探検
次期主力bananaサーバ建造委員会 その4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/12(月) 03:04:54ID:RHO43MKo0___
/ \
/ ⌒ ⌒ ヽ _________
/ (●) (●) | /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: | < ま、そんな事はどうでもいいんですけどね
| |r┬| i \_________
\ ー―' _/. | | |
⌒ヽ ヽノ ヽ | | |
/ ノ::::::::::::::::::l\. | | |
ヽ `ー― ⌒、ヽ |_|______|
ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | | |
あ、MMDDじゃなくてHHMMか。
ぅぃぁ(^_^;)
vmstat がどのくらい食うのか。
PID USERNAME THR PRI NICE SIZE RES STATE C TIME WCPU COMMAND
92612 ch2ex21 1 97 0 19224K 18744K CPU1 0 0:13 3.17% speedy_backen
94232 ch2ex21 1 96 0 17004K 16492K select 0 0:02 2.86% speedy_backen
92869 ch2ex21 1 97 0 18240K 17708K select 0 0:06 2.49% speedy_backen
92970 ch2ex21 1 96 0 19552K 19016K select 0 0:10 1.51% speedy_backen
92639 ch2ex21 1 96 0 18116K 17536K select 1 0:08 0.00% speedy_backen
93395 ch2ex21 1 96 0 17980K 17448K select 1 0:03 0.00% speedy_backen
1135 ch2ex21 1 96 0 6252K 3328K select 1 0:01 0.00% sshd
94272 ch2ex21 1 8 0 1356K 920K nanslp 0 0:01 0.00% vmstat
(以下略)
こんなかんじなので、今回の観測により資源を有意なほど食われる、
ということは、ないんではないかなと。
# 昔はvmstatって結構重かったりしたんですが(いつの時代だよ)、
# 今はそんなことないすね。
PID USERNAME THR PRI NICE SIZE RES STATE C TIME WCPU COMMAND
92612 ch2ex21 1 97 0 19224K 18744K CPU1 0 0:13 3.17% speedy_backen
94232 ch2ex21 1 96 0 17004K 16492K select 0 0:02 2.86% speedy_backen
92869 ch2ex21 1 97 0 18240K 17708K select 0 0:06 2.49% speedy_backen
92970 ch2ex21 1 96 0 19552K 19016K select 0 0:10 1.51% speedy_backen
92639 ch2ex21 1 96 0 18116K 17536K select 1 0:08 0.00% speedy_backen
93395 ch2ex21 1 96 0 17980K 17448K select 1 0:03 0.00% speedy_backen
1135 ch2ex21 1 96 0 6252K 3328K select 1 0:01 0.00% sshd
94272 ch2ex21 1 8 0 1356K 920K nanslp 0 0:01 0.00% vmstat
(以下略)
こんなかんじなので、今回の観測により資源を有意なほど食われる、
ということは、ないんではないかなと。
# 昔はvmstatって結構重かったりしたんですが(いつの時代だよ)、
# 今はそんなことないすね。
データ拝見しました。他の資料と併せて参考にさせて頂きます。
ディスクIOに関して ad4 ad6 が出力されていますが、RAID を組んでいるのであれば
そのデバイス名を指定して出力することができます。
vmstat -w 1 -c 60 の後に -n 1 amr0 なりを追加してみてください。
-n 1 amr0 はデバイスIOを1種類だけ表示、対象は amr0 のような解釈となります。
#トリップつけてみましたが、そのような人生は送れていない人間です(どうでもいい)
ディスクIOに関して ad4 ad6 が出力されていますが、RAID を組んでいるのであれば
そのデバイス名を指定して出力することができます。
vmstat -w 1 -c 60 の後に -n 1 amr0 なりを追加してみてください。
-n 1 amr0 はデバイスIOを1種類だけ表示、対象は amr0 のような解釈となります。
#トリップつけてみましたが、そのような人生は送れていない人間です(どうでもいい)
>>867
-n 1 ar0 を追加したです。> チョコ52個さん
#! /bin/sh -
#
# $Id: vmstat.sh,v 1.5 2007/02/14 07:26:43 ch2ex21 Exp $
#
TZ=Asia/Tokyo; export TZ
exec /usr/bin/vmstat -w 1 -c 60 -n 1 ar0 > $HOME/public_html/_service/vmstat-`/bin/date +%H%M`.txt &
-n 1 ar0 を追加したです。> チョコ52個さん
#! /bin/sh -
#
# $Id: vmstat.sh,v 1.5 2007/02/14 07:26:43 ch2ex21 Exp $
#
TZ=Asia/Tokyo; export TZ
exec /usr/bin/vmstat -w 1 -c 60 -n 1 ar0 > $HOME/public_html/_service/vmstat-`/bin/date +%H%M`.txt &
>>868
乙です。あとは鯖落ちが来るのを待つだけですね
乙です。あとは鯖落ちが来るのを待つだけですね
>>869
おつでした。
あとは、ハードウェアっぽいところでは
温度とか電圧の監視をぼちぼちやってみるぐらいですかね。
mbmon やら IPMI やらで調べるのがいいんだと思うんですが、
いまだこのマザボではうまく動いていなかったり。
おつでした。
あとは、ハードウェアっぽいところでは
温度とか電圧の監視をぼちぼちやってみるぐらいですかね。
mbmon やら IPMI やらで調べるのがいいんだと思うんですが、
いまだこのマザボではうまく動いていなかったり。
2007/02/14(水) 16:47:17ID:a/2BE3v/0
2chにmumumu氏に次ぐまともな技術者が加わるのは頼もしいですね。
マァヴも頑張れ
マァヴも頑張れ
>871
ぉぅ(^_^;)なんとか今のところついていけてる
ぉぅ(^_^;)なんとか今のところついていけてる
2007/02/14(水) 16:52:05ID:U2osg7dK0
大人の世界をかいまみたようなー
しかし、待ってると落ちないという法則も・・・
しかし、待ってると落ちないという法則も・・・
874ピロリ
2007/02/14(水) 16:52:58ID:NgLMqm7x0 待っていると貰えない法則も。
そうか(^_^;)奪いにいかなきゃいけなかったか・・・・
あと30年早く知ってれば・・・・
あと30年早く知ってれば・・・・
2007/02/14(水) 17:10:54ID:fc8r7J8Z0
待っているときには出ない
出たときには居ない
欲しいログは流れ去ってた
「何もしていない」と聞いている
法則イパーイ
出たときには居ない
欲しいログは流れ去ってた
「何もしていない」と聞いている
法則イパーイ
2007/02/14(水) 17:13:41ID:ydPbMGZq0
今やってるのは平常時の突然死の観測だから
余計な事はしない方がいいのかな
余計な事はしない方がいいのかな
878ピロリ
2007/02/14(水) 17:15:03ID:NgLMqm7x0 そっすね
2007/02/14(水) 17:15:26ID:a0kRTm580
いったかな
>>877
午後10時以降に負荷が高くなって落ちる傾向がありますが、
それまでに終わる処理なり作業であれば、何でもいいかと。
その手の作業で落ちるのであれば、その作業を禁止項目に
するべきだし、落ちた症状を今回の仕込みで調査できる。
というのが、2chとは関係ない鯖管理者の戯言
午後10時以降に負荷が高くなって落ちる傾向がありますが、
それまでに終わる処理なり作業であれば、何でもいいかと。
その手の作業で落ちるのであれば、その作業を禁止項目に
するべきだし、落ちた症状を今回の仕込みで調査できる。
というのが、2chとは関係ない鯖管理者の戯言
881F-4EJ改
2007/02/14(水) 17:26:19ID:+uzQXF/q0 なぜ、MemoryのFreeが小さくなっていくのかな?
2007/02/14(水) 17:45:06ID:jM82O9Jt0
voiceactorのsubject.txtが更新されていない?
>>881
>>710 の top の出力でメモリの項目を見ると
Mem: 316M Active, 840M Inact, 196M Wired, 820K Cache, 112M Buf, 634M Free
Swap: 2048M Total, 2048M Free (0M Used ← SWAPするとこの項目が出てくる)
と言う項目が並んでいますが、Mem の各項目の合計がプログラムで使えるメモリの合計となります。
FreeBSD は一度読んだファイルのキャッシュ(Cache)やシステムが使うメモリ(他)として
有効にメモリを活用しようとするため、Free は時間と共に減っていくのが正常です。
Active(実際にプログラムが今必要なメモリ)は、Free からもらったり、Free が少なければ
上であげた有効に使ってるメモリの部分を開放して Active として使うようになります。
なので Free が少ないのは気にしなくても問題ありません。
ちなみに今回の vmsstat のメモリの項目について補足すると
memory-avm は Mem: の Active と Wired と Swap の Used の合計
memory-fre はそのまま Mem: の Free
となります。
>>710 の top の出力でメモリの項目を見ると
Mem: 316M Active, 840M Inact, 196M Wired, 820K Cache, 112M Buf, 634M Free
Swap: 2048M Total, 2048M Free (0M Used ← SWAPするとこの項目が出てくる)
と言う項目が並んでいますが、Mem の各項目の合計がプログラムで使えるメモリの合計となります。
FreeBSD は一度読んだファイルのキャッシュ(Cache)やシステムが使うメモリ(他)として
有効にメモリを活用しようとするため、Free は時間と共に減っていくのが正常です。
Active(実際にプログラムが今必要なメモリ)は、Free からもらったり、Free が少なければ
上であげた有効に使ってるメモリの部分を開放して Active として使うようになります。
なので Free が少ないのは気にしなくても問題ありません。
ちなみに今回の vmsstat のメモリの項目について補足すると
memory-avm は Mem: の Active と Wired と Swap の Used の合計
memory-fre はそのまま Mem: の Free
となります。
884F-4EJ改
2007/02/14(水) 18:19:04ID:+uzQXF/q0 >>883
バッファキャッシュで使っているってこと?
OSが使用したバッファキャッシュをFreeするタイミングってどういうときだろ。
仮にapacheでメモリが足らなくなったら、OSがバッファキャッシュを解放する
なんてことをしてくれるんだろうか?
バッファキャッシュで使っているってこと?
OSが使用したバッファキャッシュをFreeするタイミングってどういうときだろ。
仮にapacheでメモリが足らなくなったら、OSがバッファキャッシュを解放する
なんてことをしてくれるんだろうか?
5号機発注します!(^_^;)for newsplus.jp
CPU E6300
mem 2GB
帯域10Mbps
OS FreeBSD6.2 rootあり
CPU E6300
mem 2GB
帯域10Mbps
OS FreeBSD6.2 rootあり
2007/02/14(水) 18:41:31ID:zAcuRaNk0
300Wぐらいつけてあげて
>885
他になにがあるのかと小一時間(^_^;)つhttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1170905254/295
他になにがあるのかと小一時間(^_^;)つhttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1170905254/295
2007/02/14(水) 19:03:02ID:TzGu/3gmO
CPUをE6320で組む予定はないの〜?
2007/02/14(水) 19:06:40ID:sWvviAQq0
>>890
L2 4MB版が出るんだなー。しらんかった。
L2 4MB版が出るんだなー。しらんかった。
2007/02/14(水) 19:07:02ID:+zGN4z6G0
クアッドコアまだぁ〜
2007/02/14(水) 19:41:58ID:lsaRuLHT0
2ch専用動画ロダとか
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/14(水) 19:43:07ID:If0pVGD+0 訴えられるぞ
2007/02/14(水) 19:47:26ID:zAcuRaNk0
常にエンコさせるんでも無いかぎり
2007/02/14(水) 20:07:39ID:sWvviAQq0
tigerの代わりとか
2007/02/14(水) 20:14:26ID:zAcuRaNk0
なんか定期的に落ちないと、不安になっちゃう
>893
一般鯖には無用の長物だけど雪だるまや携帯の次期母艦鯖
としては選考の価値はあると思います。
特に携帯は肉丸君+オクタコアにすればあと2〜3年くらいは
余裕で戦えるんじゃないかと思ったり
一般鯖には無用の長物だけど雪だるまや携帯の次期母艦鯖
としては選考の価値はあると思います。
特に携帯は肉丸君+オクタコアにすればあと2〜3年くらいは
余裕で戦えるんじゃないかと思ったり
2007/02/14(水) 20:37:25ID:hD14tscTO
2007/02/14(水) 20:38:25ID:68rPZu5R0
大きく使うのではなく逆に小さく使う
四つ切りBanana
四つ切りBanana
903ピロリ
2007/02/14(水) 20:40:10ID:NgLMqm7x0904動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/14(水) 20:40:34ID:T3ioAPd70 ぎょつ
2007/02/14(水) 20:40:36ID:BSdNJjoR0
宣伝うぜー
2007/02/14(水) 20:42:09ID:U2osg7dK0
そろそろワクテカゾーン突入かな?
しかし、抜けそで抜けないex17と、、
しかし、抜けそで抜けないex17と、、
>428実施(^_^;)肉丸君リブートします
ついでにネットワークのスループット関連のログも取っておきますか?
ということで作ってみました。使い方は同じです。
> cat netstat.sh
#! /bin/sh -
#
# $Id: $
#
TZ=Asia/Tokyo; export TZ
FILE_NAME=netstat-`/bin/date +%m%d-%H`.txt
NIC_NAME=fxp0
/usr/bin/killall netstat > /dev/null 2>&1
date >> $FILE_NAME
exec /usr/bin/netstat -w 60 -d -I $NIC_NAME >> $HOME/public_html/_service/$FILE_NAME &
NIC_NAME で指定したネットワークカード(-I $NIC_NAME)の60秒毎(-w 60)の
入出力情報を、netstat-MMDD-HH.txt というファイルに追記する。
スクリプト実行時に、前に走らせている netstat プロセスを止め(killall)
計測はじめた時刻を先にファイルに保存。という内容です。
cron で一時間に一回の実行がちょうど良いかと。
なお、このスループット情報はネットワーク管理者にとって非常に金になる
データなので公開はオススメすべきかどうか迷うところです。
今回の負荷テスト中だけ公開‥‥‥、負荷テストのデータこそ貴重‥‥‥
ということで作ってみました。使い方は同じです。
> cat netstat.sh
#! /bin/sh -
#
# $Id: $
#
TZ=Asia/Tokyo; export TZ
FILE_NAME=netstat-`/bin/date +%m%d-%H`.txt
NIC_NAME=fxp0
/usr/bin/killall netstat > /dev/null 2>&1
date >> $FILE_NAME
exec /usr/bin/netstat -w 60 -d -I $NIC_NAME >> $HOME/public_html/_service/$FILE_NAME &
NIC_NAME で指定したネットワークカード(-I $NIC_NAME)の60秒毎(-w 60)の
入出力情報を、netstat-MMDD-HH.txt というファイルに追記する。
スクリプト実行時に、前に走らせている netstat プロセスを止め(killall)
計測はじめた時刻を先にファイルに保存。という内容です。
cron で一時間に一回の実行がちょうど良いかと。
なお、このスループット情報はネットワーク管理者にとって非常に金になる
データなので公開はオススメすべきかどうか迷うところです。
今回の負荷テスト中だけ公開‥‥‥、負荷テストのデータこそ貴重‥‥‥
2007/02/14(水) 20:48:18ID:zAcuRaNk0
ああ、やっと落ちた
これでまたしばらく安心できる
これでまたしばらく安心できる
apacheあがったー(^_^;)
ってことで試してみてくださいな>406
ってことで試してみてくださいな>406
2007/02/14(水) 20:49:15ID:hD14tscTO
おまたせしちゃったーね(^_^;)すまそ
2007/02/14(水) 20:53:18ID:qn6UMtTp0
デッドロック?
>>910
コンパイルしてませんが(ピロリさんにおまかせします)、
ライブラリはうまく取り込まれている気がします。
%ldconfig -r | grep apache
search directories: /lib:/usr/lib:/usr/lib/compat:/usr/X11R6/lib:/usr/local/lib:/usr/local/lib/mysql:/usr/local/apache2/lib
151:-lapr-0.9 => /usr/local/apache2/lib/libapr-0.so.9
152:-laprutil-0.9 => /usr/local/apache2/lib/libaprutil-0.so.9
153:-lapreq2.8 => /usr/local/apache2/lib/libapreq2.so.8
コンパイルしてませんが(ピロリさんにおまかせします)、
ライブラリはうまく取り込まれている気がします。
%ldconfig -r | grep apache
search directories: /lib:/usr/lib:/usr/lib/compat:/usr/X11R6/lib:/usr/local/lib:/usr/local/lib/mysql:/usr/local/apache2/lib
151:-lapr-0.9 => /usr/local/apache2/lib/libapr-0.so.9
152:-laprutil-0.9 => /usr/local/apache2/lib/libaprutil-0.so.9
153:-lapreq2.8 => /usr/local/apache2/lib/libapreq2.so.8
917ピロリ
2007/02/14(水) 20:56:00ID:NgLMqm7x0 できた LA=16.0以上で人大杉発生
うほほほ(^_^;)
920ピロリ
2007/02/14(水) 21:00:35ID:NgLMqm7x02007/02/14(水) 21:01:49ID:BdEREMKO0
>Core 2 Duo E6300 2MB(1GBx2)
え?
え?
2007/02/14(水) 21:02:05ID:lt2FHXtw0
2007/02/14(水) 21:02:21ID:0x2OLhS80
センスな(ry
2007/02/14(水) 21:02:41ID:zAcuRaNk0
Tとはなんぞや?
↓
↓
926ピロリ
2007/02/14(水) 21:02:59ID:NgLMqm7x0 あちゃ
2007/02/14(水) 21:03:05ID:easoL9Mw0
T-BOLAN
2007/02/14(水) 21:03:27ID:tJA6AF8M0
2MB・・・
なるほど、虎の遺伝子ってことですか。
http://www.maido3.com/server/news/nextstep.html
> Tiger/COBRAサーバーは新しいBananaサーバー
> 【T-Bananaサーバー】
> として生まれ変わります。
http://www.maido3.com/server/news/nextstep.html
> Tiger/COBRAサーバーは新しいBananaサーバー
> 【T-Bananaサーバー】
> として生まれ変わります。
2007/02/14(水) 21:03:56ID:hD14tscTO
2007/02/14(水) 21:04:03ID:UzLDHTxm0
突っ込みはやwww
2007/02/14(水) 21:04:29ID:BSdNJjoR0
TigerとCobraは製造中止ですか……
933動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/02/14(水) 21:04:33ID:T3ioAPd70 黒幕が商売してるな
2GBになおったみたい。
2007/02/14(水) 21:06:37ID:jM82O9Jt0
ということは、新Tigerとか新COBRAとかは無しなんだ。
>>919
オプションやファイル名は好きに変更して下さい。
とれそうな情報は全部取ってみるという方針で作ってあります。
-w オプションな netstat は -c などのな出力回数制限がないので
何かしらの方法でプロセス殺さないといけないわけで。
よく使われるのが /var/run/name.pid 方式ですけど、こちらでも
完全な動作は難しいのです。
経路情報などを取得する他の netstat コマンド実行時に衝突する
可能性はありますが、致命的な障害がでるわけではないので killall
使ってみました。
オプションやファイル名は好きに変更して下さい。
とれそうな情報は全部取ってみるという方針で作ってあります。
-w オプションな netstat は -c などのな出力回数制限がないので
何かしらの方法でプロセス殺さないといけないわけで。
よく使われるのが /var/run/name.pid 方式ですけど、こちらでも
完全な動作は難しいのです。
経路情報などを取得する他の netstat コマンド実行時に衝突する
可能性はありますが、致命的な障害がでるわけではないので killall
使ってみました。
必要になったら、作られるんじゃないかなと。
しばらくは必要にならない肝したりして。
しばらくは必要にならない肝したりして。
2007/02/14(水) 21:09:00ID:M18jBj2D0
2ch以外でcobraを買うところがあったのだろうか?
2007/02/14(水) 21:09:57ID:BdEREMKO0
日本人には知名度の高いIntel&CoreDuoブランドで売り上げも上がるってもんですよ
2007/02/14(水) 21:11:08ID:zAcuRaNk0
わたしの中ではZ80が有名なんですが
941ピロリ
2007/02/14(水) 21:12:37ID:NgLMqm7x0 おらの携帯末尾は 6089
>>936
そですね。pidとっておいてってかんじですか。
# こういったシェルスクリプトはよく作ってた(る)みたいですね。お互いに。
# といっても、本業ではもうシステム管理者はやってない(やらしてくんない)ですが、、、。
# どうせなら、ハードウェアモニタリング(mbmonみたいなやつ)のほうをやってみたいかも、、、。
そろそろ帰路に着くので、いったんおふらいんで。
最近はちと事情により朝が早いので、夜は早寝もーどかも。
そですね。pidとっておいてってかんじですか。
# こういったシェルスクリプトはよく作ってた(る)みたいですね。お互いに。
# といっても、本業ではもうシステム管理者はやってない(やらしてくんない)ですが、、、。
# どうせなら、ハードウェアモニタリング(mbmonみたいなやつ)のほうをやってみたいかも、、、。
そろそろ帰路に着くので、いったんおふらいんで。
最近はちと事情により朝が早いので、夜は早寝もーどかも。
943ピロリ
2007/02/14(水) 21:13:14ID:NgLMqm7x0 6809だた
2007/02/14(水) 21:15:21ID:U2osg7dK0
ここは、おっさんの巣窟だなあー
2007/02/14(水) 21:16:43ID:e3GYIO+B0
やっぱ、680号機だぜ!
2007/02/14(水) 21:17:12ID:easoL9Mw0
ゆとり世代のスクツですよ
2007/02/14(水) 21:20:54ID:BdEREMKO0
とおっさんが申しております
2007/02/14(水) 21:25:24ID:jM82O9Jt0
http://stats.2ch.net/karasu2.cgi
今日もいいペースですねぇ
今日もいいペースですねぇ
その netstat を実行するユーザを他の作業をしないユーザにしておけば,
-u オプションで kill 対象を絞れるのでわ? あと,今の FreeBSD には
pkill もありますよね.
# 余談ですが,Solaris では killall ってのはとても恐ろしいコマンドだったりw
-u オプションで kill 対象を絞れるのでわ? あと,今の FreeBSD には
pkill もありますよね.
# 余談ですが,Solaris では killall ってのはとても恐ろしいコマンドだったりw
>943
6809は永遠の憧れ・・・イイナァ
6809は永遠の憧れ・・・イイナァ
>>949
root権限でユーザを自由に作れる運用なら簡単なんですけどねw
そのような運用ができればいいのですが、スクリプトの発行も止めるのも特定のユーザ権限からなので
また、ネットワークカードが2枚あって別々に集計する場合は、個々を正しく管理する必要があります。
さらには、何かしらのミスで多重起動した場合に殺されなかったプロセスが永遠にファイルにログを
吐き続けることになってしまします。netstat コマンドに -c オプションを追加するのもひとつですが、
これも root 権限が絡んできます
root権限でユーザを自由に作れる運用なら簡単なんですけどねw
そのような運用ができればいいのですが、スクリプトの発行も止めるのも特定のユーザ権限からなので
また、ネットワークカードが2枚あって別々に集計する場合は、個々を正しく管理する必要があります。
さらには、何かしらのミスで多重起動した場合に殺されなかったプロセスが永遠にファイルにログを
吐き続けることになってしまします。netstat コマンドに -c オプションを追加するのもひとつですが、
これも root 権限が絡んできます
2007/02/14(水) 22:13:11ID:Uc7IlgTe0
人大杉無くなったからなのか、転送量の上がりが良いねw
なんだかRock54ご本尊様を作っていた頃を思い出しました(苦笑)@2004頃
将来的にはBB*,Rock54は単一サーバに同居になったり♪
将来的にはBB*,Rock54は単一サーバに同居になったり♪
2007/02/14(水) 22:35:26ID:/JjM56Wz0
2号機、3号機が届いたんなら、
掲示板とかを実稼働させる前に、memtest 24H連続テストとかしてみてよ。
掲示板とかを実稼働させる前に、memtest 24H連続テストとかしてみてよ。
数少ないチャンスを有効に使うために取れる情報は取ってしまえということで追加
> cat topstat.sh
#! /bin/sh -
#
# $Id: $
#
TZ=Asia/Tokyo; export TZ
FILE_NAME=topstat-`/bin/date +%H%S`.txt
exec /usr/bin/top -n -S >> $HOME/public_html/_service/$FILE_NAME &
バッチモード(-b)で、システムプロセスも表示(-S)した内容を毎分出力するだけ
細かい挙動のオプションやら公開するかの判断は後回しでもいいと思います。
とりあえず落ちる前にとりあえずしかけてデータとれば取るほど絞込みしてしまいましょう。
> cat topstat.sh
#! /bin/sh -
#
# $Id: $
#
TZ=Asia/Tokyo; export TZ
FILE_NAME=topstat-`/bin/date +%H%S`.txt
exec /usr/bin/top -n -S >> $HOME/public_html/_service/$FILE_NAME &
バッチモード(-b)で、システムプロセスも表示(-S)した内容を毎分出力するだけ
細かい挙動のオプションやら公開するかの判断は後回しでもいいと思います。
とりあえず落ちる前にとりあえずしかけてデータとれば取るほど絞込みしてしまいましょう。
>>957
私がチューニングする時は、syncer bufdaemon pagedaemin あたりの状況や、
apache2 の内部スレッド数なんかも参考にしてるので top ばかり使ってる気がします。
別uidえなくても、top 記録しておけばとりあえず Load Avg 3種 (uptime でもいいけど)、
プロセス数, Wired, Cache, Inactive サイズだけでも充分貴重なデータにはなります
私がチューニングする時は、syncer bufdaemon pagedaemin あたりの状況や、
apache2 の内部スレッド数なんかも参考にしてるので top ばかり使ってる気がします。
別uidえなくても、top 記録しておけばとりあえず Load Avg 3種 (uptime でもいいけど)、
プロセス数, Wired, Cache, Inactive サイズだけでも充分貴重なデータにはなります
>>958
そですね。< そのへん
今トラブルで http://mumumu.mu/ が落ちてますが、
ここでごそごそおもりしてるサーバでは、そのへんはひととおりMRTGとかでとっているです。
ほんとは Cacti とかもっといいツールも使うといいんですが、
なかなか時間がとれなくて、、、。
Apache の内部スレッド数ということは、worker MPM とかもお使いですか。
FreeBSD で worker MPM がうまく動かなかった時に
いち名無しの方に以前助けていただいたことがありますが、
ひょっとして、その時のかたかしら。
# 本業でもたいてい、潤沢な環境はなかなか得られなくて、
# めいっぱいに近いところで動かしたりすることが多かったんで、
# 昔から、なんかそういう方向のことばかりやっていたり。
top や apachetop など動かしつつ、
Apache の server-status なんかを見ながら(ExtendedStatus on)、
たまに systat -v などもしてみて、
たまに /etc/sysctl.conf や /boot/loader.conf の設定で失敗するという、
いい加減なチューニングスタイルです。 < わたし
なんというか「どの資源が不足しているんだろう」とか、
「何を待っているんだろう」みたいな。
そですね。< そのへん
今トラブルで http://mumumu.mu/ が落ちてますが、
ここでごそごそおもりしてるサーバでは、そのへんはひととおりMRTGとかでとっているです。
ほんとは Cacti とかもっといいツールも使うといいんですが、
なかなか時間がとれなくて、、、。
Apache の内部スレッド数ということは、worker MPM とかもお使いですか。
FreeBSD で worker MPM がうまく動かなかった時に
いち名無しの方に以前助けていただいたことがありますが、
ひょっとして、その時のかたかしら。
# 本業でもたいてい、潤沢な環境はなかなか得られなくて、
# めいっぱいに近いところで動かしたりすることが多かったんで、
# 昔から、なんかそういう方向のことばかりやっていたり。
top や apachetop など動かしつつ、
Apache の server-status なんかを見ながら(ExtendedStatus on)、
たまに systat -v などもしてみて、
たまに /etc/sysctl.conf や /boot/loader.conf の設定で失敗するという、
いい加減なチューニングスタイルです。 < わたし
なんというか「どの資源が不足しているんだろう」とか、
「何を待っているんだろう」みたいな。
しかし繰り返しますが、まだめいっぱい資源を使い切っている感じがしないですね、、、。
KeepAlive Off のようなので負荷の割に LA が高めに出ている気もしますが、
それでもこんなかんじで動くとは。
KeepAlive Off のようなので負荷の割に LA が高めに出ている気もしますが、
それでもこんなかんじで動くとは。
>>959
その方とは別人です。
数年前は鯖を常時監視してるだけで仕事になったのに、
最近は落ちないのが当然で見てるだけのお仕事がありません。
プログラムなどの仕事を目一杯押し付けられて、でも鯖の
調子が悪くなると、最優先で対応しなければならない。
最近はわくわくするような新規技術も少なく楽しくありません。
仕事に余裕があるときに、自分に責任のない不安定な鯖は
すごく楽しく感じます。(つまりここ24時間凄く楽しいw)
ここ数日で最高のLAとPOST数叩いてるのになんか調子よさげ。
今日は落ちないような気もしてしまいます。どうなることやら
その方とは別人です。
数年前は鯖を常時監視してるだけで仕事になったのに、
最近は落ちないのが当然で見てるだけのお仕事がありません。
プログラムなどの仕事を目一杯押し付けられて、でも鯖の
調子が悪くなると、最優先で対応しなければならない。
最近はわくわくするような新規技術も少なく楽しくありません。
仕事に余裕があるときに、自分に責任のない不安定な鯖は
すごく楽しく感じます。(つまりここ24時間凄く楽しいw)
ここ数日で最高のLAとPOST数叩いてるのになんか調子よさげ。
今日は落ちないような気もしてしまいます。どうなることやら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【法政大ハンマー傷害】「こんにちは、大丈夫ですよ。私は何もしていない」と開き直り… 逮捕の女、過去にもトラブルか [ぐれ★]
- 【文春】「私は許していない」中居正広と密室で2人きりにさせられ…週刊文春が“パイプ役”のフジテレビ幹部を直撃した ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広の女性トラブル謝罪、フジ港社長が全社員に送った“決意表明メール”「温かい会社でありたい」「全力で皆さんを守ります」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Z世代が変える住宅ローンの常識 「フラット50」2.6倍 ★2 [蚤の市★]
- 【土葬】宮城県が進める「ムスリム土葬墓地計画」に不安の声も…村井知事「批判があってもこれはやらなければならないと思っている」★2 [煮卵★]
- TBS日比麻音子アナが表明、中居正広めぐる一連の問題「私たちJNNは取材を続けます」 [ひかり★]