今回の携帯規制は、国がアニメ漫画ゲームの表現規制に動いているのと同じ感じに見える。
「一部の人達のせいで、他の人達の携帯での表現の自由まで奪う」という意味で。
◆本居宣長(もとおり のぶなが)(1730〜1801)
「(歌の中には)
政(まつり)のたすけとなる歌もあるべし
身のいましめとなる歌もあるべし
また国家の害ともなるべし
身のわざわいともなるべし」
「あしわけをぶね」より
→文化論として、『そういうものがあっても、人間の真実が描かれているものは芸術であり文化である』、と歴史上の偉人、本居宣長は言っている。
■ もちつけ2.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/12/26(水) 13:21:07ID:p4M7whRwO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています