苦戦の末、ついに2GBのRAM搭載に成功した肉丸君(^_^;)
その能力はどこまでいけるのか!
現行主力bananaサーバはこんな感じ。
http://server.maido3.com/
現在の状況
.|CPU .|mem .|CD-ROM .|備考
1号機|E6300|1GB |あり | ex19&20→ex21 通称肉丸君
2号機|E4300|2GB |なし | for academy5,science5,society5
3号機|E6300|4GB |なし | for vip
4号機|未定(べっかんこデータベースサーバの予定)
2,3号機は2/13日に到着予定(^_^;)
共通仕様
HDD SATA250GB RAID 1
OS FreeBSD 6.2R
帯域 100Mbps
1号機の転送量グラフ
http://traffic.maido3.com/r6Cw/IFhY/oESt/
前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170920653/
探検
次期主力bananaサーバ建造委員会 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>655
うん(^_^;)それを実体験中
RAIDしてると、今までのbanana以上にHDDの消費電力食うのは理解してますよー
なんせ2本ともフル回転だから
うん(^_^;)それを実体験中
RAIDしてると、今までのbanana以上にHDDの消費電力食うのは理解してますよー
なんせ2本ともフル回転だから
2007/02/12(月) 01:24:21ID:OuuCvono0
>>661
まちがえるなよーーーー
まちがえるなよーーーー
2007/02/12(月) 01:24:27ID:uc/pFfAQ0
おまえら眠くないの?
ねよーぜもうこのまま
ねよーぜもうこのまま
>661
そなの?(^_^;)間違ったって話はどこから出てきたんだろう・・・・
そなの?(^_^;)間違ったって話はどこから出てきたんだろう・・・・
2007/02/12(月) 01:25:03ID:r5qTjB1Q0
>>664
アメ公に言ってくれ
アメ公に言ってくれ
668名無し募集中。。。
2007/02/12(月) 01:25:06ID:R2Vz2NO60 不測の事態で落ちまくるこんなマシンを時期主力にするつもりなの?
それとも実験に使ってるこのマシンだけが特別弱いの?
前者なら「止めろ」と言いたいし、後者なら「これじゃ再現性のある実験にならんだろ」とツッコミたい
それとも実験に使ってるこのマシンだけが特別弱いの?
前者なら「止めろ」と言いたいし、後者なら「これじゃ再現性のある実験にならんだろ」とツッコミたい
2007/02/12(月) 01:25:06ID:MUKpCERQ0
2007/02/12(月) 01:25:14ID:5e0F01mY0
>>658
マラソンの時間内に到着しなかったときですね健闘はたたえてくれます
マラソンの時間内に到着しなかったときですね健闘はたたえてくれます
671動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:25:30ID:QJqA/qFP0 送信は成功するけど反映しないね
2007/02/12(月) 01:25:32ID:sJgEFMPh0
>>665
それホラー映画の死亡フラグ
それホラー映画の死亡フラグ
>668
目的を理解するまでこのスレと過去スレを読み直すといいかも(^_^;)
目的を理解するまでこのスレと過去スレを読み直すといいかも(^_^;)
2007/02/12(月) 01:26:18ID:n3P/cHpW0
>>673
乙
乙
んでは、ディスクのチェック始めます(^_^;)
677ピロリ
2007/02/12(月) 01:26:44ID:8vw7AmIw02007/02/12(月) 01:26:54ID:bjCWB6730
だれかマシンもってアメリカに飛べばいーんじゃね?w
2007/02/12(月) 01:27:11ID:5e0F01mY0
動き出した
apacheを明示的に落とします(^_^;)
681動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:28:24ID:gF6zmvec0 なんかやってることが全部運営が悪いと思ってる人がいるようだな
アメリカ人が選択肢として出した物から選らんでたり
物品購入でミスしてるのはアメリカ人だと思うんだが
アメリカ人が選択肢として出した物から選らんでたり
物品購入でミスしてるのはアメリカ人だと思うんだが
2007/02/12(月) 01:30:03ID:UQibczsZ0
2007/02/12(月) 01:30:17ID:6ProYEB40
運営側の人間が全力で釣られちゃってるのも
ちょっとどうかなあと思う(´・ω・`)
ちょっとどうかなあと思う(´・ω・`)
684ピロリ
2007/02/12(月) 01:30:23ID:8vw7AmIw0 >>681
そうかも知れないけど
たんにたたき台がそれだったということかと、
今 まさにサーバを作っている、それも実況しながらネ
ハードのことばっか言っているやつはもっと勉強せー
箱だけじゃうごかすんす
そうかも知れないけど
たんにたたき台がそれだったということかと、
今 まさにサーバを作っている、それも実況しながらネ
ハードのことばっか言っているやつはもっと勉強せー
箱だけじゃうごかすんす
685動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:30:30ID:gF6zmvec0 あと実験は新鯖での限界性能を見極めるためでしょ?
どの程度の負荷で落ちるか見てるんだから実質落とすためにやってる実験
落ちることに文句を言うのは筋違いだと思うんだが
どの程度の負荷で落ちるか見てるんだから実質落とすためにやってる実験
落ちることに文句を言うのは筋違いだと思うんだが
2007/02/12(月) 01:30:46ID:OuuCvono0
2007/02/12(月) 01:31:09ID:hTMD+nDR0
なんとかしてくれ
150Wってのはミスじゃないんだな(^_^;)
何がどうなるのか実際に体験するために、そういう構成を試した名残り。
まさかその状態で置いてあったとは思わなかったけどね
ちなみにDDR,DDR2混在ってのはなかったですよ(^_^;)疑いはあったけど
ところでdmesの結果
Limiting closed port RST response from 913 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 956 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 917 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 889 to 200 packets/sec
:
:
こんなん出ました(^_^;)
何がどうなるのか実際に体験するために、そういう構成を試した名残り。
まさかその状態で置いてあったとは思わなかったけどね
ちなみにDDR,DDR2混在ってのはなかったですよ(^_^;)疑いはあったけど
ところでdmesの結果
Limiting closed port RST response from 913 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 956 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 917 to 200 packets/sec
Limiting closed port RST response from 889 to 200 packets/sec
:
:
こんなん出ました(^_^;)
2007/02/12(月) 01:31:36ID:kmYKo84e0
>>684
syslogも知らないくせに。
syslogも知らないくせに。
箱にはタイヤを付けなきゃだおね♪
↓ビューAA
↓ビューAA
2007/02/12(月) 01:32:06ID:CVOS/idz0
しかし、150は無いよなぁ…w
いや運営が悪くないのがわかってるからこそちょっとギャグみたいで笑えるw
いや運営が悪くないのがわかってるからこそちょっとギャグみたいで笑えるw
テストパイロットに選ばれた優秀な囚人達
2007/02/12(月) 01:32:25ID:r5qTjB1Q0
2007/02/12(月) 01:32:25ID:9QXErV9K0
>>681
ユーザーから見ればアメリカ人も運営ってことですよ
ユーザーから見ればアメリカ人も運営ってことですよ
695ピロリ
2007/02/12(月) 01:32:25ID:8vw7AmIw02007/02/12(月) 01:32:32ID:uxQBlNMy0
2007/02/12(月) 01:32:32ID:KjdwHn6q0
>>688
ex21で生きていけるか心配になってきたw
ex21で生きていけるか心配になってきたw
2007/02/12(月) 01:33:06ID:bwPoalYL0
2007/02/12(月) 01:33:16ID:OuuCvono0
>>693
メモリモジュールったって全品検査してるわけじゃないからさぁ
メモリモジュールったって全品検査してるわけじゃないからさぁ
これは一旦リブートしたほうがいいような気がする(^_^;)
正常な状態じゃないところでFSCKとか怖い
正常な状態じゃないところでFSCKとか怖い
2007/02/12(月) 01:33:28ID:qrQue4GI0
>>681
多分、ここまで負荷かける意図の無い構成ということなのではないかと。
使用頻度の低いファイルサーバやFTPサーバ用の構成なら
RAIDの最大負荷とか余り考えなくてもいいですし
それなら運用コスト削減のためということで電源容量の削減も納得がいきます
多分、ここまで負荷かける意図の無い構成ということなのではないかと。
使用頻度の低いファイルサーバやFTPサーバ用の構成なら
RAIDの最大負荷とか余り考えなくてもいいですし
それなら運用コスト削減のためということで電源容量の削減も納得がいきます
2007/02/12(月) 01:33:30ID:AVFrvJwA0
しかし、50%と言うことは投稿数で60万・・・安定稼働したらホンキで10台以下で済みそう。
管理の手間とランニングコスト、かなり減るな。
しかし、次々世代になったら2台くらいで済みそうだな・・・
管理の手間とランニングコスト、かなり減るな。
しかし、次々世代になったら2台くらいで済みそうだな・・・
2007/02/12(月) 01:34:02ID:aYISEF6X0
2007/02/12(月) 01:34:19ID:9QXErV9K0
2007/02/12(月) 01:34:21ID:CVOS/idz0
>>703
そう考えるとすげえな
そう考えるとすげえな
707動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:34:30ID:BBINBtNJO 早く戻せ
それと実験はもうやめろ
お前らが必死でデータ取っても落ちる時は落ちるから無意味
それと実験はもうやめろ
お前らが必死でデータ取っても落ちる時は落ちるから無意味
>703
携帯系とかあるんでそうもいかないとは思うけどね(^_^;)
板だけならいずれ2台の時代がくるかもー
携帯系とかあるんでそうもいかないとは思うけどね(^_^;)
板だけならいずれ2台の時代がくるかもー
2007/02/12(月) 01:34:41ID:bwPoalYL0
>>701
外野からはまぁ焦らんとのんびりやってくれとしか言えないですな
外野からはまぁ焦らんとのんびりやってくれとしか言えないですな
710名無し募集中。。。
2007/02/12(月) 01:34:47ID:R2Vz2NO60 天井と限界を知るための実験以前の段階で鯖が落ちてるようじゃ・・・
トラブルの原因がわかりにくいなら埋められる穴から埋めて行かないと
電源とかMBとか
トラブルの原因がわかりにくいなら埋められる穴から埋めて行かないと
電源とかMBとか
2007/02/12(月) 01:34:53ID:W1hYG2k10
>>695
今のままじゃ限界が低すぎます><
今のままじゃ限界が低すぎます><
2007/02/12(月) 01:35:13ID:2o4d6Qh30
>>708
一台落ちたら大半の板にアクセスできなくなるっすか
一台落ちたら大半の板にアクセスできなくなるっすか
713動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:35:18ID:gF6zmvec0 やさしくリブート>FSCKコースでいきます(^_^;)
2007/02/12(月) 01:35:34ID:KjdwHn6q0
>>708
時代がきたら即導入ですか?w
時代がきたら即導入ですか?w
2007/02/12(月) 01:35:43ID:UQibczsZ0
各パーツ二回ずつ壊れるぐらいじゃないと
かんぺきな実験データとは言えんのだ、とか
かんぺきな実験データとは言えんのだ、とか
2007/02/12(月) 01:35:46ID:kmYKo84e0
2007/02/12(月) 01:35:56ID:r5qTjB1Q0
2007/02/12(月) 01:36:08ID:CVOS/idz0
>>714
もう生まれたてのパンダをあやす様にやさしくリブートしてね
もう生まれたてのパンダをあやす様にやさしくリブートしてね
2007/02/12(月) 01:36:10ID:OuuCvono0
これ以上限界をあげるんならそれを新たいがーや新こぶらにするだろうさ。
2007/02/12(月) 01:36:18ID:bwPoalYL0
落ちただけでこの板が大騒ぎになるくらい勢いのある板で無いとモルモットにはなれないしね
2007/02/12(月) 01:36:30ID:Iyr1pHeD0
大学受験板突っ込んだのは明らかにミスだと思うがなー
2007/02/12(月) 01:36:44ID:9QXErV9K0
2007/02/12(月) 01:36:45ID:QXJ4Eckj0
もう限界試すような状況では無いって事は自明じゃん
おかしい事平気でやってるのは誰だかなんて小学生でも分かるのに
おかしい事平気でやってるのは誰だかなんて小学生でも分かるのに
2007/02/12(月) 01:37:14ID:vCc3sQO+0
>>722
逆にこの時期じゃなかったら突っ込まれなかったと思うよ。
逆にこの時期じゃなかったら突っ込まれなかったと思うよ。
726動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:37:25ID:BBINBtNJO 一つだけ確かなのはもし目の前にマァヴがいたら絶対に殴るという事だな
727動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:37:36ID:5qNmztSv0 2ちゃんに受験とか関係ねえ
728ピロリ
2007/02/12(月) 01:37:41ID:8vw7AmIw0 >>704
大砲が必要だから一番大きなやつ、大和より大きいの一番多くのせよう
戦闘機も必要だな、一番速いやつ(燃料食うやつ)一番多くのせるか
ん? 原子力だから二年は無寄航で航海できる? 食料は余裕を持って
三年分積むかぁ
んなもん作ってどうする?
大砲が必要だから一番大きなやつ、大和より大きいの一番多くのせよう
戦闘機も必要だな、一番速いやつ(燃料食うやつ)一番多くのせるか
ん? 原子力だから二年は無寄航で航海できる? 食料は余裕を持って
三年分積むかぁ
んなもん作ってどうする?
2007/02/12(月) 01:37:57ID:r5qTjB1Q0
>717
なのかな?(^_^;)なんでdmes取って出てくるのか・・・・
おいら薄いからわかんなーい
なのかな?(^_^;)なんでdmes取って出てくるのか・・・・
おいら薄いからわかんなーい
731動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:38:32ID:QJqA/qFP02007/02/12(月) 01:38:33ID:Iyr1pHeD0
>>725
まあ、それもそうだ
まあ、それもそうだ
2007/02/12(月) 01:38:34ID:CVOS/idz0
おいピロリ、全力で釣られてどうする
734名無し募集中。。。
2007/02/12(月) 01:38:40ID:Pm2JovuU0 ピロリは鯖管見習いなの?
2007/02/12(月) 01:38:43ID:thUST8ZtO
HDDを全部外部にしちゃうとどうなるんだろ?(もちろんねとわくブート)
HDD100台詰めるラックとかとか、SATA→ファイバーで繋いであげるとか、それならSC2コネクタ(SCのジャケットのないやつ@取り外しには専用治具が必要)で繋いだりとかとか♪
HDD100台詰めるラックとかとか、SATA→ファイバーで繋いであげるとか、それならSC2コネクタ(SCのジャケットのないやつ@取り外しには専用治具が必要)で繋いだりとかとか♪
737動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:38:48ID:r7A5Ud/T0 おーおー
おっさんがなんか言ってるで
おっさんがなんか言ってるで
2007/02/12(月) 01:38:50ID:kmYKo84e0
sysctl -a | grep icmplim
この辺じゃね?
この辺じゃね?
740動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:39:08ID:BBINBtNJO >>724
奴らの頭の中は小学生以下だから
奴らの頭の中は小学生以下だから
741動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:39:09ID:gF6zmvec0 実験とトラブルを一緒くたにしてるよね
実験中にトラブルが起こったり不具合が発覚するのは普通のこと
一緒にしない方がいい
俺が管理してる鯖もメンテ2回に1回はHDDが壊れたりする
実験中にトラブルが起こったり不具合が発覚するのは普通のこと
一緒にしない方がいい
俺が管理してる鯖もメンテ2回に1回はHDDが壊れたりする
2007/02/12(月) 01:39:16ID:uxQBlNMy0
>>728
実戦配備する前に沈めてみる。
実戦配備する前に沈めてみる。
743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:39:25ID:QJqA/qFP0 >728
その戦艦には翼とロケットエンジンも必要だな(^_^;)
その戦艦には翼とロケットエンジンも必要だな(^_^;)
2007/02/12(月) 01:39:36ID:VtKKbwm50
ま た か
746動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:39:51ID:r7A5Ud/T0 またです
2007/02/12(月) 01:39:53ID:qrQue4GI0
2007/02/12(月) 01:39:53ID:KjdwHn6q0
これまでのの突然のダウンやらで、ex21鯖は大丈夫なのか?
2007/02/12(月) 01:40:19ID:9QXErV9K0
>>741
壊れる確率高すぎね?
壊れる確率高すぎね?
2007/02/12(月) 01:40:21ID:2o4d6Qh30
>>744
波動砲も忘れずに
波動砲も忘れずに
2007/02/12(月) 01:40:31ID:CVOS/idz0
とりあえず電源は入れ替える予定なんだろ?
2007/02/12(月) 01:40:42ID:bwPoalYL0
マァヴがぐだぐだ書き込む余裕があるってことは
まぁなんとかなるだろってことでもある
まぁなんとかなるだろってことでもある
753動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:40:46ID:zEku3ar00 sysctl.conf晒してみ
754動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:40:49ID:QJqA/qFP0 >>744
ソニータイマーもお忘れなく
ソニータイマーもお忘れなく
755動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:41:11ID:r7A5Ud/T0 待ち時間にレスしてるだけの予感
2007/02/12(月) 01:41:24ID:9QXErV9K0
2007/02/12(月) 01:41:28ID:r5qTjB1Q0
あとエスプレッソメーカも忘れないでね♪@標準装備品
2007/02/12(月) 01:42:05ID:I8tKNq8G0
ログを読めない人向けメモ。
・ex21はメモリの問題はおそらく解消してる。最初に入れたやつが壊れてた。
→交換済み
・電源の容量が150W。
→2ちゃんで使う前の実験のなごり。足りないのでたぶん交換することに。
参考にするため現Bananaサーバで使っている電源容量を確認中。
現段階でマザーとかRAIDが云々を言ってもあまり意味がないんだな。
十分な容量を持つ電源ユニットに入れ替えて、それでも不安定だったり期待した
パフォーマンスが出なかったら考えるんだろうけど。もちろんテストはやり直し。
・ex21はメモリの問題はおそらく解消してる。最初に入れたやつが壊れてた。
→交換済み
・電源の容量が150W。
→2ちゃんで使う前の実験のなごり。足りないのでたぶん交換することに。
参考にするため現Bananaサーバで使っている電源容量を確認中。
現段階でマザーとかRAIDが云々を言ってもあまり意味がないんだな。
十分な容量を持つ電源ユニットに入れ替えて、それでも不安定だったり期待した
パフォーマンスが出なかったら考えるんだろうけど。もちろんテストはやり直し。
そうだ、第三艦橋がないと困るな(^_^;)
762動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 01:42:28ID:gF6zmvec0 >758
何が乗ってくるか(^_^;)わくわくしてます
場合によっては即乗せ換え
何が乗ってくるか(^_^;)わくわくしてます
場合によっては即乗せ換え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権 相互関税(+一律関税10%)の対象からスマホなど電子機器を除外--PC,HDD,半導体製造装置etc. [蚤の市★]
- 小林鷹之氏、現金給付案「あまり良い筋ではない」 消費税減税は「時限的にすべきだ」 [蚤の市★]
- あぼーん
- あぼーん
- 【芸能】広末涼子 勾留で心配される身辺 風呂は週1~2回、食事類は差し入れ不可の留置所生活 ブラジャー着用を認めない所も★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- __大阪万博の開会式に▲👁🦉 [827565401]
- 【悲報】日本人気く「大阪万博批判してる奴ってバカか?せっかく開催されるんだし斜に構えずに楽しんだ方が人生得じゃん」97万 [257926174]
- 大学生さん「休みの日に1人で飲食店来てるおっさん惨めすぎwwwwwwwww」⇨大炎上🔥【日本人】 [739066632]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 農家「日本政府は農家を潰す気か!!」。で、なんで農家は今まで自民党に投票してきたの?w [805596214]
- 【動画】空飛ぶクルマ、ついに上空5メートル、範囲十数メートルをフラフラと浮く! [779857986]