X



トップページ運用情報
1001コメント378KB

新板をねだるスレ@運用情報◆29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/01/13(土) 07:58:01ID:q6z1NyKu0●
本当に新板を要望している人はここを読んで書かれている手順に
沿って行動起こしてから板要望しましょう。

批判要望板心得
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
2ちゃんねるガイド:掲示板を追加or分割or閉鎖して欲しい。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#D3

板名に固有名詞の入った新設・分割要望は、却下されてしまったり
するので本当に作ってほしいなら固有名詞は敬遠しましょう。
なお現在ある固有名詞が付いた板は、
管理人の考えが変わる前に立てられた板なので前例になりません。

テンプレ
【板名】
【理由】
【内容】
【鯖】
【フォルダ】
【カテゴリ】
【名無し】
【ID】
0588動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/02/09(金) 22:07:38ID:GCsMxd1F0
過去レスのコピペです先生!

【鯖】academy4 【フォルダ名】pedagogy 【板名】教育学 (前スレ>>896など)

957 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/08/16(水) 16:54:14 ID:VShyCrN60
>>955
実質この板とスレが被るだろう

教育・先生
http://school5.2ch.net/edu/

教育心理学や教育哲学はそれぞれ心理学板や哲学板があるじゃない

961:みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :2006/08/16(水) 23:12:59 ID:+ZzE5ebp0
(略)

>>957
教育学部の論文集を一回見たらいいけど、テーマは本当に
ばらばらなんだべ。
それはwikipediaにもあるように、「基礎となる学問のうち教育に
係わる領域を取り出して集合させた学問ともいえるため、雑多
学問ともいわれる」事情があるから。
ここでは児童についての研究も伝統的に行われている。

その気になれば、「2ちゃんねるAA」だって「コピペ」だって
教育学の論文になりうる。
モナーやギコ猫を小中学生がどのくらい知っているかについての
研究とか、コピペを読んだ時の児童の反応についての報告とか。

962:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/08/16(水) 23:29:27 ID:Hpu1VJnD0
>>961
教育社会学が広範に取り扱う話題なら、社会学そのものも同様だべ
教育心理学も然り、心理学が取り扱っている。
0589588の続き
垢版 |
2007/02/09(金) 22:07:56ID:GCsMxd1F0
963:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2006/08/17(木) 00:04:02 ID:ccVtQeNk0
>>962
心理学は「心」という切り口から医学・数理化学・行動科学・情報工学・社会学・哲学をアプローチしている、
そう言っちゃえば聞こえはいいけど、いろんな領域の寄せ集めという側面もある。
(Wikipediaの記述がコンパクトで当を得ているので参照されたし)

教育学だって「教育」という切り口から関連領域にアプローチしてるわけで、心理学と似たような学問。

30:みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :2006/08/20(日) 00:06:46 ID:r7zrBTYO0
教育学に関しては、教育や先生と直接関係のない領域を
研究している学生や研究者も多いのが現状。
教育学部の論文集を見ればわかるけど。

(略)

271:さぼてん ★:2006/08/26(土) 20:27:01 ID:???0
なんかいろいろあって見てませんでした。すまないです。

● 教育学板は、あの時用事が迫っていたために、
何かレスがあるっていうところしか見られなかったので
お願いするときにそれ以外お願いします、って感じでした。
心理学と似たような学問だからって心理学板で教育学の話題ってないみたいだし、、

# ただし、卒業するまでとは言われても、、
# 学問系の板って、むしろ大学あたりのスレとかは板違いというか
# 削除されても文句言えないだったはずだったので、、そこんところびみょー

(略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況