トップ:http://orz.2ch.io/
入り口:http://orz.2ch.io/p
設定:http://orz.2ch.io/p/-/?s=1
日々増え続ける携帯からのアクセスみんなのサーバで支えよう
■はじめに
Open Resource Zone(こじつけです)。
CGIが使えるサーバを持ってる皆さんに協力してもらって、みんなのサーバで2chの携帯アクセス負荷を軽減しようという計画です。
CGIを1個、他数個のファイルを自分のサーバに設置するだけで簡単に参加できます。
各種自動設定、オートアップデート機能付きなので、サーバ提供者はほぼメンテナンスする必要はありません。
サーバをお持ちの皆さん、あなたのサーバをちょこっと貸してくれませんか?
詳しくは http://orz.2ch.io/orz.html
詳細などは >>2-10
探検
分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/08/30(木) 23:57:36ID:xj6/6Zs90582動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/09/29(土) 18:45:49ID:pAQCNEW8O 早く復帰してちょうだい
2007/09/30(日) 06:02:00ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://w1.oroti.com/~gvjyghj/cgi-bin/orz.cgi timeout(1)
http://w2.oroti.com/~orz/orz/orz.cgi timeout(1)
http://w3.oroti.com/~fin/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.syoboon.net/orz/orz.cgi timeout(2)
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://w1.oroti.com/~gvjyghj/cgi-bin/orz.cgi timeout(1)
http://w2.oroti.com/~orz/orz/orz.cgi timeout(1)
http://w3.oroti.com/~fin/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.syoboon.net/orz/orz.cgi timeout(2)
2007/09/30(日) 08:15:59ID:KedqxRX50
鯖数の伸びが止まったなぁ・・・
2007/09/30(日) 10:30:57ID:YrIFFUmeO
2007/09/30(日) 18:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi No tag
http://nullpo.homeunix.net/~dia/orz/orz.cgi timeout(1)
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi No tag
http://nullpo.homeunix.net/~dia/orz/orz.cgi timeout(1)
2007/09/30(日) 18:47:09ID:YrIFFUmeO
no tagってなんなんでしょうか???
対処法も含め教えてくらはい(>人<)
対処法も含め教えてくらはい(>人<)
2007/09/30(日) 19:08:58ID:5ZzOn3bjO
原因がわかれば対処方法なんて調べれば必然と分かるだろうに。
エラーの仕様がきちんと全て公開されてないのはあれだが…
エラーの仕様がきちんと全て公開されてないのはあれだが…
2007/09/30(日) 20:45:59ID:YrIFFUmeO
なんのタグでしょうか。。。。。。
ちょっちミスってCGIWrapErrorになった跡があるんですが、これのせい?
ちょっちミスってCGIWrapErrorになった跡があるんですが、これのせい?
590▲ ◆garnetGnNk
2007/09/30(日) 22:21:41ID:71RlfK3H0 >580
モリタポ過去ログ対応とセットで実装予定ですー
>576、587
とりあえず、今現在不具合がないなら解除申請おながいしますー
no tagはその名の通りタグがない(=取得したページにorz.cgiが返すタグが無かった)
原因はCGIが200を返しているが、ページ内にorz.cgiが吐いたタグを見つけられなかったときに発生するみたいです。
どうもxreaなどの共有サーバに多い気がするんですが、そういう仕様なんですかね?俺もよくわかりません。
モリタポ過去ログ対応とセットで実装予定ですー
>576、587
とりあえず、今現在不具合がないなら解除申請おながいしますー
no tagはその名の通りタグがない(=取得したページにorz.cgiが返すタグが無かった)
原因はCGIが200を返しているが、ページ内にorz.cgiが吐いたタグを見つけられなかったときに発生するみたいです。
どうもxreaなどの共有サーバに多い気がするんですが、そういう仕様なんですかね?俺もよくわかりません。
2007/09/30(日) 22:50:49ID:8XtCfudo0
config.txt に speedy の場所を記述しているのですが、orz.cgi に反映されない様子。
speedy を /usr/bin ではなく、ユーザ領域に置いているのがダメなのかな?
他の cgi は問題なく動作しているのですが。
speedy を /usr/bin ではなく、ユーザ領域に置いているのがダメなのかな?
他の cgi は問題なく動作しているのですが。
593▲ ◆garnetGnNk
2007/09/30(日) 22:53:17ID:71RlfK3H0 >592
多分>524だとおも。
本当はadm.cgiで設定できればいいんだけど、それはそのうち。。。
多分>524だとおも。
本当はadm.cgiで設定できればいいんだけど、それはそのうち。。。
2007/09/30(日) 22:55:38ID:YrIFFUmeO
>>590
xreaは、シェルレベルの同時起動制限値(CGI以外にCron、SSH等を含む)に達した際に
CGIWrap Error: Real UID could not be changed!
が出るらしい。
この影響かな。
だとすれば、cofig.txtをごにょごにょすればいいのかなぁ。。。。。。。
間違ってたらごめん
xreaは、シェルレベルの同時起動制限値(CGI以外にCron、SSH等を含む)に達した際に
CGIWrap Error: Real UID could not be changed!
が出るらしい。
この影響かな。
だとすれば、cofig.txtをごにょごにょすればいいのかなぁ。。。。。。。
間違ってたらごめん
2007/09/30(日) 23:05:37ID:8XtCfudo0
>>593
orz.cgi を書き換えた直後に orz.cgi にアクセスするとアップデートの
メッセージが表示されるのですが、そのあと orz.cgi の1行目は#!/usr/bin/perl に
書き換わっているようです。
自鯖の speedy が変?
orz.cgi を書き換えた直後に orz.cgi にアクセスするとアップデートの
メッセージが表示されるのですが、そのあと orz.cgi の1行目は#!/usr/bin/perl に
書き換わっているようです。
自鯖の speedy が変?
596▲ ◆garnetGnNk
2007/09/30(日) 23:36:13ID:71RlfK3H0 かえるー
>595
設定をはってみてそ
>595
設定をはってみてそ
597動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/09/30(日) 23:41:20ID:rK4RsaxJ0 げろげろ
598stream ◆PNstream2s
2007/10/01(月) 01:17:03ID:vcR/y5xs0 うちもー。
configで /usr/bin/perperl に設定して、
orz.cgiの適当な行に空白とか足して自動アップデートを発動させても
/usr/bin/perlになるですよ。perlのオプションは設定されるんだけど。
だからorz.cgiの1行目を手動でいじりましたよ。
server_max=150
your_name=stream=http://www.stream.st/
logs=1
Loadfactor=1000
NoMakeList=1
EnableGzip=1
OrzPerlPath=/usr/bin/perperl
OrzPerlOption=-- -r100 -M10 -t100
configで /usr/bin/perperl に設定して、
orz.cgiの適当な行に空白とか足して自動アップデートを発動させても
/usr/bin/perlになるですよ。perlのオプションは設定されるんだけど。
だからorz.cgiの1行目を手動でいじりましたよ。
server_max=150
your_name=stream=http://www.stream.st/
logs=1
Loadfactor=1000
NoMakeList=1
EnableGzip=1
OrzPerlPath=/usr/bin/perperl
OrzPerlOption=-- -r100 -M10 -t100
2007/10/01(月) 06:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://agjmt.if.land.to/-/orz.cgi timeout(2)
http://orz.if.land.to/orz.cgi timeout(2)
http://nakasiki.or.tp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.gumbies.info/orz.cgi Status code 500
http://orz2.mydns.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://agjmt.if.land.to/-/orz.cgi timeout(2)
http://orz.if.land.to/orz.cgi timeout(2)
http://nakasiki.or.tp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.gumbies.info/orz.cgi Status code 500
http://orz2.mydns.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
600▲ ◆garnetGnNk
2007/10/01(月) 15:05:46ID:e57mT9040 んー、なんでだろう?updateで反映されるんだけどなぁ、、
やっていることは、
・-x で実行属性がある
・実際に実行してexitコードが0が返る
多分どちらかで引っかかっているんですね。
% grep ^Orz config.txt
OrzPerlPath=/home/hoge/usr/bin/speedy
OrzPerlOption=-- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
% rm orz.cgi
% env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
% head -n 1 orz.cgi
#!/home/hoge/usr/bin/speedy -- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
%
% ls -l /home/hoge/usr/bin/speedy
lrwxr-xr-x 1 hoge users 29 Oct 1 14:52 /home/hoge/usr/bin/speedy@ -> /home/hoge/usr/perl/bin/speedy
% ls -l /home/hoge/usr/perl/bin/speedy
-r-xr-xr-x 1 hoge users 50189 Oct 1 14:51 /home/hoge/usr/perl/bin/speedy*
%
やっていることは、
・-x で実行属性がある
・実際に実行してexitコードが0が返る
多分どちらかで引っかかっているんですね。
% grep ^Orz config.txt
OrzPerlPath=/home/hoge/usr/bin/speedy
OrzPerlOption=-- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
% rm orz.cgi
% env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
% head -n 1 orz.cgi
#!/home/hoge/usr/bin/speedy -- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
%
% ls -l /home/hoge/usr/bin/speedy
lrwxr-xr-x 1 hoge users 29 Oct 1 14:52 /home/hoge/usr/bin/speedy@ -> /home/hoge/usr/perl/bin/speedy
% ls -l /home/hoge/usr/perl/bin/speedy
-r-xr-xr-x 1 hoge users 50189 Oct 1 14:51 /home/hoge/usr/perl/bin/speedy*
%
601動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/01(月) 16:03:37ID:++ZBja4r0 で、ポタポタは?
銀行が無いみたいだけど・・
銀行が無いみたいだけど・・
602▲ ◆garnetGnNk
2007/10/01(月) 16:25:20ID:e57mT9040603Itadaki ★
2007/10/01(月) 16:39:27ID:???02007/10/01(月) 16:58:10ID:dFZKKl/2O
感謝ーー
277森いただきました。
ありがとうございます!
277森いただきました。
ありがとうございます!
605stream ◆PNstream2s
2007/10/01(月) 17:18:01ID:yBzuWZ7L0 >>600
ふむふむ、もうちょっとこっちでも研究してみます
ふむふむ、もうちょっとこっちでも研究してみます
2007/10/01(月) 18:02:00ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://orz.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz3.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz4.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz5.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz6.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://orz.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz3.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz4.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz5.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz6.jpnet.biz/orz.cgi timeout(1)
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
2007/10/01(月) 18:31:33ID:ckEjJglz0
8月分とあわせて20森いただきますた。
2007/10/01(月) 20:25:16ID:CEHd49W20
900+270森頂きました
感謝です。
(モリタポの有効利用を考えないと・・・)
感謝です。
(モリタポの有効利用を考えないと・・・)
609動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/01(月) 21:21:40ID:Nu6OR1ETO オッパッピー
モリタポいっぱい。
ひろゆき ありがとう。
せっかくもらってるけどなんか>>608のいうように
もっといろんなことに使えるようにして欲しいねぇ。
たとえばニコニコ動画一ヶ月5000モリタポでプレミアムにするとかさぁ。
おれそんなに残高ないけど。
ひろゆき ありがとう。
せっかくもらってるけどなんか>>608のいうように
もっといろんなことに使えるようにして欲しいねぇ。
たとえばニコニコ動画一ヶ月5000モリタポでプレミアムにするとかさぁ。
おれそんなに残高ないけど。
611592
2007/10/01(月) 21:31:21ID:GigmmxKx0 >>600で garnet さんが実行したコマンドを真似たら上手くいきました。
config.txt に OrzPerlPath や PrzPerlOption を記述してからorz.cgi を削除、
その後 updata.cgi を実行しました。
% rm orz.cgi
% env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
ありがとうございました。
config.txt に OrzPerlPath や PrzPerlOption を記述してからorz.cgi を削除、
その後 updata.cgi を実行しました。
% rm orz.cgi
% env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
ありがとうございました。
612▲ ◆garnetGnNk
2007/10/01(月) 21:40:59ID:e57mT9040 おめおめですー
rmの部分は↓の方が404にならなくていいですね。
手順としてはこうかな?
1. 設定を変える
2. コマンド実行
% echo >> orz.cgi
% env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
rmの部分は↓の方が404にならなくていいですね。
手順としてはこうかな?
1. 設定を変える
2. コマンド実行
% echo >> orz.cgi
% env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
613592
2007/10/01(月) 21:48:35ID:GigmmxKx0 >>612
本当にありがとうございました。
rm ではなく echo を使う方法を試したのですが、こちらでは
config.txt の設定は反映されず、#!/usr/bin/perl になってしまいます。
取り急ぎ報告でした。
本当にありがとうございました。
rm ではなく echo を使う方法を試したのですが、こちらでは
config.txt の設定は反映されず、#!/usr/bin/perl になってしまいます。
取り急ぎ報告でした。
614▲ ◆garnetGnNk
2007/10/01(月) 21:57:36ID:e57mT9040 >613
あ、そうかやっとわかった、、、orz
あ、そうかやっとわかった、、、orz
615stream ◆PNstream2s
2007/10/01(月) 22:02:11ID:GElIar290 うちのspeedy、ファイルがない状態で実行するとセグメンテーションフォルトが起こる。
これが原因か。
$ /usr/bin/perperl dummy.txt
セグメンテーション違反です
$ rm orz.cgi && X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
sh: line 1: 30141 セグメンテーション違反です /usr/bin/perperl orz.cgi >/dev/null 2>&1
sh: line 1: 30143 セグメンテーション違反です /usr/bin/perperl -- -r100 -M10 -t100 orz.cgi >/dev/null 2>&1
orz.cgiを消さないでupdata.cgiを実行すると問題ない模様。
これが原因か。
$ /usr/bin/perperl dummy.txt
セグメンテーション違反です
$ rm orz.cgi && X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
sh: line 1: 30141 セグメンテーション違反です /usr/bin/perperl orz.cgi >/dev/null 2>&1
sh: line 1: 30143 セグメンテーション違反です /usr/bin/perperl -- -r100 -M10 -t100 orz.cgi >/dev/null 2>&1
orz.cgiを消さないでupdata.cgiを実行すると問題ない模様。
616動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/01(月) 22:53:12ID:++ZBja4r0 タポタポ ありがとうございました。 毎度 おおきに!!
617▲ ◆garnetGnNk
2007/10/01(月) 23:19:45ID:e57mT9040 直してみたー。v0.15.60
>612 でいけるはず。
>612 でいけるはず。
2007/10/01(月) 23:35:10ID:U07AJkYXP
619▲ ◆garnetGnNk
2007/10/01(月) 23:38:51ID:e57mT9040 >618
うーむ、、設定をはりつけてみてそ。
俺のだとこんな感じでいけるんだけど・・・
%grep ^Orz config.txt
OrzPerlPath=/home/hoge/usr/bin/speedy
OrzPerlOption=-- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
%head -n 1 orz.cgi
#!/usr/bin/perl
%
%echo >> orz.cgi
%env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
%head -n 1 orz.cgi
#!/home/hoge/usr/bin/speedy -- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
%
うーむ、、設定をはりつけてみてそ。
俺のだとこんな感じでいけるんだけど・・・
%grep ^Orz config.txt
OrzPerlPath=/home/hoge/usr/bin/speedy
OrzPerlOption=-- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
%head -n 1 orz.cgi
#!/usr/bin/perl
%
%echo >> orz.cgi
%env X_AUTO_UPDATA=1 ./updata.cgi
%head -n 1 orz.cgi
#!/home/hoge/usr/bin/speedy -- -t60 -r 128 -M 4 -T/home/hoge/usr/tmp/.speedy/orz
%
2007/10/01(月) 23:47:58ID:9SYO+Or/0
2007/10/02(火) 00:24:58ID:6ABt53iR0
モリタポご馳走様ですヽ(´ー`)ノ
2007/10/02(火) 01:15:47ID:qIDvrlv90
2ちゃんねる検索がキングソフトと提携してるみたいだけど2ちゃんねる運営人の方はキングソフト使ってるんですか?
2007/10/02(火) 06:02:00ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
http://orz.livegorua.com/orz/orz.cgi Status code 500
http://orz.hitobashira.org/orz.cgi No tag
http://www.sabaitiba.com/orz/orz.cgi Status code 500
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi No tag
http://bonsoleil.mine.nu/orz/orz.cgi timeout(1)
http://mj.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://mercury.0rn.org/orz/orz.cgi Status code 0
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
http://orz.livegorua.com/orz/orz.cgi Status code 500
http://orz.hitobashira.org/orz.cgi No tag
http://www.sabaitiba.com/orz/orz.cgi Status code 500
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi No tag
http://bonsoleil.mine.nu/orz/orz.cgi timeout(1)
http://mj.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://mercury.0rn.org/orz/orz.cgi Status code 0
2007/10/02(火) 18:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://staygreen.dip.jp/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.mydns.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz4.stream.st/orz.cgi timeout(1)
http://orz.gumbies.info/orz.cgi Status code 500
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://staygreen.dip.jp/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.mydns.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz4.stream.st/orz.cgi timeout(1)
http://orz.gumbies.info/orz.cgi Status code 500
2007/10/03(水) 06:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://nodge.dyndns.org/orz/orz.cgi Status code 500
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://nodge.dyndns.org/orz/orz.cgi Status code 500
2007/10/03(水) 07:19:23ID:aWAgzsqeQ
Speedyを数日使っているとエラーでorzが開けなくなるのは何故だろう。
2007/10/03(水) 08:25:55ID:W98S1Psj0
俺も前Speedy使ったらなぜか鯖が落ちまくるようになった
なので今は使ってないんだが・・・
なので今は使ってないんだが・・・
2007/10/03(水) 09:20:20ID:TzCI094u0
デフォのままspeedycgiで快調に動いてる。
スペックの低いマシンなので、えらく快適になった。
今回のspeedy対応ってのは、mod-speedycgiに渡す設定パラメータが
内蔵されたって事?
パラメータの設定が良くないと、時間とともにへんになっていって
サーバが落ちたりするから漏れは今のままの設定で使っている(orzから
設定させずに)
別マシンがFC5なのだが、Speedycgiを導入しそこなって残骸が残ってる
ためか? 別場所で見つけたrpmパッケージが入れられなくなってしまって
困ってるんだけど、どうすればいいかなぁ(って、思いっきりすれ違っている
漏れ)
スペックの低いマシンなので、えらく快適になった。
今回のspeedy対応ってのは、mod-speedycgiに渡す設定パラメータが
内蔵されたって事?
パラメータの設定が良くないと、時間とともにへんになっていって
サーバが落ちたりするから漏れは今のままの設定で使っている(orzから
設定させずに)
別マシンがFC5なのだが、Speedycgiを導入しそこなって残骸が残ってる
ためか? 別場所で見つけたrpmパッケージが入れられなくなってしまって
困ってるんだけど、どうすればいいかなぁ(って、思いっきりすれ違っている
漏れ)
ソースからいっちゃうとか。
630▲ ◆garnetGnNk
2007/10/03(水) 15:20:04ID:3Hib1kqg0 メモ:鯖落ちのときはキャッシュを100%で使う
勝った(@w荒
勝った(@w荒
2007/10/03(水) 16:11:12ID:vQpZ33WBO
お疲れさまです。
サーバーの移管を行うので、
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi
http://psp-repair.net/orz/orz.cgi
http://orz.psp-repair.net/orz.cgi
をリストから外しておいていただけますか?
よろしくお願いします。
サーバーの移管を行うので、
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi
http://psp-repair.net/orz/orz.cgi
http://orz.psp-repair.net/orz.cgi
をリストから外しておいていただけますか?
よろしくお願いします。
633▲ ◆garnetGnNk
2007/10/03(水) 17:16:48ID:3Hib1kqg02007/10/03(水) 17:46:39ID:KjLZsUhS0
現在私のサーバはJP以外からの新規接続を禁止しています。
がっくしメニューを動かすのに必要な許可すべきIPアドレスはありますか?あるのであれば教えてください。
がっくしメニューを動かすのに必要な許可すべきIPアドレスはありますか?あるのであれば教えてください。
635stream ◆PNstream2s
2007/10/03(水) 17:52:13ID:bIxGmdar0 JP以外からの接続を禁止するとか
あほかと
あほかと
2007/10/03(水) 18:01:09ID:T06DEIFB0
>>634
ネタ振りは他所でやってくらはい
ネタ振りは他所でやってくらはい
2007/10/03(水) 18:02:00ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://orz.psp-repair.net/orz.cgi Status code 302
http://psp-repair.net/orz/orz.cgi Status code 302
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi Status code 302
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://orz.psp-repair.net/orz.cgi Status code 302
http://psp-repair.net/orz/orz.cgi Status code 302
http://www.psp-repair.net/orz/orz.cgi Status code 302
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
2007/10/03(水) 18:43:19ID:+jJwpl/o0
>>634
YBBユーザー涙目じゃね?w
YBBユーザー涙目じゃね?w
2007/10/03(水) 19:37:51ID:W98S1Psj0
PCでがっくし使ってるやつなんているのか?w
2007/10/03(水) 19:44:20ID:9L7tceU70
YBBとか海外鯖でorz鯖立ててたらそことは通信できなくなるのか
2007/10/03(水) 19:46:35ID:9L7tceU70
別に自宅鯖でJP以外の接続を弾くってのはどうぞご自由にでいいと思うんだけど
orzを設置したいとなるとどうだろうね
orzを設置したいとなるとどうだろうね
2007/10/03(水) 19:50:30ID:W98S1Psj0
というかIPでJPのみにしてるなら、YBBでも問題無いんじゃね
.jpのみなら問題だけど
.jpのみなら問題だけど
643▲ ◆garnetGnNk
2007/10/03(水) 19:54:29ID:3Hib1kqg0 つまり某社の貧乏鯖にorz設置するとはじかれるわけですね!
2007/10/03(水) 20:02:32ID:0fvc4znQ0
アクセス制限しているとサーバ間でdatの共有が出来ないからNG
2007/10/03(水) 20:10:14ID:0fvc4znQ0
でも.krをはじくとかなら、まあしょうがないけど
646動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/03(水) 20:16:20ID:TvVXnYpR0 けどその辺のってほとんど逆引きできないんじゃない?
2007/10/03(水) 20:32:17ID:bEUorbFL0
kr と cn のIP範囲リストでdeny
クローラー関連のdeny
これだけに留めておくのがいいだろうね
クローラー関連のdeny
これだけに留めておくのがいいだろうね
サーバで弾かなきゃいけないぐらい脆弱なんだろか、そうでないならサービスとかディレクトリごとに
ポリシー変えれば済むことでは…。せいぜいorzに飛んでくるリクエストなんて知れてるし。
CMS宛のspamコメントとかはえげつないから弾かないとサーバが持たないけど、そういう性質の
ものじゃないし。
ポリシー変えれば済むことでは…。せいぜいorzに飛んでくるリクエストなんて知れてるし。
CMS宛のspamコメントとかはえげつないから弾かないとサーバが持たないけど、そういう性質の
ものじゃないし。
あ、クローラーも痛いね。
2007/10/03(水) 21:55:16ID:PLWYXo5a0
Baiduspider, naverは弾かないとな
2007/10/03(水) 23:20:59ID:qjo9BDO30
>>650
cn kr 弾いたらこないよそっから
cn kr 弾いたらこないよそっから
2007/10/03(水) 23:58:02ID:jXedQr2Y0
あれ、Baiduは国内からも来なかったっけ
navaerは知らんけど
navaerは知らんけど
653▲ ◆garnetGnNk
2007/10/04(木) 00:12:39ID:f9u0St8B0 分散型携帯用2chビュアorzメニュー in BBSPINK
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1191422965/l20
スレタイが・・・orz
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1191422965/l20
スレタイが・・・orz
2007/10/04(木) 02:39:47ID:4CAykWjs0
>>653
自ら宣伝&2get 乙
自ら宣伝&2get 乙
2007/10/04(木) 06:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://onz.dvrdns.org/orz/orz.cgi Status code 500
http://genbako.dyndns.org/orz/orz.cgi timeout(2)
http://nomiko.nm.land.to/orz/orz.cgi timeout(2)
http://orz.gumbies.info/orz.cgi Status code 500
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
http://saba.ath.cx/orz/orz.cgi timeout(1)
http://bonsoleil.mine.nu/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.neontetra.net/orz.cgi No tag
http://ffxiah.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(2)
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://onz.dvrdns.org/orz/orz.cgi Status code 500
http://genbako.dyndns.org/orz/orz.cgi timeout(2)
http://nomiko.nm.land.to/orz/orz.cgi timeout(2)
http://orz.gumbies.info/orz.cgi Status code 500
http://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi No tag
http://saba.ath.cx/orz/orz.cgi timeout(1)
http://bonsoleil.mine.nu/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.neontetra.net/orz.cgi No tag
http://ffxiah.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(2)
656動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/04(木) 12:00:36ID:OpRr4RgD0 orz
2007/10/04(木) 18:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://angler.ddo.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.uruya.dyndns.org/cgi-bin/orz/orz.cgi No bbsmenu
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://angler.ddo.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.uruya.dyndns.org/cgi-bin/orz/orz.cgi No bbsmenu
2007/10/05(金) 02:30:05ID:ZttY8sw70
2007/10/05(金) 06:02:00ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://orz.gumbies.info/orz.cgi timeout(3): 20
http://oscar.dip.jp/orz/orz.cgi Status code 500
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://orz.gumbies.info/orz.cgi timeout(3): 20
http://oscar.dip.jp/orz/orz.cgi Status code 500
660▲ ◆garnetGnNk
2007/10/05(金) 13:20:32ID:fDhv6ZES0 いちおう安定しているので、TOPページから臨時版へのリンクを外しましたー
661動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/05(金) 15:16:18ID:nvYTDOu40 orz
2007/10/05(金) 18:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://giryushu.dyndns.org/orz/orz.cgi Status code 0
http://mj.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://noon.s151.xrea.com/orz/orz.cgi Status code 0
http://orz.hitobashira.org/orz.cgi No tag
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://giryushu.dyndns.org/orz/orz.cgi Status code 0
http://mj.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://noon.s151.xrea.com/orz/orz.cgi Status code 0
http://orz.hitobashira.org/orz.cgi No tag
2007/10/06(土) 06:02:00ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://www.yamada.gr.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://yamada.gr.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://f48.aaa.livedoor.jp/~talbeat/orz/orz.cgi timeout(1)
http://2se.dyndns.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://earth.0rn.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://kevin.s252.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://moon-cafe.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://noon.s151.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.anoncom.net/orz.cgi timeout(1)
http://orz.on2ch.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.s153.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.s174.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.s285.xrea.com/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server1.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server2.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server3.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server4.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server5.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.sv1.3-ch.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.tanabota.info/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.viploader.net/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.anoncom.net/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.syoboon.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.xrea.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz4.stream.st/orz.cgi timeout(1)
http://orzx3.happy.nu/orz.cgi timeout(1)
http://sexcanon.s247.xrea.com/x/orz.cgi timeout(1)
http://unimoe.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://vipdoor.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.moon-cafe.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.nika-2ch.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.vipdoor.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://z2.unimoe.com/orz.cgi timeout(1)
http://z7.unimoe.com/orz.cgi timeout(1)
http://z8.unimoe.com/orz.cgi timeout(1)
http://tanepo.sakura.ne.jp/orz/orz.cgi timeout(2)
http://www.chait.biz/orz/orz.cgi Status code 302
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://www.yamada.gr.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://yamada.gr.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://f48.aaa.livedoor.jp/~talbeat/orz/orz.cgi timeout(1)
http://2se.dyndns.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://earth.0rn.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://kevin.s252.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://moon-cafe.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://noon.s151.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.anoncom.net/orz.cgi timeout(1)
http://orz.on2ch.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.s153.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.s174.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.s285.xrea.com/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server1.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server2.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server3.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server4.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.server5.lismo.biz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.sv1.3-ch.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.tanabota.info/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.viploader.net/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.anoncom.net/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.syoboon.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2.xrea.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz4.stream.st/orz.cgi timeout(1)
http://orzx3.happy.nu/orz.cgi timeout(1)
http://sexcanon.s247.xrea.com/x/orz.cgi timeout(1)
http://unimoe.com/orz/orz.cgi timeout(1)
http://vipdoor.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.moon-cafe.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.nika-2ch.net/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.vipdoor.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://z2.unimoe.com/orz.cgi timeout(1)
http://z7.unimoe.com/orz.cgi timeout(1)
http://z8.unimoe.com/orz.cgi timeout(1)
http://tanepo.sakura.ne.jp/orz/orz.cgi timeout(2)
http://www.chait.biz/orz/orz.cgi Status code 302
2007/10/06(土) 06:35:00ID:PdPff5Uh0
がっくし君とxreaの繋がりが悪くなったのかな
2007/10/06(土) 08:28:47ID:2LDil4TQ0
違うでしょ
xreaとコアとさくらでしてるけど一度もタイムアウトないよ
限度を超えた設定しる人達でしょ
考えたらモリタポ900とかって90円だもんね。
負荷を考えたら・・・。
xreaとコアとさくらでしてるけど一度もタイムアウトないよ
限度を超えた設定しる人達でしょ
考えたらモリタポ900とかって90円だもんね。
負荷を考えたら・・・。
2007/10/06(土) 08:56:35ID:lbRaKuC70
昨晩はxreaで電源関連のメンテがあったから切れたんだと思う
668動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/06(土) 13:23:53ID:q5wHMATqO フォーマだけど、書き込み中にページを戻すと
入力内容が消えるよ!
一旦受け取って中央から書き込め!
時間返せ、ゴルァ!
入力内容が消えるよ!
一旦受け取って中央から書き込め!
時間返せ、ゴルァ!
大変申し訳ございませんが弊社ではお客様のお時間はお預かり致しておりません。
お手数をおかけ致しますがご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
お手数をおかけ致しますがご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
2007/10/06(土) 15:08:34ID:tTuIzUpn0
>>668
それってブラウザ側のキャッシュの問題じゃないの?
それってブラウザ側のキャッシュの問題じゃないの?
2007/10/06(土) 15:49:41ID:TylZyqtFP
ドコモのセキュリティー上の仕様
2007/10/06(土) 18:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://chait.biz/orz/orz.cgi Status code 302
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://chait.biz/orz/orz.cgi Status code 302
673▲ ◆garnetGnNk
2007/10/06(土) 19:27:04ID:xMMTSB8902007/10/06(土) 21:16:39ID:xlaxRhX6O
容量調節の./orz.cgi 1の"1"っていうのはなにをさしているんでしょうか?
1MBに落とす みたいな意味があるんでしょうか?それともただの引数みたいなものなんでしょうか?
1MBに落とす みたいな意味があるんでしょうか?それともただの引数みたいなものなんでしょうか?
2007/10/07(日) 06:02:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://onz.dvrdns.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.hitobashira.org/orz.cgi Status code 500
http://giryushu.dyndns.org/orz/orz.cgi timeout(2)
http://wildchild.no-ip.biz/orz2ch/orz.cgi timeout(1)
http://3deg.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://rejec.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.3deg.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.rejec.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2ch.oyatsun.com/orz/orz.cgi Status code 301
http://orz2ch.oyatsun.com/orz2/orz.cgi Status code 301
http://orz2ch.oyatsun.com/orz3/orz.cgi Status code 301
http://orz2ch.oyatsun.com/orz4/orz.cgi Status code 301
http://onz.dvrdns.org/orz/orz.cgi timeout(1)
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。
http://onz.dvrdns.org/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.hitobashira.org/orz.cgi Status code 500
http://giryushu.dyndns.org/orz/orz.cgi timeout(2)
http://wildchild.no-ip.biz/orz2ch/orz.cgi timeout(1)
http://3deg.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://rejec.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.3deg.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.rejec.net/~orz2ch/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz2ch.oyatsun.com/orz/orz.cgi Status code 301
http://orz2ch.oyatsun.com/orz2/orz.cgi Status code 301
http://orz2ch.oyatsun.com/orz3/orz.cgi Status code 301
http://orz2ch.oyatsun.com/orz4/orz.cgi Status code 301
http://onz.dvrdns.org/orz/orz.cgi timeout(1)
676動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/07(日) 08:26:16ID:r7o8qfbF0 orz
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【銚子電鉄】銚子電鉄応援OFF会28【支援】 [offevent]
◆ビジネスニュース+雑談スレッド★2 [ビジネスnews+]
DAT屋ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー [面白ネタnews]
私怨で私人の名前を書く変な人たち。 [2ch規制情報]
【銚子電鉄】定期お掃除オフ本部 3 【支援】 [定期OFF]
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【銚子電鉄】銚子電鉄応援OFF会28【支援】 [offevent]
◆ビジネスニュース+雑談スレッド★2 [ビジネスnews+]
DAT屋ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー [面白ネタnews]
私怨で私人の名前を書く変な人たち。 [2ch規制情報]
【銚子電鉄】定期お掃除オフ本部 3 【支援】 [定期OFF]
677動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/07(日) 08:37:30ID:LQzZxHuk0 まとめると
自治厨で桃鉄ヲタでビジネスニュースをチェックしてる紳士で2ちゃんねる廃人
か
自治厨で桃鉄ヲタでビジネスニュースをチェックしてる紳士で2ちゃんねる廃人
か
2007/10/07(日) 08:50:53ID:SbRORI/W0
銚子電鉄ってもしかしてふにゃふにゃ煎餅のとこか?w
679動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/10/07(日) 08:52:50ID:LQzZxHuk0 て、桃鉄じゃないじゃん
2007/10/07(日) 11:31:20ID:FWg8Ez+Y0
>679
銚電で桃鉄のラッピング電車が走ってるんだよ
駅に石像も出来てるらしい
生で見たことは無いが地元民としちゃアチャーですよ
>678
ぬれせんは銚子にも別の老舗が何軒かあるんだけどねぇ
銚電ばっかり有名になってしまった
他にも携帯売ってたりするんだよねあそこって
銚電で桃鉄のラッピング電車が走ってるんだよ
駅に石像も出来てるらしい
生で見たことは無いが地元民としちゃアチャーですよ
>678
ぬれせんは銚子にも別の老舗が何軒かあるんだけどねぇ
銚電ばっかり有名になってしまった
他にも携帯売ってたりするんだよねあそこって
2007/10/07(日) 14:50:48ID:H/b+/MMM0
>>680
679=677で、銚子と桃鉄を見間違えたって事じゃないのか?w
679=677で、銚子と桃鉄を見間違えたって事じゃないのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広末涼子容疑者(44)本鑑定でも薬物検出なし…睡眠薬なども検出されず 被害者とは示談する方向で交渉 ★2 [ひかり★]
- トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「懲罰」促す [おっさん友の会★]
- スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ [香味焙煎★]
- 万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人… ★3 [少考さん★]
- 辛坊治郎氏、万博ネガティブ報道を「そのまま拡散するバカネット民やアホ芸能人、この国滅びる」 [冬月記者★]
- すき家に新メニュー「ナポリタン牛丼」登場、ペンネを使ったナポリタンをトッピング、「チーズナポリタン牛丼」なども同時発売 [おっさん友の会★]
- 出したてザーメンじゅるッ!といっとく🏡
- 紀藤正樹弁護士「大阪万博のステルス広告のようなSNS発信はヤバい。特に有名人は軒並み機運醸成」 [245325974]
- 【大阪万博】ブラジル館「今日オープンします」、インド館「明日完成します」 [476729448]
- 🏡🤗なんG仲良しひろば🥰🏡
- 【悲報】経済学者「年収400万円以上の高所得者層の所得税を3倍にするだけで消費税は廃止できるよ。消費税はいらない。24万いいね [257926174]
- 【速報】広末涼子メンバー、示談・釈放・不起訴へ [333919576]