>>354-355
む、>>369のむむむさんの通り匿名の意味がすれ違ってるかも。。
ユーザーに誰が誰か分からないことが多い、程度の意味合いで使ってました。
昔の2ちゃんねるはその意味での「匿名掲示板」だか「無名掲示板」だとして。
でも確かに名前欄が存在してるんですよね、、「完全匿名」では全然ないのかも。
あっ、「完全無名」って書いたほうがいいかな。
ぼく的に今現在の2ちゃんねるがよく分かってない感じ。。>>345書いたときからうすうす思ってたけど、
「匿名掲示板」だか「無名掲示板」ベースで考えると袋小路に行きそうな気がしますね。
次の、2つめの観点だと強制IDもBeIDと同じことが言えるかなぁ。とか。
始める時は特定の1つor複数の目的があるはずだと思いますが、
機能が派生的に使われまくり、って見方は一致してると思います。
BeIDなんか昨夜もvip2:stopが何たら、ってやってましたし。
まぁ、、ぼくの最後から2番目の段落はちょっとアレですな。。
あの段落って、違う方向に行ってたのを強引にID変更などの話に戻そうとしただけ(^^;
過去ログとか見てて、たまたまコテハンなりたての書き込み見てしまうと
顔から火が出るほど恥ずかしいですね。。
多分その時の書き込みに近いんだろうなぁ、、とは感じられます。はぁ。
# でも、前から思っていることがあるのですが、
# [世の中が全て予想通りいく or 画一的な判断をする] ならば
# そんなんなら人間なんていらねーよ、コンピューターに任せとけ。
# 予想もつかないことがあるからおもしろいじゃん。みたいな、感じ。
# めちゃくちゃ暴論なんですけど。
>>370-371
ニュー速やVIPがいくら書き込み数多かろうと、せいぜい2ちゃんねる全体の15〜20%だし、
2ちゃんねるらしい?、かといって「異端」とも言えないくらいはあるかなぁ。
昔から"2ちゃんねるを代表する"ように扱われてきた板は多々ありますが
たくさんの専門板だってあるし、そっちにも大量に書き込みがあるわけで。
結局2ちゃんねるらしさって、その時やいろんな板、人で変わってるけども、
それを許容する懐の深さがあるところかなぁ。
それが2ちゃんねるなのか掲示板というシステムから来てるかは分かりませんが。
同じシステムで議論も情報の蓄積も実況も雑談もなりきりもしりとりも投票も?出来るってあまりないですよね。
そしてその利用法は、利用者が自分でそのように使っていった、ってわけで。
それを考えるとIDに関しては、「自分の板が何なのか、どうしたいのか」を考えておくのが必要条件かも。
# 第二回のアレをやったときも「前回との違いが〜〜」とか言ってたんです。実は。
# 忙しくてほとんど見れなかったですけどね。。
## アレ、事前に裏取りとか、全くやってないですよ。。ぼくだって感づいてた人はいると思うけど、
# ぼくだってことはホントに全く誰にも言ってなかったです。つい最近まで。
## 全然関係なくやってて、実はたまたま主催者がぼくだった、くらいに思ってくれれば、、
もう出かけなきゃいけないけど、、また文書なげーよ('A`)
探検
質問・雑談スレ267@運用情報板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
382どくどくさぼてん
2007/12/08(土) 12:13:47ID:e8e1BpIW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない [七波羅探題★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 [少考さん★]
- 【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 [ごまカンパチ★]
- 【福岡】「12歳と性行為をするのは悪いとわかっていましたが好意を持っていた」アルバイトの男を再逮捕 [七波羅探題★]
- 維新、来年度予算案に賛成する方針固める★2 [七波羅探題★]
- 【群馬】隈研吾氏設計の市役所 7年で劣化総 工費40億円 [七波羅探題★]
- 年度末恒例!急増クソうざ道路工事総合スレ [731544683]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★505 [931948549]
- 睡眠薬の『マイスリー』飲んでる嫌儲民、終わる [782460143]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★504 [931948549]
- ガチで一番結婚したいホロメンは?💒
- 普通の日本人「コンビニのおにぎりは日本から米を送って南米でにぎられている」 [834922174]