>>76
法律的な効力が、2ちゃんねるのガイドラインに有ろうが無かろうが、
「2ちゃんねるは、こういうルールでやっています。
このルールを守れない人は、
自分の希望通りに2ちゃんねるを使えなくても諦めて下さい。
(削除されたり、削除されなかったり、スレストされたり、
書込み規制されたり、規制してもらえなかったり…etc.)」
これは変わらないでしょう。
「私立校や企業の制服が嫌なら、入学・入社するな」てのと一緒です。

で、2ちゃんねるのガイドラインをどうこうするというのは、
犯罪にならない程度の独自ルールで動いている2ちゃんねるに参加する
2ちゃんねらーが議論したり、管理人が思いつきでいじったり、
そういうことなので、法律的効力の有無はあまり関係が無い気がします。