トップページ運用情報
1001コメント233KB

■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG

TBananaサーバやら新型TigerやらE-banana(ぞうさん)サーバやらT-banana64やらと
新型サーバ( http://server.maido3.com/ )の投入で、しばらくの間だらだらと続けていく予定の、サーバリフレッシュ工事に関する
連絡・作業用のスレッドです。

○ サーバリフレッシュ工事とは

同一サーバにおける掲示板のバーチャルホスト(名前)を変更することにより
(基本的には番号を一つ増やす)、サーバの負荷を軽減し、
またHDDの容量を稼ぐことで、サーバの寿命を延ばすための工事のことです。

移転作業が始まると
・移転元サーバで書き込みができなくなります
・更に移転元サーバの板・スレが見えなくなります
・移転先サーバには最初スレッドがない状態になります
・待っているとそのうちスレッドも移転します

bbsmenuはいつ更新されるの?
待っていればそのうち(一日以内)に更新されます。
携帯からはhttp://u.la/に臨時メニューがあるのでそこから見れます(^_^;)
bbsmenuが更新されたら、専用ブラウザの板一覧も更新しましょう。

過去スレ
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド7(8)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197743255/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド6(7)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197714924/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197714206/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1196924126/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1193498210/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169662973/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1119623185/
0005FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 02:22:11ID:???0
魔物(mamono) の F22 , F15 ですが、

現象 fashion , hikky 板の時は動く、他の板の時は動かない。

どうも セマフォのところで他の板の時にGoがかからないようです
現在 F15@mamono のセマフォ判定のところをコメントアウトして
いつも動くようにしています。そのままでいいと言えばいいのかも
でも気になる場合は原因追って修正してくださいー
0006FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 02:23:30ID:???0
ということで 魔物の板は現在定期的にdat落ちするという
いつもの状態です
0008動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 02:57:44ID:6jOM937c0
> セマフォのところで他の板の時にGoがかからない

fashion , hikky が他の板では違うところの何かかな、なんだろ。
64ビットだから通らないよ、なんてものは無いと思うしなぁ。
0009FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:11:37ID:???0
今日の予定は

T-banana64 一台目 = science6/academy6/society6/life9 用
 サージバが出来上がったらアパッチ止めて固めて転送して
 ドメイン移転やっちゃってください
 2台を比較して元気な方をお願いします。

T-banana64 二台目 = 何事も無ければ namidame用
 こちらは私が音頭取ってやります
 今日移転するとは限りません。

二台ともサブドメインごといっきに移転する
0010動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:16:21ID:qf9xpASz0
一台目が調子よくいって、かつ、 二台目もうまく行ったら、
次期namidameに、さらに板を追加するのですかー?
0011FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:25:24ID:???0
どーしますかねぇ

1) ex23は廃止しようと思っています。
2) ex21は残そうと思っています。
3) VIPは「ぞうさん」の耐久試験が終わったらyutoriに戻そうと思っています。
4) そして「ぞうさん」を待っている旧サーバのdatの収容を
  年末年始の休み前には終えようと思っています。
5) >>9 のlife9が重いは解消したいと思っています。
6) backで動いている旧bananaの淘汰

今年はサーバ関係はこれだけかなぁ
来年は何もしなくていいはず !! 次の大リフレッシュ大会は 2010年末にしたい。

開発関係では
1) BBM2 (も少しインテリジェントな携帯等の規制方法)
2) あとなんかあったっけ?

こんなのが脳内スケジュールです
2)
0014動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:34:48ID:4lWnufV10
>>11
>開発関係では
>2) あとなんかあったっけ?

Boo80、Boo81って直ったんでしたっけ。
規制議論板にて焼かれたはずの●を利用した荒らしとかでなんとかせにゃならん
というTamara★氏のぼやきを見た記憶が。
0015動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:34:49ID:PXiYyHAvP
   , - ,----、
  (U(    ) リフレッシュが終わったら
  | |∨T∨ アク禁の解除をお忘れないように。
  (__)_)
0016FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:40:18ID:???0
そうだった boo直さなきゃだった

akb esp -> etc7 移転した
0017FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:41:02ID:???0
boo はもらったパラメータに < とか > があったら
却下すればいいんですよね?
0018 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U
垢版 |
2007/12/17(月) 03:41:07ID:LySqlESJ0
乙です.


>>5 semaphore 周り(F15 と F22 が同じ板を同時に処理しようとした場合の競合を防ぐ)ですが,
現状のコードだと,最初に板数分の semaphore を確保してそのまま使うようになってるんで,
途中で板追加するとそのままだと増えた分の板数だけ回らなくなっちゃいますね.
その場合 ipcrm でクリアすると増えた板数に対応する semaphore が改めて確保されますが,
そういう手間なしに板追加に追随できるように改造してみます......
0019FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:43:34ID:???0
すみませんねー
お願いします >>18
0020動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:43:43ID:w14g6/9T0
突貫工事ですな
0021FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:44:42ID:???0
なんせ時間が取れるのはこの時間、月曜の朝だけっすから・・・
0022動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:45:51ID:w14g6/9T0
せめて暖かい飲み物でものんでいてくださいな
0024動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:49:27ID:qf9xpASz0
おいちゃん

いま、移転したakb板のことなんだけど
http://etc7.2ch.net/akb/SETTING.TXT

BBS_TITLE=超能力(仮)@2ch掲示板
ってなってるー
0025動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:49:30ID:cYPfwDcK0
akbが強制IDになってるから何かと思ったらespのSETTING.TXTが入ってる気がする
http://etc7.2ch.net/akb/SETTING.TXT
0026動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:51:26ID:qf9xpASz0
まっ、強制IDになると、狼からの流入や荒らしがなくなるからいいけど
0027FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:51:34ID:???0
げっ

もあ一回やる
0028FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 03:54:01ID:???0
なおしたー

そのうちindex.htmlにも反映するはずー
0029動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:54:10ID:cYPfwDcK0
おつおつ
0030動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 03:56:15ID:qf9xpASz0
>>28
はやっ・・・
乙でしたー
0031動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 04:03:47ID:qf9xpASz0
あと、もう昨年の話しだけど、「p3」は来年の予定に入りますか?

【次世代p2】 p3.2ch.net総合スレ part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1167220541/
0032動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 04:09:38ID:4lWnufV10
>>17
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1195123109/564-577
577 名前: 名無し草 投稿日: 2007/11/28(水) 01:36:54
" => "
< => <
> => >
' => ?
これだ。ブラウザだとシングルクオーテーションでも読み込んじゃう

----引用おわり---
Booリネーム直後の><"'のサニタイジングについての書き込み。
ちょっとわからないまま貼ってるので、詳しくはログを・・・
0034五郎左衛門 ◆GOROswG6Zk
垢版 |
2007/12/17(月) 04:30:12ID:SkZU8NtBO?PLT(54300)
スレチだとは思うがFOX居るうちに頼んどきたい
!vip2:stop:や!vip2:heal:を含むレスではバーボンにならないようにしてくれ
乱立したスレを止めようとするとすぐにバーボン行きになってしまう
0035FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 04:33:36ID:???0
バーボンはbbs.cgiとかの仕組みでやってるわけじゃないので
そういう融通は利かないのだ

だからこそ、攻撃に強いのだ
0037五郎左衛門 ◆GOROswG6Zk
垢版 |
2007/12/17(月) 04:41:58ID:SkZU8NtBO?PLT(54300)
>>35
そうか
つまりバーボンの基準を低くするとスレストとかはしやすくなるかわりに攻撃を受けた場合の耐久性が低くなるってことね
そこは兼ね合いを見ながら調整していくしかないか
0038FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 04:47:03ID:???0
そして バーボンの仕組みには例外を設けていないのだ
0045マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 14:13:00ID:sGgMqcw80
サーバ2台できた(^_^;)
現在転送テストをねちっこく実施中
0049マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 15:13:51ID:sGgMqcw80
banana3206,banana3217
無負荷状態で
1 同一サブネット内転送(banana3206⇔banana3217)OK
2 別サブネット間転送 OK
0050動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 15:19:34ID:o+k1KS2C0
>>9
> T-banana64 一台目 = science6/academy6/society6/life9 用
> 2台を比較して元気な方をお願いします。

んで、どっちが元気?ww
0051root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 15:26:54ID:???0?PLT(80222)
>>49
何れもハードウェア・ソフトウェア仕様は魔物と同じなんでしたっけ。
0056マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 15:48:08ID:sGgMqcw80
負荷状態(apache benchで負荷をかけて転送)
1 同一サブネット内転送(banana3206⇔banana3217)OK
2 別サブネット間転送 OK

pingもそれぞれ問題なく通るー(^_^;)
ってことで、完成ー

さて、banana3102からbanana3206へ移転作業を始めます。
science6/academy6/society6/life9
apacheとめますー(^_^;)
0057マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 15:49:29ID:sGgMqcw80
>50
あえて言うなら3206かな(^_^;)

>51
同じですー(^_^;)
0062動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 15:53:46ID:vhHRVa/B0
落ちてる
0063root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 15:55:53ID:???0?PLT(80222)
banana3206, banana3217 の IPアドレス
stats に登録した。

F22の調整は移った後で。
0066動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 15:59:48ID:cjqsRRZs0
この移転というのはどれくらい時間がかかるの?
0070FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:03:51ID:???0
>>69
みんなが「乙」といいはじめるから
0073動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 16:04:34ID:/G6DoaIVP
オナニー
0074動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/12/17(月) 16:04:49ID:VYNO1jTn0
>>71
黙祷!
0076マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 16:05:28ID:sGgMqcw80
うーん(^_^;)pingについて、ちとうまくない状況
banana3206、banana3217からpingを打つと
時々、どこにもpingが通らない状態になる・・・・
0080マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 16:08:23ID:sGgMqcw80
うーんうーん(^_^;)
0083マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 16:13:07ID:sGgMqcw80
banana3214のテストアカウントからpingを打たせてもらっていいですか?(^_^;)
今のところ健常な64bit bananaと比較したいのです。
0084root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:13:10ID:???0?PLT(80222)
>>76
banana3215 (music8/tv11/dso/snow: パフォーマンスは正常)と同じですね。
例の MAC アドレスころころ問題・TTL ころころ問題とからんでいるのではないかと。
0085root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:16:30ID:???0?PLT(80222)
今見たら、banana3215 はまさにこの状態ですね。

この問題、64bit/32bit 関係ない気がします。

%ping 2ch.net
PING 2ch.net (206.223.157.110): 56 data bytes
^C
--- 2ch.net ping statistics ---
6 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss
%ping banana3214.maido3.com
PING banana3214.maido3.com (207.29.253.220): 56 data bytes
^C
--- banana3214.maido3.com ping statistics ---
4 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss
0086マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 16:17:58ID:sGgMqcw80
了解です。
問題はあるにしても、パフォーマンスや板の動作には影響ないってことで(^_^;)
今は、一旦忘れます。
0088root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:20:52ID:???0?PLT(80222)
>>86
了解です。

この症状は、どうも 207.29.253.* のネットワークに固有のようです。
今の瞬間 banana3215 から traceroute もかからないので、
ICMP パケットを PIE の網のほうで止めているような気がします。
0089マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 16:21:50ID:sGgMqcw80
DNSの切り替え完了(^_^;)
0090root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:28:57ID:???0?PLT(80222)
いったん arp -d で ARP テーブル消して、
消したやつに向けて一度 ping 打つと、ping かかるようになりますね。
同じのがまた入るのに。

banana3215%arp -a
(略)
banana3214.maido3.com (207.29.253.220) at 00:19:d1:b0:32:14 on em0 [ethernet]
(略)

banana3215%ping banana3214.maido3.com
PING banana3214.maido3.com (207.29.253.220): 56 data bytes
^C
--- banana3214.maido3.com ping statistics ---
3 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss

%arp -d banana3214.maido3.com
banana3214.maido3.com (207.29.253.220) deleted

%ping banana3214.maido3.com
PING banana3214.maido3.com (207.29.253.220): 56 data bytes
64 bytes from 207.29.253.220: icmp_seq=0 ttl=64 time=0.929 ms
64 bytes from 207.29.253.220: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.349 ms
64 bytes from 207.29.253.220: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.368 ms
64 bytes from 207.29.253.220: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.355 ms
64 bytes from 207.29.253.220: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.486 ms
64 bytes from 207.29.253.220: icmp_seq=5 ttl=64 time=1.032 ms
^C
--- banana3214.maido3.com ping statistics ---

%arp -a
(略)
banana3214.maido3.com (207.29.253.220) at 00:19:d1:b0:32:14 on em0 [ethernet]
(略)
0091root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:30:04ID:???0?PLT(80222)
>>90
で、あまりにも不可解なわけですが、
どう考えても網側の設定な気がするので、
とりあえずパフォーマンス出ていて問題がなければ、
私のほうもこの問題はいったん、保留にするです。

>>89
行き渡ったら、F22 の調整にいってきます。
0092root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:32:49ID:???0?PLT(80222)
F22 調整済。
0094FOX ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:41:05ID:???0
かわんなーい
0098root▲▲ ★
垢版 |
2007/12/17(月) 16:45:03ID:???0?PLT(80222)
>>96
調整が要るですね。
(read.cgi や offlaw.cgi 等を64bit版にする)
0100マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 16:50:06ID:sGgMqcw80
今後の予定(^_^;)
1 apache停止
2 DNS変更
3a アカウント作成&セッティング
3b データ圧縮 ←いまここ
4 データ転送
3 データ解凍
4 apache起動
5 各種設定
0101マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2007/12/17(月) 16:51:44ID:sGgMqcw80
転送始まった(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況