2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ 現在のこのスレ的トピックス
・雪だるまフロントで動かし始めた squid のさらなる調整
・Varnishというのがあるみたいだけど、squidよりも使えるのかどうか
http://www.varnish-cache.org/
・FreeBSD/amd64 6.1R/6.2R で、SMP がうまく動かない
- UP(シングルCPU)では問題なし
- どうも mpt の問題か、acpi 周りの問題っぽいらしい?
・静かに響きはじめたFreeBSD 7.0Rの足音
- zfsとかどっかで使ってみる?
・memoriesのディスクがめいっぱい
- 次のリフレッシュの際にはどうしよう
- memories2? それともHDD増設?
・雪だるまフロントで動かし始めた squid のさらなる調整
・Varnishというのがあるみたいだけど、squidよりも使えるのかどうか
http://www.varnish-cache.org/
・FreeBSD/amd64 6.1R/6.2R で、SMP がうまく動かない
- UP(シングルCPU)では問題なし
- どうも mpt の問題か、acpi 周りの問題っぽいらしい?
・静かに響きはじめたFreeBSD 7.0Rの足音
- zfsとかどっかで使ってみる?
・memoriesのディスクがめいっぱい
- 次のリフレッシュの際にはどうしよう
- memories2? それともHDD増設?
2007/07/02(月) 11:22:29ID:P8Bc1WqiO
>>1
乙ぼみょです♪
乙ぼみょです♪
過去ログ(1)
2ch特化型スペシャルサーバ構築大作戦
http://qb.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
2ch特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
2ch特化型スペシャルサーバ構築大作戦
http://qb.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
2ch特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
過去ログ(2)
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part6
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part9
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part6
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part9
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
過去ログ(3)
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
過去ログ(4)
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
過去ログ(5)
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1145/11451/1145114275.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1150/11500/1150052911.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1145/11451/1145114275.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1150/11500/1150052911.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/
というところで。
こうして過去ログを見ると、このスレももう足掛け5年、Part26ですか。
FreeBSDも4.6Rからもう6.2R、でそろそろ7.0Rと。
こうして過去ログを見ると、このスレももう足掛け5年、Part26ですか。
FreeBSDも4.6Rからもう6.2R、でそろそろ7.0Rと。
7.0Rの足音:
2007年6月28日 code freeze開始 - FreeBSD 7.0-RELEASEへ向けた作業開始
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200706/28
だいちくんはすごくがんがってると思うけど、
あと2人ぐらい、ライターさんがいるとうれしいかも、とか。
2007年6月28日 code freeze開始 - FreeBSD 7.0-RELEASEへ向けた作業開始
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200706/28
だいちくんはすごくがんがってると思うけど、
あと2人ぐらい、ライターさんがいるとうれしいかも、とか。
7.0Rの足音(本家):
http://www.freebsd.org/releases/7.0R/
TBDがいっぱい。
http://www.freebsd.org/releases/7.0R/schedule.html
http://www.freebsd.org/releases/7.0R/
TBDがいっぱい。
http://www.freebsd.org/releases/7.0R/schedule.html
2007/07/03(火) 00:55:24ID:Ln5Upoze0
memoriesのバックアップを取っておいたほうがよいのでは?
2007/07/03(火) 01:02:42ID:8ThCK+Go0
どっかの鯖屋はRAID5をつかってても客のデータをふっ飛ばしましたからね・・・。
今や1.5Tとか、とれない量じゃないですからね。>>14
>>13 HDD 容量逼迫への対処という実用性も兼ねてということでしたがw
Solaris 上で使ってる感覚では実戦投入してもほぼ問題なしという感じですが,
実験的に使ってみようということであれば,とりあえず dso / snow あたりですかね?
他の場所は圧縮 off にしつつ過去ログエリアは圧縮 on でマウントポイント作る
とかすれば,普通の鯖でも容量節約できそうな.
Solaris 上で使ってる感覚では実戦投入してもほぼ問題なしという感じですが,
実験的に使ってみようということであれば,とりあえず dso / snow あたりですかね?
他の場所は圧縮 off にしつつ過去ログエリアは圧縮 on でマウントポイント作る
とかすれば,普通の鯖でも容量節約できそうな.
>>17
> 実験的に使ってみようということであれば,とりあえず dso / snow あたりですかね?
そんなかんじですかね。
といいたいところですが、それをexとかでやってしまったりしそうなのが、
ここの掲示板の醍醐味なんでしょうね、きっと。
> 実験的に使ってみようということであれば,とりあえず dso / snow あたりですかね?
そんなかんじですかね。
といいたいところですが、それをexとかでやってしまったりしそうなのが、
ここの掲示板の醍醐味なんでしょうね、きっと。
バーチャルホスト移転に伴い、DNS設定変更をお願いします。
(現状)
+tv11.2ch.net:206.223.149.95
+music8.2ch.net:206.223.149.95
+sports11.2ch.net:206.223.153.205
(変更後)
+tv11.2ch.net:206.223.152.100
+music8.2ch.net:206.223.152.100
+sports11.2ch.net:206.223.152.100
(現状)
+tv11.2ch.net:206.223.149.95
+music8.2ch.net:206.223.149.95
+sports11.2ch.net:206.223.153.205
(変更後)
+tv11.2ch.net:206.223.152.100
+music8.2ch.net:206.223.152.100
+sports11.2ch.net:206.223.152.100
20ピロリ
2007/07/04(水) 17:14:10ID:c3Jn+oyw0 お願いしてくるです
21ピロリ
2007/07/04(水) 17:22:38ID:c3Jn+oyw0 変更おわったらしい
変更完了確認しました。>>20-21
2007/07/04(水) 18:22:54ID:4VcB1Ou10
http://kerneltrap.org/node/8472
OpenBSD: Intel Core 2 Bugs
June 30, 2007 - 11:37am
Submitted by Jeremy on June 30, 2007 - 11:37am.
よくわからんが 貼っておきますね
OpenBSD: Intel Core 2 Bugs
June 30, 2007 - 11:37am
Submitted by Jeremy on June 30, 2007 - 11:37am.
よくわからんが 貼っておきますね
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part159
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182906850/392
管理人からの要請により、以下のDNS変更をお願いします。
(現状)
+info.2ch.net:210.188.224.49
+flash.2ch.net:210.188.224.49
(変更後)
+info.2ch.net:59.106.108.37
+flash.2ch.net:59.106.108.37
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182906850/392
管理人からの要請により、以下のDNS変更をお願いします。
(現状)
+info.2ch.net:210.188.224.49
+flash.2ch.net:210.188.224.49
(変更後)
+info.2ch.net:59.106.108.37
+flash.2ch.net:59.106.108.37
>25
ack(^_^;)
ack(^_^;)
2007/07/06(金) 18:39:36ID:wvl4YS/o0
キターありです
>25
done(^_^;)
done(^_^;)
banana405 → banana2882 へのリプレースに伴い、
以下のDNS変更をお願いします。
・c1.2ch.net / c-others1.2ch.net : IPアドレスの変更
・c.2ch.net / c-others.2ch.net : IPアドレスの追加
(現状)
+c1.2ch.net:206.223.150.145
+c-others1.2ch.net:206.223.150.145
(変更後)
+c1.2ch.net:206.223.147.210
+c-others1.2ch.net:206.223.147.210
+c.2ch.net:206.223.147.210
+c-others.2ch.net:206.223.147.210
以下のDNS変更をお願いします。
・c1.2ch.net / c-others1.2ch.net : IPアドレスの変更
・c.2ch.net / c-others.2ch.net : IPアドレスの追加
(現状)
+c1.2ch.net:206.223.150.145
+c-others1.2ch.net:206.223.150.145
(変更後)
+c1.2ch.net:206.223.147.210
+c-others1.2ch.net:206.223.147.210
+c.2ch.net:206.223.147.210
+c-others.2ch.net:206.223.147.210
<メモ>
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part160
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1183909236/331
雪だるまとかとは、ひょっとすると微妙にぶつかるかも。
</メモ>
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part160
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1183909236/331
雪だるまとかとは、ひょっとすると微妙にぶつかるかも。
</メモ>
>>30 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1176295715/119,123n
ということですね.anime2 等に bbsd 導入の方向なら対処ということで.
ということですね.anime2 等に bbsd 導入の方向なら対処ということで.
>29
done(^_^;)
done(^_^;)
以下のDNS登録をお願いします。
・c-others3.2ch.net 新規追加
・c-others.2ch.net 追加(合計3つに)
(追加)
+c-others3.2ch.net:206.223.157.22
+c-others.2ch.net:206.223.157.22
・c-others3.2ch.net 新規追加
・c-others.2ch.net 追加(合計3つに)
(追加)
+c-others3.2ch.net:206.223.157.22
+c-others.2ch.net:206.223.157.22
続いて、以下のDNS登録をお願いします。
・c-au7.2ch.net 新規追加
・c-au.2ch.net 追加(合計4つに)
・c-docomo8.2ch.net 新規追加
・c-docomo.2ch.net 追加(合計4つに)
(追加)
+c-au7.2ch.net:206.223.157.27
+c-au.2ch.net:206.223.157.27
+c-docomo8.2ch.net:206.223.157.32
+c-docomo.2ch.net:206.223.157.32
・c-au7.2ch.net 新規追加
・c-au.2ch.net 追加(合計4つに)
・c-docomo8.2ch.net 新規追加
・c-docomo.2ch.net 追加(合計4つに)
(追加)
+c-au7.2ch.net:206.223.157.27
+c-au.2ch.net:206.223.157.27
+c-docomo8.2ch.net:206.223.157.32
+c-docomo.2ch.net:206.223.157.32
36stream ◆PNstream2s
2007/07/16(月) 18:27:39ID:orwNLzeP0 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182953833/658-661
family=15, model=2, stepping=9 だから、Northwood
family=15, model=2, stepping=9 だから、Northwood
>34-35
ack(^_^;)
ack(^_^;)
>37
done(^_^;)
done(^_^;)
>>38
どうもです。確認しました。
http://ch2.ath.cx/load/ の中のかたなど:
c-others3
c-au7
c-docomo8
が追加されましたので、種種のリストに加えていただけるとありがたいです。
どうもです。確認しました。
http://ch2.ath.cx/load/ の中のかたなど:
c-others3
c-au7
c-docomo8
が追加されましたので、種種のリストに加えていただけるとありがたいです。
2007/07/20(金) 18:54:03ID:hZyWOr3w0
I temporary changed:
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
/usr/bin/nice -n -14 setuidgid squid /usr/local/sbin/squid -D -N
to
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
/usr/sbin/rtprio 31 setuidgid squid /usr/local/sbin/squid -D -N
at live23f1 and live23f3.
It may be changed during today's BIG program.
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
/usr/bin/nice -n -14 setuidgid squid /usr/local/sbin/squid -D -N
to
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
/usr/sbin/rtprio 31 setuidgid squid /usr/local/sbin/squid -D -N
at live23f1 and live23f3.
It may be changed during today's BIG program.
2007/07/20(金) 19:12:13ID:hZyWOr3w0
I changed live23f5 also.
Summary:
f1, f3, f5: rtprio 31 (3.5G mem, FSB 800)
f2, f4: nice -14 (2G mem, FSB 533)
Summary:
f1, f3, f5: rtprio 31 (3.5G mem, FSB 800)
f2, f4: nice -14 (2G mem, FSB 533)
2007/07/20(金) 21:12:42ID:hZyWOr3w0
f2 and f4 have been changed because it works well.
>>40-42
フロントエンドのsquidを rtprio で活入れしたのは大正解だった。
live23f1 f2 f3 (4G mem / FSB 800)は特に危なげなしだった。
f4 f5 (2G mem / FSB 533)は巨大 AA 投入時にぐらっときたけど、何とかクリア。
Wikipediaの項目が40万行く前に、
長い番組平均で1000res/min超えを出せたのはうれしかったかも。
フロントエンドのsquidを rtprio で活入れしたのは大正解だった。
live23f1 f2 f3 (4G mem / FSB 800)は特に危なげなしだった。
f4 f5 (2G mem / FSB 533)は巨大 AA 投入時にぐらっときたけど、何とかクリア。
Wikipediaの項目が40万行く前に、
長い番組平均で1000res/min超えを出せたのはうれしかったかも。
#
# The following directives modify normal HTTP response behavior to
# handle 2ch browsers.
#
<IfModule setenvif_module>
BrowserMatch "Monazilla" nokeepalive
</IfModule>
これを追加。 < live23f4 f5
前から一部サーバには入れていて、
このほうが少ない httpd で効率よく動かせるみたい。
# 標準banana/T-bananaは全部KeepAlive Offだったかも。
# The following directives modify normal HTTP response behavior to
# handle 2ch browsers.
#
<IfModule setenvif_module>
BrowserMatch "Monazilla" nokeepalive
</IfModule>
これを追加。 < live23f4 f5
前から一部サーバには入れていて、
このほうが少ない httpd で効率よく動かせるみたい。
# 標準banana/T-bananaは全部KeepAlive Offだったかも。
<memo>
read.cgi 担当の httpd と dat 直読み担当の httpd を分けると、
いいのかもしれないなとか思った。 < live23フロント
</memo>
read.cgi 担当の httpd と dat 直読み担当の httpd を分けると、
いいのかもしれないなとか思った。 < live23フロント
</memo>
2007/07/23(月) 23:20:41ID:YeBaMqKU0
2007/07/24(火) 13:12:02ID:UqNIpI2i0
スペルたぶん違うけど、闇にかえれ級のインパクトはありそうですな
>46
!
Mozilla/5.0 (X11; U; SunOS i86pc; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20060627
!
Mozilla/5.0 (X11; U; SunOS i86pc; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20060627
2007/07/25(水) 17:30:50ID:NpI8Ycgv0
>>50
Solaris10か?
Solaris10か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【菓子】キットカット値上げ 11枚入り685円→788円に 来月1日から13枚→11枚に減量すると発表したばかり [シャチ★]
- 自民「れいわ新選組ショック」30代支持率で逆転、公明と対応協議へ「30代の意見大事」 [蚤の市★]
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】『ミヤネ屋』の鎌倉中継 「つるおかはちまんぐう」連呼で炎上 「さすが関西クオリティ」 [ネギうどん★]
- 【大阪】14年で4万台の放置自転車を不適切撤去 市が調査結果公表し謝罪 規則の7日経ず『故意に撤去』『防犯登録シール勝手にはがす [少考さん★]
- 【総合格闘技】「店に怒りが向いた」 朝倉未来、牡蠣(カキ)による食中毒に 人生4度目だという [シャチ★]
- 【悲報】ネトウヨ「”東海大学“って反日だろ。”日本海大学“に正しく改名しろ!」 [354616885]
- 訪日外国人を大声で怒鳴り散らした日本人、海外SNSで大炎上。「日本人の実態は非常に差別的で保守的。何が観光立国だ」 [271912485]
- マクドナルド「あの4文字が言いたくてたまらない・・・」 [972432215]
- 俺と宝鐘マリンの愛の巣︎💕︎︎︎❤💕︎❤
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★503 [931948549]
- 【画像】俺ちゃん、結婚するwww