どうすればいいのかしら。

・カーネルを作り直すとか(そもそも必要なの?)
・システムのパラメータをチューニングするとか(どうやるの?)
・そもそも rpm でパッケージの管理をしたことがないとか、

こんな私。

というか、まずハードウェア構成とか知りたいから、きっと dmesg からだよね。
で、ifconfig とか df とかかしら。

でも ifconfig してもどのハードウェアなのかわからないみたい。(全部 eth か)
df しても IDE なのか SCSI なのかわからないみたい。(hda ってなんだろ)
世の中そういうものか、、、。

とりあえず、小雨の中散髪にでも行きながら考えようっと。