけですが、
やはり、いろいろなきびしい状況があるのかなと。
PIEのあるカリフォルニア州では、白熱灯の使用ですら以下略。
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_147e.html
電源は簡単に増設できないですし、将来電力不足を考えて
発電所を建設しても、発電に必要な資源も有限ですからねぇ。
まぁ、、風力、水力、太陽光等ありますけどね。。
200Paulの天井に太陽電池パネルでも設置しますか(酢
発電所を建設しても、発電に必要な資源も有限ですからねぇ。
まぁ、、風力、水力、太陽光等ありますけどね。。
200Paulの天井に太陽電池パネルでも設置しますか(酢
あ、いや(^_^;)サーバセンターの電源が足りないわけじゃないです
ラックの電源パネルのひとつが過負荷になってしまったという・・・・
ラックの電源パネルのひとつが過負荷になってしまったという・・・・
965外野ァァン
2007/06/20(水) 15:32:23ID:EzS95dII0 朝起きたら毒虫に
2007/06/20(水) 16:15:06ID:cv1bjU1B0
電源パネルがグレゴール・ザムザ
2007/06/20(水) 20:11:55ID:vGFjbJQj0
電機についてはデータセンターの地下にフライホイールを設置して
低負荷のときにためて高負荷のときに放出って感じがいいのかもw
鉄道でそんな研究がされてますね。
ttp://www.rtri.or.jp/press/h15/apr16.html
・・・・ところで話が全然変わりますけど、T-BananaってAMD64なんでしょか?
>>964
あーよくある話ですな。
私の所属部署も一箇所過負荷でUPS直結系統の分岐スイッチが飛んだことがありますからw
低負荷のときにためて高負荷のときに放出って感じがいいのかもw
鉄道でそんな研究がされてますね。
ttp://www.rtri.or.jp/press/h15/apr16.html
・・・・ところで話が全然変わりますけど、T-BananaってAMD64なんでしょか?
>>964
あーよくある話ですな。
私の所属部署も一箇所過負荷でUPS直結系統の分岐スイッチが飛んだことがありますからw
応急的 かつ 位相を合わせるのであれば電源配線は2本でもいいっすよ
つかブレーカー容量上げると言う案は無いっすか?
つかブレーカー容量上げると言う案は無いっすか?
設備に全く投資できないわけでないなら、
電源管理用の総合アプライアンスを設置するとか、
ラックマウントのルールをもうちょっと策定した方がいいんじゃないですかねぇ。
それと、ケーブル類をもうちょっと直した方がいいかもですね。
電源管理用の総合アプライアンスを設置するとか、
ラックマウントのルールをもうちょっと策定した方がいいんじゃないですかねぇ。
それと、ケーブル類をもうちょっと直した方がいいかもですね。
2007/06/21(木) 10:16:32ID:RtYXAJJy0
日本だとこういうのがあるんですな
PIEでも導入すればいいのでしょうけど・・・
ttp://www.itfor.co.jp/vender/avocent/pm.html
PIEでも導入すればいいのでしょうけど・・・
ttp://www.itfor.co.jp/vender/avocent/pm.html
【実況】 live23+live24 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181917457/641
ふむ、、、。
頻度がどのくらいかですね。
squidにCPUが回ってこないかんじはないみたいなので、
やはり虫なのかしら。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181917457/641
ふむ、、、。
頻度がどのくらいかですね。
squidにCPUが回ってこないかんじはないみたいなので、
やはり虫なのかしら。
2007/06/21(木) 10:30:55ID:RtYXAJJy0
>>972
原因を調べるためにDTraceをつかうのもいいのかも。
(Sunの中の人もZFSのバグフィックスにつかったらしいので)。
もちろんこんなことをいい出すのはFreeBSDでもつかえるらしいので。
まだ完全ではないみたいですけど。
ttp://people.freebsd.org/~jb/dtrace/
原因を調べるためにDTraceをつかうのもいいのかも。
(Sunの中の人もZFSのバグフィックスにつかったらしいので)。
もちろんこんなことをいい出すのはFreeBSDでもつかえるらしいので。
まだ完全ではないみたいですけど。
ttp://people.freebsd.org/~jb/dtrace/
stiger104,105作業完了しました(^_^;)
どもですー(^_^;)
以上で、stiger104,105の電源移動作業終了。
以上で、stiger104,105の電源移動作業終了。
8号機のBIOSアップデート作業開始ー(^_^;)
2007/06/22(金) 01:29:08ID:cA2PAxCj0
>>978
乙wwww
乙wwww
2007/06/22(金) 09:52:11ID:PGxYwTBB0
>>978
で、おわったのかしら。って、終わっているに決まっているだろうけど。
で、おわったのかしら。って、終わっているに決まっているだろうけど。
ああ(^_^;)正式には22:28に失敗して終了しました
2007/06/22(金) 19:12:25ID:xcYs/RDO0
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
2007/06/22(金) 22:19:20ID:PGxYwTBB0
やらなかったんですよね?
やってて失敗ならそれは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やってて失敗ならそれは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そろそろ次スレの季節か。
今夜あたりかなと。
今夜あたりかなと。
次期主力bananaサーバ建造委員会 その9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181406126/147-152
以下のDNS設定変更をお願いします。
(現在)
+ex22.2ch.net:206.223.149.132
(変更後)
+ex22.2ch.net:206.223.151.230
# memories の方の土地作りは後で私のほうでやるです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181406126/147-152
以下のDNS設定変更をお願いします。
(現在)
+ex22.2ch.net:206.223.149.132
(変更後)
+ex22.2ch.net:206.223.151.230
# memories の方の土地作りは後で私のほうでやるです。
>986
ack(^_^;)
ack(^_^;)
>986
done(^_^;)
done(^_^;)
tiger507 ですが、Jun 22 15:06:45 PDT あたりにネットワークが復活したようです。
(作業完了の連絡は受け取っていません)
しばらく問題ないようなら、
雪だるまフロントに再度組み入れで。
(作業完了の連絡は受け取っていません)
しばらく問題ないようなら、
雪だるまフロントに再度組み入れで。
992動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/06/24(日) 00:57:57ID:wlx1run801001ならうんこ食べる!
2007/06/24(日) 20:24:46ID:sC/y5MBf0
次を
たててくるー
はいはい無理無理o...rz
バナナスレの罠か
バナナスレの罠か
ついでに梅
?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★2 [七波羅探題★]
- 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす★2 [Gecko★]
- 不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
- 【謎】反ユダヤ主義を掲げる白人至上主義者がユダヤ支持のトランプを応援しているのはなぜ?? [308389511]
- 昨日のぺこみこ露骨すぎんか
- もはやトランプにしか頼れないネタニヤフ [147827849]
- めざまし占いで1位だったからパチンコ行ってくる
- 日銀、ガチで「本気の利上げ」へ新方針 [281145569]
- 石破は反日極左の評価そのもので大変気分が良い(´・ω・`)ww [134367759]